• ベストアンサー

コーラス、カウンターメロディー、フェイクの違い

音楽は全くの無知です。 表題の通り、3つの違いが分かりません。 (そもそも全く違うもとご指摘いただくかもしれませんが…) 例えば、複数のボーカルがいるグループで、一人が主旋律を歌っているバックに イェイェ~ とか ウォウォ~ と声を被せる場合(ケミストリーなどががよくやる感じのです) これはなんと呼ぶのが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>コーラス、カウンターメロディー、フェイクの違い 主旋律(メロディ)があるとして そのメロディーに陰のようにぴったりと寄り添うように同じ動きをするのがコーラス。ハモリともいいます。「ハーモニーをつける」を縮めて、「ハモる」と言っています。 カウンターメロディーは、主旋律の動きと無関係に近い、あるいは逆の動きをする別の旋律。 主旋律の切れ目に入ったり、主旋律が細かい動きをしているときにはあまり動かない旋律をかなでたり、逆に主旋律が大きな動きをしているときにチョコチョコと動く。 「カウンター」とは「反対、「対面」、「逆」、「対する」というような意味です。 「カウンター攻撃」とか「カウンターパンチ」とかと同じ意味です。 フェイクというのは、作曲された本来の旋律を、アドリブでほんの少し変化させることです。 いわゆる「アドリブ」というのは、原曲をとどめないくらいに自由にやりますが、フェイクというのは、原曲のメロディを大切にして、壊さない程度に変更して歌ったり演奏したりすることです。 >複数のボーカルがいるグループで、一人が主旋律を歌っているバックに イェイェ~ とか ウォウォ~ と声を被せる場合(ケミストリーなどががよくやる感じのです) これはなんと呼ぶのが正しいのでしょうか? 「カウンター」の一種だと思います。日本語では「合いの手」と言いまして、民謡などでも昔からあります。 また、バックにバンドメンバー以外のコーラス隊が別途にいるときもあります。 「カウンターコーラス」と言って、主旋律をメインのバンドのシンガーが歌っているときに、カウンターメロディーにハモリをつけて分厚く歌います。

namitada
質問者

お礼

TAC-TABさん、分かりやすいご説明ありがとうございました。 バックで合いの手を入れるのは、フェイクとは言わないんですね。 カウンターは一般人にはあまり馴染みのない言葉なので、「イェイェ~」を分かりやすく指す言葉はなんだろうか?と思い質問させていただきました。 ブラックミュージックの感想で「合いの手」や「コーラス」では、なんとなくそぐわない気がするのは素人ゆえなんでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バックバンド

    バックバンドをしてる人はカラオケのようにほとんど主旋律をする人がなぜいないのですか?ボーカルと重なるのを音楽家のプライドが許さないのですか?それともバックはボーカルの共同演奏者でアシスタントではないと思ってるのですか?

  • 完璧な回答を頂きながら。(ハーモニー理論2)

    先に以下の質問 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=926845 にて、殆ど非の打ち所の無い、無知な質問者にとって至れり尽くせりの回答を頂きました。 ここでしつこく質問をするのは自分の愚かさを曝け出すようですがもうひとつ腑に落ちない点があるので、 先の回答者への無礼をも顧みず、再度の質問です。 「メロディー」と「ハーモニー」をいっしょくたにしたことが混乱の元であったとの指摘を頂きました。しかしリードヴォーカル(主旋律=メロディー)を取っていた者が、ある部分でバックと一緒にハーモニーを形成する、これはどう考えればいいのでしょう? 例えばファルセットを多用するリードシンガーが、サビの部分でバッキングと混ざり合う、それまでは3声のクローズドハーモニーだったものが、主旋律をとっていたリードヴォーカリストが加わることによって、その瞬間に オープン・ハーモニーに転換すると考えられるのでしょうか? そしてリードヴォーカルが二人の場合。 1曲の中でオープンの箇所とクローズドの部分とがあるということになるのでしょうか? ある方が「主旋律を上下で挟み込むように形成されたものをクローズドハーモニーという」との言葉もよく分かりません。 ハーモニーとメロディーを混同しないようにと先の回答者の方はご指摘くださったと(私は)理解しましたが、 そうなると4声、5声といってもそれ引く一人ということにはなりませんか? 飽くまでもわたしの知識不足に他なりません。 どなたかこの救いがたい無知に対して答えてやろうという方おられましたら何卒宜しくお願い致します。

  • カラオケで2人組の歌を1人で歌うとき、迷いますよね?

    こんばんは。 今度友達のパーティーで2人組の歌を人前で歌うことになったのですが、 (例えばキンキキッズやケミストリーなどなど) ハモったり、2人が入れ替わるときに声が重なるところ!(分かるかな?) どっちを優先したりすれば良いか悩みます。 主旋律の方、って気もしますけど主の方が分からない歌ってありません? 皆さんどうしてますか? カラオケに一方のパートの声が入ってればいいんですけどね。

  • ピアノ弾き語り、コードのメロディーラインの作り方

    私はいまpopsやrockの音楽を一人でピアノ弾き語りをしたいと思っています。 そこでいろいろピアノ 伴奏などで検索して調べており、おもにコード関連の情報はでてきました。 しかしながら主にコードの構成などの話題ばかりで、そのルート音はどこから来てるのかということに触れているものが見つかりません。 具体的にはボーカルを耳コピーで音符にし、調を把握し、それをもとに左手で伴奏をしようと思っています。 その左手を和音でひくためのベースの音の考える方法がわかりません。 ボーカルの主旋律と関連があるところからきているのだろうか、それともそこは気合で作曲するのだろうか、と迷っています。 何かそういった物について解説しているサイトがありましたら教えて頂けないでしょうか。

  • モノ・ポリ、ホモ・ヘテロ+フォニーについて

    テレビを見ていましたらフランドール地方の不思議な教会音楽が流れていましてポリフォニーというのだそうです。そこでポリフォニーなるものをネツト検索しますと上記4つの言葉に行き当たりました。 これら4つの言葉は、ギリシャ語起源の接頭語であるmono-(単一の),poly-(多数の)とhomo-(同質の),hetero-(異質の)に「音」を表すphonyが付いた言葉と思います。語源に忠実に訳せば順番に「単声」「多声」、「同声」「異声」とでもなると思います。しかしながらこの4つの言葉がネツトでの検索では混乱していて私には理解できません。以下に私なりの理解を記しますので間違いを指摘して頂けたら幸いです。 モノフォニー 旋律もリズムも一つで、つまり独奏曲で私が風呂で一人で鼻歌を歌っているものがこれかと思います。 ポリフォニー モノフォニーの寄り集まり。つまり旋律もリズムも複数で当然息継ぎもばらばらで行うもの。子供が童謡を歌い、同時に私が演歌を歌うようなもの。 ホモフォニー 同質な複数の音。これが良くわかりません。和音で複数の音があるけれど主旋律は一つで、リズムも同じものでなのでしょうか。 ヘテロフォニー 異質な複数の音。不協和音をさすのでしょうか。世界各地の民族音楽のように確かに主旋律はあるけれど他はただリズムだけが一致しているようなもの。 以上は私なりの解釈です。ちなみに私の音楽の知識は、義務教育だけですので難しい説明はご勘弁願います。音楽の三要素程度のことしか知りませんので簡単にご教示頂けたら幸いです。

  • Go Mixer Pro

    ▼製品名 Go Mixer Pro ▼質問したいことがありましたら、教えてください。 故障している部位、修理代と修理期間を知りたいです。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 Go Mixer Proを使ってzoom配信で音源と自分の声をミックスしてダンスを教えています。2020年からずっと使っていますが最近になって音源の音の調子が悪いです。 困っていること 1)アンビエント系のゆったりした電子音楽に主旋律の女声ボーカルが乗っている音源でボーカルがほとんど聴こえない。まるで女声ボーカルの主旋律がないように聴こえる。 2)太鼓(ダラブッカ)、琴(カーヌーン)、バイオリン、ウッドベースの編成の音楽で、主旋律であるバイオリンがほどんど聴こえない。主旋律の音がかき消されて遠くのほうでうっすらいるような感じ。 主旋律に沿って踊るダンス教室なので、主旋律が聴こえないのは致命的なのでとても困っています。 【検証してみました】 問題がGo Mixer Pro側ではなく、ケーブルやスピーカーである可能性を考えてテストしてみました。 ▼ケーブル 音源再生PC→ Go Mixer Proの ' Line In 1 ' このケーブルを新しいものに交換して再生してみましたが、女声ボーカルもバイオリンも聴こえないままでした。 ▼スピーカー/ 外部出力 Go Mixer Pro MONITOR OUT → アンプやスピーカー アンプ、スピーカーを複数箇所を変えて再生してみましたが女声ボーカルもバイオリンも聴こえないままでした。 ▼Zoomの音声設定 zoomの「オーディオ設定」をいくつかパターンを変えて再生してみましたが、女声ボーカルもバイオリンも聴こえないままでした。 【使用環境】 zoom配信 : iPhone 12 Pro ( iOS 17.3.1 ) または Mac Book Air 2020 ( OS Monterey) 再生アプリ: Music ( iOS) 通信環境 : Wifi ( NEURO光) Go Mixer Proの電源 : iPhoneまたはMac Book Airより 3年以上Go Mixer Proを使ってきてこんなことは始めてです。ケーブルや外部アンプ/スピーカーが原因ではなく Go Mixer Proの故障と考えられます。 想定される故障部位、修理代、修理期間、教えていただけましたらと思います。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • グループと班の違いは何ですか?

    中学校教員です。 中学校の授業において、グループ活動と班活動の違いは何でしょうか。 ある研究会で、この違いを明確にしていない指導案に対して、班は教師があらかじめ設定したもの(教師の意図によるもの)であり、グループは個からスタートして個の方向性などから集まって生まれるもの(教師の意図によらないもの)であるという複数の指摘がありました。 なるほどと思ってこの話を持ち帰り、勤務校で取り上げてみたところ、それはある特定の研究会でのみ行われる分類であって、基本的にはグループと班の違いはないと指摘されました。 一般的に、グループと班の違いはあるのでしょうか、無いのでしょうか? あるのであれば、その違いは何なのでしょうか?

  • 音楽で合いの手?打つ人のこと

    よく音楽で「Yeah」や「oh」とかの主旋律?ではない挟み声をかける人や、 『いーあるふぁんくらぶ』で例えると 「マジで テキスト3ページ(早くも)」の(早くも)を言う人の事を何と言いますか?

  • レンダリングとモデリングの違い

    カテゴリー違いかもしれないのですが、、、、 表題の通り、レンダリングとモデリングの違いがよく分かりません。 現在建築を学んでおり、CADソフトやCGを多様していますし、その授業もあります。 レンダリングは「光を含めた物の見え方や影の強弱」と言った認識があり、友人に言ったら間違えと指摘されましたが、その友人もよく分かっていませんでした。 厳密にはどういったものを指すのでしょうか?

  • JIVEというコーラスユニットの…

    JIVEという、4人組のコーラスユニットがいらっしゃいます。 現在、BOSS(コーヒー)のCMで、バックコーラスを担当されている方々です。 今でこそ男性3人・女性1人のユニットですが、以前は男性4人組でした。 諸事情から、しばらく拝見しないあいだに、 ボーカル兼作詞等を担当されていた「高橋 誠」さんが脱退されてしまいました。 いろいろと調べてはみたのですが、 脱退された理由も、その行方も、未だにわかりません…。 まだ音楽活動を続けていらっしゃるのでしょうか… いらっしゃるのなら、どちらに伺えばお会いできるのでしょうか… 私がJIVEのライブに足しげく通っていたころ、とてもお世話になったので、 できればお会いして、ひとことお礼を申し上げたいと思っています。 「高橋 誠」さんをご存知の方、ぜひご一報いただけますよう、 心よりお願い申し上げます…。

MP33 SSDをUSBで認識できない
このQ&Aのポイント
  • MP33 SSDをM.2SATAのケースに装着してもWindows11のパソコンのUSBにつなげても認識しない。
  • 特別なドライバーが必要かと思いドライバーの追加を選択しても出てこない。
  • 富士通FMVについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう