WindowsXPの電源オプションでHDDが切れない問題について

このQ&Aのポイント
  • WindowsXPの電源オプションでHDDが切れない問題が発生しています。モニタは正常に切れるが、ハードディスクが切れない現象が起きています。
  • 設定した電源オプションにも関わらず、HDDが切れない問題が続いています。家を空けている間もHDDが稼働し続けることがあり、原因が分かりません。
  • 電源オプションを設定してもHDDの自動電源オフが正常に動作しない現象が発生しています。マウスやキーの操作もなく、他のプログラムによる影響も考えられません。
回答を見る
  • ベストアンサー

電源オプションについて

WindowsXPの電源オプションで、HDDの自動電源オフの設定をしているのですが、電源が切れる時と切れない時があります。 例えば、「電源オプションのプロパティ」画面で ・モニタの電源を切る→10分後 ・ハードディスクの電源を切る→5時間後 ・システムスタンバイ→なし ・システム休止状態→5時間後 と設定しても、モニタは切れるのですがハードの方が切れません。特に、何か他のプログラムを起動させている訳でもないのですが・・・。 仕事等で、長時間家を空ける時に上記のような設定にしておくのですが、電源がちゃんと切れる時もあれば切れない時もあります。 試しに在宅中に短時間で設定してみても、電源が切れる時と切れない時があります。 家を空けている間は無人で、ペットもいないのでマウスもキーも触るものはいません。 地震で机が揺れてマウスが動いたのかな?と思って、机を揺さぶって実験してみたのですが、家のある地域ではマウスが動くほどの地震は、それほどは来ていません。 他に考えられる原因として、PCを起動中に時々Adobe等の更新のお知らせが画面に出てくるのですが、これが原因でしょうか? 無操作状態であっても、更新のお知らせ等が来ると「何らかの操作があった」事になって、またその時点から電源オフまでの時間をカウントされてしまうのでしょうか…??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

>HDDの自動電源オフ これはハードディスクの回転を止めて節電する機能です。 >休止状態 これは、デスクトップの状態を記憶しているメモリの内容をまるごとCドライブに設けられた専用の保存領域に書き込んでから遮断する機能です。 2つの設定時間が同じなのでこれをズラしてみてはどうでしょうか。 不都合でないならばスリープを使うようにして『休止状態を使わない』設定に変更してしまえば、ハードディスクへの読み書き時間のぶんだけ復帰時間が短くなりますし、メモリ搭載量のぶんだけCドライブの休止保存領域が解放されるのでいいと思います。 また、マウスとキーボードそれぞれのプロパティ設定画面にある「電源の管理」タブより『このデバイスを使ってスリープを解除できるようにする』のチェックをはずしておくと、留守中にわずかな振動などによってマウスが反応してスリープが勝手に解除されることを防げます。 BIOSではACPI関連の項目をEnableにしておくのはもちろん、S3モードを選択してメモリに通電しているだけの状態で待機するようにしておけば休止と同じくらい静かになりますよ。

doradora-1
質問者

お礼

詳しいご回答、ありがとうございました。助かりました。 さっそく教わった通りに試してみます。

その他の回答 (1)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

>時々Adobe等の更新のお知らせが画面に出てくるの >ですが、これが原因でしょうか? そうです。 が、これは、Adobeから送ってくるのではなくて、常駐している更新チェックのソフトが定期的に起動しているのです。ほかには、ウィルスのチェックなども、定期的に起動するソフトの代表です。 それ以外には、LANでつながっているパソコンから信号が着るのも、電源OFFにならない原因のうちです。 >更新のお知らせ等が来ると「何らかの操作があった」事になって そうではなくて、スタンバイ、休止、電源OFFの場合の「パソコンを使っていない」は、CPUの使用率が5%ぐらい以下の状態が続くことをいいます。(もちろん、マウス、キーボードに触っていないことも必要ですが) システム休止までの時間が5時間とたいへん長いですが、何か意味があるのでしょうか。こんなに長いと、何かのソフトが動き出す可能性が高いと思います。30分ぐらいで十分だと思います。(私は20分にしています。)

doradora-1
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。 事情があって5時間(3~4時間の事もあります)という長時間設定にしておりまして、本来ならタスクスケジュールやタイマーソフトを使った方が早いのかもしませんが、両方ともうまくできなかったので電源オプションの設定をしていた次第です。

関連するQ&A

  • XPの電源オプションについて

    こんにちは。 電源オプションについてお伺いしたいのですが、 「モニタの電源を切る」や「システムスタンバイ」の設定を 「なし」にしておくと、ずっとPCが起動したままになるでしょうか? というのも、2日程家を空けるのですが、その間に時間設定でメールを 送りたいのです。その時間設定送信は、そのメールソフトを立ち上げて おかないと送信ができないので、電源をONにしておきたいのです。 数回に分けて送信したいので、ずっと点けっぱなしにしたいのですが。 おわかりになる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 電源オプションが、作動しなくなった。

    電源オプションでの、モニタの電源を切る ハードディスクの電源を切る システムスタンバイ等の、時間設定をしても、作動しません!! 先週までは、きちんと設定時間通り、モニタ等の電源が、切れていたのですが、今週になって急に作動しなくなりました。 解決法を教えてください。

  • 電源がすぐ落ちます(電源オプションの設定方法)

    電源がすぐ切れるんですが設定方法を間違えているんでしょうか また システムスタンバイ システム休止状態の意味も合わせてアドバイスをお願いします。    ※マシン NEC LT500/2D。  ※目的はWindowsがEnterですぐ起動できる状態であれば(HDD電源ON状態?)モニタの電源を切れても問題はありません。  ※必要であればすぐに補足いたします。 電源を以下のように5時間後 6時間後に設定しています。 電源オプション→「電源設定」タブ→〔最小の電源設定〕を選択。 〔最小の電源設定〕の電源設定 コンピューター     電源に接続     バッテリ使用 モニタの電源を切る   5時間後     5時間後 HDDの電源を切る   5時間後     5時間後    システムスタンバイ   5時間後     5時間後 システム休止状態    6時間後     6時間後  

  • 電源オプションの設定より早くモニタが切れる

    windows7 ホームプレミアムを64ビットで使用しています。 フルスクリーンでゲームパッドのみ使用してゲームをしていると突然モニタが切れてしまうので困っています。 マウス操作をすれば再びモニタはうつります。 こちらで良く見かける、電源オプションの設定ではモニタの電源は3時間後に切れるように設定しています。 にもかかわらず、10分程度で切れてしまう状況です。 心当たりと言えば、IEを8から9にアップグレードした程度です。 IE8の時にはちゃんと3時間で切れていました。 IE9が原因かと思いダウングレードして現在は8に戻していますが、それでも10分程度で切れてしまいます。 原因と、対策がわかれば教えていただきたいです。お願いします。

  • 電源オプションについて

    こんにちは。 電源オプションの電源設定についてお聞きしたいのですが。 現在、シャットダウンをせずに電源ボタンで休止させてしまう事がほとんどです。 そこで、「モニタの電源を切る」「ハードディスクの電源を切る」「システムスタンバイ」「システム休止状態」はどのように設定するのが良いのでしょうか。 アドバイス等あれば宜しくお願いします。

  • 電源オプションのプロパティの電源設定が消えました。

    「電源オプションのプロパティ」の「電源設定」が消えました。 (デスクトップ上で右クリック→「画面のプロパティ」→「スクリーンセーバー」の中の「モニタ電源」→「電源」→「電源オプションのプロパティ」→「電源設定」) 当方ノートパソコンですが、 電源接続時には、モニタの電源を何分後に切る、とか システムスタンバイは何分後にする、とか の設定がまったく出来ません。 うっすらと表示されていますが、時間の欄は空欄で、いじれません。 「電源設定」の欄も何もなくなってしまっています。 復旧するにはどうしたらいいのでしょう? 夜露死区お願いします。 出来るだけ、リカバリは避けたいのです。

  • Windows XPの電源オプションについて

    こんばんは。 Windows XP homeを使っていますが、電源オプションのプロパティにある4個のオプション(モニタの電源を切る、ハードディスクの電源を切る、システムスタンバイ、システム休止状態)のそれぞれの意味がよく分かりません。 ・モニタの電源を切るとは、文字通りモニタの電源のみ切れるがあとはパソコンは正常に動いている(例えば、動画のエンコードのように時間のかかる作業をしている最中に「モニタの電源を切る」の状態になっても、作業は引き続き行われる)と理解してもいいのでしょうか? ・ハードディスクの電源を切るとは、文字通りハードディスクの電源が切れてハードディスクが使えない状態になるので、例えば、動画のエンコードのように時間のかかる作業をしている最中に「ハードディスクの電源を切る」の状態になると、エンコード作業はストップしてしまうと理解してもよいのでしょうか? ・システムスタンバイ、システム休止状態は具体的にどういう状態なのでしょうか?(例えば前例の「動画のエンコード作業」は引き続き実行されているのか、それとも中断されるのか等) ・また、それぞれに共通の質問ですが、例えば「10分後」と設定した場合は、マウス、あるいはキーボードを最後に触れ終えた時から「10分後」という理解でよいのでしょうか? どなたか分かる方宜しくお願いいたします。

  • 電源オプション

    電源オプションの「モニタの電源を切る」を設定しているのに、指定時刻になってもモニタの電源が切れない時があります。 なぜ切れないのでしょうか。リソース不足などが原因になっていることも考えられるでしょうか。もちろん、切れる時もあります。

  • 電源オプション/システムスタンバイ

    電源オプションのシステムスタンバイについて 教えて下さい。 OSはXP(SP2)です。 H社の端末では、電源オプションのシステム スタンバイの設定をすると、電源ランプは点滅 しますが、マウスorキーボードを操作すれば 復旧します。 D社の端末では、同様に設定しても電源ランプ は点滅し、マウスorキーボード操作では復旧 せず、電源ボタンを押さなければ復旧しません。 これは、ハードの特性によるものなのでしょうか? それともOSの機能的な不具合によるものなので しょうか? また、通常の動作としては、どちらが正しいので しょうか?どちらとも正しいのでしょうか? どなたか、ご教授願います。

  • 電源オプションのプロパティ

    電源オプションのプロパティ XPSP3でマウス右クリックで画面のプロパティ→スクリーンセイバータブで電源をクリックして 電源オプションのプロパティ内で ・モニタの電源を切る(M) ・ハードディスクの電源を切る(I)の両方を設定しても指定時間になっても電源が切れないのは何故なのでしょうか? 節電モードに入りますと表示され一旦モニタが暗くなりますが音楽は流れたままで少し経つと画面も元に戻ってしまいます。他に何か設定が必要なのでしょうか? 音楽を聴きながら寝る為に初めて使用してみましたが、コンポなどのスリープ機能とは違うのでしょうか?