• ベストアンサー

ゲーム・ペルソナシリーズ

ペルソナのゲームをやってみたいんですが、1からやったほうが良いでしょうか? ストーリーはリンクしてるんですか? またやった事ある方は良い点と悪い点をあげていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ペルソナシリーズは、それぞれ独立して楽しめます。 1と2、3と4はリンクしていますが、 互いをやっているとちょっとクスっとなる…くらいで、やってなくても支障ありません。 1と2、3と4で分けられるほど、前記後期ではっきり作風が違い、 旧作派と新作派が大論争をしているくらいです。 1はメガテン色が濃く、ダークでハードです。 間違いなく名作なのですが、 今の親切なゲームに慣れていると、辛いかもしれません。 PSPで移植版が出ています。 2は罪と罰、独立した2本のゲームです。 リメイクもまさかの罪と罰別で、罪のPSP版が出たばかりです。 1に比べるととっつきやすく、ストーリーも学園物と謎が合わさってキャッチー ですが、それだけで終わらず物語は深く深くへ…という感じです。 3から、絵が悪魔絵師金子さんではなくなっています。 スタイリッシュに作ろうとしている感じ、ボーカル入りおしゃれBGM、恋愛要素 等が旧作派の攻撃の的ですが、独立して見た場合その要素は成功してると思います。 今までにないゲームですし、完成度はさすがです。 ここから、登場人物達と親交を深められるコミュシステムが始まりました。 4は、ペルソナ…?ってくらい底抜けに明るいゲームです。 勿論、薄暗い陰惨な物がストーリーを覆っていますが、 今までと違い、それが楽しい学園生活と絶対の友情に支えられている感じです。 一番気楽にプレイできるし、ハッピーエンドで安心ですが、ペルソナではない感じ。 バトルもアップテンポで、完成されたコミュシステムが楽しいです。 個人的には、3からやるのがいいのではないかと思います。 とっつきやすいが、ペルソナの持つ暗さを残していて、 完成度も高くとても面白いです。 今から買うなら、ポータブルかFES独立起動版がいいです。 FESは、後日談がプレイできるのがメリット。 ポータブルは、女主人公篇が追加されていて、バトルシステムも大幅改良されていますが、 ムービーや3Dポリゴンはカットされています。

akooo0
質問者

お礼

詳しくありがとうございます! とても分かりやすかったです。 PSPで出来ればプレイしたいので3からやってみたいと思います! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

基本的には1と2が同じ世界。 3と4が同じ世界程度の繋がりです。 ストーリー的な繋がりはほとんど無いので気にしないでもいいです。 ただし2は罪と罰と2作品出ています。 3も後日談のフェスがあります。

akooo0
質問者

お礼

ありがとうございます! 後日談ですか! 気になります(´・ω・`) 繋がりがないので手だしやすくなりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ストーリーのリンクはないですね。 3,4しかやったことがないので、その紹介を。 3,4は恋愛要素があり、自分のステータスや登場人物とのコミュをあげることで異性を落としたり、 ギャルゲー的なところもあります(笑) 3はPS2とPSPから出ており、PSPでは女性主人公も選べるようになってます。 3の方が4よりストーリー的におもしろいと思います。 登場人物の苦悩もストーリーと密接にからんできますね。 3はちょっと暗いというか、落ち着きすぎかなぁ…と思うところがあります(個人的な感想です) 4はPS2ですね。こちらは男性主人公だけです。 3よりイベント多めで(多分)、ギャグっぽいコミカルな雰囲気が好きな人はいいと思います。軽く楽しめる作品です。あと、音楽がすごくいいです! 4の悪いところはちょっとさらっとしすぎかな? 私のオススメは4ですね。 アニメ化もするそうなので、それに先駆けてプレイするといいと思います!

akooo0
質問者

お礼

アニメ情報までありがとうございます!知りませんでした(^O^) せっかくなので女主人公もやってみたいので、PSPでプレイしてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ストーリーは完全なリンクはしていません。ただし、一部の人物のみ共通です。 2では1のキャラクターが成長して出てきたりと共通している人物もいます。 ただし、1をプレイしてからでないと2が理解出来ないというものでは無く、1をプレイした方の場合はより深く理解できて嬉しいという程度です。 3・4は、ストーリー的にそれぞれ独立(これも一部の3の人物のみ4に出てきますが)しており、リンクしていません。 個人的には、2から入ったということもあり、2がオススメです。 2は、もちろん罪と罰が関連しておりますので、二つともプレイすることがオススメです。 悪魔とのコンタクトが醍醐味であるので、ここが良い点かな、と思います。 (3・4にはありません) 2から入ったので、1も買ったのですが、あまりプレイせずに終わりました。 なんか進み方が遅い・・・? プレイにスピート感が感じられず、時間が無い方の場合はおすすめしません。 3と4はコミュニティ要素がある所が面白いと思います。 初回のプレイで全てのコミュを最大にするのは難しいと思いますが・・・。 (コミュを最大まであげることにより、新たなペルソナを入手出来ます) わりとスピード感はあるので、忙しくてもプレイしやすいのが良い点かな。 部類的には、1と2が似ており、3と4が似ています。 やり込み感を求めるのなら、2がオススメです。

akooo0
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせていただきます。 私はあまりやりこまないので3からやってみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペルソナシリーズについて

    はじめましてこんにちわ アトラスさんのゲーム、ペルソナシリーズについて質問があります 私事なのですがプレステ時代からペルソナシリーズ(異聞録・罪・罰) の大ファンでした。 随分前からゲームをめっきりやらなくなってしまったのですが、 ペルソナ3・4の存在を最近知り(遅い!)あまりの変わり様にすごく吃驚しました(´・ω・`) まさに、なんじゃこりゃああああ!状態、キャラクターデザインや内容のダサさにかなりショックでした。 どうして3からあんなに趣向が変わってしまったのか、少しでも繊細をご存知の方は是非教えてください。 よろしくお願い致します

  • ペルソナシリーズの大まかなストーリー

    ペルソナシリーズの大まかなストーリーの違いを知りたいのですが、 例えばペルソナ4は笑いありシリアスありの感動ありの最後は仲間と力を合わせラスボスと戦って勝つといった王道ストーリーで主人公がモテる(複数の女の子と恋愛ができる)イメージだと思うのですが、過去のペルソナシリーズはどういった内容だったのでしょうか。気になります。

  • PSP版ペルソナシリーズについて

    最近のゲームがよく分からず、リメイク作品ばかりやっている者です。 友人からペルソナシリーズを薦められたんですが、媒体をPSPしか持ってないので、ペルソナ2罪かペルソナ3ポータブルをプレイしようと思っています。 興味の度合いとしては、3のほうが強いんですが、やっぱり順を追って2罪からやったほうがいいのか? でも、リメイク未プレイの友人が言うには2には罰っていうのがあって、そっちはリメイクされてないらしいから、ストーリーは大丈夫なのか? という疑問があって、どちらをやるべきか迷っています。 おもしろければ多分どちらも買うことになるし、特に迷うことない気もするんですけど、 なにせペルソナシリーズはもちろん女神転生シリーズも未プレイなので、 できれば初プレイヤー向けの回答をもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ペルソナ3Pについて。

    ペルソナ3Pについて。 以前ペルソナ3Pをプレイして、途中でやめてしまった(七月ぐらいまで)経験がある者です。 それから4をプレイして、やはりもう一度やりたくなったのでP3Pを買い戻そうかと検討しています。 しかし、P3Pを途中でやめた背景には当然不満点があったからなのですが、それについて質問させてください。 1.難易度ノーマルでプレイしていました。リーダーが死ぬとゲームオーバー、弱点を突かれると追撃を受けるという性質上、とても事故死が多いゲームと感じていました。私はゲームオーバーに関して「プレイした時間が無駄になった」と感じるタイプなので、ストーリーや雰囲気は好きなのに続けられませんでした。もっと下の難易度ではリトライができるそうですが、あからさまに戦闘が温いのも嫌です。その点いかがでしょうか? 2.個人的にストーリー序盤に惹きつけられる要素を感じませんでした。4は殺人事件という有力な掴みがあったのでよかったのですが・・・。 その点、中盤以降のストーリー展開はいかがでしょうか? 上記二点、よろしくお願いいたします。

  • ペルソナシリーズについてどう思う?

    はじめまして! アトラスさんのペルソナシリーズについて質問があります! 最近ペルソナ3・4の存在を知り、昔の1・2とのあまりの変わり様に大変驚きショックを受けました。 私はペルソナ異聞録/2罪・罰が好きだったので、3は全てにおいて生理的に受付けられませんでした。新規ユーザー獲得の為趣向を変えたと伺いましたが、未だに納得できず・・・ そこでペルソナシリーズが好きな方に質問です、あのシリーズの変わりように皆さんどう思ってらっしゃるのか是非聞いてみたいです ペルソナ1・2・3・4どれか1つでもプレイしている方、愚痴でも何でも良いのでよろしくお願いします

  • ペルソナ3と4について

    ペルソナ3フェス・単独起動版 ペルソナ4 この2つのゲームを購入するかで迷ってます。 これまでのアトラス製のゲーム歴ですが。 ◆女神転生3マニアクス・クロニクルエディション ◆アバタールチューナーの1と2 ◆デビルサマナー・ライドウ対アバドン王 以上の4本のみでペルソナは経験がありません。 ですが上記の4本は全て楽しめました。 Amazon等を見るとペルソナ3は微妙な印象を受け、4は過去のペルソナを知ってる人にとっては『これはペルソナじゃない』的な理由で否定的で、それ以外は概ね評価の高い作品なんじゃないかと思いました。 そこで両ゲームをプレイした事ある方に質問させていただきたいのですが、ペルソナのシステムはマニアクスとライドウ対だったらどちらに似てますか? ペルソナの2作品について個人的な感想も交えて回答をいただけると非常に助かります。 実際に自分で遊んでみないと分からないとは思いますし、合う合わないもあるかとは思いますが…。 宜しくお願いします。

  • ペルソナについて教えて下さい

    映画を見に行って、そのとき映画が始まる前のいろんな予告でペルソナに興味を持ちました。 どうやら、ペルソナとは原作かゲームということで一作ごとに舞台が変わり、主人公も変わる話なのかなぁと思いました。 映画を見たりする前に予習をとおもったのですが、アニメの方とは全く違ったお話にのでしょうか?では、アニメを見て予習しても意味がないでしょうか? やはりゲームをした方がよいかなど 教えて下さい!

  • ペルソナのアニメ

    ペルソナ トリニティソウルを見たいと思っている者です。 私はペルソナのゲームも、何もしたことはないのですが 何の知識もなくペルソナのアニメを見て、 楽しめるものなのでしょうか? アニメの設定が「ゲームから●年後」 というかんじだと聞いたので。 ご存知のかた、教えてください。 よろしくお願いします。

  • プレステ4でペルソナ5を買ってやってるんですが、面

    プレステ4でペルソナ5を買ってやってるんですが、面白いです。自分の考えてるような世界も有るのか?と言うところとうまいことリンクするというか。まぁそれはともかくとしてペルソナって初めて買ったんですが、どういうゲームなんですか?シュミレーションRPGみたいなジャンルと考えていいのでしょうか? キャラとかは毎回変わるのですか?4も買いたいなと思いましたが、VITAしか無かったので残念です。 よろしくお願いします 因みにPlayStation4のカテゴリ無いのでここに書いてます

  • PS2 ペルソナ系の様なやつでお勧めのゲームはありませんか?

    お世話になっております。 先日から回答をいただいたお陰で 先ほどやっとペルソナ3をクリア―しました。 モナドでレベルを上げていたのでボスを倒すのは簡単でした。 ただモナドの攻略はWikiを見た限り、私にはとても難しいですね。 完璧を求めてしまう性格で鬱になったりしているのですが ゲームの中ではこの辺でいいやと妥協が出来ました。 これを現実世界でも生かしていきたいと思います。 生きるとは何か、生きて行くとはどういうことかを学べたゲームです。 いままでのシリーズも好きでしたが、3がとてもお気に入りになりました。 エンディングの余韻に浸っています。 上手く説明できませんが、とても良かったです。 さて本題ですが…ゲームをクリアーして満足なのですが 次にやる物が欲しいのです。 何かお勧めのゲームはありませんでしょうか? 難易度の優しいものでお願いします。 ポポロクロイスの様なほのぼの系も好きですが やっぱりペルソナ系が一番かなぁと思っています。 フェスやペルソナ4は3の続きでしょうか? まったく登場人物とかに絡みはないでしょうか? システムなど大きく変わった点があったら教えて下さい。 ペルソナ4以降はどうなっているのでしょうか? 続きが見当たらないので待ちでしょうか? これはアンケートになるでしょうか? カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

Wi-Fi接続で困っている | QL-820NWB
このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiの機器が変わりWi-Fiマークが点滅している。接続方法調べるも難読み解くことが難しくて困っています。
  • お使いの環境はiOSで無線LAN接続されています。関連するソフト・アプリはiprint&Labelです。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る