• ベストアンサー

エクセルで3桁変換する方法

MackyNo1の回答

  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.2

元データがテキストファイルなら、インポートするときにテキストファイルウィザードを立ち上げるのがお勧めです。 一般的には、「データ」「外部データの取り込み」でそのファイルを指定し、テキストファイルウィザードで区切り文字などを指定した後に、ウィザードの3/3でその列を「文字列」に指定します。 元データが無く、エクセルデータしかない場合は、空白列に「=TEXT(A1,"000")」のような数式を入力して3桁の文字列数字を表示しておき、この数式のセル範囲を選択して右クリック「コピー」し、そのままもう一度右クリックし「形式を選択して貼り付け」で「値」にして、このデータを元のデータに上書きするのが最も簡単な対応です。 #Officeソフトはバージョンによって使用できる機能や操作方法が大きく異なりますので、質問の際には必ずバージョンを明記するようにしましょう。

maamaaarara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 以後、バージョンも表記できるように注意いたします。  

関連するQ&A

  • エクセルで桁合わせ!

    エクセルでA列に文字形式の数字があります. 例 0123 12345 234567 この文字形式の数字を仮に7桁で統一したいとします. 先頭に足りない桁は0を付加します. 変換後 0000123 0012345 0234567 このようにしたいのです. 列にあるデータごとに0を桁数分だけ付加していけばいいのですが このようなデータがたくさんあるので なにかいい方法がありましたら教えてください. お願いします.

  • エクセル上の8桁の数字を一括して日付に変換する方法を教えて下さい。

    エクセル上の8桁の数字を一括して日付に変換する方法を教えて下さい。 ダウンロードしたエクセルデータのA列に日付として8桁の数字が入っているのですが、文字列として認識してるようで日付に変換出来ません。 例えば2010年1月1日の欄には20100101と入っていて、2001/01/01と変換したいのですがどうすればいいでしょうか。 セルの書式設定→表示形式→ユーザー定義で試してみましたが上手くいきませんでした。 データの量が何千行もあって膨大なので、1行ずつスラッシュを入れていくという作業は出来ません。 8桁の数字を一括して日付に変換出来る方法はあるのでしょうか。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • エクセルで、頭に0をつけて数字の桁を揃える方法

    エクセルで、必ず5桁の数字を入れる列があるとします。 ところが、数値データとして最初に作っているので、0が頭になく桁が足りない場合があります。 任意文字として5桁の数字にしたいのですが、 何かいい方法はありませんでしょうか? 例) A列 A列 50      00050 1000  ⇒  01000 11111    11111 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 6桁の数字の上2桁で表される数字を西暦に変換

    エクセル2003を使っています。 6桁の数字があります。 上2桁が西暦を表しています。 A列     B列 09xxxx → 2009 90xxxx → 1990 85xxxx → 1985 A列にあるデータを読み取ってB列に西暦で表示する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセル 数値データを桁をそろえて文字列データに変換するには

    よろしくお願いします。 エクセル2002を使用しています。 数値データとして整数1桁、2桁、3桁のデータが混在してあります。 これを1桁、2桁のものは前にゼロを付けて全て3桁の文字列に変換する方法はありますか? できれば関数を使って 例  数値 文字列   8⇒008  12⇒012 235⇒235  11⇒011 できた文字列で品番コードとして使用します。 どなたかご存知の方、ご教授お願いします。

  • エクセルシートのセルに3桁と4桁の数字を・・

    エクセルシートのセルに3桁と4桁の数字を入れたいのですが、 000とか、 001 とか、 0850 などです。 現在、 0とか 1 とか 850 になっています。 おそらく、数字情報のデータになっていると思います。 それぞれ、0で始まる3桁、4桁の文字列にしたいのですが、 よろしくお願いします。行数は30000行ほどあります。

  • エクセルからtxtファイルへの変換

    宜しくお願いします。 txtファイルがあります。 中には、14桁の数字があります。 データが膨大なので編集しやすいようにエクセルで読み込みます。 この数字以外の一部を変更します。(1行削除または1列全部同じデータに修正等) 最後にTAB区切りのtxtファイルで保存すると、この14桁の数字が丸められてしまいます。(例56000500000058⇒56000000000000) 書式の表示形式を文字列にするのはなぜか設定してからセルをダブルクリックしないと元の数字列にならないので5000行もあるデータの編集等やってられません。 何かよい方法ありませんか。 要は、5000行もあるtxtファイルの編集を簡単に行ないたいのです。 たとえば、ある列の5000行をいっせいに0から1に変更したいとか。 簡単そうでなかなか思い浮かびません。

  • 下二桁だけ

    C列に4桁までの数字を入れます。(1~9900) C列に入力した数の下二桁が96~29の場合はすべてE列に下二桁を33と表示したい. C列に入力した数字が下二桁が30~62の場合はすべてE列に下二桁を66と表示したい. C列に入力した数字が下二桁が63~95の場合はすべてE列に下二桁を00と表示し下三桁は1プラスした数字を表示したい 解りやすく書きますと  C列       D列   1~26の場合    33 27~62の場合    66 63~96の場合   100 97~126の場合   133 127~162の場合  166 163~196の場合  200 197~226の場合  233 227~262の場合  266 c列には、1から9900までの数字が入ります よろしくお願いします

  • Excelで、ハイフンを消したいけど000は残したい

    A列に、 00033-11-55 00432-12-01 00022-11-56 ・・・・・・ と、5桁-2桁-2桁 の数字がずーっと並んでいます。 これを、B列の、各となりのセルに、 000331155 004321201 000221156 ・・・・・・ というふうに、 ハイフンは消すが、000や00は残した数字を表示させたいです。 単に置換で、「-」を「」に置き換えると、00や000が消えてしまいます。。。。。 A列の、セルの書式設定を文字列にしても駄目でした。 どうすればいいでしょうか? 何かうまい関数などは、ありませんでしょうか?

  • Excel セルを合体

    1500行程度のデータで、 G列に都道府県、H列に住所を分けて記入しています。 例:  G100     H100 東京都    江東区大島~~  ↑        ↑ この全行のGとHのセルを合体させたいのです。(H列を削除しても良い)  ↓ G100 東京都江東区大島~~ 合体させたいのですが、結合させるとH列が消えるし、関数では別セルになる・・・ =G100 & H100などの関数ではなく、(マクロも却下です)  合わせたデータをG列に「テキスト」として残したいのです。  エクセル内だけで出来ますか? 現在、 CSVやエディタでの置換えが出来るのかも考え中ですが、 ご教授お願いします。