• ベストアンサー

不正アクセスを絶対に防ぐ方法

otake2002の回答

  • otake2002
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.2

こんばんは。 No,1さんの仰る通り、完璧に防ぐというのは無理ですね。 ただ、セキュリティについて調べて行けばその確立を高めることは出来ると思います。 セキュリティは不正アクセスだけではないこともね・・

noname#4704
質問者

お礼

困っているのはある特定の人物による不正アクセスなのですが、絶対に防ぐことはできないんですね・・・ よくわかりました。 すぐに教えてくださって本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • Yahooにアクセスしただけでも、不正侵入試行されるものでしょうか?

    Yahooホームページにアクセスしただけでも、 不正侵入試行を受けるものなのでしょうか? この間、インターネットに接続してすぐに、ノートン・インターネット・セキュリティ2002が、 「セキュリティ警告!NetBusトロイの木馬のデフォルト遮断」と表示してきました。 ノートンに表示された不正侵入試行元からIPドメインサーチをしてみると、 Korea Telecom と表示されました。 私はホームにhttp://www.yahoo.co.jpと設定しているので、 接続してすぐということは、Yahooのページにアクセスしただけなのですが、 これだけで、不正侵入試行されるものなのでしょうか? また「デフォルト遮断」ということは、感染してないのですよね?? PC環境は、OSはWin98、ダイアルアップ接続です。 回答、アドバイス等いただければ助かります。

  • 不正侵入

    パソコンの電源を入れっ放しにし、一晩経ちました。ディスプレイ を見ると、見覚えのない画面が立ち上がっていました。自動的には 立ち上がることのない画面です。 Norton Antibot の「アップデートの確認」をいうボタンをクリック したあとに、新しいアップデートがなかったときに表示される画面 です。 「アップデートの確認」(LiveUpdateとは別物)はその都度手動で 行うものです。Norton Antibotの製造元のシマンテックにも聞いて みましたが、自動でこれが行われることなないとのことです。 私は上記の操作をした覚えがないのです。 ですから、不正侵入があったのでは、と思いました。 セキュリティソフトはウィルス対策ソフト、ファイアウォールと してNorton Internet Sercurity 2008を、ボット対策ソフトとし てNorton Antibot 1.1をインストールしています。 不正侵入があったと思った後、Norton Internet Sercurity 2008 の履歴(ログ)を確認しましたが、それらしきものはありません でした。製造元のシマンテックに聞いたところ、履歴が削除され た可能性があるとのことでした。が、不正侵入があったかどうか という点については否定的(不正侵入はなかった)な意見のよう です。セキュリティソフトの製造元ですから当然と言えば当然の 答えかも知れません。 また、不正侵入があったと思った後、NIS2008にて完全スキャンを 行いましたが、何も出てきませんでした。 一度パソコンのフォーマット再インストール(リカバリ)をした方 が良いでしょうか?

  • 不正アクセスについて

    パソコンでは不正アクセス(不正侵入)を防ぐためにファイアウォールを用いていますが、 PS2では不正アクセス(不正侵入)を受けて、オンラインゲームのIDやパスワードを盗まれたり、データを破壊されたりすることはないのですか? 自分のネット環境ではブロードバンドルータは用いていないので、ウイルスバスターのファイアウォールログを見ると2分に1回は攻撃を受けているので心配になります。 PS2が不正アクセス(不正侵入)を受ける心配は無いのでしょうか?

  • 最近不正侵入の数が増えた

    最近不正侵入の数が増えました。といっても月に10回以内なのですが…ADSLを始めたばかりの頃は全然なかったのにどうして最近増えたのか気になるし、心配です。 ノートンインターネットセキュリティを導入していてWindowsupdateもしているし、なんで攻撃を受けるのかわかりません。 ノートンのVisualtrackingで攻撃者の詳細を見てみると中国だとかアメリカだとかオランダだとかそれぞれ場所は違うみたいですが、同じ人物が攻撃しているとかはないですよね??詳しくないので教えてください!!お願いします。

  • セキュリティソフト無しでの不正侵入について

    現在、WIN2000sp2、IE5.5sp2、USBモデムにて ADSL接続しています。 セキュリティソフトとして Norton Internet Security2001(ver3)を使ってます。 疑問なのですが 私の場合はノートンを使っていますのでトロイの木馬などが 侵入しようとしてもノートンがブロックしたと警告があります。 しかし、特にファイアーウォールなど入れずに常時接続に近い 生活している人も数多くいると思うのです。 その人たちも私と同じように時々はトロイの木馬が侵入を 試みる機会があると思いますが全員侵入を許す訳ではない ですよね? その人たちは侵入を試みられたことすら(警告がないので) 気が付かないと言うことになります。 このような場合、どのような事があれば侵入されてしまう のでしょうか? もちろん、メール添付ファイルなど実行したり、怪しげなサイト でIEのセキュリティホールをつかれたなどなら分かるのですが・・・ #質問の趣旨としてノートンを入れているので絶対安心だとか 逆にセキュリティソフトがなくても簡単に入れる物ではないので 不要だ。という意味ではありません。 常々、感じている疑問です。 よろしくお願いいたします。

  • 不正なアクセス

    こんにちは。すごく困っているのですが、 PCのバージョンをIE5・5、SP2にしてから お友達の掲示板の書き込みが出来ない場所があったり チャットに入れない場所があったりします。 それまでは書き込みは出来ていたし、チャットにも 入れたのですが・・・ 必ず「不正なアクセス」と表示されます。 すごく困っています。PCのことがよくわからないのでわかる方どうやったら掲示板への書き込み、 チャットに入れるようになるか教えて下さい。 win Me IE5,5 SP2 ノートンセキュリティーを入れてます。 機種は IMB ThinkPad です。

  • トロイの木馬による不正アクセスについて

    No.1996で質問したものです。 更にお聞きしたい点があります、どうかどうかお願いします。 またノートンインターネットセキュリティのログの接続のローカルサービスポートとリモートサービスポートの所にBackdoor-g-1がありました。 ポート番号は1243です。 ログの見方がよくわからないのですが、そこから送信されているみたいです。 調べたところ、トロイの木馬によるデータ盗難に使われるポートで、フィルタリングするようにというアドバイスがありました。 これはやはりトロイの木馬を仕掛けられているということなのでしょうか。 実際に、どうしてもある人にPCの中を読み取られている?情報を知られている?としか考えられないんです。 フィルタリングってどうやればいいのでしょうか? PCをリストアしてWindowsUpdateしてセキュリティソフトも最新のものにしているのになぜまた見つかってしまったのでしょうか。(Updateし終わるまでの何分間かに見つかってやられる、というようなことがありますか。) その人のHPに行ったからですか。 今後ブロードバンドルーターを付ければ見つからなくなるのでしょうか。 本当にまいっています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 不正侵入施行

    月に数回ですが、PCに不正な侵入があるようです。 ノートンインターネットセキュリティーがそれを遮断しているのですが・・・ リモートアドレスを控えて、IPアドレス検索にかけてみたところ、ホスト名が発覚しました。 500回連続で不正侵入を施行していたのは「security.symantec.com(アメリカ)」でした。 これはどういうことなのでしょうか。 シマンテック社のセキュリティーソフトを入れているのに、シマンテックからの侵入がある(?)ちょっと怖くなってしまいました。

  • Norton LiveUpdateの後に

    Win98SE 4.10A NortonInternetSecurity2003 NortonSystemWorks2003 LiveUpdate Ver 2.5.55.0 LiveUpdateを実施後、 次の更新版が見つかりました: Norton Internet Security URL 更新、757.4 KB ダウンロードの合計 757.4 KB Norton Internet Security URL 更新 (1 / 1) のダウンロード中。完了。 Norton Internet Security URL 更新 (1 / 1) のインストール中。圧縮解除し終わりました。 インストールが終わったら、 urlupdat「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。」のダイアログが出てきる。がLiveUpdateは何事もなかったように終了するが、 再度LiveUpdateを実行すると再度同じファイルをDLして、またインストール後に・・・・。と同じ現象を繰り返します。 どうすればこの現象を回避できますでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • ウィルスと不正アクセスについて教えて下さい。

    最近ADSL(ヤフーbb)に変えてから、セキュリティについてあまりに無防備なことに気がつきました。 初心者でよくわからなかった為、パソコンはウイルスソフトを入れておけば大丈夫だと思っていたのです・・不正アクセスについては全く知識がありませんでした。 今、ノートンアンチウイルスをいれてます。フリーのファイアウォールをいれようといろいろ調べていたら、相性があることがわかりました。 やはり「Norton Personal Firewall」を入れたほうがいいのでしょうか? それとも、フリーもので相性のいいものってあるんでしょうか? 初心者であまり知識がないんでわかりやすく教えていただけたら光栄です。 どうぞよろしく御願いします。