• ベストアンサー

みなさんはどちらのタイプですか

人が成長して行く過程なのですが・・ * あくまでどちらかと言えば* 設問A ご自身ではどちらのタイプですか  1.褒められて伸びていくタイプ 2.叱られて、それをバネにして伸びるタイプ 設問B 相手には・・・子供さんや会社の部下も含んで 人を育てる場合みなさんご自身では 1.褒めて伸ばしていくタイプ 2.叱って伸ばしていくタイプ それぞれで選択をして簡単なコメントも出来ればお願いします。 どうぞ回答をよろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

<設問A> 私は、叱られることにより伸びていく「2.」タイプのようです。 昔、私を容赦なく叱り飛ばしてくれる先輩に対し「暖かいお言葉ありがとうございます」と返答してしまい、周りの先輩達から「あれが暖かい言葉に聞こえるの?あなたって不思議な人だね」と呆れられたこともあります。 確かに、叱られるのって苦しい。 でも、憎まれ役を買って根気強く叱り続ける側は、叱られる私なんかより、おそらく何倍も苦しいはず。 そうした胸中を想うにつれ、自分は今よりもっともっと努力して成長し、叱ってくれた相手に恩返しせねば!という気持ちにさせられます。 「叱り」のパワーの素となる怒り、悲しみ、焦り、苛立ちといった激情は、その人の偽らぬ心が生み出すものです。 表面上の美辞麗句で着飾ることなく、敢えて裸の感情をさらけ出してまで、自分のために本気で心を砕いてくれる相手に対しては、きちんと誠実に向き合い、真摯に応えられる自分でありたいと思います。 <設問B> 私は、人を誉めることによって伸ばしていきたい「1.」タイプです。 叱り続けるより褒め続ける方が、生物の生命力はアップするという科学的根拠を尊重するがゆえです。 また、物事の悪い面(人間の短所)ばかりを見るのではなく、良い面(長所)に目を向けるよう意識することが大切…と、常日頃から自身に言い聞かせているせいもあります。 …等々、書きましたが、これらは実のところ、叱ることに臆病な自分を護るためのポーズに過ぎません。反省。 人間、(自分への)称賛より批判にこだわる人の方が、結果として確実に成長すると、私はこれまでの人生で学んできました。 だから、真に相手の将来を想うなら、相手の現状を常に見極め、いたらない点に関して苦言を呈してあげられる自分になるべきと思っています。 たとえ、相手に憎まれようとも。 「人を育てる=その人の今後の人生に責任を負う」というのが私の考えですが、その責務を果たすために相手を叱り、当人から嫌われたりつらそうな表情を目の当たりにすることに、私は抵抗を覚えます。 叱ってみせることはあっても、結局、そのエネルギーを何日もは持続させられません。 自分を犠牲にしてまで、相手を育て上げるために尽くしたいという熱意、優しさ、粘り、度胸、自信といった職人気質に、私は到達できていません。 だからこそ、<設問A>で挙げた「叱るのも相手を案ずればこそ」といった強い精神の持ち主に惹かれるのだと思います。 私の勤め先では、新人さんを育てる際、「教育」ではなく「共育」という言葉が用いられます。 『教える側と教わる側は、互いに学び合い、共に成長し合える関係でなくてはならない』という職場の基本理念、私はけっこう気に入ってます。

noname#135553
質問者

お礼

こんにちは。 一気に読ませていただきました。まさにすごい内容ですね。 なるほどって唸ってしまいました。 なかなか叱って育てられるを選択された方が少なくて、それでも内容を拝見していく中で・・・なるほどって何度も頷いていました。 >自分のために本気で心を砕いてくれる相手に対しては、きちんと誠実に向き>合い、真摯に応えられる自分でありたいと思います。 仰るとおりです、何の異論もありません。言葉にする難しさを感じつつ納得させられました。 設問Bでは感心させられました。 >「教育」ではなく「共育」 実際にみなさんはされてあるのでは感じています。 ただ、会社の教育方針にしろここまで明確に出して指導・教育をされてあるのかなって、随分過去を振り返って考えていました。あまりないのでは。 職場の基本理念とはいえ。いい文句ですよ。改めて唸っていました。 とても勉強させられた質問の回答です。多くの方に関心を持っていただいて嬉しく思っています。 とてもいい事を多く教えられたと思っています。 回答下さってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.7

・A=2。 今まで褒められたことがないので。親にも教師にも。まあ、叱られたこともないんですけどね。 辛い経験をバネにしているってことで。 ・B=2。 正確には「諭す」感じですが。 怒鳴るのは、ただのアホだと思いますので。笑顔で、冷静に、論理的に。 感情で語れば、相手も感情で応える。 理性で語れば、相手も理性で応える。

noname#135553
質問者

お礼

おはようございます。 まあどちらも設問1ではないのですか、記憶にあまり無いとなればきちんと育てられたという事なのではないですか。辛いご経験、少し知っています。 設問2は叱るよりも諭す・・・なかなか私は諭すのが下手で(笑) 逆に諭されたりしていましたね。でもこちらの言いたいことを伝え、理解もして貰っていましたから、それはそれでいいかなって。 >笑顔で、冷静に、論理的に ← 出来てますね、納得。 回答下さってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは! 設問A 1.褒められて伸びていくタイプ コメント・・・基本、単細胞な人間なので、        豚もおだてりゃ木に登っちゃうんですよね。(笑) 設問B 1.褒めて伸ばしていくタイプ コメント・・・人間って非の打ち所がない完璧な人っていないと思うんです。        だったら少々の欠点には目をつぶって、        長所を伸ばしてあげる方が、よりベターなんじゃないかなと思います。

noname#135553
質問者

お礼

おはようございます。 どちらとも褒めてなんですね。 設問1は・・・なるほど、豚も・・・でしたか(笑) 意識せず育てられたのですよ。 設問2は確かに完璧な人なんていませんし、私も部下がいた頃には殆ど叱った記憶は無いですね、やはり褒める所はきちんと相手を認めた上で褒めてました。 ただ、駄目なもの駄目と納得させながら、叱っていたと思います。 >長所を伸ばしてあげる・・・納得しますね、短所は誰だってありますからね。 私は短所だらけですが、瞬間湯沸かし器って言われてました(笑) 回答下さってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.5

A=1 B=1 です。 ハッキリ言って叱って伸びるタイプはほとんどいないと思う。 いや、叱り方が下手な人があまりに多いので職場ではしばしば不満や反感を生むだけと考える。 褒めるのは「甘い」印象があるが、日常生活においても人を「批評」(悪く言う)することは 多々あっても、他人を褒めることをしてない人は多い。いかに褒める行為が大事かを痛感させられる。 その為叱る行為は、叱るも悪口もごちゃまぜになってる印象が強く人を伸ばす行為とはとても思えません。 (叱り方がうまい人をほとんど見た事が無い)

noname#135553
質問者

お礼

おはようございます。 どちらとも褒めてとなりますか。 やはり褒めて育てられたという気持ちのほうが、のびのび成長していくと思いますね。仰るとおりで叱り方というのはある意味トラウマにもなったりしますし。 褒めるのもあまりに褒めても、何かあるんじゃないかと考えたりもあります。 褒めていく中でも、やはり他の回答者の内容にありますが、飴と鞭、この使い分けになってくるんでしょうね。最後の所は私もそう思いますね。 叱り方のうまい人、どんな人って感じますね。 回答下さってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134883
noname#134883
回答No.4

自分のこれまでの生活を振り返ると。 Aは、2です。 負けん気だけで頑張ってきたような気がします。もちろん褒めてくれたら素直に受け止める性格ですけど。 出来ない事、頼っていた事はなるべく自分の力で出来るようにしたいと思ってます。 Bは、1かな。 うまく良い部分を利用しているみたいな気がします。「得意でしょ、やってみて」とか「出来るんなら、もう少し粘ってみれば何とかなりそうなのに」と言っていることが多いです。露骨に褒めてはいないので、子どもはピンときていないようにも感じます。

noname#135553
質問者

お礼

こんばんは。 Aは確かにそう言えます、これいい意味ですから、誤解の無いように。 やはり性格って出ますね、負けん気が強い部分もありますし、性格が素直なんでしょうね。だから真正面から受け止められてありますから。 Bは一転して褒めて育ててあるんですね。のせるのがうまいんですね。 でも、叱って育てるよりも、成人するまでは何かと気を使いますが、やはり褒めてあげるほうがいいかなあって自分でも思います。 かと言って私も父からはかなり叱れていましたが、いい思い出です。 性格を見抜いておられますね、最後のとこ。さすがですね(笑) 回答下さってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132422
noname#132422
回答No.3

こんばんわ  1 自分では褒められて伸びるタイプだと思ってますがが。。。 実際は叱られて伸びるタイプみたいです(笑)  2 子供に対して  長男 三男は褒めて伸びるタイプ 叱られるとどうせ僕なんてそうなんだって諦める性格なので・・ 褒めると木に登る勢いでそれを頑張ります。  次男は叱られて伸びるタイプです。褒めると図に乗って満足してしまう。叱られると 意地になってそれに関して頑張る性格です。    ちなみに・・旦那さんと義理母は褒めると有頂天になってなんでもしてくれます(笑) 逆に叱ると逆切れします(内緒ですよ・・笑)  私は性格によって変えてます。

noname#135553
質問者

お礼

こんばんは。 叱られて伸びるほうだったのですか、いつもほんわかしていてとてもそんな風ににはかんじないのですが、気のせいでしたか。 子供さんでもタイプが違うのですね、あの長男さんと三男さんは、褒めて伸びるタイプでしたか、叱るとイジケ虫が・・・。それって豚もおだてりゃじゃ。 次男さんは・・・褒めると図にのりますか(爆)なんとまあ。 叱られると・・意固地になるんですかね。 まあ人それぞれの性格を親となれば、細かに見ているものですね。 個性を大事にされてあるということでしょうか。 ご主人さんたちはそうですか(笑)見事に使い分けておられのすね(笑) 叱るとってこれ見られたらアウトじゃないですか・・・。 >私は性格によって変えてます。 人を見る洞察力に優れているんですね。 >私は性格によって変えてます。 ジキルと・・・(笑) 回答下さってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

設問A 1.褒められて伸びていくタイプ 設問B  1.褒めて伸ばしていくタイプ 人は暗示に左右されやすい生き物です。 ぜひ良い暗示をしてあげたいです。 例えば、子供の頃から算数が得意な子供が居るとします。 すると世間から「末は科学者かしら?」なんて言われますよね。 子供はそういった言葉に大きく影響されます。 そういった環境で育つと科学者まではいかなくても、 プログラマーやらエンジニアになります。 他の分野にしろスポーツマンにしろそうですよね。 物ごころつくまでは興味を持たせて、 自分で動くまでは褒めて褒めて褒めまくった方がいいと思います。 ある程度大人になれば、後は自分の目指す分野について、 自分で問題点が分かるはずですから、それをサポートしてあげればいいのです。 ただし、最低限の「社会人としてのマナー」みたいなところは 叱ることも必要だとは思います。それは「最低限のマナー」だから叱ってもいいのです。 最高級を目指す場合はダメです。

noname#135553
質問者

お礼

こんばんは。 思わず納得出来る内容ですね。 >人は暗示に左右されやすい生き物です。 ← これ私が典型です(笑) だから私のような変なのが育ったと今では思っています。 >ぜひ良い暗示をしてあげたいです。 ← 納得しています。 >物ごころつくまでは興味を持たせて・・・・・ うまいこと・納得出来ることをお考えですね。 >それをサポートしてあげればいいのです ← ここが難しいです、実に。 サポートしているのか、されてあるのかって逆に教えられているようで。 「最低限のマナー」・・・私がそうですね、守っていきます、すみません。 回答下さってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.1

A=1 叱られるとずっと引きずってしまいます。褒められるともっと褒められたいって頑張ります。 B=2 飴と鞭を使うようにしてます。

noname#135553
質問者

お礼

こんばんは。 今回の質問は友達と話していて、友達は自分が叱られて伸びたって言ってましたので、褒められた経験の記憶があまり無いらしくて、その反動で子供にも叱っているほうが多いという事でした、それで質問しました。 どっちがいいか色々考えていたのですが、私の場合単純なので、父からは褒めて伸びた??タイプだと少し思います。 学校でも叱る先生も勿論いますが、何かあまりいい影響がないのではと思いながら見ていたように思います。 褒めて伸ばしていけるほうが、やはりいいのかなあって思ったり色々なんです。 設問Bはやはりというか飴と鞭の使い分けが必要ですよね。 私もずるいんでしょうね、褒めて育ったのに、子供には・・・。 まあ色々ありますが、成長していくのを見れるというのは嬉しいものですね。 回答下さってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなさんはどちらのタイプですか 世渡りについて

    みなさんはご自身を客観的に見たらどちらのタイプですか ? 設問A どちらかと言えば世渡りは ? 1.うまい 2.下手 3.どちらでもない この世渡りがうまいという表現は「優柔不断」という言葉と 意味は同じようにも思えるのですが、どうなんでしょうか? ある日友達のA君に私が「おまえは、優柔不断やね~」って言ったら 「世渡りがうまいだけやんか 俺は順応性があるんよね」 ・・・・なるほどね(笑) そういう言い方もあったかと、つい頷いたのですが。 設問B みなさんはこの 優柔不断 = 世渡りがうまい こういう風に同じだと思いますか ? 思いませんか ? なお設問Aにつきましてはご自身で思い当たるとこがございましたら コメントも添えてお答えお願いいたします。 どうぞ回答をよろしくお願いいたします http://escala.jp/uranai/yowatari/ ご参考に、10問に答えて自己診断されて下さい。 これは自分を知るためのツールであり、深く考えないで下さいね。 アクセスして「診断する」をクリックして10問してみて下さい。

  • みなさんはどのタイプですか II

    こんばんは。 みなさんはご自身をどのタイプだと思いますか ? * どちらかと言えば * 1.石橋をたたいて渡るタイプ~慎重派 2.直感ですぐ動くタイプ~ひらめき派 3.すぐ悩んでどうしようと思うタイプ ケースバイケースで色々なことを判断されてあると思います。 どんな所がそうだと感じましたか ? コメントもお願いいたします。 選択は複数可です。 どうぞ回答をよろしくお願いいたします。

  • みなさんはどのタイプだと感じていますか ?

    こんにちは。 サッカーのポジションに例えるとみなさんはどれが自分のタイプだと思いますか ? 1. トップでゴールを決めるタイプ ・・・ガンガン攻めて点取り屋etc 2. 中盤でゲームを作るタイプ・・・全体の流れをみて攻守の要 3. 相手の攻撃を体をはって守るタイプ・・・ひたすら守備に徹して守りの要 4. 最後の砦のゴールキーパーのタイプ・・・PKなどを身を挺して守る守護神 みなさんは今までの人生で どういうタイプだと自分で思われていますか ? * 選択は複数可です * コメントも出来ればお願いいたします。

  • 皆さんはどちらのタイプですか?

    いつもお世話になっております^^ ここのサイトを利用していて、 「私と同じような考えは多いんだなー」って思うこともあれば、 「私の考え方がおかしい(少数派)なのかなー」って思うこともあります。 そこで最近「これって他の人はどうなの?」って感じたことを おたずねしたいと思いました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (1)友達と会った後に「あんなこと言わなきゃよかった」とか 反対に「何でそんなこと言うの?」など、1人で思い返す。 (寝る前とか) (2)悩み事を相談して「みんなそうだよ」と言われると、 A;「そうなんだ!」と納得して安心する B;「みんなそうだ」って言われても納得できないし、 なんなら、そのアドバイスにちょっと腹が立ってしまうかも。 (3)自分の子供を呼び捨てにされたら嫌! (いない方は想像でお願いします) (4)時々ふっと、ものすごくみじめな気持ちになる時がある (5)彼氏、彼女(もしくは旦那様、奥様)の友人達の中に 入って仲良くするのは平気! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上5つです。よかったら回答よろしくお願いいたします。 私の回答は、 (1)毎回です! (2)以前断然Bでしたが、最近Aになりました。 (3)独身なので想像ですが、嫌ではないです。 と、いうか友達の子供を呼び捨てにしてしまいますが、 知り合いが「呼び捨てなんて不愉快!絶対に嫌!」って 言っていたので。 (4)けっこうあります。いつもではないですけど。 (5)大の苦手です。躊躇なく入っていって打ち解けられる人が うらやましいです。

  • タイプA以外のタイプ

    タイプA以外のタイプ ストレスのはなしや、心臓病のはなしとかで、よくタイプAの人が登場すると思いますが、タイプBやタイプCの人について語られるのを聞いたことがありません。タイプBやタイプCってどんな人達なんでしょうか?

  • 私って考え過ぎるタイプなんでしょうか?

    親からもクラスメートからもよく言われる言葉です。 『お前深く考え過ぎ 例えば、『通る人大多数がこっちをちら見(ガン見)してくる』といえば、 考えすぎだって、という風に言われます。 だた気分がいい時はあまり考えることもないのですが、 (ほとんど落ち込んでいます。おそらくネガティブ思考なのでしょう)例えば、FBやTwitter、YouTubeのコメント返信に関して、 例えば、Aという投稿者が色んなBやCにコメント返信している際に、 私だけBやCに対するコメントより【!】がついていたり【。。】と【。】が2つついていたり、、、顔文字が意味神に思えてきたり…等 よくよく考えればホントに自分でもおかしいくらい考え過ぎなのかなぁとか思ってしまいます。 例えば、コメント返信の『ありがとう』というお礼にしても 『ありがとう!!w』と来た場合と『ありがとう!!』合の受け取り方が違い、 深く考えすぎるせいで、『w』ってもしかして私をちょっと笑っているのかな? とか思ってしまったりします。 学校の階段と廊下のすれ違いざまで、急にばっ たりあって自分相手共に驚いた際も、 相手の女子生徒2人組が【クスクス】笑いながら去って行くと それまた深く考えすぎてしまいます。 また、グループ自分と含め3人でいて、ちょっとでも離れていくと嫌われたのかな? など数えるとキリがありません。

  • タイプの違う二人

    気になる二人の男性がいます。AとBとすることとします。 Aは、理由はないけれどとても好みな人です。 第一印象から魅力的に感じていました。 フィーリングも良く、自分と似たタイプの男性なので仲は良いです。 一緒にいると本能的に触れたくなります、完全に彼の前ではメスになります。 中身も決して悪い人ではありません。 Bは、理由をもって素敵だなと思う人です。 第一印象、全くアンテナにひっかからず、魅力的とは思えませんでした。 ただ周りからの信頼の厚さや、自分に対しての優しさが温かく、本当に中身の素敵な人だと思います。 触れたいという感覚はありませんが、生理的に無理という範囲でもないです。 私とは正反対の穏やかなタイプなので、噛み合いは良い気がします。 Aとはグループでよく飲む間柄でした。 BはAが紹介してくれました。 Aとはたまたま二人で飲む機会があり、そこでモーションをかけたことがきっかけで、今では二人での交流が増えてきました。 好感触ではあるけれど、Aが自分を好きというところまでは決して至ってないと思います。 それと同時並行で、Bに興味を持っていただいて、Bとも二人で飲みにいく間柄になりました。 お誘いが向こうからだったこともあり、こちらは割と好感触な気がします。 私自身はまだどちらが好きと断言できる状態になく、何より相手方の気持ちも私には知る由がありません。 図々しくも自分の頭の中で勝手に話を進めるならば、長い目で見てBと一緒の方が私の望む幸せはあるなと感じています。 ただ、Aの方が本能的な引きが強いので、ここで上手くいくなら何より幸せだろう思います。ただし、気も合うはずなのに、なぜか無意識に何の根拠もなしに上手くいかないんではないかという不安があります。これが直感から来る不安なのか、単に上手くいきたいと思う欲の分、恐れが大きくなっているだけなのかは自分では分かりません。 私としては、どちらもまだ良く知らないので、今のようにそれぞれで交流を保って、結果としてどちらかが相思相愛になれる相手だと良いなと思います。 ただ、いかんせんAとBがあまりに近しい関係です。 二人は仲が良いので、私がどっちつかずな態度をしていると相互で確認できれば、互いに身を引くと思います。 二人とも素敵な人なので、このご縁を大切にしたいという欲深い自分がいます。 付き合っていて不誠実なことをしているなら別ですが、このように相手を知りたいと思っている段階でも、相手のことを考えたら今の段階でどちらかとの交流だけに絞った方が良いのでしょうか。 全くタイプが違う二人の間で、ましてや相手の気持ちもあることなのに、どうやって絞るのでしょうか。 二人ともそれぞれに素敵なので、ご縁は大切にしたいですし、どちらにも誠実でありたいと思っています。 ただ客観的に見たら、私はどちらのこともたぶらかしてる様に見える気がします。 どちらにも不快な気持ちにさせるようなことは本当にしたく無いのですが… 一体どうしたら良いでしょうか、アドバイス頂けると幸いです。

  • 失恋時、皆さんはどちらですか?

    皆さんが失恋(振られた)した時、どちらのタイプですか? A)「やり直せないのかな、また好きになってくれないのかな・・・」とかなり引きずり日数も掛けとことんまで落ち込んでから知らないうちに忘れて立ち直る「時の流れに身を任せ」タイプ。 B)「よくも振りやがって、おまえより必ずいい女見つけて見返してやる!(女性ならば、「もっと綺麗になってもっといい男見つける!振った事を後悔させてやる!」)と失恋をバネにして立ち直るポジティブタイプ。

  • 何故タイプって言ってくれるのにカップルになれないんだろう…

    カップリングパーティー=お見合い・ネルトンのようなものと解釈して下さい。 カップリングパーティーでいつも感じるのですが、 相手(私)の印象度で、Aタイプだと思います Bもう少しお話してみたい  Cまだよく分かりません Dごめんなさいタイプではないかも  とあって、Aを付けてくれる人も時々いるのですが、 任意の連絡先交換の時も連絡先渡してはくれないし、 結果発表の時もカップルになれません。 友達に相談したら、 「あなた(私)も相手にA付けたら?」と言ってくれたのですが、 そういうので効果変わってくるものなのでしょうか? 確かに私は、内心タイプだと思っても、 露骨過ぎる・カップルになれなかった時気まずいなどと考えてしまい、 どんな相手にもB以上付けた事がありません。 経験のある方、決して計算で勝ち取ろうなんて考えはありませんが、 少しでも良いアドバイスがあれば教えて下さい。 本気で結婚を考えていますし、周りの男女も、 私の事を「顔も性格も頭も悪くないのに…」と言ってくれています。 結構ハッキリいうタイプの人でも、「何が悪いとかではない」と言ってます。 う~ん、ほんと何なんだろう…って答えが出ず悩んでます。 よろしくお願いします。

  • 小学校について。 みなさんならどちらを選びますか?

    いつもお世話になっております。 現在、幼稚園年長の女の子の母です。 来年入学する予定の小学校のことで悩んでいます。 我が家の近所はマンションの建設ラッシュで、学区内のA小学校がパンク寸前です。 隣の学区にはB小学校があります。AとBの小学校は、我が家からは、ともに同じくらいの距離で徒歩30~40分くらいです そのため、昨年度から我が家の地区の子どもたちだけは事前にAかBかの小学校を選択することになり、新築されたマンションの方については、A小の学区内であってもB小学校に入学することに決まりました。 もうすぐ我が家も小学校を選択する時期になるのですが、どちらを選ぶのかで悩んでいます。 状況としては (1)A小はマンモス校。B小はA小の半分くらいの人数。 (2)去年からの選択なため、同じマンションにはB小に通っている人がいない。 (3)B小の方が人数が少ないために、先生の目が行き届きやすい(と聞きました) (4)娘が幼稚園で仲良くしているお友達がみんなB小に入学予定。(もちろんA小にも幼稚園のお友達はいます。) 私としては、同じマンション内の子が行く小学校に上がるのがいいだろうと考えてしましたが、娘がB小に行きたがること。本当かどうかわかりませんが「目が行き届きやすい」という点で悩んでいます。 ちなみに娘は内向的でなかなかお友達と仲良くできないタイプなのと、体がものすごく弱く、朝礼中に倒れたりするようなことも多いので(そういう意味で)娘の様子を見てくださる方に入学させたいと考えています。 実際に入学しなければわからないことだとも思いますが、やはり同じマンションから一人だけ違う小学校へ行くというのは、いろいろと大変なことなのでしょうか。 いちお、同じマンションからは、もう一人B小にいくかもしれません。あと、すぐとなりの新築マンションはB小なので、一緒に通えそうなお友達はいます。 上に子どもがいないこともあり、情報もなく悩んでおります。 ご意見や、経験談など、なんでも結構ですのでご回答いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。