• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チャイナエアエコ席羽田とCクラス成田どちらを選ぶ)

チャイナエアエコ席羽田とCクラス成田どちらを選ぶ

noname#158736の回答

  • ベストアンサー
noname#158736
noname#158736
回答No.6

私だったらエコーでも羽田を選びますね。 まず市内から桃園空港までは約60分かかります。松山は 10分ほどです。空港に向かうだけのために、滞在時間が 短くなるのは避けたいですね。 はっきり言ってラウンジなんか滞在して1時間がいいところ。 ツアーであれば空港に早めに行くこともできないし、少なか らず免税店も見るでしょうし、旅行に行ったのにラウンジに 行くことに意味は見い出せません。(出張であれば話は別) 次に羽田の利便性ですね。成田よりも都心に立地するのは 誰もが知っているところ。それ以上に空港が機能的にでき あがっていて非常に便利なのです。 国際線ターミナルは降機してから短時間で空港を出られる ようにできています。 コンコースを歩く距離は長くない、CIQはすぐに抜けられる、 荷物もさっさと出てきます。成田ではそうはいきません。 まあ、ビジなのでプイライオリティで荷物は出てきますが、 それでも30分はかかるでしょうね。 これがJALとかANAなら迷わずビジネスを選択すると 思います。チャイナエアラインは総じてレベルが低いので ビジネスにする利点がさほど見当たらないのです。 成田線は747型機かと思いますがシートは古い、モニタは 小さい。3時間のフライトなら羽田線に使われる比較的 新しいA330のエコーでも十分ですね。 でも免税店は桃園空港の方が充実しているので、 そこを選択基準とすることもありですね。 いずれにしても私なら羽田線のエコーです。

pon0000
質問者

お礼

早々にご回答をいただき、ありがとうございました。 今回は羽田着のエコノミーにしました。 機材は成田線は747です。長距離の飛行ならビジネスにしますが、近距離だったのでA330でも良いかと同感しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんにちは

    こんにちは 10月5日からタイ、バンコクに行くのですが、往路復路とどちらも、一度台湾で乗り継ぎしなければなりません。 乗り継ぎ時間が12時間もあるので、台湾に入国して台北市内を観光したいと思ってます。 海外旅行は何回も行ってるのですが、乗り継ぎ地で空港の外に出たことがありません。 質問:台湾で空港の外に出れるか? 空港の外に出るための手続きはどのようなも のか? 教えて下さい。 往路】 CI223便 大人 Nクラス  2015-10-05 東京(羽田)発 07:10  2015-10-05 台北(松山)着 10:00 CI65便 大人 Nクラス  2015-10-05 台北発 22:05  2015-10-06 バンコク着 00:35 【復路】 CI838便 大人 Hクラス  2015-10-10 バンコク発 02:15  2015-10-10 台北着 06:55 CI222便 大人 Hクラス  2015-10-10 台北(松山)発 18:15  2015-10-10 東京(羽田)着 21:55

  • 羽田空港線と成田空港線?????

    1/24(水)に初めて海外旅行に行きます。 ツアーで、成田空港に集合です。 四国に住んでいるので、松山空港から羽田空港まで行きます。 そこで疑問なのですが、羽田から成田に行くのに、 リムジンバスのHP見たら、 ・成田空港線 ・羽田空港線 とあったのですが、意味がよく分かりません(>д<) 当日、満席になったら不安なので、予約しておきたいのですが、 どちらに乗ればいいのでしょうか?

  • 成田空港→羽田空港への移動

    関西在住の者です。 今度成田空港経由でヨーロッパに行きます。 往路は伊丹→成田→ヨーロッパなんですが 復路は成田に朝着くので羽田→伊丹を利用します。 (成田→羽田は夕方便になりそこまでは待てないため) 成田空港から羽田空港へはどのように移動すればいいですか? ネット等で見るとリムジンバスが一番早いみたいですがやや高いんです。 またバスは時間がつかみにくいので電車がいいかな~とも思っています。 乗り換えには4時間少々時間を取っています。 初めての移動なのでよくわからないので詳しく知る方お願いします。

  • 羽田から成田空港

    春に成田16:55発のNH8便でサンフランシスコに行くのですが、国内線(ANA)が羽田空港に着くのが午後1時の予定になっています。国際線に乗る場合には空港に2時間前に来いということなので、成田エクスプレス25号(品川13:50発、第2ビル14:54着)で行こうと思っています。が、そこで問題が発生します。品川13:50発に間に合うためには13:20羽田空港発(13:40品川着)の京急に乗らないといけません。     飛行機が着いてから20分で駅に行くのは不可能ですよね? それに10分乗り換えるのも厳しいかも? 教えてください。  

  • 台北(桃園国際空港)での食事

    成田→台北(桃園国際空港)→バンコクへ行きますが 台北(桃園国際空港)で一時間ちょっと乗り換えの時間があるため できたら台湾のおいしい料理が食べたいのですが 乗り換えの途中でそういうお店はありますでしょうか? もしかしたら食事する時間も無いですかね? あと、ここで質問すべきでないのかもしれませんが チャイナエアラインは機内食は出るのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • チャイナエアライン(Cクラス)でバリ島へ行きますが、成田のダイナスティ

    チャイナエアライン(Cクラス)でバリ島へ行きますが、成田のダイナスティラウンジ、桃園のダイナスティラウンジ、デンパサールの・・・ラウンジではインターネットはできますか? また、デンパサールで使用できるラウンジはどこでしょうか?よろしくお願いします。

  • 羽田から成田へ

    地方から海外へ行くのですが、羽田空港着が夕方5時。 翌日の16時成田発の飛行機に乗ります。 そこで、皆様にアドバイスをいただきたいのが、 羽田近辺もしくは、都内で一泊して電車で成田に行くのが良いか、羽田着後バスで成田まで行き、 成田のホテルで泊まるのがよいか、 それ以外でもなにかよい方法があるのか、です。 ホテル代は出来るだけ安く(一人7千円前後)抑えたい、ということと、私一人なら何も考えなくてもいいのですが、70歳の母親と、7ヶ月の赤ちゃんと一緒 ということを考慮して、どなたかよい方法ご存知でしたら教えてください。 出発日は平日です。

  • 羽田空港→成田空港について

    4/8の日曜日に羽田空港から成田空港に乗り継ぎます。 スーツケースは先に宅配で送るので荷物はありません。 移動方法は値段重視でバスではなく下記のようにしようと思うのですが可能でしょうか? 机上の計画だけなので実際にできるのかどうかお教えください。 京急 羽田13:15→京成佐倉14:56着    京成佐倉14:58→成田空港15:16着 心配なのは佐倉で2分しかないので乗り換えできるのかどうかということです。この乗り換えはホームを変えたりするのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 羽田空港から成田空港に行くいき方についてです。

    成田空港にはいったことがなく、どのような方法で行くのがよいか、 どのくらい時間がかかるのかなど、わからないので詳しく知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 土曜日の16時40分に羽田空港に着きます。 それから、成田空港を20時40分発の便に乗りたいと思っております。 その場合の羽田空港から成田空港までの行き方を教えていただきたいです。 できましたら、料金も知りたいです。 お知恵をお貸しください。

  • 成田から羽田に移動したいのですが・・・

    マレーシア在住で、2月3日の朝6時45分成田着の便に乗ります。そのまま福岡空港へ行きたいと思っており、羽田空港に移動しなくてはならないのですが、羽田発10時25分の便に乗る予定にしています 渋滞も考えて、電車で移動を考えていますが、自宅への荷物宅配サービスのカウンターにスーツケースを預けて、移動して、10時25分の便に乗るのって難しいでしょうか?こちらの旅行社は「成田ー羽田は3時間半あれば移動できる」と言っているのですが、チケットの時間変更が効かないので心配です。できるだけ早く到着したいのでこの便に乗りたいのですが、今まで乗り継ぎしたことないので分かりません。これって難しいのでしょうか?