• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリを消費する時はどんな時でしょうか?)

メモリの消費とは?

naznaz1111の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

例えば、プログラムを走らせるとします。 このとき、ハードディスクからプログラムがメモリーに転送され、実行されます。 またプログラムがデータを読み込みます。このデータは、メモリーに転送されます。 このようなタイミングで、メモリーは消費していきます。 質問にある、メモリーリークとは、 データを読み込み、それを使い終えたときに、 「使い終わりましたよ~」と宣言する操作を忘れた場合に起こります。 パソコン(OS)は、宣言が来たら空き領域に変更しますが、それが来ないので使用中と認識します。 もし、宣言がなされずに、どんどんデータを読み込んでいけば、 メモリーの使用量は増え続けていく結果となります。 「宣言のし忘れ」ですから、これは正常な動作ではありません。 正常なプログラムを走らせても、リークしませんから、使用量が増えることはありません。 3Dゲームもメモリーを消費しますが、 どちらかいうと、動画・静止画の処理のが、使う気がします。 1GBもあれば十分でしょうが、Photoshopなどで大きな画像を開くと、かなり消費されたことが分かります。 なお、100%は見ることは出来ないかも。 こうなると、フリーズすることのが多いような気がします。

CatM
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ほぼ解りました。 実はまだ先の話ですが、サーバを立ててみようと思っています。 動画サイトで「できればストリーミングサーバができれば・・・。」 と思っています。 出版社やフォーラムに問い合わせると「いいスペックのものがいい。」 との事でメモリ8GB、CPUがCore.i7を購入致しました。 この選択は正しいと思われますか? たびたびすみません。 ご返事お待ちしております。

CatM
質問者

補足

もう一つお聞きしたいです。 CPUの負荷が100%状態を続けているのに 普通にパソコンは動きます。 これも不思議です。 何故でしょうか? 教えてください。 サーバの件はYouTubeを利用しないでやりたいと思っています。 多分、よく解りませんが動画をエンコードするから いいスペックのものがいいのでしょう。 すみません。 色々と教えてください。

関連するQ&A

  • メモリ消費

    WinXPhome です。Pen4 3.40GHz メモリ1GBです。 起動直後、セキュリティソフトと、デスクトップブラインズというソフトと、FireFoxPreloaderというソフト、メモリークリーナー、Yahooウィジェットエンジンというソフト(デスクトップに3つほど、かざっているソフトで、そのうちのひとつに、今CPUを何%・メモリを何%使用していると表示させるものがあるんですけど、起動直後からメモリの消費が35%程度と表示されています。 こんなのもんなのでしょうか? みなさんのマシンはどうですか?

  • メモリ消費量について

    先日知り合いがデスクトップパソコン買いました。 各スペックに付いてはURL見て下さい。 メモリが1GB有りますが、今日めもりーくりーなーで メモリ消費量測ったら500~600の間でした。 買ったばかりですからウイルスソフトなどは入っていません。 最近のパソコンは何も入れていなくても立ち上げた だけでこんなにメモリー消費するのですか? 私のパソコンもXPでメモリ1GBですが 色々なソフト入っていてもメモリー消費量300~400 の間です。何かメモリを消費している原因が有れば教えて下さい。 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10819081/-/gid=PC01010000

  • アイドル状態時のメモリ使用率

    以下のようなスペックのPCを使っているのですが・・・・・ CPU Pentium D 3.00Ghz 3.01Ghz メモリ 1.00GB RAM HDD   232GB 60%使用 このスペックでアイドル時のメモリ使用率が50%ぐらいなのですが これは使いすぎなのでしょうか?

  • メモリは多いほうがいい?

    XPを使っているパソコンのメモリを交換しようと思っています。 現在は512MB×2です。 マザーのほうが1GB×4までの対応なので、この際メモリの価格がかなり安いので増設しようと思っていますが、必要でしょうか? なお、当方は3Dゲーム等はしません、主な使い方はネット、動画エンコード 動画書き込みくらいで、CPUはペンティアム4(2.8GH)です。 また、使い方は同じでCPUの変更も考えています、その際のCPUはCORE2(2.0GH)を取り付けようと思っています。 この場合はどうでしょうか?CORE2の場合のマザーも1GB×4になっています。

  • MB、CPU、メモリを変えたのに

    PCゲームとかの処理能力不足のために 先日、 MB、CPU、メモリを取り替えて 期待していろいろやってみたら 期待してたのよりあまり体感的に差がないのに がっかりしてます、 OS- Windows XP Pro MB- AX6BCType-R CPU- ソケット370 セレロン1.3Gb メモリー SDR384Mb から OS- 同じ MBー ギガバイトの865PEって物で CPU- ソケット478 ペンティアム4 3EGh      L2キャッシュ 1Mb メモリー DDR 1Gbを2枚でデュアルチャンネルで      2Gb      にしました、 あと、HDD、ビデオカード共変更なく HDDは3台のIDEをつけてて 2台がウルトラATA33、1台が66 っていうたいしたことないのを付けてて ビデオカードはGフォースFX5200、です 3DMark03をやったらスコアが1000ぐらいしか 上がらなく、PCの普段のスピードもメモリは余裕がありますが まったくと言っていいほど処理速度が変わってなく 最近の3Dゲームをしたところ、グラフィックの設定を 少しだけ上げられる程度にすぎません、 どなたか、よろしくおねがいします、

  • メモリの増設について

    いま遊んでいるゲーム(Obvilion)のメモリ消費が多く、ゲームがエラー落ちしてしまうのでメモリの増設を考えています。 Dimension 8300 搭載メモリー 1024MB(512*2) (最大 2048MB) メモリースロット 全スロット数 4 / 空きスロット数 2 / 増設単位 2 プロセッサー Pentium 4 2600MHz Windows XP SP2 PC3200(DDR400)DDR SDRAM 184Pin DIMM 以上のことが分かりました。 いまの予定では「IODATA DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組) 」を足して4枚で2GBにしたいと思っています。 http://kakaku.com/item/05206010459/ もしくは1GBのメモリを1枚増やして3枚で2GBです。 規格は合っていると思うのですが、メモリ枚数を3枚以上にして動くかわからなかったので教えてください。 ところで、価格.comで上記の条件で検索をかけてみると正規品でも値段にバラつきがありますが、値段の違いで性能が違ってくるのでしょうか。

  • 同じソフトなのにメモリーの消費が大きいのはなぜ?

     ディスクトップのPCが2台あって一台のPCのメモリー消費が大きいのですが、どうしてなのか誰か教えてください。 図1の方は、CPU Celelron-D 3.46GHz  RAM 1GB 図2の方は、CPU Core2 Quad Q9400 2.67GHz  RAM 4GB です。  添付写真(起動時)のように、大量のメモリーを食っている oracle.exe を見ても、 図-1 212,274KB 図-2 452,312KB と倍近い消費量です。  同じソフトなのですがどうして消費量に、違いが出るのか、だれかご教授をお願いします。    解決法もできればお願いします。

  • メモリについて

    メモリについて質問します。 PCはショップが組み立てたのを買って使ってます。 CPUはペンティアム4 1.6GHz マザーボードはギガバイト製 GA-8IDXです。 現在メモリーは320Mありまして以前使ってたバイオのメモリー がSDRAM PC100というやつなのですがショップ製の方はSDRAM PC133と いうのが刺さってます。 質問というのはこのPC100を今のPC133に付いてるのに増設してもいいものでしょうか?メモリのスピードが違うと何か問題があるのでしょうか? 一度挿してみて動くことは確認いたしました。 よろしくお願いします

  • メモリの増設について

    サブで買ったノートPCが意外と使いやすくて半ばメインとなりつつある今日この頃、メモリの増設を考えております。 しかし実際に取り替えたところで効果があるのかよく分かりません… スペックは CPU>CoreSolo U1300(1.06GHz) MEM>1GB HDD>60GB です。 CPU自体も貧弱で、ニコニコ動画などの再生時には使用率70%、重いソフトの起動時などは100%になります。 メモリ自体の使用率は60%前後で、ときどきSWAPされています。 この状態でメモリを増設するのは意味があるのでしょうか?CPUの処理能力が足りないのなら諦めますが。 ついでにもう一つ。 たくさん質問して申し訳ないですが、メモリ2スロット2GBと1スロット2GBでは効率に違いはありますか?

  • メモリについて

    最近オンラインゲームをしはじめたのですが、メモリがたりず、今回メモリの増設を考えることにしました。このPCでは最大が2Gまでなのですが、なんと聞いた話しによると、2GではHDDが逝ってしまうという話をききました。本当なのでしょうか?教えてください。 スペックは Fujitsu FMV-L70G HDD 160GB メモリ 256MB CPU Pentium4(HT) 2.8Ghz です。 よろしくお願いします