• 締切済み

この人誰?

oil kokan(@living-in-mo)の回答

回答No.2

Mi Cuc Xiaen HDH250

alison1
質問者

お礼

謝謝!

関連するQ&A

  • 「人としてはいい人」なのに「彼女」にはならない人

    高校生の女子です。 男性の方(特に高校生・大学生の方歓迎!)に質問です。 よくある「こんな異性は嫌」というのにはあてはまらない、むしろ親切だったりするのに、「いい人」というふうにしか受け取れない人ってどんな人ですか? いくつか例を挙げてください。 ご回答お待ちしています♪

  • ついている人,ついてない人

    自分はついているという方、どんなついているがありましたか。 自分はついてないという方、どんなついてないがありましたか。

  • きれいな人とかわいい人

    どちらがいいですか? 暇で暇でしょうがない方も、そうじゃない方も 是非回答をお願いします。

  • 小さく見える人大きく見える人

    どこのカテゴリーにこの質問を入れていいのか迷ったのですが、分からないので、「その他」にいれました。 最近すごく疑問におもうことがあります。 私の友達に身長が147センチの人と、165センチの人がいます。二人とも女の子で髪の毛の長さも同じくらいです。太っても痩せてもいません。どちらかといえば細い方だと思うのですが、小さい方の子は、遠くから見ると実際の身長より大きく見え、大きい子の方は小さく見えます。それは何故なのか疑問です。 くだらない質問でごめんなさい。どうしても気になるので、もし「こうじゃないか」と思う方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 「騙す人より騙される人」

    「騙す人より騙される人」になりたいという人がいます。私は騙される方なのでむしろ騙すほうになりたいです。「騙す人より騙される人」になりたいという人 は何を思ってそう考えるんでしょうか? あなたの意見を聞かせてください。

  • 人をよぶ人

    接客業をしていると、あの人がいると客が集まる、あの人がいると客がこない、などあるらしいのですが、人を呼ぶ体質のかたって実際にいますか? それは人間的によい方、優れている方なのですか?

  • 人が人だからこそ

    読んでいただき、ありがとうございます。 恋愛・人生相談のようにおもわれてしまうような質問かもしれませんが”哲学的”回答がほしいのでこちらのカテで質問させていただいています。 誰かを好きになるとき、○○さんの△△のところが好き。○○さんが△△だから好き。 このように人を好きになる方は多いとおもいますが、それは結局○○さんが好きなのではなく、△△の部分が好きということになります。 と、いうことは、○○さんでなくともいいわけです。 そこで質問なのですが、 性格、精神、感情、心、容姿etc. そんなものではなく、 私が私だから。私が私だったからこそ好きと言ってくださる方がいました。 その方はとても深く哲学を学ばれている方で、私なりに意味を読み解こうとはしていますが、最近哲学に触れ始めたばかりの私にはまだ少し難しく感じられてしまってもいます。 その人がその人だから。その人がその人だったからこそとは、哲学的にはどのような考えになるのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 好きな人に対して「違う人が好き」と言う

    20歳前後の方に質問です。 好きな異性に「気になる異性は?」と聞かれたとき、 わざと違う方を答えたりすることはありますか? 例えば照れ隠しであったり、好きな異性の身近な友人を出して嫉妬?させたり…… そんなことしてしまったりしますか?

  • 「人」「ひと」「ヒト」

    「人」「ひと」「ヒト」 文章を書くときに書き分けますか? それぞれイメージすることはありますか? 「人」より「ひと」と書いたほうが柔らかく、人間ぽく思えます。

  • 人が人を愛したり、好きになるのって

    人が人を愛したり、好きになるのって、人の弱いところを補いあっているってわかるかたいます?キューンて胸がするのを、自分の弱いとこみてって言う感覚わかる方います?哲学する人に感心してます。すごいんだもの。