• 締切済み

京都旅行のルートを教えてください!!

nakanchanの回答

  • nakanchan
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.2

 北野天満宮jから金閣寺までは徒歩でも大丈夫です(2km)。途中「平野神社」や「わら天神」とかに寄りながら歩くのも一興です。  金閣寺から竜安寺も1.5km程度ですし、いい散歩コースでしょう。立命館大学の向かいに堂本印象美術館もあります。龍安寺から御室仁和寺も近いですよ。  ただしお天気次第ということもありますから、別のかたの回答通りに京都市バスのサイトで検索されてもいいと思います。  龍安寺又は仁和寺からは京福電車でいくといいですね。嵐山から四条までは一番時間が読めるのは、阪急電車嵐山駅から桂経由で烏丸というコースでしょう。バスは時期によっては混み合ってしまいます。

関連するQ&A

  • 修学旅行の京都で、

    修学旅行の京都で、 ・京都駅から北野天満宮 ・北野天満宮から金閣寺 ・金閣寺から竜安寺 ・竜安寺から清水寺 にかかる時間を知りたいです。ちなみに、移動手段はタクシーです。 是非よろしくお願いします!

  • 京都旅行・観光について

    二泊三日で京都旅行に行くことになりました。 宿泊先は「ホテルモントレ京都」です。 チェックイン・14:00 三日間の観光についての質問です。 以前に回答していただいた意見を参考に考えてみました。 一日目 ・チェックイン後、金閣寺 ・竜安寺 二日目 ・清水寺 ・高台寺 ・祇園 ・八坂神社 ・南禅寺 三日目 ・嵐山 こんな感じです。 なるべく効率よく回れたらいいなと思うのですが、どうでしょうか? また、八坂神社から南禅寺への交通手段を教えていただけると嬉しいです。 晩御飯は四条でとろうかと考えているのですが、お土産屋さんも含め、お時間がありましたらオススメのお店を教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 京都旅行について

    今冬・京都へ旅行へ行く計画を立てています。 色々と調べている最中なんですが、 土地勘がなく、よく分かりません。 詳しい方よろしければ教えてください!! 京都へは2泊3日の2人旅予定です♪ 2日目に金閣寺と嵐山へ行きたいと思っています♪ ホテルが四条烏丸付近です。 ガイドブックなどをみると、 四条烏丸or四条堀川バス停から、金閣寺行きの洛バスが出ているみたいなので、そこからバスで移動しようかなぁと思っています。 ★この場合バスで行くと、時間はどのくらいかかりますか? また京都駅から乗らなくても座れますか? そして金閣寺からは、 バスorタクシーor徒歩??で、北野白梅町まで行き、嵐電で嵐山まで行こうかと思っています。 ★徒歩でも金閣寺から駅まで、15分と書いてありますが、実際歩ける距離ですか? よろしくお願いします☆

  • 京都旅行

    2泊3日で京都へ行きます。 1日目は昼ごろ京都駅に着いて、3日目の夕方に帰る予定です。 この数日間で清水寺周辺、金閣寺、嵐山周辺、北野天満宮に行きたいと思うのですが、どうすれば効率よく旅行できますか。 土地勘が全くないため、よろしくお願いします。

  • 京都の交通アクセス

    今度友達と京都に行くのですが、 地図などでは距離感がわからず交通手段に迷っています。 できるだけ徒歩で行けるとこはいきたいと思っています。 金閣寺~竜安寺~妙心寺~北野天満宮~本能寺の順で行きたいのですが、どの辺が歩ける距離ですか? 特に知りたいのは竜安寺~妙心寺の移動です。 また、北野天満宮~本能寺は安く行けるアクセスはなんでしょうか?

  • 京都の日帰り旅行

    京都を日帰りで観光して回りたいのです。朝8時30 JR京都駅着・夜7時発の新幹線で帰宅。 金閣寺・竜安寺・北野天満宮・銀閣寺・南禅寺・清水寺とまわれるでしょうか?(欲張りすぎでしょうか?) できれば嵯峨野の竹林の小道も行きたいところなのですが、きついでしょうか? 今日の旅行会社は京都旅行の申し込みでごった返していました。 すごい人気ですね。

  • 京都旅行について

    8:00~16:00で竜安寺、金閣寺、清水寺、北野天満宮を回るのは難しいでしょうか?

  • 【3月下旬の京都旅行の予定を経ててみました。】

    こんにちは。 いつも、お世話になり、ありがとうございます。 皆様のご意見を参考に旅行プランをたてさせて頂いてます。 3月20過ぎに京都へ行こうと思っています。 行きたい所が決まりました。 ・北野天満宮の『梅苑公開』。(梅の花は、ギリギリ咲いているという状態でしょうか?) ・二条城の桜。 ・円山公園の桜。 ・清水寺参拝。 初日は、11時頃に京都駅に着きます。 この後、駅前より、どちらへ観光へ行ったら効率良く周れるでしょうか? (宿泊先は、烏丸四条を予定しております。烏丸御池よりも、こちらの方が交通の便が良いですよね?) 今の所、2泊or、3泊、2泊と半日(大阪宿泊)の京都宿泊数を迷っています。 上記の観光は2日で周れますか? (雨の場合の観光でも楽しめますか? やはり、寒いですかね・・・) 北野天満宮と二条城はバスルートが無難で、1日ペア考慮出来ますか? 清水寺界隈&四条大丸周辺を散策出来たら良いな、と思ってます。 時間がありましたら、嵐山の桜も良いかなぁ、と。 桜の開花状況にもよってきますが・・・ 上記の観光ルート以外に行けそうな観光場所がありましたら、教えて下さい。 また、3月下旬ともなると、観光客の方々で賑わいますか? 美味しいグルメ所は、行列・・・京都駅のコインロッカーは一杯の状態でしょうか? 毎度、一度に沢山の質問をして、申し訳ありません。 今回は、大分、予定をたてられましたので、今一度、ご回答頂けると幸いです。 色々と教えて下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 京都・修学旅行の交通

    京都駅から出発の自主研修なんですが、 私達の班は北野天満宮、金閣寺、竜安寺、晴明神社、三十三間堂に行く予定なんですがバスの便を考えてどのような順番で観光していったら良いのでしょうか・・・。 市バスの一日乗車券(500円)を買うつもりです。 最初、渡月橋も観光する予定だったたんですが、嵐山から私達が行きたい所へは行きにくいみたいで・・・。 多少乗り換えしてもかまわないので渡月橋も上手く組み込めるような観光の仕方があれば是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 二泊三日で京都旅行

    母と私と妹で、今月下旬に二泊三日で京都旅行に行くことになりました。 宿泊は「ホテルモントレ京都」です。 ホテルのチェックインは14:00です。 私自身、本当に旅行初心者で、自分なりにプランを立ててみたのですが・・・。 「一日目」(チェックイン後) 金閣寺 竜安寺 嵐山 四条 「二日目」 南禅寺 祇園 八坂神社 四条 「三日目」 清水寺 (お土産など買い物重視で祇園など・・・?) こんな感じで、時間配分などはほんとになんとなくで考えてしまっています。 市バスや地下鉄利用で、四条は晩御飯に行けたらいいなと思っています。 「この順番の方がいいよ!」とか「まだここにも行けるよ!」などのご意見がありましたら、教えていただけると光栄です・・・。 おおまかな時間配分も教えていただけると尚嬉しいです。 よろしくお願いします!