• ベストアンサー

折り畳み自転車

一人暮らしを始めて、自転車が必要だと思いました。 アパートに駐輪場がないので、折り畳みにしようと思います。 ただ、折り畳みは壊れやすいという噂を聞いたので購入を迷っています。 デメリットを教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.4

>折り畳みは壊れやすいという噂を聞いたので購入を迷っています ホームセンターで売っている1~2万のものは壊れやすいというか、 品質的に微妙です。 折りたたみ自転車って、折りたたみ機能が付いている分構造が複雑で、 その割に普通の自転車に比べて強度は低いですから、 同じ値段の自転車に比べ耐久性は低いです。 そもそも普通の自転車でも1~2万の安物は品質に問題あるものが多いのに、 折りたたみ自転車だとそれ以上ということですね。。 また、これくらいの値段の自転車は普通の自転車と同じギア比であることが多いので、 タイヤが小さい分漕いでも進まない自転車のことが多いです。 まともな折りたたみ自転車を買うなら5万前後は出さないと、 手に入らないと思ったほうが良いです。 >アパートに駐輪場がないので、折り畳みにしようと思います。 折りたたみを1台持ってますが、そもそも収納のたびに折りたたむなんて めんどくさくてしないです。 基本的には輪行時など折りたたむ必要があるときに折り畳むだけですね。 また、安い折りたたみ自転車は重いものが多く、 折りたたんで小さくなっても、家に持って入るのは結構しんどいと思いますよ。 また、アパートでもきちんと整理すれば普通の自転車を室内保管することも 問題ないです。 ロード2台、折りたたみ一台をアパートに保管してますから。。 ただ普通のシティサイクルを室内保管するかと言われるとしないともいます。 重いので部屋に入れるのが大変だから。。 まぁ折りたたみ自転車っていろいろ種類があるので、 予算を多めに出せば用途にあったものがあるかもしれません。 折りたたんで場所を取らずに保管することを優先したモデルがあったりします。 17bicycleのエクスウォーカーとか。 また折り畳みではない小径車の中には「立てて保管する」機能 を持った自転車もあったりします。 (昔売ってたプジョーのコリブリとかね。) 頻繁に出し入れすることが前提で、部屋に置き場所がほとんど取れないなら、 こう言うのを選択するのがいいんじゃないかな。 ま、普通の自転車に比べ走行性能や耐久性には劣りますけど。

その他の回答 (3)

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.3

デメリットとしては、割高であること 充分に補強をしているものは重量が重くなりがち 強靭だが高価な材料を使っているものは当然高価になりがち 壊れにくい様に構造を工夫しているものは製造に手間が掛かり高価になりがち 材料や加工の手間をケチっているものは、可動部分=取扱いミス等で壊わしてしまう可能性が高い部分が多い 安価な材料で強度を確保しようと思えばさらに重く 身も蓋も無い事を言うと 同じ程度の性能であれば、折りたたみのギミックをプラスしている分、高価になるのが自然 同じ価格で比較すれば、ほかの何かの性能を割り切っていると思った方が良いです。 特に安価な物は、やたらと重く高価な物の倍の重量と言うことも珍しくありません。 折りたたんだ状態では、その重量の荷物に過ぎない事を認識せず購入してしまうと その重さにウンザリして気軽に出し入れしたくなくなるというのは良く聞く失敗談です。 あるいは、逆に安価で重量の軽い物を選ぼうとするあまり強度や走行性能の低いものを選んでしまい、 行動範囲が制約されてしまうとか >アパートに駐輪場がないので、折り畳みにしようと思います。 その程度の動機であれば、あまりお勧めはできませんが、 どこからどこまでを荷物として運ぶことになるのか どこからどこまでを走りたいのか 良く確認して選択する事をお勧めします。

noname#160718
noname#160718
回答No.2

 アパートの室内保管だからということであれば、どうしても折り畳みでなければならないということはないと思いますよ。  クロスバイクやロードレーサーでも室内保管はできます。  折り畳みを買っても、毎日折り畳むか・・・?と考えると、しばらくすれば結局折り畳まずに室内保管しているような気がします。  また、折り畳むと長さや高さはコンパクトになりますが、幅は広くなってしまいます。なので保管する場所によっては折り畳まない方が良かったりもします。  だったら折り畳みに拘らず、クロスやロードも選択肢に入れた方が良いと思いますよ。  折り畳み機構の分だけパーツが多く壊れやすいのは確かなのでしょうが、まともな製品であれば通常の使い方で壊れるようなモノはありません。折り畳み機構の部分は、万が一走行中に壊れると即大転倒に繋がるので、適切なメンテさえしていれば滅多に壊れないように作られています。  折り畳みのデメリットは、折り畳み機構の分だけ重くなることでしょうか。  ちなみに私はフルカーボンのロードレーサーとDAHONの折り畳みを持っていますが、両方玄関(2坪ほどの広さ)に入れています。DAHONは折り畳んでますが、毎日乗るのはロードの方なので。たまに数日続けてDAHONに乗るときは、やっぱり面倒なので折り畳まずに入れていますから。

  • 7110mea
  • ベストアンサー率40% (50/124)
回答No.1

どの自転車もそうだと思うのですが、結局は扱い方次第だと思います。 デメリットとして思いつくのは、折りたたむ為の金具部分が壊れたら使い物にならなくなるし(素材が鉄なら錆び易い)、折りたたむことを前提にして作られてるのでステムがしっかりと固定できないといったところでしょうか。 ですので、簡単でいいのでちゃんとメンテナンスしてあげて長持ちさせてあげればどの自転車でも長生きしますよ。 余談ですが、雨の日も使うつもりならアルミフレームの折車を買ってもいいかも。 素材がアルミなら表面のみ錆びて内部まで錆が侵食しません。 もう一つは、何度も買い換えるのが面倒でどうせなら10年くらいは持たせたいならばクロモリフレームをオススメします。 ちゃんとメンテナンスすればフレームのみ10年以上使うことが出来ます。 その反面、フレーム以外のパーツが寿命を迎えることはありますので、その都度その都度パーツを付け替えてもらう必要があります、もしくは御自分でやられるか。 どちらにしろアルミもクロモリも価格は高いので、よく吟味して選んでくださいね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう