• ベストアンサー

小学生でこのような質問をするのは優れている?普通?

40代女性で小学生の甥っ子がいるのですが 先日、質問されました。 今回の原発事故で「炉内の熱水の温度が100℃を超えても 水蒸気にならず液体でいるのは内圧が高いからですか?」と聞かれました。 小学生でそれが分るのは出来るほうでしょうか? 探究心が強いほうでしょうか? それともごく普通でしょうか? みんな水は100℃で沸騰すると思っている人が意外と多いと思いませんか?(笑) 液面より上の空間がきつければ分子運動がしにくく、蒸発しないわけですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wa335
  • ベストアンサー率15% (25/161)
回答No.10

まず、大人=知識がある 子供=知識がない と決め付けすぎですね 理科とか得意な人であれば、小学生でも考えられると思います。 実際に日常生活でいえば、圧力鍋が存在しますからね 圧力鍋の原理に興味があり理解できれば今回の件も共通してますからね それと子供の知識と大人の知識は異なるような気がしますね 今回のように、科学的な内容は大人でも知らない人は多いと思います。 当然学校でならったりするかも知れないが、学校でなたっら記憶はどんどんと 消えていきます。そのかわり社会人としての別な知識が身についていきます。 こういった学問的な内容は、子供の方がむしろ詳しい場合もあります。 例えば、小学生の高学年の算数なんて応用問題とかだったら、大人が解けない場合だって 考えられます。(昔は出来ても) その反面、子供は大人の複雑な社会問題とかを理解しがたいと思われます。 大人になったら、大人になったで、いろいろと学ぶ事がありますからね。

その他の回答 (11)

noname#137073
noname#137073
回答No.12

小学校4年で習うことですので、不思議ではありません。 http://www.sendai-c.ed.jp/jugyou_jirei/part3(H17)/kaizen3/rika/85-88.pdf

noname#132422
noname#132422
回答No.11

こんばんわ。  う~~~ん 私にも小学の息子がいます。 どうなんでしょうかね?  ただ・・・学校でも原発事故の話を先生が話題にしてます。 質問者さんが書かれた内容を息子に聞いたら先生が言っていたから知ってるよ~って言われちゃいました。    どうしてだろう?を引き出す為に学校の先生は言葉巧みに話題にしますからね・・ そしてそれに興味を持ってくれるとそれに関していろいろ調べたくなる子は調べ始めるって感じなのでしょうかね?  甥っ子ちゃんはいきなり聞いてきたんですか? それならば学校で知った知識を披露したのかも知れませんよ・・  私の息子がよく 『母さん知っている?』って感じで学校で聞いた雑談の知識を披露してそうなの?って私が聞いて驚くのを楽しんでいるようなので・・・  でも 本当に賢い子なのかも知れない・・・ ただ・・・今 原発事故 学校で先生が子供達相手に話題にしている可能性もありますよ。 怖い事なんだよ~どうして今ニュースで騒がれているかわかるかな?って感じで・・・  こればかりは 賢いのか学校で教わった雑談を披露したのかどうだかは・・わかりません・・・

回答No.9

自分は20代ですが、小学校の内容から勉強し直しています。しかし、小学校の内容を改めて勉強したにも関わらず、圧力で沸点の温度が変わるなんて初めて知りました。 それどころか、自分が通った高校では「融点」「沸点」の用語すら、知る人が自分以外一人もいませんでした。(これには流石に笑ったww) なので、小学生でそこまで分かるのは頭が良いと思います。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.8

質問の中に既に答えが出ているので、誰かに先に聞いた知識を披露することを目的とした質問ですね。 伯母として正しい行動は母親(ご質問者さんの姉妹 or 義姉義妹)に「賢い子どもですね。~こんな難しいことをもう知っていました」と伝えることです。 多くの場合、子どもがそういう時に望んでいるのは「親戚に頭が良いと思われたい」ではなく「親に褒めてもらいたい」なので。 ちなみに「富士山の頂上でご飯を炊くと生煮えになる」というのは小学生3年 or 4年の学研の科学に載っていた覚えがあります。 (気圧と沸点の話になると今でもそのイラストが頭に浮かぶので。) >みんな水は100℃で沸騰すると思っている人が意外と多いと思いませんか?(笑) 圧力釜知らない人以外はそんなことないでしょう。(笑)

noname#155097
noname#155097
回答No.7

>小学生でそれが分るのは出来るほうでしょうか? 知識のしてのそれとしてではなく、 そこに眼が行くのは なかなか素晴らしいことだと思います。 少なくとも俺よりは賢い。 >みんな水は100℃で沸騰すると思っている人が意外と多いと思いませんか? 山登りをするので、自分に関してはそれはない。 5000mの高さで米を炊くと、普通に食えないもんで。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.6

習った事、常識と言えばそれまでですが、実際には大人でも知らないとか言われて初めて気付くとかでは無いでしょうか。 興味や関心があるからそう言った発言になるのでしょう。

  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.5

>みんな水は100℃で沸騰すると思っている人が意外と多いと思いませんか?(笑) 山頂のように気圧が低いと沸点は下がり、逆に気圧が高いと沸点は上がる。意外と 知らないかも知れません。 小学生でそれを知っていたら神童なのかも。将来の日本を背負って立つ大人になると いいですね。

回答No.4

あれ?沸点については小学校でやらなかった? でその時に気圧で沸点の温度がわかると言うことも。 (山の上(山小屋)でご飯炊いてもご飯が美味しくないという例えもやったな) だから別に賢いことではなくて授業をまともに受けているなら当たり前のことでは? >みんな水は100℃で沸騰すると思っている人が意外と多いと思いませんか?(笑) いいや気圧で沸点が変わるのは常識です。 そんな事も知らないアホは小学校からやり直した方が良いですよ。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9130)
回答No.3

気圧が高まれば、沸点が高くなり、蒸発温度も高くなります。 ですので、科学分野に関心が高いのでしょう。 良い面をお持ちのようですね。 その気持ちを汲み、伸ばしてあげてください。

noname#157410
noname#157410
回答No.2

1気圧では100度で沸騰します。 それが気体になってどれだけ圧力が加わっても大丈夫かということですが、あまりにたまりすぎるとヘッドは飛びます。 100度で沸騰ではなく気圧対温度で沸騰です。

関連するQ&A