• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GalaxySとREGZA Phone ISO4)

GalaxySとREGZA Phone ISO4の比較

niseschenkerの回答

回答No.4

再回答します。 >ISO6で、EzwebのEメールは使えるようになったのでしょうか? IS06でのキャリアメールは現状直接使えません。 4月のアップデート対応で使えるようになるそうです。 「直接」と書いたのは、少し面倒な操作を行えば、 間接的に送受信できるからです。 操作方法は割愛しますが、どのような仕様になるか簡単に説明します。 <受信> au one mail でezwebメールのアカウントを作成し、 Cメールの転送お知らせ機能を利用し、 手動でau one mailを受信する。 <送信> gmailでezwebメールのアカウントを作成し、 なりすまし設定(実際は@gmail.comであるが、@ezweb.ne.jpになりすまし送信) を利用し送信する。 もちろん、@gmail.comや、@auone.jpでも送信は可能。 なりすまし送信は、相手側がなりすまし拒否の設定をしている場合、 送信できないので、相手に解除してもらうか、 @gmail.com等を使用するよりありません。 また、専用のアプリを使えばもっと簡単に送受信できます。 >ISO6は比較的早くに手に入りますでしょうか? auが、何故か積極的にPRしてこなかったせいで、 せっかくの良機でありながら、不人気機種となっており、 おそらく簡単に手に入ると思われます。 あと、バッテリーの件ですが、IS06もご多分に漏れずあまりよくありません。 通常使用で、1日1回の充電が必要になります。

reitou6
質問者

お礼

メールの設定まで詳しくありがとうございました(^O^) もう少し考えてからどちらかを購入したいと思います。

関連するQ&A

  • REGZA Phone T-01Cについて

    REGZA Phone T-01Cですがモデルチェンジするんでしょうか? 携帯の買い替えを検討していて、REGZA Phone T-01Cを検討してます。 デザインはとても好きですが、スマートフォンとしての機能評価があまり良くないので悩んでいます。 とは言え、他のスマートフォンは好きになれません・・・。 REGZA Phone T-01Cのモデルチェンジが出るのであれば6月くらいまでは待ちたいと思うのですが、 何か情報持ってる方教えてください!!

  • auのREGZA PHONE T004を使っています。

    auのREGZA PHONE T004を使っています。 携帯サイトにアップされている複数に分割された映像を携帯に ダウンロードして、そのファイルをmicroSDに移動するのです が、移動した先で順番がでたらめになってしまいます。 これは今の機種の前のに使っていたW63Hでも同じでした。 microSDのメニューにはソート機能がなく、ファイルの並び順 を整理できません。 どなたか、うまくファイルが並んでくれる方法をご存じの方は いませんでしょうか? 使い勝手が悪くて困っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • au携帯のISO1について

    au携帯のISO1について いまIS01を白ロムで購入しようと考えております。 ショップでロックみたいなのを解除をしないで使用する場合、 ネットやメールなどはできないと思いますが、ワンセグやカメラなどは使用することはできるのでしょうか? お願いします。

    • 締切済み
    • au
  • REGZA42Z1でワンセグ録画した映像の携帯視聴

    REGZA42Z1でワンセグ録画した映像をau携帯「REXZA phone IS04」で視聴することは可能でしょうか。可能な場合、必要な機器は何でしょうか。携帯で使っているSDカードはマイクロSDカードですが、これをそのままテレビにはさしこめないので、マイクロSDカードのほかに専用の容器が必要かと思うのですが、何分この方面には詳しくないもので、教えてください。

  • docomoの料金プランについて

    僕は今学生でauの携帯を持っているのですが今月がちょうど誰でも割りの更新月なのでDocomoにMNPをしてスマートフォンに変えようと思っています。 そこでDocomoのホームページに載っている料金プランとにらめっこしながら月々の基本利用料はいくらになるか試算したのですが合っているか教えてください。 ※以下のとおりになりました※ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・機種は月々サポート対象機種のXperia acro HD(MNPの購入価格で一括払い) ・応援学割2012適用で月々4725円 ・月々サポートを適用で(月々945+MNPで50,400円増額)月々平均して3045円を月額利用料から割引 ¥4725 -¥3045 ----------- =¥1680 月々の支払いは1680円 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・これ以外にも修理保障などの月額でかかる料金があれば教えてください。 ・応援学割2012と月々サポートの併用はできるのでしょうか? Docomoの料金プランに詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • J-phoneとAUで迷っています。

    ここで何度か質問をさせてもらっているのですが、今J-phoneにしようかAuにしようか迷っています。 J-phoneの場合は、姉がJ-phoneなので家族割を使い年割も使いたいのですが、家族割と年割が併用できないとか聞いたのですがどうなのでしょうか? 姉はまるごトークLだったような気がします。それで自分はまるごとの一番安いXにしようとおもっています。J-phoneってメールを受信するのに月々のメール使用料が300円だか取られているのを姉の請求書で見たことがあります。それはどうなのでしょうか? AUなのですが、AUの学割は50%引きと言っていますが、あれは最大50%で常に50%な訳ではありませんよね? AUの無料通話料つきで一番安いプランで学割を使うとどのくらい割引されるのでしょうか?超過はしないつもりです。 あと、AUのメールの送受信は送信時はいくら、受信時はいくらになるのですか? 文字数は10~20くらいだと思います。 Auは姉がエッヂだったような気がしますが、エッヂってAUじゃなかったのではありませんか? 父は電波が悪いとか言ってドコモにしているのですが、AUとドコモってあまり電波状態が変わらないと聞いたのですが。 (ちなみに僕の住んでいるところは東北の5、6万人の中都市くらいのところです。) 父がAUに加入した場合のAUの家族割り、学割も想定しているのですが、ごちゃごちゃしているのでよく分かりません。 トータル的に安いほうを選びたいと思っています。 電波状態、コンテンツなどはどうでもいいです。 この質問に答えてくれる方よろしくお願いします。

  • ドコモ「GALAXYS4」への乗り換え利用

    デジタルに全く弱い中高年です。懸賞応募でドコモ「GALAXYS4」が当たり、手元に届きました。これを機会にスマホデビューとも考えましたが、自宅でのインターネット使用とau携帯でとりあえずの不便は感じていません。ドコモショップに行き、契約料金を聞きましたが一台で7,000円強とのことでした。主人の携帯を他社からの切り替えとしてドコモに代えることに抵抗はありません。現在の使用料は2台で月4、000円程度です。しかし、せっかくの機会でもあり自宅でWI-FI使用とやらで使ってみたいと思っていますがどんな契約の仕方をすればよいのか全く見当もつきません。自宅でのパソコンは無線LANを使用しています。時代に取り残されないよう、通常のスマホ利用をしたほうがよいのか、こんな使い方があるとか教えて頂ければ助かります。よろしくお願い致します。

  • auから他社へMNP

    複雑な質問なのですがアドバイスいただければ助かります。 今、auで、月2000円くらいで、指定割・ガンガンメールのプランEなどです。 複数回線を持っております。 今の機種を機種変したいのですが、白ロムが高すぎて買えず困っています。 そこで、近々、2年しばりがとけるので、それを機会に、今の機種をMNPで他社の携帯にし、 新機種をゲットして、その白ロムを売り、 その売ったお金でauの白ロムを買って別回線のauを使うという方法がありますよね。 そうすると、ソフトバンクかドコモの月々の料金がかかります。 ちなみに、auの別回線はいわゆる8円携帯なので、ほとんどお金はかかりません。 しかし、スマートフォンにするとなると話は別ですよね?IS割がついても、月々は だいたい、いくらくらいいくのでしょうか? そこで、月々の料金がほとんどかからなくしたいのですが、それにするベストな方法はあります でしょうか?たとえば、auから、ソフトバンク、ドコモにする場合は、2年縛りのようなものは もちろんあると思うので、しばらくは契約していないといけないですよね? また、MNPするので、できれば、本体はもちろん、0円、特典もあればうれしいです。 乱筆乱文おゆるしください。

  • au「誰でも割」 解約と再加入は可能か?

    au「誰でも」割の更新月が11月になります。 来年、卒業時期頃に子供に携帯を持たせようと思っており、各社の学割キャンペーン内容によっては家族でMNPも考えております。 ただ、通常学割キャンペーンは1月-2月発表なので、いつでもMNP可能なように取りあえず11月に誰でも割を解約しておこうかと考えております。 もし、学割キャンペーン発表後に、MNPせずにau継続となったら、その際は誰でも割に再加入できるのでしょうか? MNPも考えてはいるのですが、固定電話もauひかりでスマートバリュー適用なこともあり、auで継続できれば一番いいのですが、そこは料金重視で決める予定です。

    • 締切済み
    • au
  • au シンプルコース 2年以内に解約する場合…

    今現在auの携帯を所有しています。 4月に会社員になるのでそれを機にろそろ携帯を買い換えたいと思います。 一応、次に買い替える予定の機種は、ドコモのGALAXY SかREGZA Phone T-01Cです。 いま契約しているプランは、 【買い方セレクト】シンプルコース 【料金プラン】プランSSシンプル 【割引サービス】誰でも割、ダブル定額になります。 契約状況は、 【au契約期間】39ヶ月目 【今現在使用している携帯利用月】17ヶ月目 【年割、誰でも割、ガク割、スマイルハート割引加入月数】40ヶ月目 (次回更新年月、2011年10月) となっています。 そこでいくつか質問があります。 1、この契約方法でいま解約したら解約手数料など取られますか?(取られる場合いくらか) 2、また、取られる場合、何月になったら解約手数料などタダで解約できますか? 3、親はドコモを使っています。契約するのに一番安い購入法、割引サービス教えてください。 4、auからドコモにする場合今までのauポイントはMNPにしようとしても完全に失効しますよね? 5、GALAXY SかREGZA Phoneでミクシーのサンシャイン牧場のアプリは出来ますか? 6、スマートフォンは、会社員になる私に利便性に優れていますか? 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au