• ベストアンサー

菅政権にNO?

yuuhi23の回答

  • yuuhi23
  • ベストアンサー率13% (29/208)
回答No.5

No.4です。 訂正です。 ×県議会議員 ○市議会議員

chibiarako
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • なぜ、自民・公明までもが、{菅降ろし」?

    管さんは、2年後に衆・参W選挙をするといいましたが、 自民・公明も、2年後のW選挙、今現在支持率12%の菅さんで、2年後の選挙、戦った方が断然有利なのに、なぜ、「菅降ろし」を、するのでしょう? 森元総理が辞任する直前の支持率が、9.6%と歴代総理の中で最低の支持率でした。 これでは、3カ月後の参院選挙に勝てないとして、小泉さんに、替わりました。 2年後の選挙の時も、菅さんが総理だとしたら、支持率ほとんど、0に近いと思います。 管さんは、森元総理をも、抜く器だと思います。 管さん総理で、幹事長岡田で、全ての選挙、民主惨敗しております。(それでも誰も責任取らないのが、民主流) 2年後のW選挙で、民主大惨敗して、選挙後、民主分裂すると思いますがどうでしょう?

  • 民主党が政権とったあと..

    国政選挙がちかいようですが、民主党は中国などに弱腰だと聞きます。 民主党が政権とってやばくないでしょうか? ・私の私見では、民主党が政権とって民主党の党首が総理になると感じたのですが。。 ・これでいいのかなぁ~と思ったものですから。。 どんなものなのでしょう?...自分の投票するところも自分で決めたいですし..ご指南いただければ..

  • 民主党のビック3(小沢・菅・鳩山)以外が党首になるとしたら?

    民主党が昨日の選挙で大敗し、岡田党首が辞任しますが、民主党のビック3(小沢・菅・鳩山)以外が党首になるとしたら、誰がふさわしいですか? 正直、この3人以外あまりネームバリューがない方が多いですね。岡田党首がなった時も、「この人誰だ?」って思ったぐらいですしね…

  • 菅さん 辞退の話はなかったのでしょうか?

    比例で最後に当選した菅さん、その下に現党首の海江田さんがいました。 自分が辞退すれば、民主の党首が辞めないで済みそうですよね。 当選しなければ、党首は辞めないといけないのは目に見えています。 辞退の話なんて無かったのでしょうか? 普通の議員なら、そんな事しないでしょうけど、総理までやったので、もう議員としてやりたいことも無いでしょうし(もう、やれる事もない)、勇退の形として、ある程度評価される(潔い)形で辞められます。 話も、考えも無かったでしょうか?

  • 「統一選挙結果菅総理大臣の責任問題につながらない」

    【政治】 「統一地方選挙の結果は菅総理大臣の責任問題につながらない」 ~“震災対応へ責任果たすのが重要”枝野官房長官 枝野官房長官は、記者団に対し、統一地方選挙について、 東日本大震災への対応に責任を果たしていくことが何よりも重要だとして、 選挙の結果は菅総理大臣の責任問題につながらないという認識を示しました。 この中で枝野官房長官は、記者団が、 統一地方選挙で民主党が敗北したときの菅総理大臣の責任問題をただしたのに対し、 「大きな震災に対して政府としてやらなければならないたくさんの仕事を進めているので、 その責任を果たしていく。現在、避難している人がおり、福島第一原子力発電所の事故も収束していない。 そうしたなかで、責任を果たしていくことが何よりも重要だ」と述べ、 選挙の結果は菅総理大臣の責任問題につながらないという認識を示しました。 NHK 4月10日 17時9分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110410/k10015213481000.html 本当につながらないのかな? 俺は後手後手グダグダの民主なんて糞食らえと他に入れたけど 有権者の皆はどう思う?

  • なぜ菅直人は民主党を壊したいのだろうか

    菅総理、岡田幹事長は自らの責任をとらず突っ走ろうとしています。 震災利用でしばらくはもつかもしれません。 しかし今のままでは次回の総選挙(すぐかも、2年半後かも)では民主党は地上から消えるでしょう。 それまでして本望(本能)のまま地位に固執する菅直人の願望とはなにでしょうか。 攻撃することしか知らない悲しい宰相、菅直人とは何者でしょうか。 地方代表に辞任の動き=首相責任論拡大も-民主【統一選】 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011042300008  統一地方選前半戦の道府県議選などで民主党が惨敗したことを受け、24日の後半戦の終了を待って滋賀県連の奥村展三代表ら複数の地方組織の代表が引責辞任する意向を固めていることが22日、分かった。菅直人首相は同日の記者会見で、東日本大震災への復興対策に全力を挙げるとして、政権維持に強い意欲を示したが、複数の県連で代表が一斉に辞任すれば、首相や岡田克也幹事長の責任を問う声が党内でさらに拡大する可能性がある。(2011/04/23-00:33)

  • 政権交代の要件がわからず困っています

    政治に無知な者からの質問ですみません。 選挙に行く前には候補者の事を調べて考えた結果投票していました。しかし、民主党が自民党に勝ってしまったという結果を見たとき、次の総理大臣は民主党からでてしまうものだとばかり思っていましたが、安部さん、福田さんと続き、次の候補も麻生さん。民主党は意地になって良し悪しからではなく自民党にたてつく・・。政治のシステムがよくわかっておらず混乱しました。選挙に勝った党から総理大臣が選ばれるわけではないのですか?それなら選挙に勝つ意味ってどういうことなのでしょう。

  • 菅直人は最悪の総理大臣?

    麻生太郎が総理大臣になってガソリンがメチャメチャ高くなったせいなのか、その後の解散総選挙で民主党が大勝したじゃん。鳩山政権で、蓮舫が2位じゃダメなの?とか、基地問題のゴタゴタで菅直人が総理大臣なったじゃん。 この菅は史上最悪の総理大臣だと聞きます。何故ですか?舛添が史上最悪の都知事なのは分かりすし、野々村がダメ県議なのも分かります。んが、菅はそんなに酷かったですか? 震災対応がグズグズだったかもしれません。んが、あんな壊滅的な自然災害が起これば、誰が総理大臣でもパニックになると思うけど。別に菅が地面を揺らした訳でもなければ津波を起こした訳でもないし、原発を壊した訳でもないです。菅の在任中にあの悪夢が起こったことは、単なる運の悪さでは? 枝野はしっかりしてた感じで、菅のグズグズを補ってたのでは? 菅の在任中に、ドルやユーロが大暴落して、輸出産業が大赤字でしたかね。それに連動して、日経平均株価も1万円を下回ったとか。だけど、これは民主党の責任ですか?民主党というよりは、リーマンブラザーズやギリシャのせいだと思うけど。

  • 本当に日本は菅総理を今すぐ辞めさせるべきか(2)

    「本当に日本は菅総理を今すぐ辞めさせるべきか」というタイトルで始めて投稿したところ、たちどころに反論が寄せられました。 その早さには正直、驚きです。 未だに登録したてのHotmailも相談箱もうまく使いこなせなく、悪戦苦闘している最中に、次から次へと反論が飛んできたのには、思わず慌ててしまいました。 さて、私の趣旨は「菅総理をすぐに辞めさせたところで、よりましになるとも思えないし、むしろ世界に対する日本国の責任を考えれば、原発事故の終息宣言を出すまでは辞めさせるべきではない」というものでした。 これに対して、まず、菅降ろし、民主党降ろしの意見がありました。 民主党降ろしをするためには、解散、総選挙、自民党勝利の道筋が必要です。 民主党降ろしを主張する人は、直ちに解散、総選挙をやるべきだ、もしくは自民党にやらせるべきだという意見になりますが、私はこれに対して断固ノーと言います。 この時期に政権争いの総選挙を行うのは愚の骨頂であり、海外から馬鹿にされる以上に、私個人としてまったくの噴飯ものだと思っています。 前回の総選挙で民主党が勝利したのは、マニフェストに多くの国民が共感あるいは賛同したからでしょうか。自民党の金権、利権、既得権体質との決別だったのではないか、というのが私の見方だからです。 その利権、既得権で原発を推進してきた自民党が今政権を握ると、野党やマスコミから責任追及が一挙に噴き出し、今以上に何も進まなくなる、だから、原発事故の終息までは現政権で良い、と言っているのです。 菅総理は確かに「馬鹿」で「無能力」で「怒りっぽい」かもしれませんし、韓国籍の人から献金を受けていたのでしょうが、少なくとも自民党のように利権絡みのダーティな金には汚染されていないと思っています。 大多数が「馬鹿」で「無能」なのが政治家だと思っている私は、それで十分なのです。 小泉旋風もそれで良しと思ったのも、少なくとも金に対してダーティではないと感じたからです。 民主党降ろしの人に問いたい、今、自民党ですか、また原発推進ですか、河野太郎が確実に総理になるのであるなら、私も考えを改め、解散・総選挙論者に宗主替えするかもしれませんが、それは不可能でしょう。 次に民主降ろしを言わずに、菅降ろしだけ主張している意見です。マスコミを通して流されるさまざまな間違った判断や不手際を列挙しての菅降ろしの主張です。 それでは問いたい、菅を降ろして誰にすればよりましになると思いますか? 誰がなってもよりましになる、と投げやりなことを言っている人もいます。 それでは小沢教徒の森ゆうこ議員が総理になっても、小沢チルドレンの誰が総理になっても、よりましになりますか。 それは単なる無責任な意見ではありませんか。 それでは本命の小沢総理ではどうか。 民主党内で総理のたらい回しをさせて、最も得をするのは間違いなく自民党です。「汚れ仕事」を民主党に押し付けつつ、やっぱり民主党では駄目だろうという雰囲気を醸成し、「汚れ仕事」が一段落した後に政権につく、これが自民党の戦略でしょう。つまりは及び腰戦略。だから谷垣総理でないと協力はできないと、最初からできないことを協力の条件にしています。 あっ、忘れていました。本命の小沢総理です。 まあ、小沢-鳩山コンビの迷走が民主党のつまずきの始まりですから、その辺りの総括から始めるべきでしょう。 小沢氏を押す人に問いたい、普天間迷走のとき、小沢幹事長は少しはましなことをしましたか。 菅総理は間違っても誤らないそうですが、小沢幹事長は過去の日本が犯した戦争犯罪については謝罪しましたが、自らの普天間問題で沖縄県民や国民に謝罪したでしょうか。 小沢氏が総理になったら、これまた自民党と同じで普天間問題、献金問題、政党助成金問題、土地購入問題で、復興や原発事故の終息どころではなくなります。 つまりは消極的な意味において、政権は今のままで良い、そうでないと混迷の度合いを深めるだけだ、というのが私の考えです。 断じてそうではないと、具体的な人選と道筋を展開してくれる意見は大歓迎です。

  • 菅前首相は次期選挙で落選しても比例復活しますか

    菅直人前首相は東京武蔵野市選出の議員。 民主党代表となって日本の総理大臣にまでなりました。 次の選挙で武蔵野市民が菅直人氏を落としたとしても これまでの経歴から菅直人氏は比例で復活当選するのでしょうか。