• ベストアンサー

Windows XPの電源オプションについて

こんばんは。 Windows XP homeを使っていますが、電源オプションのプロパティにある4個のオプション(モニタの電源を切る、ハードディスクの電源を切る、システムスタンバイ、システム休止状態)のそれぞれの意味がよく分かりません。 ・モニタの電源を切るとは、文字通りモニタの電源のみ切れるがあとはパソコンは正常に動いている(例えば、動画のエンコードのように時間のかかる作業をしている最中に「モニタの電源を切る」の状態になっても、作業は引き続き行われる)と理解してもいいのでしょうか? ・ハードディスクの電源を切るとは、文字通りハードディスクの電源が切れてハードディスクが使えない状態になるので、例えば、動画のエンコードのように時間のかかる作業をしている最中に「ハードディスクの電源を切る」の状態になると、エンコード作業はストップしてしまうと理解してもよいのでしょうか? ・システムスタンバイ、システム休止状態は具体的にどういう状態なのでしょうか?(例えば前例の「動画のエンコード作業」は引き続き実行されているのか、それとも中断されるのか等) ・また、それぞれに共通の質問ですが、例えば「10分後」と設定した場合は、マウス、あるいはキーボードを最後に触れ終えた時から「10分後」という理解でよいのでしょうか? どなたか分かる方宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torayoshi
  • ベストアンサー率62% (910/1449)
回答No.1

本家の説明です↓ http://support.microsoft.com/kb/882795/ja (「スタンバイ」と「システムスタンバイ」は同義語です) この4個のオプションの内「モニタの電源を切る」意外は すべてHDDの電源が切れますが、切れる前に作業中のデータを保存しますので 復帰後からアプリケーションなどの作業は継続実行可能です。 (ただし、「ハードディスクの電源を切る」は実行中のアプリケーションのデータ保存は行われません) 最後の質問「10分後」と設定した場合は、最後になにかがHDにアクセスした時から10分後です。 マウスやキーボードに触れなくてもバックグラウンドでOSがなにかやっていたら(例えばOSのタスクによる自動バックアップ作業など) あるいは、「動画のエンコード作業」などはHDにアクセスしますから(するでしょ?) 10分後でも「スタンバイ」あるいは「休止状態」に移行しないと思います。

actonpower
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変良くわかりました。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

> ・モニタの電源を切るとは、文字通りモニタの電源のみ切れるがあとはパソコンは正常に動いている(例えば、動画のエンコードのように時間のかかる作業をしている最中に「モニタの電源を切る」の状態になっても、作業は引き続き行われる)と理解してもいいのでしょうか? 良いです。 > ・ハードディスクの電源を切るとは、文字通りハードディスクの電源が切れてハードディスクが使えない状態になるので、例えば、動画のエンコードのように時間のかかる作業をしている最中に「ハードディスクの電源を切る」の状態になると、エンコード作業はストップしてしまうと理解してもよいのでしょうか? その通りですが、実際には作業中なのでストップしないです。 >・システムスタンバイ、システム休止状態は具体的にどういう状態なのでしょうか?(例えば前例の「動画のエンコード作業」は引き続き実行されているのか、それとも中断されるのか等) 中断されます。 スタンバイは、メモリを通電状態にしたまま停止するもので、 休止状態は、メモリ内のデータをハードディスクへ退避してから停止します。 > ・また、それぞれに共通の質問ですが、例えば「10分後」と設定した場合は、マウス、あるいはキーボードを最後に触れ終えた時から「10分後」という理解でよいのでしょうか? その他に、動作中アプリケーションの動作が停止してから「10分後」、ですね。 例えば、ディスクへ書き込みを続けているような場合は停止はしません。

actonpower
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変良く分かりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう