• ベストアンサー

PS3と無線LAN

a-ccomの回答

  • ベストアンサー
  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1310/2373)
回答No.5

>モデムというのは無線LANルーターの事なんでしょうか? いいえ違います。 簡単に言うと、モデムは電話線などに繋げて、ネット回線を家に引き込むための機器です。 ルーターは、電話線などにつなげたモデムと、ネットが使えるパソコンやゲーム機の間に繋げて、モデムから取り込んだ回線をパソコン・ゲーム機に割り振ってくれる機器です。 電話線--モデム--ルータ--パソコン・ゲーム機 な感じです。 やはりプロバイダ契約をして、有線接続から始めたほうがわかりやすいと思います。セキュリティ設定なども面倒くさいです。 どうしても無線にこだわりたいのであれば、各プロバイダーの有料接続サービスなどをご検討してみてもいいと思います。

adjpwtpj
質問者

お礼

詳しく教えて頂いてありがとうございます! とても参考になりました。

関連するQ&A

  • PS3と無線LAN

    PS3でPlayStation storeを利用したくて Toppa!(プロバイダー)と契約しようと思っています。 ちなみに「BUFFALO LAN端子用無線子機 WLI-TX4-G」と「BUFFALO 無線LANルーター Air Station 単体 WHR-HP-」を用意しています。 モデムはSoftBankです。 これでPlayStation storeは利用できますよね? プロバイダーと契約時に有料接続サービスというのは申し込んだ方がいいのでしょうか? プロバイダーも色々あり どうしたらオンライン環境になるのかもよく分からないので、 どなたか教えて頂けると嬉しいです。 乱文申し訳ありません。

  • 無線LANにBUFFALOとI-ODATAの混用は可能ですか?

    PlayStation2を無線化したいのですが、どの機器をかえばいいのかわからないんですが・・・@@; もう家にあるものはBUFFALOのWLA2-G54なので、 BUFFALOのメディアコンバータWLI3-TX1-AMG54やWLI3-TX1-G54を使うのがよいのでしょうか?@@; 安いので気になっていたんですが、I-ODATAの無線LANメディアコンバータWN-A54/LANなども使えるのでしょうか? よろしくおねがいしますorz

  • PS3 20Gを無線LAN化

    今自分は有線でオンラインゲームをやっているのですが、今度無線LANを家に付けようと思っています。 そこでPS3の20Gを無線LANに対応させようと思い、 親機はBUFFALOのWHR-G300Nで、子機は同じくBUFFALOのWLI-TX4-AG300Nでいこうと考えているのですが、この組み合わせ20Gで無線LANはできるでしょうか? または、もっといい組み合わせがあったらどうか教えていただけないでしょうか?

  • 4th mediaの無線lan

    この度、4th mediaを申し込みたいと思っているのですが、4th mediaを1階の部屋で見たいのですが、無線lanの親機は2階にあります。この場合はhttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/index.htmlのようなイーサネットコンバータを使えば無線lanの親機が2階にあっても使うことは可能なのでしょうか?それと、もし可能であったら、そのイーサネットコンバータからスイッチングhubを使えば本来、イーサネットコンバータから4th mediaのチューナーだけに繋げたのがイーサネットコンバータから4th mediaとPS2(PS2も1階にあります)の2つに繋げるようにもできるのでしょうか?

  • 無線LAN イーサネットコンバータについて

     デジタル家電が増えたので 無線LANに接続をと思って調べたところ 「無線LAN イーサネットコンバータ」で WLI-TX4-AMG54 or WLI-TX4-G54HP(BUFFALO)と言うのを見つけました。  そこで質問なのですが無線BBルーター親機(AOSS対応)と 繋げる場合に下記の例ですとどのような違いがあるのでしょうか? 1.WLI-TX4-AMG54 (BUFFALO) 2.WLI-TX4-G54HP(BUFFALO) 3.WLI3-TX1-AMG54(BUFFALO)+スイッチングHub 4.WLI3-TX1-G54 (BUFFALO)+スイッチングHub

  • 無線LAN対応について

    長年バッファローのWR6600Hを使ってきました 新しいPCを自作することになりデスクトップ型にはイーサネットコンバータが良いと聞きました。 そこでWLI-TX4-AG300Nを希望してるのですが この無線LAN子機はWR6600Hでも認識してインターネット接続ができるのでしょうか?

  • 有線ルーターを無線LANで使いたい

    有線ルーターを無線LANで使いたいのですが、BUFFALOの有線ルーター(BBR-4MG)をBUFFALOの無線LANの子機(WLI3-TX1-G54)へ接続できますか?

  • ブリッジモードの無線LAN親機の接続

    同じ型番の無線LAN親機が2台あります。そのうち1台をブリッジモードにします。そうした場合、ブリッジモードにした親機は、もう1台の親機にイーサネットコンバーター(バッファローのWLI-TX4-AG300Nなど)のように無線LAN子機として接続し、利用することが出来るのでしょうか? 11nのイーサネットコンバーターが、無線LAN親機より高かったりするので、ブリッジモードにしたら、子機のようにできるのではないかと考えました。 どなたかご存知の方がいれば教えていただけますでしょうか。

  • ギガイーサのLANを無線LANに接続させたい

    有線LANで作った、ギガイーサのLANがあります。 今まで、これにバッファローのWLI3-TX3-G54を繋げて、無線LANに接続させていました。 WLI3-TX3-G54が壊れたため、別の機器に置き換えたいのですが、代替機を紹介してください。 バッファローで探したのですが、WLI3-TX3-G54のように、ネットワークコンバータにハブを繋げて複数の機器を無線対応にできる(「マルチクライアント機能」とWLI3-TX3-G54の説明書にあります)と明確にうたった機器が見つかりませんでした。 接続させたい機器は3台なので、4ポートハブ内蔵の機器で対応は出来るのですが、内蔵のハブはギガイーサに対応していないので、有線LANが格段に遅くなってしまいます。 良い商品があれば(出来れば安く)、教えてください。

  • 無線LANの子機で良いものはないでしょうか。

     NTTフレッツ光に入会し、BUFFALO社の無線LAN親機を購入して(WZR-HP-G300NHもしくはWHR-G300Nを購入予定)無線LANを始めようかと思っているのですが、無線LANの子機で迷っています。  PCとテレビをこの無線LANの子機で接続したいのですが、聞きしたいのは、 (1)PC用子機にCardBusと書いてあるのはPCカードによる接続ということでよいのでしょうか。 (2)テレビと接続する子機としてWLIーTX4-AG300Nというのがカタログに紹介してあったのですが、LAN端子が4つあります。テレビのVIERAとレコーダーのDIGA以外に接続する予定がないので、LAN端子がもっと少なくて安いものはないでしょうか。(速度は落としたくありません) その他、アドバイス等いただければうれしいです。