- ベストアンサー
皆さんが、電話の受話器を取った時・・・
どうしますか? ・無言で取って、相手がしゃべってくるまで黙っていますか? ・もしもし・・と言いますか? ・はい(もしもし)、○○です・・と言って名前を名乗りますか? ・はーい・・だけですか?・・・ ・留守電しておいて、相手が声を入れ始めたら受話器を取りますか? どうしますか?
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんわ。 前は 「はい もしもし 名前です」でしたが・・ 名前を名乗ると危険って事で今は 「はい もしもし」で終わってます。 前まで子供たちにも 名前を名乗りなさいって言っていたのですが、今は逆に名乗るんじゃないって教えないといけない・・・ なんだか 電話の応対でも名前を名乗れないなんて嫌な世の中だな~~って感じます。 名前を名乗るを教えるのを電話の受け答えとしてのマナーで子供に教えたいのに 教えられないってなんだかさみしいですよね・・・ 電話だけはなくても 僕お名前は?って聞かれても名前を答えたらだめだよって教えなくてはいけない。 なんだか世の中危険がいっぱいなのよって子供に教えないといけないのって親として本当に悲しいです。 余談いれてしまってごめんなさい。
その他の回答 (20)
- mentai_pasta
- ベストアンサー率17% (32/180)
こんばんは ナンバーディスプレイ&登録名読み上げ機能付電話なので、基本「もしもーし」と軽快に出ます(#^.^#) 市内番号だと「もしもし」だけ言って出ます。 まるっきり覚えが無い番号は留守電にします。 だって、電話帳のせてないのに、なんで知ってんだよ!て不審なセールスetcの電話が多かった時期がありまして・・ 子供にも「電話機が名前言わない電話は出ちゃダメ」と言ってます。
お礼
>電話帳のせてないのに なるほど、こっちは逆に電話帳に載せていますが亡くなった父親の名前のままなので、その名前宛にかかってくることがありますね。 時々、亡くなって20年以上経つ母親宛にもかかってきます・・・ >電話機が名前言わない電話は出ちゃダメ これはいいですね!分かりやすいです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (773/5737)
無言系です。 つながっていないのかと思われて、 そのまま切られます。 呼び出し音が止まってるんだから、 こっちが出てるに決まってるのに、 さっさとしゃべったらどうよ、といつも思う。
お礼
なるほど、そういうことをしたことがありますが、おっしゃるように切られることがありますね。 こっちの息づかいとか分かるはずなのに切られる・・・ 何か探っているような気配なのでしょうかね。 回答を頂き、ありがとうございました。
たいていは留守電に応答させています(たいてい相手は無言で切ります。メッセージが残っていることはほとんどありません。)が、うっかり取っちゃったときには「はい」だけです。名乗りません。 ○○さんですか?って訊いてくる奴がいるけど、お前はどこにかけてるつもりなんだ、と言いたくなります。 ○○さんの読みかたを間違えている場合は、違いますといって即切ります。 先日もしつこくこちらの名前を確かめようとする奴がいたので、お前がかけてきたんだろう、お前が先に名乗れ、と怒鳴りつけたら、地元の市会議員でした。ははは…。 名乗るのがマナーとしては正しいといわれてるようですが、なんかそれっておかしくないか、と感じています。 家に訪ねてきた人を、いきなり玄関から客間に通してしまってから、どちら様ですか、といっているような気がします。 セールスで電話をかけてこられたり、玄関のベルを鳴らされたりするのがとても嫌いです。 自分の時間に勝手に割り込んで来られるからでしょう。
お礼
>家に訪ねてきた人を、いきなり玄関から客間に通してしまってから、どちら様ですか、といっているような気がします なるほど!面白い解釈ですね。 おっしゃるように、かけてきた人から名乗るのがマナーですし、ましてやかけた相手の名前を間違えるとは失礼ですね。 電話はこっちの都合を考えずにかかってきますから、時としてイラッときます。 回答を頂き、ありがとうございました。
「はい、○○ですけど」です。 子供の頃からの癖で「けど」とつけてしまいます。 実家にかけると父も母も「○○ですけど」と言って出るんですよね。 姉にかけても。 相手が誰かわからなくても取りあえず名前は言っています。
お礼
なるほど・・けど 私の同級生も、電話は必ず「○○ですけど」が口癖ですね。 目上の人であれ何であれ「けど」と言うので注意したことがありますが、直らないようですね・・・ 私も知らないうちに、何か言っているかも知れませんね。 “人の振り見て、我が振り直せ”ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
はい、○○ですって言ってます。でも相手から名前を言われた場合だけです。 名前を言わない場合は、どちら様ですかって言っています。
お礼
そうですね、普通はかけてきた方から名乗るのが礼儀ですね。 安々とこちらから名前を名乗るのもちょっとね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- PAPATIN329
- ベストアンサー率33% (109/322)
そんなに変な電話が多いのですか? 出端だったら、 もしもしも要らないですね。 「はい!〇〇です!」が礼儀だと思います。男です。 以上
お礼
いえいえ、そんなことはないです! そう言われれば、迷惑電話というのはなぜかかかってこないですね。 一度オレオレ詐欺的な電話がありましたが、ちょっと会話した後に無言でいたら切れました。 >「はい!〇〇です!」 キッパリと潔くていいですね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- gtamo2
- ベストアンサー率28% (119/424)
留守電にしておいて、相手が話すのを聞いてから受話器を取るか、後でかけ直すかします。 営業の電話が多いので、すぐに受話器を取ることはありません。 電話ってかかってきたときにこちらが出られる状態とは限らないので、留守電は留守でなくても使っています。 迷惑な電話があまりかかってこなかった頃は「はい、○○です。」でした。
お礼
>電話ってかかってきたときにこちらが出られる状態とは限らないので なるほど、私も普段から留守電モードにしていますが、声を残す人は1/3くらいでしょうか・・・ 留守電になった途端に切れることが多いです。 そしてしばらくして、今度は携帯にかかってきて“家に居なかった?”と聞いてきます。 固定で受話器を取り損ねると、たいていそうなります。 回答を頂き、ありがとうございました。
- sumiwaka
- ベストアンサー率22% (462/2090)
自宅の固定電話は、まず発信元を見てから出ます。で、ハイ、○○でございますが多いです。 発信元を見て、知らない番号だと、ハイ、もしもし、で、相手がセールス等だったら、いりません、と言って切ります。 自宅の固定電話にかかってくるのは、ほとんど、両親あてが多くて、老人会とか、両親の古い友人が多いので登録してる人が多いので、苗字を名乗る事が多いですね。 携帯は、ハイハイ、とか、ハイ○○です、とか、ハイハイ、どうした?ってのが多いです。知らない番号からであれば、ハイ、しか言わないです。
お礼
なるほど、確かに固定と携帯ではかかってくる人が違いますね。 私の場合は、固定は親戚か知らないセールスが多くて、携帯は友人か仕事関係です。 あとIPもありますが、これはさすがに知らせている人は少ないので、めったに変な電話はかかってきません。 おっしゃるように、携帯は言い方が違うかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
固定も携帯も「はい〇〇です」ですね、もう長年のくせ(職業病?)になってしまっていて抜けません。
お礼
なるほど、会社時代はさんざん取っていましたから、辞めてからもちょっとの間はそうなってましたね。 でも、固定も携帯も「はい〇〇です」は丁寧でいいと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。
「もしもし」で相手の出方を見ますね。〇〇さんですか?みたいに私の名前で聞いてくれば普通に受け答えします。自分の名前も名乗らず用件から来たら「だれ?」「どちらさん?」と聞いて名乗らせます。対応や話し方によっては、即切りですね。
お礼
普通は電話をかけてくる側が名乗るのが礼儀というか、マナーのような気がしますがそういうことを知らない人が、意外と多いですね。 「声の初対面」ですけど、電話も人柄が大いに出ると思います。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
そうですね、電話の応対もそうしないといけないなんて世知辛いというか変な世の中になったものです。 昔は、子供の頃、知らない人でもきちんと挨拶が出来るようにと教わったのに、今では知らない人には絶対に声をかけないように・・・ですからね。 おっしゃるとおりです。 回答を頂き、ありがとうございました。