PCにおけるSSDとHDDの選び方

このQ&Aのポイント
  • PCにおいて、SSDとHDDの選び方について質問させていただきます。3DCAD、動画編集、FPSなどを行う酷使タイプのPCで、SSDを搭載する場合はどのような構成が最適かを教えていただきたいです。
  • また、SSDとHDDの組み合わせにおけるメリットとデメリットについても教えていただきたいです。
  • 自作PCにSSDを搭載する際の構成として、(1)SSD(OS専用)+SSD(他システムインストール用)+HDD(データ用)と(2)SSD(システム用)+HDD(データ用)のどちらが適しているかも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

SSDとHDDについて質問させてください。

まず、構成についてなのですが、 (1)SSD(OS専用)+SSD(他システムインストール用)+HDD(データ用) もしくは (2)SSD(システム用)+HDD(データ用) のどちらが良いのでしょうか? PCの使用目的は、3DCAD、AEでの動画編集、FPS等で、まあまあ酷使するタイプです。 というか、ただ単にSSDにしてみたいというだけなので、「SSDは〇〇だから使わない方がいい。」とか「その使用目的じゃあSSDの性能は発揮できないから意味ない。」とか「ただOS起動が速くなるだけ。あとは変わらん」等のアドバイスは不要です。 なので、仮に貴方(回答者様)がSSD搭載のPCを自作するなら、(1)と(2)のどちらの構成にするか、を教えていただきたいです。 また、(1)と(2)のメリット、デメリットがあるなら、教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.5

システム&アプリインストール用SSD +動画編集キャッシュ(ディスクキャッシュ&一時編集ファイル置き場)用SSD +データ用HDD キャッシュ用は使い捨て覚悟で酷使しちゃいましょう。 もしこれが潰れてもシステム用は別なので、キャッシュ用を買い換えるだけ。 SSDの低価格化&高容量化が進んでるので十分可能なはず。

その他の回答 (4)

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.4

グラボに積まれる、いわゆるVRAMは、主に3Dなどで重要になってきます。 マルチディスプレイをするだけなら、特にVRAMが多く無くても十分です。 SSDのメリットは、(1)(2)であれば、まさに「ただOS起動が速くなるだけ。あとは変わらん」くらいのメリットしかありません。 (こういうアドバイスが不要なら、本当にアドバイスは無いです。) 極論から言うと、SSDに記録されているものを読み書きするものが、速くなるだけ。 大容量のファイルを扱うのなら、SSDも有効になるけど、今回のケースだとHDDに記録するんですよね。 3DCADやるんだったら、CADって確かファイル大きいので、CADファイルの記録用にSSDを使っても良いでしょうね。 なので、今回の他の回答にもあるように、不要という回答も出てくるということになります。

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.3

(1)と(2)の2択であれば、(2)かな。 (1)は、SSD2つ買うのは高いというデメリットだけでメリットが無い。 > PCの使用目的は、3DCAD、AEでの動画編集、FPS等で、まあまあ酷使するタイプです。 それは、SSDやHDDを酷使しているのではなく、CPUやメモリ、グラボに対して酷使しているだけ。 それより、SSDを有効に使える方法を勉強された方が、数倍も有意義なような気がします。

index__
質問者

補足

まだまだ人間的に至らないもんで、無知識のまま質問してしまってすみませんでした。 あとはTAW4でBD作成のエンコードなんかをします。 あと、全然関係ないですが、グラボのメモリって、マルチディスプレイ環境(6面でゲーム画面を表示させたり)で重要になってくるんですよね? 最近、RadeonHD6990(GRAM4GB)が登場しましたが、2500x1600(でしたっけ?)のディスプレイ1枚だけを使うなら、そこまでGRAMはたくさん必要ってわけではないんですよね?

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

>>仮に貴方(回答者様)がSSD搭載のPCを自作するなら 1でも2でもありません。 SSD2台でRAIDを組みOSをいれる。データはHDDは1Tまで。 HDDを1Tとする理由は、ベンチマークで確認すると後半のエリアのIOが遅くなります。

index__
質問者

補足

この場合のRAIDとは、RAID0、という意味でしょうか、もしくはミラーリングするためのRAID構成なのでしょうか?

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

私ならその用途でSSDは利用しない、になりますから、不要なんですね(^_^;

index__
質問者

補足

なるほど。 ではどのような使用目的ではSSDを選択するのでしょうか?

関連するQ&A

  • SSDとHDDを組み込んだら

    まだ準備中ですが、SSDとHDDから構成されたPCを作成中です。 そこで質問なのですが、 SSDにシステム系ファイル、HDDにデータ系ファイルを保存していく時のコツや気を付けておいた方がいい事などはありませんか? とりあえず、デスクトップ以下にあるファイル群と音楽ファイルはショートカット等を利用してHDDに入れていく予定になっています。

  • SSD+HDD

    PCを自作する予定なのですが、 SSDだけだと予算が膨らんでしまうので、 HDDと一緒に使用したいと考えております。 OSをSSDに、それ以外の保存データはHDDへと 思っています。 SSDの購入は初めてですしSSDの容量や、SSDを選ぶ際の 注意点など教えて貰えたら有り難いです。 OS自体は20Gあれば十分だとどこかのサイトで知りましたが、 30G程度のSSDで良いの?もうすこし容量あったら幸せ?など 考えてしまって・・・ HDDには動画編集や写真、その他様々なデータを入れたいので、 それに見合う1TBのHDDの購入を考えています。 回答お願いします。

  • SSDについて

    SSD搭載のノートパソコンも増えてきたみたいです。 内容を見ると、だいたいSSD+HDDを合わせているようですが、 SSDのみの搭載というのは可能なのでしょうか? また、SSDのメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか。 (読み書きが早いとか、書き込み上限があるとかしか知りません…。) 基本的にデータはPCに保存しないので、256とか500あれば上等です。 (今のOSはどれくらいの容量を使用するのかわかりませんが。)

  • データのhdd⇔ssdについて

    これまで使っていたノートPCが壊れてしまったため、新しく買い換えようと思います。 これまでのデータファイル(写真/音楽/テキストファイル/お気に入りなど)は外付けのHDDにバックアップしてあります。 これから買い換えようと思うPCは、SSD搭載です。 以下について、教えてください。 1) バックアップデータ(HDD)を、新しいノートPC(SSD)にコピーするには、普通にコピペでよいのでしょうか? 2) 1)を行ってから、これまで同様に、HDDにデータをバックアップしたいと思っているのですが、その場合もSSDからHDDに普通にコピペでよいのでしょうか? HDDとSSDについていろいろと調べてみると、データ移行ソフトが必要などという情報があり、上記2点が気になっています。 「ソフトなど動かすシステムファイルを丸ごと、SSD→HDDやHDD→SDDにコピーして動かしたい場合にデータ移行ソフトが必要」ということならよいのですが・・・。 以上、初歩的な内容になってしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • OSの入ったHDDをSSDにしたい

    自作PCで現在OSはHDDのCドライブに入っています。 OS:windows7Home64bit SSDに交換したいのですが、現在のHDDのデータ(OSを含む)を丸々SSDに移して使用することは出来ますか? 無理な場合、SSDに新しくOSを入れるとして今のユーザーアカウントをSSDに引き継ぐことは出来ますか? まぁ無理ならSSDに新しくOSを入れ、コツコツ今の状態に持ってきます。 というか・・・HDDからSSDに変えて良い点はなんです?

  • XP+HDD→7+HDD+SSD

    現在HDDにOS「XP」をインストールした自作PCを使用しています。 今回新たにSSD+HDD仕様のPCを組むにあたって、OSをXPからWINDOWS7に変更しようと考えています。 新たに購入したSSDにWINDOWS7をインストールし、 今使用しているPCのHDDをデータバックアップ用に再利用したいのですが XPのOSがインストールされたまま取り付けしても問題ないのでしょうか? また、HDDを再利用する場合もデータの移行作業みたいな事は必要ですか? 「HDD含めた各パーツ全て新しく購入してPCを自作→OSインストールして完成」といった作業しかしてこなかったので HDDを再利用、データも移行したい、OSも入れ替え(SSDに)といった事を同時にする方法が分からず困っています。 こんな初心者に教えてくれる方、回答よろしくお願いします。

  • 最適なSSDとHDDの構成

    自作するにあたり、OS、ゲームソフト、アプリソフト、その他データの構築で悩んでいます。 専らの使用目的はオンラインゲームで、どのように組めば快適に(バックアップ的、将来的要素も込み)遊べるか意見を頂けませんか? 恐らくゲームソフトは1~2本、アプリもそれ程入れる予定はありません。 現状では、256GBのSSDにOS、ゲーム&アプリソフトをインストールし、その他音楽なり動画などのデータをHDDに保存の構成がいいのかなと思っていますが、再インストールやバックアップも考慮し、もっと分散したほうがいいのか?など考えています。(例、(1)128GBのSSDにOS、(2)128GBのSSDにゲーム関連、(3)アプリとその他データをHDDなど) 起動時間が5秒から3秒に縮まるなど、そこまでの性能は求めておらず、安定重視で組むことが第一優先で考えています。(ひとまず初自作なため単純な構成で組みたい)   

  • HDDからSSD換装、クローン関して質問

    EaseUS Todo Backup Freeというフリーソフトで HPのPCのHDD(1TB,使用領域は80GB以下)をSSD(120GB)へ換装しようと考えてるのですが ディスク管理でHDDを見てみると ・回復パーティション ・EFIシステムパーティション ・OEMパーティション(ファイルシステム無印) ・OEMパーティション(ファイルシステムNTFS) ・ブートプライマリパーティション というものがありました 1.これらもすべてSSDにコピーされるのでしょうか? 2.クローン化されたSSDでもPCの初期化?リカバリー?はできるのでしょうか? 3.手軽そうなbを試したいのですがaとbのSSDは同様と言っていいでしょうか? a.HDDでOS初期化→SSDクローン b.現状HDDをSSDにコピー→SSDでOS初期化

  • 512GBのSSDと256GBのSSD+HDD

    パソコンのHDDが壊れかけなので交換をしようと思うのですが、 これを機にHDDからSSDに換装しようと考えています。 そこで質問なのですが、 512GBのSSDをOS・データ共用にして交換するのと 256GBのSSDをOS用、1TBのHDDをデータ用にして交換するのと どちらが良いと思いますか? ちなみに現在使用しているHDDの使用容量は約300GBです。 PCを介してテレビ番組等を録画しているわけでもなく、 マメな性格からか、よくファイルやアプリの整理をしているので、 ここから極端に使用容量が増えることはないかと思います。 私なりにSSDについて調べた感じでは、 価格的にもSSDの効果的にも、どちらも大差はないと思っています。 なので、価格やSSDの効果以外の様々な視点から どちらが良いのか意見が頂けたら幸いです。 (もちろん価格や性能についての指摘も大歓迎です)

  • SSDかレイドどちらが良いでしょう?

    近々PCを買い換えようと思っているのですが、 システム用SSD80G+データ用HDD1Tor2Tの構成か システム&データ用HDD2台1Tor2Tをレイド0で構成しようか迷っています。 どちらが良いか参考意見お聞かせください。 個人的に高速化して欲しいのは、PC立ち上げ、動画エンコード作業などです。 また、上記構成のメリット、デメリットなどもあればよろしくお願いします。