• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GWに知多方面に出かけたいのですが・・・)

GWに知多方面への旅行について

szk9998の回答

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2234)
回答No.1

以前、知多半島の方に住んでいました。 昔は片側一車線だし、夜は真っ暗だし、ひどいものでした。 現在は半田までの知多半島道路、半田以南の南知多道路とも、現在はキレイに整備されました。 片側2車線の規格です。感覚としては普通の高速道路と変わらないです。 ただ、最高速は60kmだったと思いますが、それ以上(70~80kmぐらい)で流れているのは間違いありません。 夏の海水浴シーズンは海岸沿いの国道の大渋滞、高速インター周りの大渋滞はひどいものでした。 GWがどうだったか記憶が定かではないですが、夏ほどではなかったように思います。 >賢島、日間賀島辺りまで 賢島というのは鳥羽のでしょうかね? 半島の先の島でしたら、篠島・日間賀島です。 こちらの島には普通は自動車を持ち込めません。 師崎で自動車を置いてわたりますので、たぶん予約など必要ないと思いますが・・・ http://www.meikaijo.co.jp/index.html 知多半島には宿泊施設がたくさんあるというわけではないので、どうしても連休などは予約が大変だと思います。やはり前もって予約された方がいいですね。 内海あたりでしたら、最近は温泉も湧きますのでよろしいかと思います。

tarou_12
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 うかがった限りでは篠島・日間賀島は迎えを頼んだりで無理なようですね~ (島の名前も浮かんだまま書きましたので間違いでした) 宿は、美浜町野間にとりましたので時間があったら島にも行ってみようと思っています。 地図を155号線沿いのようなので高速は乗ってみて怖かったらそちらを通ろうと思います。 岐阜市から行きますがナビを頼りのドライブだとよく遠回りの道を誘導されたりします。 道路に詳しい方でしょうか・・・ 岐阜あるいは一宮からどの道をどう走ったら近くて時間的にも早いのか、通過する町、経由する場所、掛かる時間などお教えいただけたら嬉しく思います。 先妻には10年以上前に先立たれ、今の妻にはこれから先多分に迷惑を掛けるだろうからと、その前のゴマすり旅であります。 美味しい鮮魚で満足してくれるといいのですが・・・ 時間がありましたらよろしくお願いします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛知県 知多半島道路から東名高速(東京方面)へ乗りたいんです。

    5月18日(土)知多半島道路(半田方面)から東名高速(東京方面)へ乗りたいのですが、大府インターから豊田インターがベストでしょうか。土曜日なのであまり混まないと思うのですが時間がかからないルートを教えてください。 知多半島道路→名古屋高速→東名阪→名古屋インター このパターンは体が楽なのですがお金がすごくかかると思います。

  • 知多方面で美味しいランチが食べられるところ

    来月の18日に南知多町の方に一泊旅行に行きます。 大人三人、三歳1人・六ヶ月1人の5人です。 一日目はおもちゃ王国で遊ぶことは決まっているのですが、二日目は未定。 そこで、二日目のランチで美味しいものを食べたいという願望は一緒だということなので、どこか美味しいお昼ご飯が食べられるところを教えていただきたいです。 移動は車で、半島一週くらいは出来ますので。 帰りは名古屋によってから帰ろうかな?とも思っていますので、名古屋での美味しいものも教えていただけたらうれしいです。 名古屋ならデカ盛とかw ちなみに知多の「まるは」さんは予約でイッパイでした。 ジャンルは問いませんので、美味しいところをよろしくお願いします。

  • お盆に吹田ICから知多半島道路まで行きます。お奨めのルートを教えてください。

    お盆に吹田ICから知多半島道路まで行きます。お奨めのルートを教えてください。 来年になると新名神が開通して、草津から亀山までショートカットされますが、 今まで、名神~名古屋高速~知多半島道路や近畿~西名阪~名阪国道~東名阪~伊勢湾道路~知多半島道路を通っていました。 名神栗東から国道1号を経由して亀山~東名阪というルートはどうでしょうか? 渋滞を避けれるルートなど教えてください。

  • 関西から知多半島までの経路について教えてください。

    大阪から知多半島まで旅行に行こうと計画しています。 交通手段だは車を予定しているのですが、経路について地図を眺めながら考えてみたものの、 普段高速等はあまり利用しませんので、 間違っていないかどうか投稿して質問させて頂きました。 大阪 → 草津JCT →(新名神へ)→ 四日市JCT →(伊勢湾岸道路)→ 大府 → 大府西(知多半島道路)→ 豊丘 以上のように計画しているのですが、どうでしょうか? 帰路はそのまま逆道を予定しています。 伊勢湾岸道路と知多半島道路への乗り換えは一旦、伊勢湾岸道路を大府ICで降り、 それから知多半島道路の大府西ICから入るものだと理解しているのですが、 両ICの場所が分かりやすいのかどうかが少々気になっています。 以上、どなたかアドバイス頂けますようお願い致します。

  • 知多半島にセカンドハウスを買いたい!

    以前名古屋市に住んでいたことがあります。現在は東京です。 知多半島が好きで、セカンドハウスとしてリゾートマンションの購入を考えています。 第一希望はセントレアの近くだったのですが、知多郡のチッタナポリなんていいかなあと思ってきました。 でも、車で半島を移動したことが2度しかなく、夏場にどの程度渋滞するのかが心配です。(道路状況がよくわかりません)なので、やはり手前のほうの常滑や知多市とかにしておいたほうがいいのかなあとも思っています。このあたりの道路状況に詳しい方、どんなかんじなのでしょうか。

  • 大阪から愛知県師崎港までの行き方

    旅行で行くことになったんですが、全く分かりません。 ネットでいろいろ調べたんですが、全然分からなくなってきて、質問することにしました。 名神の「茨木」から愛知県の師崎港まで車で行く予定です。 私が調べたのは、 名神「茨木」→名古屋高速道路→知多半島道路→師崎港なんですが、 名神は、ネットでも載ってたんですが、 名古屋高速道路、知多半島道路などが分からないんです。 乗り継ぎもしないといけないみたいなんですけど、 降りたとして、その間の一般道路や、高速までの道、全くわかりません。 料金も調べたいんですが、頭がめちゃくちゃになってしまって。。。 詳しく教えてくださる方がいればどうか教えてください。 「ここのHPに行けば分かるよ」でもいいので (一応、やることはやったんですけど・・・) よろしくお願いします。

  • 愛知県内(特に名古屋市内・瀬戸・知多半島)の道路について

    こんばんは。 7月の連休に愛知に旅行に行こうと思っています。 名古屋市内は混んでそうなので、レンタカーではなく地下鉄で観光をします。 レンタカーで、名古屋市内から小牧に行き観光をし、小牧から瀬戸に行き観光、それから、瀬戸から知多半島(常滑あたり)に行く予定にしています。 小牧→瀬戸までの道路については、 ・小牧インターから春日井インターまで乗り、そこから一般道というルートを考えているのですが、その次の 瀬戸→知多半島までの道路について がどのようにしていけば最小限のお金で行けるのかよくわかりません。 瀬戸から一般道で名古屋インターまでいって、高速に乗るのかと思ったのですが、いろいろな高速道路が入り混じっているため、お金が余計にかかりそうだという印象を持ちました。(東名や名古屋高速?などが入り組んでるように思えるのですが・・・) 一番いい方法は、瀬戸からどのように高速に乗って、どのくらいの時間で常滑あたりに行けるものなのでしょうか? とりとめのない質問で申し訳ありません。 ホームページでいろいろ調べてもわからなかったため、おすすめのルートがあるという方はぜひお教えいただければと思います。

  • ETC通勤割引

    ETCの通勤割引を利用したいのですが、詳しい方、教えてください。 知多半島道路、名古屋高速、東海北陸道の順番で高山に行きたいと思っています。私の記憶では、知多半島道路と名古屋高速は通勤割引に対応しておらず、東北北陸道は対応していると思います。 よって東海北陸道のICにAM9時までに入れば通勤割引は適応されるのでしょうか?その前に知多半島道路、名古屋高速をETCで支払いしても問題はないのでしょうか?詳しい方、よろしくお願いします。

  • 日間賀島へ お盆の時期 知多半島の渋滞状況

    日間賀島へお盆の時期に車で行く予定です。  知多半島の渋滞状況を教えてください。 日中は混雑しているでしょうか 日中が混雑しているとしたら 早朝は何時ころまではすいていますでしょうか 帰りの渋滞は何時頃から始まるのでしょうか

  • 年末の道路の混み具合

     今年の年末に、名古屋高速から知多半島の高速を通ってセントレアに行こうと思っています。 その頃の道路の混み具合を知っている方が見えましたら教えて下さい。