ほぼ独学状態での勉強方法

このQ&Aのポイント
  • 定時制高校での勉強方法について困っています。志望大学の法学部に進学したいですが、授業の進みが遅く、質も悪いため独学で勉強しています。
  • 特に英語と国語の古典が苦手で、中学時代の基礎をやり直しています。参考書を使いながら文法の確認や問題解きをしていますが、高校の英語に取りかかるべきか迷っています。
  • 法学部志望のため、社会科も重要ですが、学校の進度が遅いため独学で勉強しています。現代社会と政治経済のどちらを重点的にやるべきかや、日本史と世界史の勉強法についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

【本当に困っています】ほぼ独学状態での勉強方法。

私は、定時制高校に通う高校一年生です。 高校受験に失敗して通っているので、大学は志望大に行きたいです。 中堅私大~難関私大の法学部に行きたいと考えています。 しかし定時制なので授業は遅いし質も悪いです。 一年で終わるものも二年かかったりします。 なので、ほぼ独学で進研ゼミなどを使って家でどんどん勉強を進めています。 私は中学時代にあまり勉強をせず、英語と国語の古典など、 文法が大切なのがとても苦手です。中学の積み重ねが大切な教科だと思います。 そこで今やりなおしをしています。 質問(1)高校の英語に急に取りかかっても、正直遠回りな気がしますので、 「スーパーステップくもんの中学英文法」という参考書で英文法の確認をし、 「富井の古典文法をはじめからていねいに」という参考書で、古典文法を確認しています。 英文法の方は、読んで確認して最後にほんの少しチェック問題がある程度なので、 筆記が甘いです。英文は読めても、書いたりするのが苦手です。 この参考書を読んだ後に、やはり問題を解いていかないと、 高校の英語の問題に入った時に、解く力が甘すぎて分けがわからなくなりそうで不安です。 問題を解くべきか、もう高校英語を取りかかるべきか、どうすれば良いでしょうか? (今の高校で英語は勿論ありますが、正直中学の復習程度で高校で習うところはほぼやっていない状態です) 古典はこの参考書で確認をして、実際に問題も解いていきたいと思っています。 あと一つ、私は法学部に行きたいので社会系の勉強もとても大事だと思います。 しかし、今学校では現代社会の教科書が、普通全日制高校が5月くらいに終えてしまうところしか、 一年間でやっていなかったり、高1の段階で日本史や世界史をやるはずなのに、 私達は高2でやるという絶望的な進度です。 質問(2)なので、進研ゼミで届く高校一年の現代社会/政治経済を自分でやっていこうと思うのですが、 正直大学入試で現代社会という科目は少ないですし、ならば現代社会に手をあまりつけず、 政治経済をやっていこうかなと考えてるのですが、危険でしょうか? 質問(3)日本史と世界史は中学時代苦手で、流れがかなり曖昧です。良い参考書や勉強法を教えてください。 学校とは、切り離して大学受験の勉強をしているので、 学校でまだやっていない科目も自分で進めないと、 他の全日制高校では既に勉強した科目も、 私はまだ履修していないので遅れをとっているのでやらなければなりません。 このような環境でも進学希望の人を集めた部を学校で設立していて、 進学校を辞めてきた人などもいるので教材などを提供してもらっています。 長々失礼致します、宜しくお願いします。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zux
  • ベストアンサー率33% (25/74)
回答No.2

たとえばlnがlog naturalの略なんだぞ ということを知らないで化学の本をよんだら涙目になりますが そういう知らなければわかるはずもないことはさておき 考えればわかることというのは どんなに難しい本に書いてあってもあっさり理解できます ですから教材の難易はよほどそこに差がない限り関係ありません むしろ中学生向けなら中学生用に範囲を絞ってあるので 難しいところは誤魔化してあって、理解を妨げかねません それから、時には必要なのが先生であって 基本的におんぶに抱っこ状態の塾なんかは勉強したくない人が うまいこと合格するためにあるのだと思っていいでしょう 教材と気持ちさえあれば大丈夫ですから授業はいりません で、細かい話になりますが 英語:本当に基礎の基礎の基本文法を押さえたら単語を覚える 必須400語とかみたいな範囲をマスターして、そのあと高校の文法へという感じで 大事なのは例えば高校の文法を勉強するにあたって その本に載っている簡単な文章なるものがあたりまえに扱えるかということですので 問題を解くかは、いったん高校の参考書を見て考えるといいと思います 古典:英語と同じですが、どうも必要ないと考えられているのか 高校の参考書は大したものがない。よって要求される予備知識は 日本語が話せるかというところでしょう できる限り体系的に学ぶことが近道ですからできる限り内容の硬い本を。と思います 歴史:世界史にせよ日本史にせよ、ある程度教科書を見たら地図をみるというのが常道です 流れを感じることが大事ですが、何より毎日少しずつ触れるのが大事です お勧めの参考書は、すべてにおいて(数学は別)洛陽社です。 見た目が難しそうで文字が細かくて中身が文語調で前書きは長いという 若干の抵抗を感じますが、やってると実力がつくのがわかります

mamitarosu
質問者

お礼

ありがとうございます。試します、

その他の回答 (3)

noname#128871
noname#128871
回答No.4

(1) 英語は必要なので頑張ってください。 国語ですが、「古典」を頑張るよりも「現代文」に力を入れるべきかと思います。 (2) 現代社会は必修科目のはずです。 大学入試に必要がなければ、学校で勉強する程度で良いのではと思います。 (3) 世界史は必修です。日本史と地理とを一つ選択して必修です。 歴史が苦手なら、地理で受験するとか。 (その他) 高卒認定試験を受け、一部科目でも合格すれば卒業も早まります。 模擬試験として受験するのも選択肢のひとつです。 勉強は自分で貪欲にすすめればよいと思いますし、 学校の先生に質問して、わからなない点を理解しましょう。

  • syuichi3
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

初めまして syuichiです。 だいぶ悩んでいますね。 僕も中学受験の時は、野球三昧で 成績は下から数えたほうが早く 面談の時には、中学浪人かもしれないと まで言われました。 質問内容をみているとやる気と根性が伺えますので、 勉強の仕方次第では、 大学も志望大に行けるのではないかと思います。 かくいう私も高校は、納得のいくとこではなかったですが、 この教材で勉強のノウハウを学んで、 指定校推薦を勝ち取ることが出来ました。 → http://bit.ly/eFdiDX お役に立てればいいのですが、 それだけのやる気さえあれば、 あとは、ノウハウと実践を繰り返すだけで、 納得のいく成績と希望の大学に行けるかもしれません。 まあ、私が実際に学んで、指定校で行けたので、 何かしらの参考になれば 嬉しいです。 ご検討されてみてはいかがでしょうか? こちらですね。 → http://bit.ly/eFdiDX ではでは、 成功を祈っています。

mamitarosu
質問者

お礼

指定校は、学校が学校なのでありません…。 とりあえず実力をつけたいです。

noname#129768
noname#129768
回答No.1

昼間空いてるなら予備校にもいったら? そしたら、国立に行けるかもよ。 定時制は四年でしょ。 一年長く勉強するんだから、国立狙うべきでしょ。

mamitarosu
質問者

お礼

少し自分の力などを踏まえて考えてみます。 ちなみに、私は外部から単位を取っているので 三年で卒業します。

関連するQ&A

  • 勉強法!

    今、高校3年でもうすぐ夏休みなので・・・ 本格的に受験勉強を始めようとしているのですが、 どうやって勉強したらいいか?どんな参考書や問題集を買ったらいいか?分からないことだらけで困っています。 受験科目は、国語(古典、漢文、現代)       英語、日本史B なんですけど、いい勉強法や参考書などを教えてくださるとうれしいです。 古典や漢文、文法なんか特に苦手なのでその辺のアドバイスも是非ください。

  • not 受験勉強

    4月から短大に通います。授業についていくために英語の勉強をしようと思うのですが、 受験科目に英語が無かったしブランクがあるので、中学英語も危うい感じです。 そこで、一から勉強し直したいと思っているのですが、おすすめの参考書や問題集はありますか? とりあえず、『くもんの中学英文法』は買おうかな、と思っています。 あと、候補は『総合英語 forest』、『NHK ラジオ基礎英語』、『英会話・ぜったい・音読』 なのですが、受験のための勉強ではないしその手のものが多くて迷ってしまいます。 ちなみに、英会話・リスニングなどの勉強はほとんどしたことがありません。 それと、大学生や社会人になった時に中学・高校の文法書は役立ちますか? その他、良い勉強方法などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 高校のテスト対策の勉強方法

    高校になり、成績が下がりました。 中学の頃は、教科書に合った問題集がかなり売っていて、それを何度もやっていました。そのおかげで、成績も上位でした。 しかし、高校になって、書店に行っても、中学の時のような問題集はないようです。 「英語文法」「英語教科書」「数学IとA」「現代文」「古典」「理科」「社会」「副教科類全般」の、それぞれの勉強方法やお勧めの問題集など、教えていただければと思います。 高校でも、良い勉強法を身につけて、始めのうちから上位に入っておきたいので、よろしくお願いいたします。

  • 現代文・古典の勉強法をご教授ください

    高校3年生男子です。MARCHを狙っています。 文系3教科で国(現、古)、日本史、英語が試験科目で、先日の河合のセンター模試は英語はまあまあだったものの、国語が壊滅的でした。 高校の授業では、2年生では古典の授業があったのですが、3年では現代文の授業しかなく、古典の授業を選択しませんでした(そもそもそれが間違っているのですが・・・)。そのせいか、古典を読む力がだいぶ衰えているのを非常に感じます。現在はZ会の「読み解き古文単語」を利用していて、語彙を増やしながら読む練習をしています。文法問題を解くことに関しては何もしていない割には現在のところ良く出来ていますが、文章を読むときの文法はいまいちです(助動詞などの見分けは出来ますが、文意を読むのは苦手です)・・・。 現代文は得意だったのであまり勉強をしていませんが、問題集を使って勉強をしたいんです。しかしどのような問題集を使えばいいのかわかりません。 こういった感じなのですが、何か勉強法や有用な参考書などがありましたら紹介していただけると非常に参考になります。よろしくお願いいたします。

  • 勉強の仕方

    こんばんは。 高校三年生の受験生です。 平素は大変お世話になっております。  志望校である中央大学(法)に是が非でも受かりたいのですが、勉強の仕方が分からずに困っています。 専攻科目は、国語(漢文除く)・英語・日本史ないし数学です。 現在在籍している高校は、大学受験とは無縁で、事実上自宅浪人と変わりません。  そこで、各教科の勉強のアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 ・英語 中学レベルの単語帳、中1レベルの文法書を使っています。熟語の参考書は購入していません。 とにかく単語を覚え、文法を覚えるといった学習の繰り返しです。 問題集は殆ど使っていません。 「使用している参考書」 ■単語帳 ・中学スピード暗記 ・キクタン【Basic】 ■文法書 ・基礎からの英語(改訂版) ・英文法のトリセツ(基礎編) 『基礎からの英語』は難易度が高すぎてとても付いていけません。 また、英作文や長文問題などは夢のまた夢といった感じでして……。 ・国語 現代文・古文共に全くの不勉強です。 ・日本史 こちらも国語と同様です。 正直、何から質問していいのか分かりませんが、どういった勉強が好ましいのでしょうか? 英語だけでも構いませんので、どうぞ宜しくお願いします。。 蛇足ですが、代々木の単科を受けようと考えています。

  • 英語の勉強方法がわかりません。

    私立高校2年の人間です。 私は中学時代から英語が苦手で、今まで全然勉強しないできて、夏休みから英語を中学生から勉強しています。 でも、今私がやってる↓の勉強の仕方じゃ、全く頭にはいってきません・・・     英文法書で解説を読む         ↓  英文法書の例文の和訳を書けるかやる。         ↓      書けなければ覚える。         ↓       次の文法説明 なので、皆さんの英語の勉強の仕方など教えてください。参考にしたいので。。 英語が苦手な人で、こんなやり方でやったらうまくいったよ!など体験談もありましたら教えてください。 ほんとやってもやっても、時間がむなしく過ぎてるだけで、出来るようになった気がしません・・。何でも良いんで出来るだけ多くの情報をお待ちしています。

  • 「表現のための実践ロイヤル英文法」で勉強してますが

    一念発起し、英語の勉強をやり直している30代主婦です。 まずは英文法からと、「英語中学事典 (数学研究者)」をじっくり丁寧に読み、解き、 中学生向け、高校受験向けの薄めの文法問題集を4冊解いて 中学校の文法は、とりあえず終えた形としました。 そして、今高校の文法をやり直そうと、評判の高い「表現のための実践ロイヤル英文法」で 勉強を始めたのですが、私には少しレベルが高すぎたようでした。 8割程度理解しながら読み進めていますが、 区切りごとについている問題に差し掛かると、分からない単語が多すぎてつまづきます。 もう少し単語力を上げてから、高校の文法をすべきなのでしょうか。 それとも、もう少し簡単な参考書に替えるべきですか。 お勧めがありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、学生時代のTOEICの点数は600程度でした。 今は更に更に低いと思われます。

  • この勉強の計画についてどう思いますか

    現在高校2年で和歌山大学の経済学部に行きたいのですが、この計画ではどうですか。 国語 現代文 現代文のアクセス 古典 富井の古典文法をはじめからていねいに→マドンナ古文 漢文 早覚え速答法 数学 黄色チャート 英語 大岩のいちばんはじめの英文法→ネクステージ その他地理、生物、現代社会については7月から勉強をはじめようと 思いますがまずはそれまでにこの3教科を固めていきたいと思っています。 ちなみに今の学力は偏差値で言うと45~50辺りです。 どんなことでもいいので回答をしてくださるとうれしいです。よろしく お願いします

  • 看護専門学校の勉強方法(問題集等)

    現在、30歳社会人ですが、来年度、 看護の専門学校へ行こうと思っております。 国語(現代文のみ)、数学、英語、生物の4科目と いうことなのですが、高校の時は物理・化学で 生物は選択しておりません。 今年、1年で4科目を勉強していこうともうのですが、 おすすめの参考書・問題集ありましたら教えていただけませんか。 専門学校の問題はどこもあまり変わらないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 独学しようと考えているんですが・・・

    最近数学と日本史を独学したいなと考えております。 そこで基礎から独学しようと考えています。 英語は大岩のいちばんはじめの英文法という中学レベルの基礎から やり直せるものを買いました。 数学は一応チャート式の白色を買おうと考えています。 しかし日本史はどういったものを買えばいいか解りません。 なので日本史の参考書はどういったものを買えばよろしいのでしょうか また数学はチャート式の白色でよろしいでしょうか?(数I+A) 学校は普通科ではないので日本史ではなく現代社会をやっているので 日本史の内容は中学で止まっています。 ちなみに数学は中学時代苦手でした。社会は得意分野で入試の問題でも 8割から9割は取れました(数学は関係あるとして日本史には関係あるのかな?)