NAS内の全HDDを入れ替えると使えないのですか?

このQ&Aのポイント
  • もしNAS内の全HDDを入れ替えた場合、使えなくなるのでしょうか?
  • Buffalo社の一部のNASでは、設定保存復元ツールを使ってリシンクすることが可能かもしれません。
  • しかし、十分な根拠がないため、具体的な方法がわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

NAS内の全HDDを入れ替えると使えないのですか?

レプリケーションでデータを別のNASへ保存していた状態で、もし片方のNASが壊れたならば、壊れた側のNASの修理が必要になるのは当然ですが、処置の方法と関係なく、そういう展開を考えていた際に、別の疑問が浮かび上がって参りましたから、伺わせて下さい。 「NAS内の全HDDを入れ替えると使えないのですか?」 例えば、Buffalo社の場合には、設定保存復元ツール(http://buffalo.jp/download/driver/hd/nastool.html)を適用させられるNASもが御座いますので、そういうアプリケーションに頼れば、元通りにリシンクされ得るのではないか、と勝手に私が想像しているだけなのだろう、と思われますが、根拠が分からないものですから、御教授を賜れませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.5

HDDの交換が可能な製品でHDD交換の処理としてインストールディスクなど付属していないなら 基板上にROMかフラッシュメモリがあり制御用のOSがあると思います。 設定ファイルもHDDの交換が可能な製品ならフラッシュメモリに格納されるのではないでしょうか? HDDに格納されると交換の時だけでなくHDDに物理的なエラーが出ても設定情報が飛んだり読めなくなりますからね。 自動的にコピーするような仕組みを作るならフラッシュメモリにでも入れた方が開発するのが安いのでは?

JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。 凄く良く分かりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

NAS はネットワークインターフェース、OS、管理用ユーティリティなどを一体化した単機能サーバ (ファイルサーバ)です。 PCが OS を ハードディスクにインストールしている様に、NASでも内臓HDDの中にOS領域として特別の領域を 置いているのが 個人用途用では、一般的ではないかと想像します。(OS専用HDD、SSD 等が使用されているものもある) 設定保存復元ツールはHDD管理用ユーティリティーの設定を保存復元するものだと思います。 OS領域がHDDを交換することによって失われることになる場合はNASは使用出来なくなります。

JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。 未だに疑問が残っていますから、追加の質問をさせて下さい。 「1枚ずつのHDDだけの交換が許されている場合には、一時的にでも別の箇所へOSが書き出されているのでしょうか?」

  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.3

>「NAS内の全HDDを入れ替えると使えないのですか?」 具体的な製品名がない状態では、使えるか使えないかは製品によります。 NASがユーザーによるHDD交換をサポートしているのであれば大丈夫です。 Buffalo社の設定保存復元ツールを使えばNASに設定した内容は復元されるので大丈夫でしょう。 ただし、そのツールが使えるからと言っても、HDD交換が大丈夫と言えません。

JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。 設定保存復元ツールのコンフィグ情報がHDD内に書き込まれず、それが別のフラッシュメモリへ書き込まれるのだと考えますと、HDD交換後にも適用されえるのだろう、と私は勝手に考えておりました。でも、たとえ同じHDDを組み合わせましても、別の制御が働いて使えない、という場合が多いのでしょうか?

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.2

設定保存復元ツールが対応していてユーザーによるHDDの交換及びRAIDの再設定などが可能な製品なら可能でしょう。

JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。Buffalo社のコールセンターからの回答によりますと、どの機種の場合にも、丸ごとの交換の動作が保証されていないそうですので、故障の前に知っておくべきなのだろう、と考えまして、此の質問を提出させて頂きました。 因みに、折角の貴重な機会ですから、畏れ入りますが、 追加の質問をさせて下さい。 「設定保存復元ツールのコンフィグはHDD内部へ書き込まれていくのではなく、別のフラッシュメモリへ書き込まれるのか、と思っていましたが、誤っていますでしょうか?」

noname#158832
noname#158832
回答No.1

NASの設定はバックアップをとって置けば、その設定は使えます。完全に復元できます。 その前に停電に備える方が先だと思いますけど? BBUを付けておく必要があるでしょうね!早期に復旧させるには!これがコツですね! それと、全部入れ替える必要はありません。壊れたHDDはリアルタイム表示されます。 壊れても1つか稀に2つ程度です。気にしない気にしないと自分に言い聞かせて生活しております。 Buffalo社の製品は良く知りませんけど、自分はPROMISE Technology INCのSmartStor 6700という機種しか今のところは良く知りません。Buffaloのことも調べてみましょう。

JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。 BBUとはUPSの中の部品の事でしょうか?

関連するQ&A

  • NASとの違い

    現状は、家庭LAN内に、PC3台、NAS(バッファロー・リンクステーション)が1台有ります。 PC3台のうちの1台から、ブンバックアップ(フリーソフト・フォルダ単位のミラーリング)で、NASにバックアップしています。 そこで、質問です。 1.有線LANルータしか無い為、無線LANルータを購入します。商品で、NASのUSBの端子が付いた物がありますが、これと、NAS(バッファロー・リンクステーション)の違いは、何でしょうか?(例えば、速度が遅い。耐久性等) 2.別PCの内蔵HDDを保存先にする場合、NAS(バッファロー・リンクステーション)との違いは何でしょうか?(違いはあるのか?) 3.バックアップ元のPCに外付けHDD(USB接続)を増設する場合は、ルータのNASとか、NAS(バッファロー・リンクステーション)との違いは、あるのでしょうか? わかり難い説明ですが、要はNAS(バッファロー・リンクステーション)が壊れかけているので、買い直すか、他の方法(上記三種類等)でも、今までと同等の性能・安全度なら、NAS(バッファロー・リンクステーション)の購入を見送ろうと思います。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • VPNクライアントの登録の手段

    NASの設定は同一LAN内のPCのブラウザで行なわれる故に、 それ等にはブラウザが搭載されていないだろう、 と私は勝手に想像して参りましたので、私の誤解なのかも知れませんが、 其の誤解を残した儘では進歩が阻まれますから、教えて下さい。 「NASを別ネットワークのVPNサーバーの画面にログインさせて、其のNASへのバックアップを継続させる、という『レプリケーション』の設定の際には、どう遣って其のNASをVPNサーバーにログインさせるのでしょうか?」 http://buffalo.jp/qa/nas/tsxl/replication.html

  • SynologyのNASアプリケーション

    SinologyのNAS(DS218+)で、アプリケーションを使い、 このSinologyのNAS自体のバックアップをとりたいと思います。会社で使用。 このさい、適切なアプリケーションは何になりますか? https://www.synology.com/ja-jp/dsm/packages?group=Backup&search= やりたいことは、 ・古い(CPUなしの)BuffaloのNASがあるのですが、できればそれにバックアップをとりたい。(これはネットワークにぶらさげる形でそちらにバックアップするか)(あるいは本体のNAS自体に、別のUSB接続のHDDをつけてやるのがよいのか、どうなのでしょう) ・世代管理をしたい。たとえば、数日分、1,2,か月前、半年前、1,2,3年前、くらいのが、復帰できたり、あるいは特定の欲しいファイルを見つけ出してきたり、できるとよい。できれば自動で。また、不要なのは削除していけるのがよい(1週間たてば、毎日分はどんどん消していく)それほど頻繁には更新しない ・できれば、上記の復帰の操作など、操作できる権限のある人は数人設定 よろしくお願いいたします。

  • CCCでNASへクローンバックアップできないのは?

    行き詰ってしまいました。 どなたかお詳しい方にご教授いただけると助かります。 現在Mac OSX 10.6.8で使用中です。 バックアップ用にバッファローのリンクステーション(nas)LS-VL000を用意しています。 Carbon Copy Clonerで本体まるごとクローンバックアップを取ろうとすると、 バックアップ元のアプリケーションやシステム系のチェックが外れ、エラー表示が出ます。 そのまますると、システムやアプリケーションなどは保存されていないような感じです。 ユーザー内の通常ファイルデータだけチェックを入れてバックアップすると 一応、nas内には入っているようです。 リンクステーション内のフォーマットがHFS+になってないからでしょうか? フォーマットを変える必要があるのでしょうか、もしくはNASでま難しいのでしょうか? ネットで検索してもバックアップはUSB接続の事象ばかりで見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • NASの転送速度が急激に落ちたんです(T-T)

    BUFFALOのHD-H300LANというNASを使用しています。 ファイルシステムはNTFSです。 BUFFALOのAirStationをルータにして、 有線でこのHD-H300LAN 有線でデスクPC(Windows Vista HomePremium) 無線でノートPC(Windows XP Home Edition) を接続しています。 このNASには主にデジカメの写真(1ファイル1MB程度)、ビデオのDVD(1ファイル4GB程度)などを保存しています。 このNASの転送速度はHPでは最大10MBps程度の様です。 今年の3月に購入したのですが、その際は、 有線デスクで6MBpsくらい 無線ノートで1MBpsくらい でした。 まずまず快適。 ところが最近、デスクPCとの転送速度が急激に落ちました。 ファイルが10個(10MB)程度ですと、6MBpsくらい出ているのですが、 ファイルが20個(20MB)くらいまとめると、一気に速度が落ち、100kBps程度になります。 この速度ではとても使用に耐えられません。 以前はこんな現象は発生していませんでした。 ちなみに現在のNASの使用量は117GBくらいです。 一方、ノートPCの方は常時1MBpsくらいで変わりありません。 とりあえず、Windows Vistaのセキュリティを停止し、他のセキュリティソフトも停止してみましたが、変わらず。 配線を外し、クロスケーブルで直接NASとデスクPCを接続してみましたが、変わらず。 BUFFALOのサポートに確認しながら上記を試したのですが、これで改善されなければ原因がわからない、多数のファイルを一度に転送すると転送速度が落ちるのは仕様である、とのことで解決しませんでした。 しかし、少なくとも数週間前までは快適に使用できていたんです。 いくら仕様と言われても、20個(20MB)くらいのファイル転送で100kBpsでは使えません。 なんとか元に戻したいです。 NASをフォーマットし直せば戻るでしょうか? もしくは何か手はないでしょうか? そうぞ、お助けください。m(_ _)m

  • AndroidからNASにアクセスで文字化けの場合

    Android端末(Nexus7)からNASにアクセスする際、文字化けしてしまいファイルを開くことができません。 文字化けしない(Shift-JIS対応?)のファイル管理アプリというものはあるのでしょうか? BuffaloのHD-H160LANという古い製品を(使っていなかったので)引っ張り出してきたのですが、日本語のファイル名をもつものがNexus7から開けません。具体的には、NAS上の日本語ファイル名を持つ動画が視聴できればOKです。 メーカーサイトには、日本語に対する規制緩和ファームウェアがあるのですが、デバイスに反映させることができなかった(ファームウエア更新ソフトが機器を検知してくれない)ので、別の方法を模索しております。 よろしくお願いいたします。

  • 簡易NAS 無線LAN アクセス切断 ??

    当方、無線lANと有線LAN両方のPCを使用しています。 最近、簡易NAS対応のバッファローのWZR-450HPを購入し、外付けHDに保存した音楽を双方のPCで共有できるようになり非常に便利で満足しています。 ただ、無線LANにてPCからたくさんのファイル(たとえば500MBとか)をまとめて外付けHDに移したり、逆に少々長い時間PCで再生しているときに途中で切断することがよくあり、これが少々難です。 有線のほうではというと、今のところそのような現象は出ていません。 無線のほうのPCは”WIN7 i5”、有線のほうは”WIN XP penD”ですから、バッファローのWZR-450HPの問題としか考えられません。 ちなみに、親機からPCまでの距離は7メートルほどですので、感度の問題でもなさそうです。 あとは何かの電波の干渉があるのでしょうか。 ご意見をよろしくお願いします。

  • バックアップについて

    現在使用しているノートPCから異音が聞こえてきたため、 バックアップを取ろうと外付けのHD(バッファロー:HD-CS320US) を購入しました。 修理に出した際、新しいHDに現在使用しているアプリケーション、 データを復元したいのです。 そこで、ソースネクストの「Acronis True Image Personal」を使って バックアップを取ろうかと考えているのですが、 アプリケーション、データの復元は可能なんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • HDDに保存した、ファイルの復活の仕方

    外付けのHDDに保存して、本体の方を消去しました。 HDDに保存できてるのを、確認してから、 本体の電源を普通に、きりました。HDDも同時に電源が切れるタイプです。 次の日、保存したファイルを覗こうと思ったら、消えていました。 消去した覚えは、ありませんが。 復元ソフトを使いましたが、見つかりませんでした。 復活させる方法は、ありますでしょうか。 HDDは、バッファローのHD-U2です。 OSは、Win98です。 宜しく御願いします。

  • HDDのフォーマット形式について教えて下さい

     お早う御座います。  家の中でモデム>親機(buffalo)>無線>中継機(buffalo)に繫ぎ、中継機から有線でNAS(buffalo)、プリンタ―を構成しています。  中継機はLANポート以外にUSBポート(1ポート)を持っており、NASとは別のHDD(IO DATA) を繫ぎましたが、認識しませんでした。  サポートに聞くと、FAT32かxFS形式でフォーマットしたHDDしか対応していないとの回答でした。  現在は、NTFSでフォーマットされています。  今後どちらのフォーマット形式で使用したら良いのでしょうか。  NTFSでフォーマットされているHDDを、再度、FAT32かxFS形式でフォーマットするのは可能で しょうか。  また、フォーマット後に、このHDDと直接PCと繫いでも認識するのでしょうか。  HDDは読み書き用に使用したいです。  色々と調べてみると、「FAT32は4GBまでのファイルしか保存できないという制限があります」と の記事もありましたが、この意味は、「1ファイルの容量が4GBまでしか保存出来ない」という意味 でしょうか。この意味も分かりません、教えて下さい。  現在、主に使用しているPCのOSは、VISTA、Windows7、Windows 8.1です。  以上宜しくお願いします。