- ベストアンサー
お祭りの時のくじについて
お祭りの時にくじを出展しているお店がちょくちょくあり、景品の中にDSやPSPなどが大当たりで出しているお店などもあります。 そういったくじを1回300円~500円くらいだったと思うのですが、10回くらい挑戦しても100円の価値もあるかわからないようなしょうもないものしか当たったことがありません。 ※くじ運は良いほうなんですけど… 私の疑問ですが、 本当にお祭りで出しているくじに当たりくじが存在するかということです。 もし、高価なものが当たった事があったり、実態について詳しい人がいましたらご回答お願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在は判りませんが、15年ほど前、自分が参画した某大手的屋組織では 「くじ引き」に当りは存在しません! 自分は「カールおじさん」の団扇を振る人形とか、 トトロの等身大のぬいぐるみ等を1等の商品に掲げて 1回300円でくじを「売って」いました… 問屋で売っている「くじ券」は最初から何番と番号が判るようになっており、 あらかじめ「当り」の番号を抜いてポケットに忍ばせ、 疑い深い子供が沸いた時には手に握った当りくじをあたかも、くじの山から 引き当てたようなリアクションで引き当て、どうやって? の質問には「印刷が薄いとか右に寄っている」などと言いくるめる… つまりは、言葉巧みにくじを売る「話芸」で、 バナナのたたき売りに代表されるような的屋の本領です。 当然、口の巧い奴の店は盛況で、売り上げも倍増します… 小当り、中当りというのも入れておき、場を盛り上げれば最初は見ていた 親が熱くなり大人買い… ある程度の売り上げが出れば大当たりをくじ山にINして、 「これなんか印刷薄いよ!」と当りを引くように仕向けて 「大~当~た~り♪」 それでも縫いぐるみはパチもので仕入れ値は3000円以下だから 採算は合います♪ 今は判りませんよ!
その他の回答 (1)
- yoshipop
- ベストアンサー率20% (104/515)
参画クジの場合ですけど・・・ クジのメーカーによって違うと思いますけども 私の知っているメーカーのは 三角クジの表面に番号か記号が書いてあり その番号でなん等か当たりがわかるようになってました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 わたしもその三角クジに番号が書いてあるタイプでした! 引いた数字が百何番で、裏からカスみたいなものを取り出して渡されたのを今でも覚えてます。 心の中で、そんなん置いてなかっただろ!って突っ込みたかったです…。
お礼
やっぱりそうなんですね! 小さい頃の自分も含めて、子供っていうのは当たりしか見えていなくて、本当は当たりがないなんて疑いもしなかったと思います。 昔、たまごっちを餌にだまされてる人もたくさんいました。 多分、回答者様のいうような業者が全部が全部ってわけではないと思いますけど、店員の胡散臭さをみるとまぁ、ほとんどなんでしょうね^^; 貴重な回答をいただけて満足でした。 私はもうだまされませんw ありがとうございました。