• 締切済み

電源が黄色になります。

dell GX270.SFを使っていますが電源を入れると青色にならず黄色になってしまいます。点滅ではありません。改善方法があれば教えてください。

みんなの回答

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

確かその頃の(GX270だったかどうかは定かでないが以前会社で使ってた)の物は、国産コンデンサの不具合で死んでしまう物が多発したはずです。 カバー開いてマザーボード上のコンデンサを見てみるのが良いかも。 ネット上で検索すれば、写真つきで判り易いものがあるかもしれません。 ちなみに会社で使ってた物(2台)はコンデンサの頭がぷっくりと膨らんでいて、マザーボード交換(保証期間内だったので無償)となりました。 そうでないのなら、電源プラグを抜いてからメモリーの抜き挿し程度はやってみても良いかもしれません。 やって直るかどうかは判りませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eagayyy
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

電源ランプが黄色に点灯する理由は、本体の電源または電源供給先の異常です 。 電源ケーブルが正しく繋がっているかどうか確認してください。 それでも、改善されないようであれば、12V電源がマザーボードに繋がっているかを確認してください。 また、デバイスが誤動作しているか、正しく取り付けられていない可能性があります。 そのような場合は、次の手順を試してみてください。 メモリモジュールを取り外してから取り付けます。 すべてのカードを取り外してから取り付けます。 グラフィックスカードを取り付けている場合、取り外してから取り付けなおします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

DELLの「Optiplex GX270」のマニュアルから、 「電源ライトが橙色に点灯している場合 ― コンピュータに電力は供給されていますが、内部電力に問題がある可能性があります。 マイクロプロセッサの電源ケーブルが、システム基板にしっかりと接続されているか確認します。 問題が解決しない場合、デルにお問い合わせください。 」 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/opgx270/ja/ug/solve.htm#1177038

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源が黄色の点滅しながらプー音が鳴り作動しません。

    Vostro Desktop 220sを使っていますが電源を入れると青色にならず黄色の点滅で、プー音が鳴ります。    電源を一時切り、入れなおして何度か確認しましたが、あるときはプー音は鳴りませんが、黄色の点滅のままで、通常に使用できなくなりました。    改善方法があれば教えてください。

  • 電源の点滅について

    DELL optiplex GX110 デスクトップパソコンですが、黄色のランプが点滅し、起動しません。 なにかよいお知恵を拝借ください。 最悪電源の交換も考えています。

  • 電源が黄色のまま応答しません。

    電源が黄色(オレンジ)が点灯したまま電源ボタンを押してもつかなくなりました。 先日、親が使っていたときにつかなくなったらしいのですが、 いきなりパツンと画面がうつらなくなったそうです。 使用PC DELL VOSTRO200スリムタワー 使用年数 2~3年 一応DELLのサポートページを見て 電源コードの放電 メモリ&バッテリーを一時的に取り外し一定時間後取り付け直す 電源コネクタが基盤にちゃんと刺さっているかの確認 といったことをしたのですが改善されませんでした。 電源ボタンを押すとファンが少し動いてすぐ止まるので電流は行っているのだと思うのですが 何か改善できるような方法があれば是非教えてください。 おねがいいたします。 修理に出した方がいいという意見もあればよろしくおねがいします。

  • 電源を切っても黄色のランプが点滅してます。

    教えてください。電源を切っても黄色のランプが点滅してます。2~3日前から終了しても、1番(電池のマーク)がず~と点滅しています。パソコン使用中、使用後、点滅しています。気になるので取り合えず、コンセントを抜いていますm(__)m

  • 電源が入りません。

    DELLパソコンですが、電源が入らなくなってしまいました。開けてみると(電源をつないで)、マザーボード上の小さなライト(黄色)が点滅するだけです(点灯ではなく点滅です。)。他はうんともすんともいいません。原因と対処方法がわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 黄色、はどうして「黄」ではなく「黄色」が主なのです

    黄色、はどうして「黄」ではなく「黄色」が主なのですか? 茶色や桃色などはまだわかるのですが、黄だけがどうしてもわかりません。 自分の周りでは、「黄色」が色名だと勘違いして、「きいろいろ」と言っている人も数人います。 何故、赤や青や緑や黒や白のように「黄」だけではいけなかったのでしょう?

  • 電源ランプが黄色の点滅になり起動しません。デル ディメンション4700

    電源ランプが黄色の点滅になり起動しません。デル ディメンション4700cを新品購入してから5年使用しています。前日まで通常に使用していましたが、翌日起動しなくなりました。電源ケーブルの抜き差しと、システム基盤から主電源コネクタの抜き差しをしましたが駄目でした。デルサポートによると、電源関係の故障が考えられ、修理には4万円程度かかるとの事。どなたか、復旧方法又はもう少し安く修理する方法をご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • DELL 電源を入れると電源ボタンが橙色のままCPUファンが回り続けま

    DELL 電源を入れると電源ボタンが橙色のままCPUファンが回り続けます。 いつまでたっても緑色になりません。モニター画面は黒いままでバイオスも立ち上がっていないように思います。特に思い当たる原因はなく、ある日突然になりました。この現象は OPTIPLEX GX280とGX620の2台が1週間の間をおいて次々に発生しました。外部接続の電源以外のすべての接続をはずしたり、さらにメモリーの差しなおし、ハードディスクの取り外しもしましたが改善されません。さらにチェックする項目と、救済方法を教えていただくようお願いします。

  • プリンタ 青と黄色が出ない

    EPSONのPM-A700を使っています。 青(シアンでしたっけ?)と黄色が出ないことがたびたびあります。クリーニングをしても、なかなか改善されません。 これは、プリンタ機械自体に問題があるのでしょうか。それとも補充したインクの方に問題があるのでしょうか。 その他、改善方法をご存知の方がおられましたらお教えください。

  • PCの電源入らない

    04年に購入したDELLのOptiPlexGX270なのですが 半年くらい前から電源が入りにくくなり最近ではまったくです。 現象としては通常は電源ボタンを押すと黄色のLEDが光り立ち上がるのですが 半年くらい前が黄色が光る前にオレンジ色のLEDが点滅し電源が入ったり切れたりといったような状態になり 少ししてから通常の電源が入る状態になりました 最近はオレンジ色の点滅のままでそのまま立ち上がりもしなくなってしまいました どこを点検したらいいのかも分からない状態です もうすぐ6年にもなるので限界でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • デスクトップオーディオの再構築についての質問です。 防音室に設置された大型こたつの上に、Win11PCのモニターとONKYO GX-500HDの小型PCパワードスピーカーを配置しています。しかし、スピーカーの小ささやアンプパワーの非力さから、音割れや歪みが生じることがあります。
  • そのため、以下の3つの組み合わせを考えています。①Marantz HD-AMP1(USBDAC付アンプ)+B&W 606S2 Anniversary Edition、②Marantz HD-DAC1(USBDAC付ヘッドホンアンプ)+Marantz PM6007、③iFi NEO iDSD(USBDAC付ヘッドホンアンプ)+Marantz PM6007。それぞれの組み合わせについて、アンプパワーや音質、解像度などを検討しています。
  • どの組み合わせが最適かについてのアドバイスを頂きたいです。試聴の有無に関わらず、ご意見をお聞かせください。
回答を見る