• 締切済み

スピーカーセレクターの自作を計画中です

スピーカーセレクターの自作を計画中です 例えば三組のスピーカーをロータリースイッチで切り替える場合に それぞれ一組づつ鳴らすならノンショーティングのロータリースイッチを 随時回転させて切り替えていけば良いのでしょうが、 二組同時に鳴らしたい場合に、ストッパーのついてない、ぐるぐるフリーで回転する タイプでショーティングタイプのロータリースイッチを使用した場合 隣同士に接続したスイッチポジションの中間地点ではショーティングタイプ なのだから二組のスピーカーが鳴らせると考えても良いのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

ショーティングのタイミングは ほんの一瞬です。この一瞬で止められるロータリースイッチはありません。ボールを外してクリック感を無くせばそこで止める事も可能ですがとても使いにくいでしょうね。 ロータリースイッチは小信号用ですよね、出力を出しながら切り替える場合は接点容量も心配ですね。

tamatoora
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます やはり駄目でしたか、単純に素朴な発想をしたのですが 駄目だろうな、とは感じていました。 ロータリースイッチは小信号用だったんですか?! 逆に言うとスピーカー切り替えは大信号用のほうが良いのですか? 接点容量はどの位必要なのでしょうか?

回答No.1

はじめまして♪ スイッチの中間で、両方から音が出る事は想像可能です。 しかし、正しい使い方で無い事は間違いないですね。 さらに、2組鳴ると言う事は、2組が並列接続され、アンプの負荷と言う観点から、違う部分の心配も出てきます。 安全面と、実用面から、今回の選択はナシと考えた方が良いと思います。

tamatoora
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます やはり駄目でしたか、単純に素朴な発想をしたのですが 駄目だろうな、とは感じていました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう