• 締切済み

Windwos7(64Bit)にインストール

Windows Server 2000(Sp4)にSQL Server 2005(32Bit)をインストールしました。 クライアント側はWindwos7(64Bit)にSQL Server 2005(32Bit)をインストールして、SQLに接続したいのですが、インストールして接続は可能でしょうか?

みんなの回答

  • nora1962
  • ベストアンサー率60% (431/717)
回答No.1

Windows7 64bit 上のSQLServer64bitにWindows7 32bitクライアントからは接続できるので多分、大丈夫かと思うのですが。

iandt2251
質問者

お礼

ありがとうございました。 接続できました。

関連するQ&A

  • win 7にSQL2008をインストール

    現在、会社でSQLServer2008 WorkGroup を購入し WinXPのPCにインストールして利用しています。 最近PCの処理能力に限界を感じ、新たにPCを購入することが決まりました。 現在のPCのSQL2008はアンインストールし 新PCにSQL2008をインストールする予定です。 そこで新PCのOSについて悩んでいます。 Windows7 Proの64bit版のOSを購入しようと予定していますが SQL2008は対応しているのでしょうか? またSQL2008がwin7にインストール出来たとして クライアントPCがXPの場合、SQL Server Management Studioは win7のサーバーに接続できるのでしょうか? アマゾンでは http://www.amazon.co.jp/Server-2008-Workgroup-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88-5CAL/dp/B001DFV3IY/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1326974939&sr=8-5 対応OS: Windows XP Pro(SP2以降)/Server 2003(SP2以降)/Vista/Server 2008以降 とあり、windows7は書いていません。  ただVistaは載っているのでこの情報が古いのか?どうかが分かりません。 質問は2点です。 ・Win7(PRO 64bit)にSQL2008はインストール可能か? ・クライアントPC(XP)でMSSMSを起動し、サーバー(win7)のDBへの接続は可能か? 宜しくお願いします。

  • サーバ(64bit)+クライアント(32bit)

    DBサーバ(WindowsServer2008 32bit)にSQLServer2008 32bitをインストール。 クライアント(Windows7 32bit)からアクセスするVB.NETで作成した、クラサバシステムがあります。 これを下記↓のように DBサーバ(WindowsServer2008 R2 64bit)にSQLServer2008 64bitをインストール。 クライアント(Windows7 32bit)からアクセスすることは可能なのでしょうか?? 結論を言うと、おそらく何の意識をすることなくシステムは使えそうなのですが、 32bitと64bitの違い??はどのようにカバーしていることになるのか気になるので 教えてください。

  • oracle11g(64bit)に接続

    クライアント側 oracle_Client10.2.3 windows2003 サーバ側 oracle11g(64bit)Windows7(64bit) で接続したいのですが、tnsnameのhostをサーバ側のIPに変更しました。 tnspingでTNS_12542のエラーがでます。 リスナーの登録ができていないと思います。 仕方をおしてください。

  • SQLserver2005のデータベースミラーリング 32bit-64bit

    SQLserver2005のデータベースミラーリングについて教えてください。 現在Windows2003R2(32bit)+SQLserver2005(32bit)でDBを構築しています。 可用性向上のためにデータベースミラーリングを構成しようと考えています。 そのため新規にサーバーをWindows2008(64bit)+SQLserver2005SP2(64bit)で計画しています。 (メインのSQLserverはSP2にします) このとき、SQLserverは32bitと64bitの間でミラーリングは構成できるのでしょうか。 MSDNに下記記載が有りますが、これは上記の構成が可能ということでしょうか。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms366349(SQL.90).aspx 「SQL Server のディスク上ストレージ形式は、64 ビット環境でも 32 ビット環境でも同じです。このため、データベース ミラーリング セッションでは、32 ビット環境で実行されているサーバー インスタンスと 64 ビット環境で実行されているサーバー インスタンスを組み合わせることができます」 よろしくお願いします。

  • 64bitのSQL Server 2005

    SQL Server 2005 Express Edition Service Pack 4をWindows8(64bit)が入ったPCにインストールしようとしています。 32bitと64bitの両方がサポートされたSQLEXPR_JPN.EXEをダウンロードし、インストールを実行すると、64bitマシンなのに、なぜかデータベースサービス等全てProgram Files (x86)配下にインストールされます。 以前、同じくWindows8(64bit)が入っている別マシンにSQL Server 2005 Expressをインストールしたことがありますが、その時はProgram Files配下にインストールされ、64bitとして認識されたようです。 ちなみに、SQL Serve 2008、2008 R2、2012等は、きちんと64bitとしてインストールされております。 64bitのみのインストーラーや、64bitとしてインストールというインストールオプションがあれば良いのですが・・・ 同じ64bitのWindows8にインストールしようとしているのに、なぜ、このような違いがあるのかわかりません。 どなたか、正常に64bitとしてインストールできる方法をご存知であれば教えてください。

  • windows7 64bitのインストール

    こんにちわ 現在Vista32bitを使用しています。 WINDOWS7HomePremiumアップグレード版を 購入して64Bitをインストール使用とすると対応していませんとでて、 インストールできません。 32Bitから64Bitへのインストールの仕方を教えてください。 クリーンインストールになるのはわかるのですが、どうすればよいかわかりません。 お願いします

  • VB.NET Oracle接続 32、64bit

    VB.NET 2010でOracle11gに接続するプログラムを作っていますが、 接続方法がいまいちわからずに困っています。 プログラムを動かすサーバーはWindows Server 2008 R2の64bitだったので、 Oracle Clientも合わせた方がいいのかなと思い、64bit版をインストールしました。 ASP.NETのWEBアプリでは以下の接続文字列を用いてADO接続できました。 パラメータ値は例です。 (Web.configに記述) <connectionStrings> <add name="oracle" connectionString="Provider=OraOLEDB.Oracle;Data Source=db1;Password=pass1;User ID=user1" providerName="System.Data.OleDb" /> </connectionStrings> 次に、コンソールプログラムを作成し、同じサーバーで上記と同様の接続文字列で 接続しようとしましたが、エラーとなり接続できませんでした。 いろいろ記述を変えても接続できませんでしたが、最終的にOracle Clientの 32bit版を64bit版と違うフォルダにインストールし、以下の接続文字列で接続 できました。(INIファイルに記載) ConnectionString=Provider=OraOLEDB.Oracle;Data Source=db1;Password=pass1;User ID=user1 この状態でWEBアプリの方は何を使っているのかと思い、64bit版のインストールフォルダを リネームしたところ、WEBアプリの方は接続できなくなりました。 現状では32bitと64bitのOracle Clientが両方必要な状況ですが、本来ならどちらかだけで すむと思います。 32bitと64bitで接続文字列が変わるという情報は得られませんでした。 何がまずいのでしょうか? 最初から32bit版をインストールすれば良かったのでしょうか。

  • OracleClientのインストールがおかしい?

    いつもお世話になっております。 WinXP(32bit)にOracleXE11gをインストールしました。 そして、Win7(64bit)にClientをインストールして使用しようと思ったのですが、 インストールがうまくいっていないような気がします。 11g32bit用のClientをダウンロードし、「C:\app\product\11.2.0\client_1」にインストールしたところ、 問題なく終了したのですが、「C:\app\product\11.2.0\client_1」配下に 「network」フォルダも「bit」フォルダもないのです。 とりあえず、「network\admin\tnsnames.ora」を自分で作成したところ、 SQL*PlusでDBに接続はできました。 oo4oを使用したいと考えていたのですが、それもなく・・・ このインストールは失敗しているのでしょうか? 原因がわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 32/64bit 異なるPC間のコピー速度

    ファイルサーバー1台とクライアント数台を使用しています。 これまでWINDOWS7PRO 32bitで統一して使ってきましたが、今回全てのマシンにWINDOWS10 PROを導入しようと考えています。 今回はWINDOWS10 32bitで統一しようかと思っているのですが、下記の4つのパターンで、コピー速度や応答速度に差は出ますでしょうか。 それともほとんど影響がないものでしょうか。 大きいファイルのコピーはあまりなく、メールデータをサーバーにおいて、小さな複数個のファイルやりとりを長期的に行うことがが多いです。 【クライアント】 CPU:Turion2 NEO N54L メモリ:4GBメモリ 【サーバー】 CPU:Turion2 NEO N54L メモリ:4GBメモリ 【1】 ファイルサーバー WINDOWS10 PRO 32bit クライアント WINDOWS10 PRO 32bit 【2】 ファイルサーバー WINDOWS10 PRO 64bit クライアント WINDOWS10 PRO 32bit 【3】 ファイルサーバー WINDOWS10 PRO 32bit クライアント WINDOWS10 PRO 64bit 【4】 ファイルサーバー WINDOWS10 PRO 64bit クライアント WINDOWS10 PRO 64bit

  • SQL Server 2005 Management Studioに関

    SQL Server 2005 Management Studioに関する質問です クライアントにSQL Server 2005 Management Studioをインストールし、SQL Server 2005 Standard SP2が入っているDBサーバーに接続していました。 今度SQL Server 2008 Enterprise R2がインストールされたDBサーバーが同ネットワーク内(同じサブネット内)に新設された為、クライアントから接続を行いたいのですが、接続が行えません。 →接続画面にてネットワーク越しにサーバーは認識していますが、ユーザー名・パスワードを入力して接続ボタンを押下するとエラーで返ってきます。 →クライアント側のFWは無効にしており、新設DBサーバー側のSQL Serverでもリモート接続を許可しています。 SQL Server 2005 Management StudioからSQL Server 2008へ接続はできないとおっしゃられている方もいらっしゃいますが、確たる証拠もなくて信じて良いのかわかりません。 どなたか解決方法含めてご存知の方いらっしゃいますでしょうか?