• ベストアンサー

戦国時代のお姫様の服装について

大河ドラマで、お姫様が着物の上から羽織っぽいのを着ているのをよく見ますが、調べてみたところ羽織ってもともと男性の着るものだったらしいですね。 戦国時代のお姫様の上着って、何て言うんですか? また、丈が腰(よりちょっと下?)ぐらいの短いものは存在したのでしょうか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.1

ドラマは数回しか見ていないのでよくわからないですが、あの時代のお姫様は小袖の上に打ち掛けを羽織るという着方をしていたようです。 お市の方の肖像画には「腰巻」といって、打ち掛けを腰に巻き付けたスタイルで描かれています。 いわゆる「羽織」はおっしゃる通り男性が着たもので、女性が羽織を着るようになったのは明治以降です。 ですので、おっしゃっている上着は「打ち掛け」ではないかな?と思うのですが。 けれど実際には防寒のために羽織のような物を着たかも知れないし、ドラマでは創作された衣裳も使われていますので、実際の史実に基づいたものばかりではないようです。

aql8324
質問者

お礼

ありがとうございました! なるほど、打ち掛けですか。詳しく調べてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう