• ベストアンサー

SoftBank 料金

家族が皆SoftBank を使っています。 同社でも21時~1時と 他社とは通話はしません。 SoftBank同士(タダトモ) としか連絡をしない 場合、月々、基本料(980円) とユニバーサル~(7、8円) だけで利用できますか? 本体料金(?)は一括で 支払ったものとします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-WING2
  • ベストアンサー率46% (262/561)
回答No.1

完全に無料通話だけでおさえればそうなります。 実際私もそういう使い方してる回線がありますが、ホワイトプラン+ユニバーサルサービス料で月942円です。

m100000000
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#159579
noname#159579
回答No.3

ボーダフォンからソフトバンクに売却されたとき わたくしの場合 身に覚えのない請求10500円きました わたくしの知り合いも同様のことを言ってました ご請求されても相手は誤りを認めないから厄介だよ 今はどうか知りませんが 通話明細を有料で取り寄せる必要あるかもしれません 経験者より

m100000000
質問者

お礼

そんなこともあるんですね… ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.2

>月々、基本料(980円) >とユニバーサル~(7、8円) >だけで利用できますか? →大丈夫です。  月989円で維持できます。  しっかりと無料を守れば  それだけしかかりません。  

m100000000
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Softbank 料金

    Softbankの料金プランで ホワイトプラン980円がありますが…、もし、201SH(Softbank 2シリーズ)を通常契約してもホワイトプランにできるのですか?? あと、Softbank 3Gでは基本オプションパックがありますが、Softbank 6・5・4・3・2シリーズ用の基本オプションパックはありますか? あったら料金も教えて欲しいです。 それから、201SHは多者通話はできますか? 回答お願い致しますm(__)m

  • ソフトバンク 機種変更かMNPか

    初めまして。質問をさせて頂きます。 現在SoftBankで1年7ヶ月の利用で他社への乗換か継続しSoftBankで機種変更かを悩んでおります。 元々docomoで使っていた携帯をMNPを使いSoftBankで使って更に本体を一括購入したので 月額は5000円未満です(ホワイトプランで、月々割、基本料無料等で) 通話する事はほぼありません しかし5ヶ月後には現在の料金+基本使用料が乗ってくるので7500~8000円と高くなってしまいます。 そこで、現在auやdocomoでやっているMNPでの広告を見て乗換を悩んでいます 解約料は気にしません そこで皆様を知恵をお借りしたいのが このままSoftBankで使用し続ける 他社へ乗り換える その他 で、最も安く持てる案があれば教えて頂きたいです よろしくお願いします

  • SoftBankのホワイトプランの無料通話について教えてください。

    SoftBankのホワイトプランの無料通話について教えてください。 私は現在docomoを使っていますが、バリュープログラム(i)を利用してiPhoneに乗り換えようか迷っているところです。 迷う理由は通話料金。 現在はdocomoのタイプSSのファミ割Max適用で980円の基本料金です。 ホワイトプランと同額ですが、docomoはここに無料通話分1050円が含まれます。 SoftBankはこのような無料通話分というのはあるのでしょうか? SoftBank同士は無料とは聞きますが…。 無料通話がなければ、他社の携帯にかけた場合、バリュープログラムでの基本の支払い料金5705円に通話料が加算されていくという感じですか? 普段あまり電話しませんが、2年縛りということで、先々のことを考えると迷ってしまって。。 お詳しい方教えてください。 実際お使いになっている方でだいたい月々いくらくらいになっているかも教えていただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • softbankのHPにある、料金比較ナビってあれ信用していいんですか

    softbankのHPにある、料金比較ナビってあれ信用していいんですか? どうも、安すぎる気がするんです。 僕の場合、音声通話60分で、通話時間帯は、1時から、21時が90%、21時から1時が10%で、通話先比率は、softbank30%ドコモ40%、auが30%です。 家族の携帯利用会社はsoftbankです。 家族との通話比率は、家族5%、家族以外が、95%です。 パケット料金は、パケホに加入したとして、上限額の4410円とします。メールとwebの比率は、メール90%、webは、10%です。 メール相手の比率は、softbank10%、ドコモが、70%、auが、20%です。家族とのメールの比率は、家族5%、それ以外は、90%です。 上記で、3844円でした。あ、言い忘れていましたけど、僕は学生です。 料金の内訳は、基本使用料0円、パケットし放題1610円、S!ペーシックパック300円、通話量、1745円、メール通信料、3453円、パケット通信料、573円、割引額、4028円、ユンバーサルサービス料8円、です。 そして、押すすめの料金プランは、ホワイトプランで、割引サービスは、ホワイトガ族24、パケットし放題(ホワイト学割)、ホワイト学割with家族2010です。 あと上の料金はけっこう多めに見積もってるつもりです。 たぶん、通話は、60分もしないと思います。 あとこれに機種代金が加わるんですよね? 機種は、940Pにするつもりです。 で、その料金比較ナビってのは信用していいんですか? あなたの計算でも、1か月あたりの金額を求めてみてください! お願いします!

  • softbank請求書 見かた

    この間ソフトバンクにかえました。 私は学生なので、ホワイト学割で申し込みました。 ネットで請求書をみてみると昨日までに 音声通話料 370円 メール通信料 165円 パケット通信料 681円 となっていました。 「実際の請求金額とは異なりますので、ご注意下さい。  ※各種割引サービスが適用される前の概算です。  ※基本料金、割引サービスの定額料、オプションサービスの月額利用料は含まれていません。」 と書いてあるのですが、つまり家族間メールや通話などの料金が含まれてしまっているということですか? 電話はすでにsoftbankどうしの友達や家族とけっこう話していてその料金がふくまれるならもっといっているはずなのですが、音声通話料の欄は370円となっています。 私はまだ他社の携帯の人と話したことはないのに何故、音声通話料が370円となっているのでしょうか?

  • SoftBankの月額について

    現在docomoのケータイを使っています。 家族で全員SoftBankに乗り換えようという話になっているのですが、SoftBankの料金システムがよく分かりません。 今の私は、 ・パケホーダイ(3900円)で、iモードやアプリ等をかなり使う ・電話、メールはあまりしない という感じです。 そこで知りたいのは、 (1)↑と同じような条件で、SoftBankのスマホにすると月額(基本料、機種代等含む)は大体いくらになるのか (2)docomoやauとの通話を頻繁に行うと、通話料はどのくらい高くなるか (3)パケット定額サービスを利用していることを前提として、メールでデコメを使ったり画像や動画などのファイルを添付したりすると高くなるのか (4)パケット定額サービスは、どれだけ使ってもその料金にしかならないのか(例えばパケットし放題フラットforスマートフォンの場合、どれだけ使っても5460円なのか) この4つです。 また、参考にしたいので、SoftBankのスマホを使っている方は月々かかる料金と大まかな内訳も教えて頂けると嬉しいです。 回答お待ちしております。

  • SoftBankについて

    今は、私も家族もauを使っていますが、母と姉はSoftBankに変えるつもりみたいです。 そうなると、今まで無料だった通話やCメールがなくなり、有料になります。 私はauをこのまま使っていきたいので、SoftBank携帯を2台目として持つべきか迷っています。 家族との通話とメールは結構しますが、友達とはメールがほとんどなので、auしか使いません。 なので、SoftBankは家族専用になるのですが、家族と通話やちょっとした メールができればそれで十分です。 色んなプランがあり、いまいち分からないのですが、こういう使い方だと何のプランが相応しくて、月々の携帯料金はいくらくらいになるのでしょうか?

  • Softbank スーパーボーナスについて

    Softbankで機種変更を考えています。機種はARROWS A 101Fです。 Softbankのお店に行っても在庫がなかったので、Softbank オンラインで購入しようと思っ ているのですが、支払い方法の新スーパーボーナスの一括と分割では、支払い金額に違いが 出るのでしょうか。本体代金は\30,720で、今の携帯は4年近く使っています。 新スーパーボーナスで購入する場合、一括では、最初に一括で代金(\30,720)を支払って その後は月々の通話料(請求金額?)から月々割の\1,280(\30,270÷24)が引かれる ということでしょうか。 分割の場合は、通話料+本体代金\1,280(\30,270÷24)-月々割\1,280(\30,270÷24) となり、一括でも分割でもどちらも違いはないということでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • DoCoMo と SoftBank 携帯代どちらが安い?

     現在、家族5人でDoCoMoを使っています。  私はほとんど通話はしないので(高いから)通話は一番安いプランで、パケ放題にしています。通話があまり飛び越えなければ月々7~8千円くらいです。  CMに惹かれ、家族みんなで SoftBankにかえようと考えています。  パケ放題、あと家族割りもあるのでしょうか。  DoCoMoと比べて月々の携帯代は安いのでしょうか。

  • 恋人用はwillcom?softbank?

    現在彼氏との通話用にwillcomを契約しているのですが、本体代など色々かかり結局月々4400円くらいかかりってます。 softbankは家族割りにすると月々980円で済むそうですが、友人からは「softbankは結局高くつくからやめたほうが良い」といわれました。 恋人以外に一切使わなかった場合でも980円以上かかるのでしょうか? sofbankに変えるなら本体を友人からもらえそうなのですが(白ロム?)、もらった本体で契約することはできるのでしょうか? なにかご存知の方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • VTF2401(モニター)の音量が、購入してから3日経っても大幅に小さくなった。音質もかすれており、柔らかさがない。
  • 音量設定はモニターのスピーカー設定、パソコンのシステムボリューム設定は全て100%にしているが、音がまだ小さい。
  • 最初は大音量だったが、モニターの消音ボタンを触った後から音が小さくなった。
回答を見る