• ベストアンサー

その御言葉 そのまま

ノシつけて お返し申し上げます。 ノシ つけて 以外に …つけて が思いつきますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140370
noname#140370
回答No.1

ノシって書くと手を振ってるように見えるので さよなら~ノシノシって見えますね。 ・・・つけて。 因縁つけて 唾つけて 気をつけて それにつけても 何かにつけて 色々つけすぎて豪華絢爛。

minaotehon
質問者

お礼

ホント大喝采 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.6

受け取り拒否でお返しさせていただきます。 熨斗つけるのももったいないので。

minaotehon
質問者

お礼

いいですね。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

 んー・・・ポイントとか、クーポンとか(酔汗) もはや私の発想力は壊滅してしまっていますね(_ _;

minaotehon
質問者

お礼

御気落としなく 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

noname#130685
noname#130685
回答No.4

こんばんは。 糞・鼻糞・耳糞・臍糞・つけて・お返し・いたしますわよ・(*^-^*) ニッコリ☆←これ・ポイント。 感じる儘(まま)に回答しました。

minaotehon
質問者

お礼

参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • sunmahen
  • ベストアンサー率12% (65/522)
回答No.3

水引はどうだい? 似たようなもんだろ。

minaotehon
質問者

お礼

どこが似てるんや 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.2

こんばんは。 「2倍にして」お返し申し上げます。 「そのまんま」お返し申し上げます。 ではダメですか。 「…つけて」でないとダメですか? 「ツバつけて(ペッ、ペッ)」お返し申し上げます。 「ハナクソつけて」お返し申し上げます。 「誠意ないお礼つけて」お返し申し上げます。 でも、 その御言葉 そのまま 「スルーパスじゃ」 が一番いいとおもうのですが・・・(^ε^)

minaotehon
質問者

お礼

参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 熨斗言葉

    お歳暮の季節です。 熨斗言葉として「御挨拶」というの 表現があります。その下に「氏名」 を書くと、どのような意味合いにあるでしょうか? お知らせ下さい。

  • 熨斗に関して教えて下さい。仏熨斗の呼び名で他にご存知の方はいますか?

    熨斗に関して教えて下さい。仏熨斗の呼び名で他にご存知の方はいますか? 仏熨斗(ぶつのし)、喪熨斗(ものし)以外の言い方はありますか?

  • 大至急この言葉・・・「御献財」

    申し訳ないのですが大至急です。 タイトルの「御献財」の場合の熨斗袋の種類、(水引の種類) を教えて下さい。 結び切り?、蝶結び?・・・ 言葉の意味と回答をお願いします!!

  • 『景品』の代わりになる言葉

    ちょっとした集まりでゲームをすることになりました。 予算内で何人かに景品を渡す事になりましたが、 景品につける熨斗紙に書く言葉を考えています。 『景品』では面白みが無いので、何かいい言葉があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 熨斗紙(法要で使用)

    法要に使う熨斗紙についての質問です。 私は関西なので『黄白』の熨斗紙を使うのですが、関西以外では黒白のものを使うことが一般的のようです。 いろいろ調べていましたが、下記の2点に関しまして教えて頂けないでしょうか? (1)『黒白』と『藍銀』の熨斗紙は同等に使えるのでしょうか? (2)ハスの模様が描かれている熨斗紙は一般的に使われているのでしょうか? 以上でございます。

  • 熨斗の印刷可能なプリンタ

    こんにちは。 熨斗の印刷が出来るプリンタを探しています。どの程度の予算で購入できるものでしょうか? やはり、高額な業務用のようなものになってしまうのでしょうか? もし、プリンタを購入出来ない場合、手書き以外で熨斗をキレイに仕上げるアイデアなどありますでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 付き合う言葉がないままお泊まり

    飲み会で出会った彼から誘われ食事に行き、その後も週末に会ってる人がいます。 (毎週末ではなく月に2~3回です) 二人で会うようになって2ケ月です。 会ってる時は手を繫ぎますし、メールは一日置きくらいに彼からきます。 この前飲みにいったとき終電を逃し彼の家に泊まりました。 その時は軽くキスはして抱きしめられたりはしましたがHはせずくっついて寝ただけです。 先日彼から「今度ウチで飲もう」と誘われ、彼の部屋で飲むことになりました。 前回はHはしてませんが、今度は迫ってくるように思います。 私はきちんと言葉で付き合う確認がないとHはしたくないのですが、 彼の部屋で飲みの誘いにOKしたので、彼はHはOKに思っているでしょうか? H直前に「付き合ってないのにHできない」と言うと、彼を傷つけてしまいますか?

  • 間違ったまま、まかり通る言葉

     お世話になります。  他のカテゴリーの或る問答で拝見した言葉のことで気になったことがあったので、質問させてください。  「引く」という言葉についてです。私のささやかな日本語〃彙の世界では、「引く」というのは「引っ張る」(自動詞)のことです。ですから当然「引かれる」という受動形は一般的ではないように思うのです(少なくとも私の場合は、そして一部の方々にとっても恐らく)。  ですが最近、この「引く」という動詞が他の意味;躊躇う、醒める、おぞけを振るう、ぎょっとする、興醒めする、嫌気がする、御免蒙る・・のような意味で使われているらしく、ですからそれの受動形もまた有り得ると、こういう風になっているらしい、とこの頃知った次第です。  さて質問ですが、「引く」がこのような別の意味で使われ出したのは、いつから、そしてどうしてなのですか? そしてそれは国語として正しいのでしょうか? 言葉の変化は時代と共に・・という定型の理由付けは、この際あまり伺いたくはありませんが・・。  それともし、巷で「これは本当の(本来の)意味とは全然違って使われている」とお思いになる言葉(それも大腕を振って、間違ったままがまかり通っているような)が何かございましたら、教えてください。私なども、考え違いをしたまま「知らぬが仏」(?)で無頓着に使ってしまっている場合があるような気がするので、この際、語彙の埃払いをさせていただきたいのです。  どうぞ、よろしくお願いいたします。  

  • 言葉をそのままでしか覚えられない

    数学の言葉を覚えるときも 平行という言葉だったら 「1つの直線に垂直な2つの線を平行という」だったら そのまま覚えます 思い出す時も今の言葉が頭のなかで復唱?されます だから平行という言葉を見るたびに今の言葉が頭の中に浮かびます だからこの言葉を自分で使うことは出来ません そして忘れていきます 小さいときに教わった言葉は頭の中で復唱せずに使えます 例えば美しいという言葉なら頭の中で復唱するも何も覚えていないけど使うことは出来ます このことをこのサイトで質問したらLDでは?といわれました 確かに最近ボケてきたと思っていたのでありえるんですが LDにしろLDじゃないにしろ僕はどうやって言葉を覚えたらいいんですか

  • ネット通販で結婚内祝い

    ネット通販で結婚内祝いを贈りたいのですが、ギフト対象商品以外で熨斗をつけて頂くことは可能なのでしょうか? 熨斗をつけてもらえる記載のあるお店の中から選ぶしかないのでしょうか? 遠方の為一度取り寄せてというのは手間なので避けたいのですが、いいなぁと思った商品に記載がないので躊躇っています。 不安なので教えてください。宜しくお願いします。