Blu-rayレコーダ、コンシューマ機とPC? Blu-rayレコーダが欲しくなりました。

このQ&Aのポイント
  • Blu-rayレコーダが欲しくなりました。パソコンで組み上げるか、コンシューマ機(DIGA)を買うか悩んでいます。
  • パソコンの特徴は安さと編集のしやすさ、ディスク増設の容易さですが、PIXELAのソフトが不安定で録画時間の設定も面倒です。
  • 一方、コンシューマ機(DIGA)は簡単で信頼性が高く予約も可能ですが、容量が不足した場合は別途購入する必要があります。どちらがオススメでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

Blu-rayレコーダ、コンシューマ機とPC?

Blu-rayレコーダが欲しくなりました。 実は現在もデスクトップで PIXELA の DT096 で録画して快調です。 また、PanasonicのDVDレコーダ XW51 も快調です。 さて、3台目。 パソコンで組み上げるか、コンシューマ機(DIGA)を買うか。 ・パソコンの特徴 ○安い? ○編集はやりやすかった ○ディスク増設が容易 ○スリムケースとPIXELAのDT230を選べば、ハーフハイトサイズのデスクトップになるのでコンシューマ機とサイズが変わらない ×PIXELAのソフトはカス ×マウスとキーボードは必要 (PIXELA専用機にして自動起動にすれば、リモコンだけでいけるのかも知れません) ×録画時間だけ電源が入り、あとは待機状態、という状態に設定するのはかなり面倒。(録画後10分間くらい動く程度なら容易) ツクモさんで、スリムタイプでCPUをCore2にして、メモリ4GBにして、2TBハードにして、オプションでPIXELAのDT230買うと、だいたい75000円くらい。(OSはボリュームライセンス取ったので余ってる。) ・コンシューマ機(DIGA)の特徴 ○簡単 ○1ヶ月先までの予約も出来る ○ソフトウェアの信頼性が段違い ×2TBで足りなくなったら、もう1台買う必要がある。(DIGAだから。SHARPとか東芝はUSBハードディスクが使えるので、それなら×ではない気がする。) 型落ちした BWT2100 なら、74000円くらい。 結局、4TBまで増設できる、パソコンの方が有利なのかねぇ、でも、PIXELAのソフトは信用できなくて泣きを見るねぇ(何回も何回も何回も経験あり。PIXELAにはソフト開発部隊は存在しないものと思われ。少なくとも、部署はあったとしてもコンシューマ機器レベルには遠く及ばないQA管理。パソコンソフト部隊の特性=「ソフトにはバグがあって当然」と、コンシューマ機器ソフト部隊の特性=「一度出荷したソフトにはバグが許されない」の決定的な意識の差。)。 というわけで、みなさんならどっちがいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Pixelaの事をボロクソに言っておられますが、当方では違う認識です。 IO製も使いましたが、これはハード、ソフト共に最悪のチューナーカード&ソフトウェアです。 まあ、この辺は貴殿の質問の趣旨と違うので止めておきます。 DIGAの手頃の物を購入される事をお勧めします。 確かにPCで地デジを見る場合、ハードディスクの容量を増やしたりハードディスクが故障しても自分 で直せるので便利ですがどこのメーカーのチューナーカードでも確実に・絶対・100%録画できるシステムにお目に掛かった事は無いです。 当方DIGAに乗り換えたばかりですが大満足の毎日です。 購入の際はWチューナーモデルをお薦めします。 最新型のトリプルチューナーなど購入しても録った物を全部見る時間が無いです。

kurinya
質問者

お礼

ありがとうございます。 どこかのIT系雑誌で、BDに将来はない、て記事が出たせいなんですよね。そりゃ、規格を長期間守らなきゃいけないメディアが、制定後数年したら時代遅れになるのは当たり前で、それをもって、BDに未来はない、と論じるのは、私としては好きではありません。(ま、確かに、ZIP,PD,Superフロッピーのように滅んだ規格は枚挙にいとまはありませんが。私なんか、ずっとDIGAだから、未だにPCもDVDレコーダもBDプレーヤも゛「DVD-RAMが読めること」が条件になっちゃって、松下の思うつぼにはまってますが。) I/O製はPIXELA製と比較して、まず機能面でDVD焼けない、という大変な事態(正確には1番組は焼けるけど、複数番組のまとめ焼きが出来ない)を知って、愕然としたわけですね。なんじゃこりゃぁ。コンシューマ機のこと研究してから製品出せ、と。実は、PIXELAとは喧嘩してます。カスタマサポートでは収まらず、開発部まで電話して、それでも解決しなかったという、PC用チューナって、ほんとに「商品」として存在していいレベルに仕上がっているんだろうか、と耳を疑うような言葉を聞きました。(私は096を使っているんだけど、新型の230が欲しかった。で、使いたければ、パソコンをもう1台買って別システムを作れ、という回答でした。すごいなー、PIXELA社員。高給取りなんですね。) ずれました。 コンシューマ機は「ちゃんと動く」が実装されてるんです。確かに、汚れたメディア入れると、U30やU11になって、最悪電源プラグ抜け、ということはありますが、ソフトの再インストールなんて概念はない。利用者本位で作られていて、ちゃんと動くんですよね。 DIGAも型落ちだと2TBで7万5千円ですから、そこらで手を打った方が良さそうですね。

その他の回答 (3)

noname#189120
noname#189120
回答No.4

No. 2です。 お礼ありがとうございました。 HDD 交換型とおっしゃってますが、交換型ではなく増設型はなかったですか? おそらく最新のディーガにラインアップされてるかもしれないです。

kurinya
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、DIGA.JPを見ても、カタログを見ても、ググっても、ディスクの「交換」ができるBR30しか出てきません。 DIGAに付いているUSB,i-Linkは、入力用に設定されていて、他の(たとえばカムコーダー)からの入力に使うように設計されているようです。 唯一、i-LinkにREC-POTを繋げば番組の移動は可能なようですが、i-LinkにTSストリームが流せたかな、という疑問がある=画質劣化の可能性があるのと、だいたい、REC-POT自体が生産終了で手に入らないので、あまり意味はなさそうです。 やはり、ディスク「増設」ができるのは東芝製だけのようです。

noname#189120
noname#189120
回答No.2

未確認なんですが、ここでの過去の質問に対する回答を読むと、新型のディーガで外付けHDDで増設出来るモデルがあると書かれてたことがあります ディーガのHPを見ましたが、ちょっと確認できませんでした やっぱりレコーダーがいいですよ ほんとうに便利です

kurinya
質問者

お礼

安定性が段違いなんですよね。基本的に「オーディオビジュアル機器」の設計思想と「情報処理機器」の設計思想は、まったく異なるので、テレビ録画ならDIGAがいいのはあたりまえだなぁ、とは思っているのですが、決心がぶれています。 他社(東芝とかシャープとか)が増設ディスクを始めたので、DIGAもそれをやるんなら、DIGAのほうが絶対的なアドバンテージがあります。BR30が、「ディスク交換型」なんですが、もちろんプリフォーマットされてOSがインストールされた「専用ディスク」でなければ交換できません。それはとても高い買い物になります。パソコンのような安く上げるものではありません。 DIGAが東芝のようにならないかなー、と思っているのですが。 型落ちのDIGAですかね、やっぱり。 ありがとうございます。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>というわけで、みなさんならどっちがいいと思いますか? 私も似たように「PCかHDDレコーダが良いか?」って悩んだことがあります。ただ、最近の週刊誌に書かれていたように映画などのセル物は別にして、書き込み用のブルーレイはもう衰退するメディアと思っていますので、ブルーレイはもうどうでもいいと思っていますが・・。 で、自分の使い方を考えると、「編集はほとんどしない」「留守録できて、タイムシフトでみれれば良い」「保存した映像を再度見直すことは、ほとんど無い」ってこと、そして簡単に使えるほうが良いってことで、PCよりもレコーダのほうがいいかな?と思っています。そしてブルーレイが使えるとしてもメディアを買わないと思うので、もしブルーレイ非対応で安いモデルがあれば、そっちがいいかな?なんて思っています。

kurinya
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、見なくてもとりあえず録画して溜め込んじゃうタイプなので、メディアの選択には苦労しています。BD-XLあたりでBDはコケタのかな、と言う気がしますが。ただ、次世代メディアが現れないので、BD-Rはしばらくは健在と思います。(どちらかというと、BD画質で残す必要がなくて、DVD-Rでいいや、という層が多い、という意味の記事なのかな、と解釈しています。ただ、トランスコードにかかる時間がもったいないので、BD-Rを使用していますが、ランニングコストで押し潰されそうです。) タイムシフトメインだったら、間違いなくコンシューマ機だと思います。簡単ですから。もしかすると、最近の流れとして、テレビにハードディスクを内蔵する動きがありますから、タイムシフトはテレビだけでOK、という時代が来るのかも知れません。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • BDレコーダーでDMR-BZT810が最高ですか?

    テレビでCMもやっているDMR-BZT810が一番、価格、性能、使いやすさなど現段階では最高のものでしょうか? 価格COMで比較して購入を検討しているのですが、どうなんでしょうか? http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ranking_2027/ 一位のパナソニック DIGA DMR-BRT300は値段も安いのですが、ダブルチューナーではないようで、3位のパナソニック DIGA DMR-BWT510-K [ブラック] はHDDの増設が可能だったり、7位のパナソニック DIGA DMR-BZT600はトリプルチューナーがあったりなど、仕様がバラバラのようです。 9位のDIGA MR-BZT810だとトリプルチューナー、HDDの増設可能で内蔵HDD1TB、録画モードHZがあり、BD-R XLも使えるのでいいのではないかと考えているのですが。 Amazoのレビューではなにも書いてませんが、人気ないんでしょうか? BZT9000が一番性能はいいですが、高すぎて買えません。 自分は、録画を頻繁にするので、録画したい番組が3番組同時という事も結構多いのです。 それなので、そろそろ今あるBDレコーダーBW850から買い替えを買い替えを考えてます。 皆さんは、どう検討されて購入しているのでしょうか?

  • コンシューマゲームのPC内PrintScreenについて

    PSゲームなどのプレイ画面をPCで録画などは可能でしょうか? 殆どは静止画像の保存をメインに考えているので動画は無くてもOKです また、エミュなどの方法は今回は不可能とさせていただきます。 今までは単純にPSプレイ動画をHDDへ記憶(プレイヤー使用)後に パソコンへ入れて編集は行うのですが手間を省きたいと思いまして 何か簡単な方法はないでしょうか? 予算的には1万円程度なら可能です 入出力に関しては分岐しTvモニタも別途ありますので 多少のタイムラグは大丈夫です! 因みに行う予定のコンシューマは以下の通りです PS、PS2(PSソフトを含む)、DC、SS、SFC、GB、GBA また外部機器としてPARを PS・GB・GBA と揃えてます よろしくお願いします!

  • ダビングが出来ません。

    何時も教えてgooさんにお世話になっている初心者です。カテゴリーが間違っていたらすみません。 この度、初心者ながらパソコンで地デジが見たくて、PIXELAのPIX-DT012-PROのテレビキャプチャーを購入しました。設定も上手くでき見たり録画も出来ます。しかし、ダビングをしようとしても出来ません。宜しくお願いします。因みに書き込みソフトは色々あるのですが、特にお勧めのソフトがあれば教えてください。 OSはVista Ultimateです。

  • DVDレコーダで録画したDVDをパソコンで見たいのですが

    PanasonicのDiga DMR-EH50 (http://panasonic.jp/dvd/products/eh60_eh50/)で録画したDVDはパソコンのDVDでは見られないのでしょうか? パソコンは、富士通のFMV-DESKPOWER CE50MN(http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0508/deskpower/ce/lineup/index.html)を使用していますが、DIGAで録画したDVDは見られませんでした。 パソコンには、Inter Video Win DVDというソフトが入っています。 DVDレコーダーとパソコンで録画したDVDをどちらでも見られるようにする方法はあるのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンでブルーレイHDDレコーダを構築したい

    現在使用しているハイビジョンDVD-HDDレコーダ(DIGA)はDVDにはハイビジョン画質で保存できないので、そろそろブルーレイDIGAを買い足そうと考えているのですが、まだまだ価格が高い、Panasonicの場合、いくら大きなHDDの機種を選らんでもHDDが満杯になるのは時間の問題(ディスクに移動もしますが・・・)なので、パソコンならNASを買い増せばいくらでもHDD容量が増えるのでいいのではないかと考えています。 使い方は2部屋で一方にはVIERA(DLNA非対応)、もう一方にはパソコンがあります。地デジ(できればBSも)を予約録画し、どちらの部屋からも見れるようにするのが希望です。 とりあえず、バッファロとIODATAでそれぞれ機能を調べてみたのですが、いまいち完全に理解できません。ご存知の方ご指導ください。 1.バッファロの場合、DT-H50/U2にすれば、対応のNASにも保存でき、LT-91LANをVIERAに接続すれば、パソコンからでもVIERAからでも録画した番組が見れる。この使い方は正しいでしょうか? この場合、VIERAから見る場合にはパソコン(DT-H50/U2)の電源が入っていないのと見れないのでしょうか? 注意書きに「録画したパソコンと地デジチューナーの組み合わせを変更すると録画した番組は見れなくなる」と書かれていましたが、例えばパソコンと地デジチューナー(再生ソフト)の2台目を構築して他の部屋から見ることはできないのでしょうか? DVDやブルーレイにムーブすれば他のDVD/ブルーレイプレーヤーでも見れるようですが、バッファロの場合ムーブ前にCMカットなど編集ができないというのは本当ですか? 2.IODATAの場合、バッファロと比較するとCMカットなど編集してからDVD/ブルーレイにムーブできると書かれていましたが、これが両者の大きな機能の違いになるでしょうか? NASに録画してメディアプレーヤー(AV-LS500VX)をVIERAに接続して見るという使い方はバッファロと同じと考えていいのでしょうか? ここまで比較すると編集できるIODATAの方が編集OKの分だけ機能的に優れているように見受けられますが、他に大きな機能の差はありますか? NASに保存されている形式は各社仕様は違うのでしょうか? チューナー、NAS、プレーヤーそれぞれ他社互換性はあるのでしょうか? 最後に実践されている方、パソコンでがんばるより20万程度出してブルーレイDIGAを買う方を薦めますか?

  • 地デジ録画PC製作で...

    こんにちは。 近日、地デジ録画(及びBD作成)PCを自作しようと考えています。 自分なりに考えた構成が以下の通り。 ◎マザーボード GIGABYTE GA-EG41MF-US2H ◎CPU Intel Core2Quad Q9400 2.66GHz 6MB LGA775 BOX ◎メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GB×2 ◎HDD Hitachi/IBM HDS721010CLA332 1TB ◎ドライブ LG BH10NS30 ◎キャプチャボード PIXELA PIX-DT090-PE0 とまあこんな感じです。 ケース及び電源は今使っているものを流用しようと考えているのですが 電源の最大出力が400Wと少し貧弱... グラボの増設は考えていないので大丈夫かとは思うのですが、 問題ありそうでしたらご指摘お願いします。 また、用途はほとんどTVのキャプチャ(たまーに動画のエンコードとか)だけなのですが、CPUの性能はここまでいると思いますか?安価なCore2Duoとかでもイケる気もするんですが... そこも兼ねて、ご指摘お願いいたします。

  • ブルーレイレコーダーの必要性

    ブルーレイレコーダーを購入するか迷っているのですが、 現在パソコンにテレビチューナーをつけてTVTEST、TVROCKというソフトで録画、予約しています。 こちらだとパソコンHDD2TBに保存できるので便利です。 テレビ大型画面に出力してみたいとも思っているので、メディアプレーヤーを購入しようか思っています。 もちろんパソコンでブルーレイに焼くこともできます。 ブルーレイレコーダーはまだまだ値段も高いので、持つ必要メリットがあるのでしょうか? 同時録画予約くらいかなと思っています。 後は自動でCM箇所にチャプターがついたりとかでしょうか。

  • ブルーレイレコーダのHDD換装について

    毎度、お世話になります。 Panasonic DIGA DMP-BWT530(内臓HDD 500G)を使っています。 不要になった番組は消去、こまめにダビング、のつもりで500Gを買いましたが、最近忙しくデータがため放題になっています。 外付けHDDの増設も考えましたが、外付けの評価が意外と悪いので内臓HDDの換装を考えています。 電源、ピンジャックの規格が合えば2Tに交換したいのですが、ソフト面が心配です。 まっさらな内臓HDDに交換しても、初期化処理のソフトは動いてくれるのでしょうか? ・・・500GのHDDはPC用に初期化して、PCのテレビ録画用にしたいのですが・・・

  • DVD録画したものをPCで

    現在VHSの録画機しか持っていないのですが、DVDディスクでTV番組を録画できる機械を買おうかと考えています。 録画したものを、WINDOWSのPCで見る予定です。 DVDディスク録画機で録画したものは、問題なくパソコンで見られますか? 或いは何らかの設定をすれば、見られますか? 現在、DVDの映画や音楽ソフトを、”InterVideo WinDVD”と言うソフトで見ています。

  • Diga DVD-RAM

    Diga(Panasonic Recorder)で作成したDVD-RAMをパソコンで見る 方法があれば教えてください。 「powerDVD」とかのソフトを入れたら見られるでしょうか? 1.Panasonicのテレビ内に録画した番組をDVDに移行するにはDVD-RAM形式 だけとのこと。 2.これをレコーダーで見るためにはDigaのレコーダーが必要。 或いは DVD-RAMの見られる再生機が必要とのこと。 3.代替策としてパソコンにソフトを入れてDVD-RAM形式が 見られないかという質問です。 4.powerDVDに似たソフトで再生すると、今度はCPRMの制限とかで作動しません。