• 締切済み

暗譜のコツ

今部活動でバリトンサックスを吹いているのですが、 なかなか暗譜ができません。 暗譜のコツを教えていただけないでしょうか。 練習あるのみなどの回答は遠慮していただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

バリサク吹きです。 私はフレーズ毎に覚えて、それを繋げていきます。

回答No.2

練習は覚えた後にするものですよ。 暗譜はまず楽譜をしっかりと頭に叩き込んで下さい。 楽譜を見ないで、今どの辺りを弾いているか はっきりと思い出す事が出来るようにします。 最初は楽譜を少しずつ書き映す位しても良いかもしれません。 そしてその楽譜通りに、指が動かせるかを考えて下さい。 頭の中でサックスの指使いをイメージします。 そのイメージ通りに息をすると良いかもしれませんね。 この二つが出来たら、その通りに吹いてみましょう。 暗譜した後の練習は上手く吹けてないように感じるかもしれません。 でも頭と体の連動に慣れれば、かなり上手に演奏出来ますよ。 頑張って下さい。

noname#197357
noname#197357
回答No.1

音楽の教員です。 暗譜苦手な人はたくさんいますね。 でもどうすればよいかはあなたがもうわかっていますよね? 答えは… 練習あるのみです。 でもその方法を少しアドバイス。 口に出して歌うことです。 できれば、他のパートの入ったCDなどを聴きながら自分のところを歌うと、体にメロディーが染み込んできます。 10年ほど前ですが、私の学生時代は家に帰りながら、みんなでそれぞれのパートを歌いながら歩いてましたよ☆ これがずっと音楽をやってきて、一番手っ取り早く暗譜できる方法のひとつだと思っています。 あとは、繰り返し反復練習ですね。 旋律楽器じゃない分覚えにくいとおもうけど頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 暗譜のコツを教えてください

    懐メロが大好きで、楽譜を購入しギターソロの練習をしていますが、どうしても暗譜をすることが出来ず、悩みながら楽しんでおります。 何か覚えるコツがありましたら、お教えいただけませんか。やはり暗譜ができないということは、練習が足りないと、いうことにつきるのでしようね。 それと音楽は、全く無知なのですが、購入した楽譜に基づき、模範演奏を聴かせていただける方がおられましたら大変ありがたいのですが。もし、おられましたらその手段方法をご教示願えれば有り難いです。よろしくお願いいたします。

  • 暗譜のコツ

    暗譜のコツってありますか? 記憶力の優れている人は暗譜が早いように思います。 もちろん練習量に比例するのかも知れません。 今実践している方法は、 1.とにかく何度も弾く。 2.不確かな所は繰り返す。 3.同じパターンが数回出てくる時は何回、と頭で覚える。 早く、確実に暗譜できる良い方法はありますか?

  • 合唱曲を早く暗譜する方法(コツ?)を教えて下さい。

    ピアノも歌も暗譜が苦手です。 効率良く暗譜するコツがありましたら教えて下さい。

  • コーラスをやってますが暗譜が不得手です。

    コーラスをやってますが暗譜が不得手です。 メロディはすぐ覚えますが、歌詞は100回練習しても無理です。 演奏会には20曲ほど暗譜で歌わなければなりません。 人よりわずかに遅れて声を出せば、なんとかごまかせるとは思いますが、出るべきところでパンと出ないと楽しくありません。 1.暗譜のコツを教えてください。 2.楽譜を持って歌っている合唱団は、低レベルの合唱団だ・・・という評価なんですか。

  • 暗譜のしかた

    繰り返してもなかなか頭に入ってきません 質の良い暗譜のしかた、繰り返しかたみたいなものはありますか? 暗譜のこつがあれば教えていただけますでしょうか?

  • 暗譜力に自信ある人~っっっ いませ~んか?

    クラシックピアノの曲は特に、複雑で長い作品も多いですよね。 たくさんのレパートリーを短期間に仕上げないとならないのですが、暗譜力に自信ある人、どうぞ力を貸してくださいませ。 とにかく練習、弾かない事には始まらず、近道というものはそうそうないことは わかっているのですが、、、そこをどうか、1つ、、、 楽曲内容は、5分前後の小品~、ピアノソナタなど15分前後の作品、コンチェルトなど、30分前後の作品など、多岐に渡ります。 みなさんが 一番の最善策と思われる、超高速に仕上げるコツ、暗譜するコツがありましたら、ご回答お願いします。

  • 暗譜にどのくらいかかりますか?

    趣味でピアノを、月2回のペースで習っている中高年です。 ベートーベンのテンペスト3楽章を暗譜するのに2ヶ月半ほどかかりました。練習時間は平均一日1時間ちょっとですが、テンペストばかり弾いているのではなく、前にやった曲や好きな曲も適当に弾いています。指の練習は5分くらいです。 皆さんどのくらいの期間で暗譜するのでしょうか。

  • 暗譜は必要か

    質問です。 曲を弾くときに暗譜したほうがいいのでしょうか? 私は暗譜が苦手なので、手元を見ないと弾けない部分以外はずっと譜面を見ています。 それで音ミスすることもたまにあります。 回りは暗譜している人が多いのですが私は何故か出来ないのです。ラとかシとかで覚えようとしてもしっくりきません。 もし暗譜したほうがいいのなら何か暗譜するコツなどを教えてくださいm(__)m ちなみに楽器は弦楽器です。

  • 近現代ピアノ曲の譜読み・暗譜の仕方やコツ

    今は、バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻第21番、ショパンのエチュードOp.10-2,25-5,25-10、ベートーヴェンのソナタ第21番「ワルトシュタイン」、プロコフィエフのピアノ・ソナタ第6番第1楽章を練習しています。 これら全ての曲を8月中に行われる3つの本番で演奏します。 ベートーヴェンとショパンのOp.25-10以外は、7月に入ってきちんと譜読みを始め、今は暗譜の途中です。 テクニック的に言うと、まだ若干未熟な部分はありながらも、プロコフィエフ以外はほぼ順調に練習を進めています。 しかし、プロコフィエフだけはどうしてもなかなか思うように練習がいきません。 本題に入りますが・・・、 プロコフィエフのピアノ・ソナタ第6番第1楽章は(これ以外にも当てはまるとは思いますが・・・。)それまでのショパンや古典派とは違い、不協和音が多いですし、予想のしづらい和声進行をしています。 そのせいか、譜読みは何とかできても、暗譜がなかなかできないでいます。 なかなか慣れないというか・・・、うまく言葉にはしづらいのですが。 他の曲は1週間ほどで譜読みを終え、もう1週間ほどで暗譜も完了したので、プロコフィエフだけができないと、時間がない中での練習ですから、なおさら焦ってしまいます。 何か練習の仕方やコツなどがあれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノ。暗譜はだめ?

    クラシックではなく、ポピュラーの練習をしている初心者ですが、初見ができるようになりたいのですが、なかなか上手くいきません。 まだまだ努力が足りないのだと思いますが、より効率的な練習がしたいと思います。 楽譜を見ないで弾いてしまうので、先生に「これで大丈夫ですか?」と聞くと、「初見が得意なタイプと、暗譜が得意なタイプがいる。暗譜があなたのタイプだから、気にしなくていい。」とのこと。 でも、そのとき練習した曲は覚えていても、前に覚えた曲が弾けなくなってしまっては、暗譜と言えませんよね・・。 皆様の意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう