• ベストアンサー

契約書を稟議に通す場合製本されたものですか?

役員に稟議書を確認してもらう場合、契約書は草案を確認していただくのか、それとも製本したものを確認していただくのかどちらが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.1

正論を言えば、製本されたものでしょう。 ただ、製本済みというのは体裁の話、草案というのは中身の話ですから、厳密に言えば比較できません。 趣旨としては、稟議は、この内容で決裁してもよいかを判断するのですから、製本してあるかどうかが問題なのではなく、契約内容が固まり、動かないところまで来ているということが重要です。 ですから、言葉の問題かもしれませんが、草案が後で変更されるレベルだとすると、その稟議はその時点での判断に過ぎないということになります。 言い方を変えると、草案であっても、契約骨子は固まり、周辺の大したことない内容や言い回しが変わるだけなら、稟議決裁の本質に影響がないため問題ないと言えますし、大きく変わるようなら稟議自体の有効性も問題になり、やり直す必要も出てくるということです。 どのレベルなら認められるかは、後は質問者様の社内のガバナンスの問題と言えましょうが、正論、せめて趣旨としては上記の通りです。

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

稟議はあくまでその案件を実行してよいかの決裁です。 従って必ずその契約の前に稟議決裁をするのが原則です。 その時点で正式な契約書ができているかどうかは必ずしもわかりません。 稟議にかけるということは、いくばくかの可能性で原案が修正される恐れもあるわけですから、何時も正本が良いというわけではありません。 したがって、稟議の段階ではドラフト(草稿)でも問題はなく、その形式よりは中身が稟議にかけるだけの十分に固まった状態であるかの方が問題でしょう。 実務では稟議が起される段階では根回しが終っていることが多いでしょうが、全部の稟議関係者が合意をしているわけでもありませんから、常に修正の余地は残しておくのが良いと思います。

関連するQ&A

  • 契約書を製本するときは何か決まりがあるのですか?

    契約書を製本するときは何かこうやってやらなければならないという決まりがあるのですか? 契約書が2枚に渡るときは、製本せずに2枚共に署名捺印をもらうことは問題ないのですか?

  • 契約書の製本方法

    契約書で「A3の2つ折で製本して背表紙に捺印」とはどういうことでしょうか? A4で2枚ですので、A3で1枚となるのですが、契約書を自分で製本したことがなく、しかも今までいただいた契約書はどれも複数枚だったので、どのように製本すれば良いのか判りません。 印字面を外にして、ホチキス(必要?)の上に製本テープを張って、そこに捺印すればいいのでしょうか。 それとも、印字面を内側にして2つ折りし、折り目の部分に製本テープ(これじゃあテープの意味ないですよね…)を張って、そこに捺印? 参考になるサイトなど教えていただけると助かります!

  • 製本されているのに割り印のない契約書は有効ですか?

    製本されているのに割り印のない契約書は有効ですか?

  • 契約書を製本準備するのはどちら側ですか

    契約書の作成について質問です。 先方が準備してきた契約書(先に内容確認するためメールで送られてきました)を締結したいのですが、一般的にこちら側が2部製本し、捺印の上、先方にお送りするのがマナーなのでしょうか? 通常は、先方が提示した契約書なので、先方が2部製本し捺印、割り印含めこちら側へお送りしてくるのが一般的なのかなと思っておりましたが、実際の所どうでしょうか?

  • 稟議書の電子化について

    お知恵をいただけると幸いです。 現在稟議書は紙で印刷して回覧して決済する仕組みなのですが、保管場所の問題もあり電子化を検討しております。 電子化して回覧するシステムはあるのですが、稟議を起案する人間が資料をpdf化しなければならないので、添付する資料が、例えば製本されたような分厚いものであるとかなりの労力をかけることになり、それはそれで業務負担が大きいのではないかということで現在滞っています。 そこで他の会社ではどのようにしているのかと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 稟議書の必要性について

    例えば新しい試みとしてなにか購入したいだとか導入したいだとかで稟議書を作成して決済が必要なのはわかりますが、業務において必要不可欠な物を購入する際に稟議書は必要なのか疑問です。こっちとしては買ってくれないなら仕事になんね~よ、って感覚なのですが、どう思いますか?仕事で必要なのに役員のお伺いを立てるとか、なんなのだろう?

  • 稟議書の日付

    契約書締結の稟議書提出を忘れていて、本日回すのですが、契約書の日付は11月です。(先方より日付入りで送られてきました。) 稟議書の日付は、契約書の日付に合わせて、バックデートで押したほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 稟議って

    派遣先との顔合わせも終わり、人事担当者・直属の上司になる方も「ぜひ来て欲しい」とおっしゃてるようなのですが、派遣先の稟議がなかなか降りず、かれこれ一ヶ月近く待たされております。 このような場合はもう諦めて他を探した方が良いのでしょうか?企業によっては稟議に一ヶ月かかる場合もあるのでしょうか? 派遣会社もどうする事も出来ないみたいで、ただ「申し訳ありません」と3、4日に一度連絡があるのみです。

  • 製本するときは、どちらが正しいでしょうか?

    遊びで製本する場合、ファイルと製本用の道具(とじ紐、ファスナーなど)を持っているときにはどちらを使用するのが正しいでしょうか?

  • 事後稟議書の書き方をお教え下さい

    小口現金扱いとしての金額を上回った支払いを、通常の扱いで通してしまいました。 本部から、この案件には稟議書が必要であったと連絡があり、事後稟議を作成するように指示されました。 事後稟議書の書き方をお教え下さい。 (1)通常の稟議書フォームで作成して良いのですか? (2)事後となった理由についても記すのでしょうか?    今回の場合、特に理由がないのです。 こういう場合は、謝罪の文面も加えるべきですか? 大変に申し訳ないのですが、具体的にお教えくださると助かります。

専門家に質問してみよう