• 締切済み

高速道路 料金について教えてください!

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>だいたい片道いくらくらいかかりますか? ETCがあれば( )内の料金になります。 http://www.driveplaza.com/dp/ResultFromQuick 名古屋第二環状500円(250円) 名神他4800円(2050円) 阪神700円(560円) 計6000円(2860円) ETCがなければ名阪国道経由のほうが安くなります。 名古屋第二環状500円(250円) 東名阪道1550円(800円) 西名阪道800円(600円) 阪神高速700円(560円) 計3050円(1960円) ※ただし名阪国道は制限60キロで、覆面やオービスなどの取り締まりが けっこう厳しいです。(実際は80-100キロで流れてます) >ユニバーサルに駐車場はありますか?あるとしたらどのくらい料金がかかるのでしょうか? オフィシャル駐車場があります。一日2500円です。 常連組はすぐ近くのコインパーキングに停めます。1日1300円です。 http://times-info.net/map/search.php?map1=27&map2=27104&scl=&pg=30&lk=0 ※上のサイトのタイムズの向かい側に1000円のJR駐車場があります。 こちらを遅く行くと満車になっていることが多い。 阪神高速を降りるときに、ある程度の空き状況が確認できます。出口すぐ横にありますから。

関連するQ&A

  • 高速道路料金について

    愛知県の高速道路料金について質問があるのですが、 月に数回、土曜か日曜に松平ICから半田ICを利用します。 その際、カーナビに案内してもらうのですが、 カーナビで出てくる料金と実際に支払う料金に差があり、実際の料金のが安いです。 何故差が出てくるのでしょうか?

  • 高速道路の料金についてです(>_<)

    高速道路の料金についてです(>_<) なんだか携帯で調べきれなかったので分かる方お願いします☆ 私の車は軽自動車でETCはついてません。。 土日祝が1000円になってるのはETC付いてる車だけでしょうか? あと山形北ICから福島県の郡山ICまで無料化やってるか知りたいのですが(>_<) 分かる方、もしくは調べられる方よろしくお願いします(>_<)

  • 高速道路料金

     4月の平日の日中に、北関東道路の上三川IC から中央自動車道を通り、河口湖ICまで行きたいと思います。  料金はいくら位になりますか?今話題の1000円てなんですか?

  • 高速料金

    12月31日愛知県の一宮IC又は清洲東ICから和歌山県の南紀田辺IC迄車で旅行行きます。休日特別割引が利用出来ずとても残念です。一番安くいける、ルートと時間をどなたかアドバイス頂けないでしょうか?17:00のホテルのチェクインに間に合う時間でしたら出発時間は何時でもOKです。宜しくお願い致します。

  • 高速道路料金がわかりません

    4月の末に和歌山県の海南市(海南IC)から伊勢神宮にお参りしようと友達4人と話をしています。 友人の親の車を使っていいと言ってくれているので、友人の親の仕事が終わる金曜日の夜から行く予定です。 ETCが使えるのですが、ネットを見ても割引がよくわかりません。土日祝日は1000円ってまだやってるんですよね。でも、ずっと高速道路を使うと大阪を通るので、1000円の対象外の地区があってややこしいです。 質問1 金曜日の夜10時に出発して、和歌山県の海南ICから伊勢ICまで行くと、ETC割引で高速料金はいくらですか?また、もっと遅い時間(たとえば土曜日の深夜1時とか)に出発するともっとお得になりますか? 質問2 安くあげたいので、高速道路を一切使わずに地道ことも考えたのですが、6時間弱かかるのですが、さすがにこれは辛いので、地道と高速道路をうまくつかって、なるべく安く、かつ時間が少しでも短縮できるような高速道路の乗り方ってありますか? 自動車で遠出をするのは初めてなので、とても楽しみです。詳しい方、ぜひよろしくお願いします。

  • 高速道路料金(長野~名古屋)

    以前も大阪経由で質問しました(:_;) 日曜日に、 長野(市)から愛知(ナゴヤドーム)に 普通車(か軽自動車)で行くとしたら 高速道路料金は いくらしますか(´;ω;`)? +先ほどの質問の回答に お礼をしたいのですがガイドを 見てもできません(´;ω;`) よろしかったら教えてください(T_T)

  • 高速料金について

    色々調べたのですが、いまいち分かりずらいので教えて下さい。 日曜日に、ETCを使って 普通車で 広島県の 広島IC から 和歌山県の みなべIC まで行くと 料金はいくらかかるのでしょうか? 途中、大阪の阪神高速経由などするので、1000円ってわけでは無いですよね? 初歩的な質問で申し訳ないです・・・ よろしくお願いします。

  • 牛田IC~土岐までの高速料金

    日曜日に愛知県の牛田ICから伊勢湾岸自動車道に 入り、そのまま東海北陸道に乗って土岐まで行く場合、 ETCで高速料金はいくらかかるんでしょうか。 2つの高速をまたがるので2000円? どなたか教えて下さい。

  • 高速道路1000円について

    政府が2008年10月末に 「ETC利用車に限って、高速道路料金の大幅値下げ、 東京、大阪の大都市圏を除いた地方圏で2年間に限って、 休日(土日祝日)は上限1000円で乗り放題、平日は3割引き」 と発表しました。 愛媛県松山市~岐阜県岐阜市まで、帰省で高速道路を利用するのですが、 もし休日を利用して上記の制度を使ったら、 高速道路料金は片道いくらで帰省できるのでしょうか? ちなみに、 いつもは松山IC~瀬戸大橋経由で岐阜羽島ICのルートで帰っています。 お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • 高速道路割引料金

    いわゆる1000円になるIC通過時間についてお尋ねします。(都市等や乗り換えは省く) (1)インターに入る時間が祝日前(2月10日)の22:00 出る時間が2月11日祝日8:00 (2)インターを入る時間が日曜日(2月13日)の15:00  上記2ケースは、休日特別料金に該当しますか?