- 締切済み
- 困ってます
windows7 64bitのインストール
こんにちわ 現在Vista32bitを使用しています。 WINDOWS7HomePremiumアップグレード版を 購入して64Bitをインストール使用とすると対応していませんとでて、 インストールできません。 32Bitから64Bitへのインストールの仕方を教えてください。 クリーンインストールになるのはわかるのですが、どうすればよいかわかりません。 お願いします
- komamo1
- お礼率50% (3/6)
- 回答数3
- 閲覧数251
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.3
- shinh
- ベストアンサー率39% (363/926)
アップグレード前の確認 から ※2 Windows Vista からアップグレードする場合は、必ず Service Pack 1 または Service Pack 2 がお使いのパソコンに適用されていることを確認してください。 ※3 Windows Vista 32 ビット版から Windows 7 の64 ビット版のように、システムの種類が異なる場合は、インストール メディアから起動し、新規インストール(カスタム)を実行ください。 など など http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade01.mspx
関連するQ&A
- windows764bitインストール
現在windows732bitなんですが64bitにしたいと思ってます。32bitwin7にしたときの状況がvista32bitからのアップグレードディスクでした。ですから64bitの7のアップディスクもあります。このような状況では一端HDをformatしvista32を入れwin764bitを入れることでOKでしょうか?またアクティベーションなんかは大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- vista32bitからwindows7の64bitってupdateできますか?
vista32bitからwindows7の64bitってupdateできますか? 素朴な疑問でネットで調べて掲載されてなかったので、投稿させて頂きました。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- Windows7 64bit のPCを購入したのですが、これまで(Vi
Windows7 64bit のPCを購入したのですが、これまで(Vista32bit)Media Playerで再生できていた拡張子のAVIファイル(デジカメの動画)の音声が出なくなりました。画像は問題ありません。どなたか音声を出す解決方法をお知りの方はご教授ください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- 回答No.2

PCのスペックぐらい書きましょう シングルコアで64Bitは入りませんよ?
- 回答No.1
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
なぜ出来ないのでしょうね。WINDOWS7のCDブートでは駄目ですよ。 ・Vista32bitを立ち上げた状態でWINDOWS7のCDを入れましたか。
関連するQ&A
- アップグレード版でvista32bit版→windows7 64bit版 への乗り換え可能でしょうか?
皆様、いつもお世話になっています。基本的な質問かもしれませんが、皆様ご教授をよろしくお願いします。 現在私は、vista ホームプレミアム 32bit版 を使用しています。マイクロソフトの「ウィンドウズ 7 アップグレード・アドヴァイザー」でチェックしましたら、cドライブの残量やメモリー等は windows7 64bit版への乗り換え可能とわかりました。 そこで、windows7 ホームプレミアム 64bit版 へ乗り換えたいのですが、アップグレード版(量販店で1万7千円位のもの)で vista 32bit版→windows7 64bit版 への乗り換え可能でしょうか? vista32bit版→windows7 64bit版 は新規インスト-ルになると某雑誌に載っていました。ということは、通常版(量販店で2万6千円位のもの)でないと乗り換えは不可能という事でしょうか? 乗り換え可能なら、価格の安い方のアップグレード版(量販店で1万7千円位のもの)を購入したいのですが・・・・・。 皆様、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- VISTA64bitからWindows7 32bitへの移行について
Vaio VGC-LT71DB 32bitを所有しています。再三の故障が続き交換の打診をメーカーから伝えられました。 新たに用意した機種はVGC-LV52JGBとのことですが、64bitとの事です。 前機種をどうにか不具合が出ない打開策としてWindows7アップグレード版32bitを既に購入済です。 カスタマーセンターの上席の方が主立って対応にここ数ヶ月交渉して来た結果です。しかしVISTA62bitからWindows7 32bitへのアップグレードは私の調べる限りでは問題があるようです。Vaioのホームページにもその様に記載されていますが、カスタマーセンターの説明では可能と言うのです。 LT71DBは購入から一年半程の間に七回の修理に出しました。またこれで実際に使用してみてアップグレードが出来なかったり、不具合が出たり等を繰り返されても、腹立ちを通り越した気持ちでたまりません。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- windows764bitのインストール
現在windows732bitで動作しております。で、windows64bitにしたいのですが、32bitwindows7はvista環境からのupgradeでインストール時にはvistaからの移行でした(クリーンインストールしましたが)。メディアがwindows7のhomepremiumで32bitと64bitのディスク2枚のupgrade版もってます。64bitにするにはどうすればよいでしょうか?vistaはhomepremiumのDSP版があります。システムはCドライブドキュメント関連は別のDドライブに保存してます(HDは2台)。64bitにしたときアクティビティなどはうまくいこのかも心配です
- 締切済み
- Windows 7
- Windows7は32bitか64bitどちらがよいでしょうか?
Windows Vista 64bit版を購入しましたがXP対応のソフトがあまりにもインストールできないのでわざわざ32bitに落とし現在使用しています(それでもインストールできないAdobeソフトはあるのですが・・・涙) そこでWindows7ではXPソフトがインストールできる機能に期待しています。その際に32bitのままでアップグレードしたほうがよいのか、もしくは64bitに戻してインストールしたほうがよいのかわかりません。どうぞアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows7アップグレードクーポン付きVista HomePremium32bit
Windows7アップグレードクーポン付きVista HomePremium32bit(J)SP1は無償でWindows7にアップグレードできるのでしょうか? その場合、OSはクリーンインストールしなければなりませんか? 単に入れ替えるだけでCドライブのプログラムファイルなどは消さずにインストールできるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- windows7の32bitと64bitが2つインストールされてしまった
今回初めてOSをアップグレードしたのでわからないことだらけなので回答よろしくお願いします。 まず、windows7の3台までアップグレード出来るものを買ってきました。 そしてマウスコンピューターのVISTA(32bit)パソコンにwindows7の32bit版を無事インストールしました。 でもやっぱり64bitにしたいと思いインストールしたら、cドライブにwindows7の32bit。Dドライブにwindows7の64bitが入ってしまい、起動するたびにどちらか選ばなくてはならないし、ライセンスも2つ使用していると思います。 理想はwindows7の64bitだけcドライブにあればいいのですが、どうしていいかわかりません。 ホームページを調べたのですが、よくわからなかったので、ご伝授いただければと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- windows7インストールで xp 32bit → 7 64bit について
windows7 pro アップグレード版を購入しました。 64bit版DVDが互換性がないとエラー表示され インストーラ起動できなかった為 XP pro 32bit → 7pro 32bit を行い、無事インストール完了しました。 ただやはり、64bitをインストールしたい為、 クリーンインストールして、7pro 64bit版にしたいのですが。 64版DVDがインストーラ起動できない為、手をこまねいている状態です。やはり無理でしょうか。 スペックと気になる点を下記に記します。 メーカー製PC: DELL XPS 630i CPU: intel core2quad q9550 メモリ:4G Quad何だし大丈夫なのかなと安易な考えをしていたのが馬鹿でした; デバイスマネージャで、「コンピュータ」の部分を見ると ACPI x86ベースPCとある為、やはり無理なのでしょうか。 それともドライバ変更などで解決できるものでしょうか? プロセッサ自体が64bitに対応していればクリーンインストールで 大丈夫と説明を聞いていたので、安心しておりましたが。。 そもそもそのCPUを制御する土台が、 対応してなかったら意味内のですよね。 正直、PCを新たに新調するか、自作で対応のマザーボードから パーツそろえないと7の64bit化は無理なのか も微妙なところです; 今更なことかもしれませんが、対応方法ご存知の方いましたら よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows7 32版から64bit版へ入替でアップグレード版を買っ
Windows7 32版から64bit版へ入替でアップグレード版を買ってしまいました… 現在、Windows7 32bit版のショップパソコンを使用してまして、 今回64bit版にOSを入れ替えたいと思い Windows7Ultimate 64版のアップグレード(Lenovo製)を購入しました。 勿論、当初は私の場合アップグレード版は対象外と思ったのですが 購入の際… 「DSP版と同様に新規インストールが行えます。 xp vista 32/64bitからでも新規インストール可能です。 メーカー問わず、他社製PC、自制PCにもインストール可能」 とあったので… 「Windows7 32bit版からでも可能か? この場合アップグレードでは不可能ではないか?」 と質問したところ「可能」という返事だったので購入しました。 しかし、インストールしようと思っても結局 「対応していません」という事で出来ませんでした。 DVDから起動しようとしてもうまくいかず 元のWindows7が通常起動してきました。 一体どうなっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- 7 32bit→10 32bitを64bitに
Windows7 32bitがインストールされていたノートパソコンを Windows10 32bitにアップグレードしました。 メモリが8GBなので、 Windows64bitにしたいと思っているのですが、 無償アップグレードのようなもので、 32bitから64bitにすることはできますか? CPUがあまり速くないパソコン( 64bitには対応しているMB CPUです) なので、新たにWindowsを購入するのであればあきらめようと思っています。 できる手段があるとすれば、 クリーンインストールなどはすぐできます。 よろしくお願いします
- 締切済み
- Windows 10