• ベストアンサー

CD上は動くがHDDに保存すると使用不可にする方法

お世話になります。 CDの中にソフトウェアがあり、 「CD上で実行ファイルをクリックするとソフトウェアが起動する」 が 「CDの内容を、パソコンにコピーして、実行ファイルをクリックすると ソフトウェアが起動しない」 ような形をよく見るのですが、これを実現するためには、 ソフトウェアのプログラミングで指定しなければいけないのでしょうか? それとも、CDの書き込み時の形式(ディスクアットワンス的な)で 指定できるものなのでしょうか? お手数ですが宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.1

プログラム側でCDやDVD上の場合だけ起動可能という形に制限するしかないと思います。 CDの書き込み時の形式というのは、追記可能か不可能か程度の制限しかなかったはずなので、ソフトの起動制限をかけるのは無理ですから。 ただ、CDやDVD上からの起動しか出来ないようにしてもソフトのコピーは防げないんですよね。 HDD上にコピーしないでCD-RやDVD-Rにコピーしちゃえば起動出来ますから。 本気でコピー防止を考えるならAlpha-ROMなどのプロテクト技術の導入が必要でしょうね。

その他の回答 (2)

回答No.3

CDを作る時に特別なデータをCDに書き込んでおきます。このデータは通常利用されるものではなく、ライティングソフト等のコピー機能を使ってもコピーされないものです。(データはCD-ROMをプレスする時には記録できるが、CD-Rには記録することができない性格のものですから、CD-Rに焼いても同じものが作れません。) アプリケーションを起動する際にはCDを読みに行き、このデータがあることを確かめることでそういうことを実現しています。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.2

アプリ内でチェックします。 具体的には、 ・起動したアプリ自身の場所をフルパスで取得 ・その場所のドライブの「ドライブ種別」を取得する ・取得した「ドライブ種別」が「CD-ROM」かどうかチェックする と言う方法を取ります。 しかし、この方法は「簡単に破られる」ので、余り意味はありません。 これだけでは、CDの中身をHDDにコピー後、コピーした内容を「仮想CD」にしてしまえば、表面上は「CDで動いている」ので、HDD上で動いてしまうのです。 その為「CDの中に実際には使用しないが、コピーを行うと読み取りエラーが起きるファイルを仕込んでおき、アプリ側でそのフィアルを読み込んでみて、エラーが起きればCDだと認識し、ファイルが存在しなかったり読めてしまった場合はエラーにする」と言う小細工が必要です。 ある種のCDのプロテクトには「アプリケーション側で、特定の順番で、CDの特定の位置を読み込まないと、正常に読めない」と言うモノもあります(コピーしようとして先頭から順に読んでしまうとエラーになるような細工がしてある)

関連するQ&A

  • XPでのCD-R/RWの書き込みについて

     Windows XPの基本機能として標準的に備わるCD-R/RWへの書き込み機能を使用する際の書き込み形式について  ・「トラック・アット・ワンス」 なのか、  ・「ディスク・アット・ワンス」 なのか、どの本を見ても書き込みの出来ることは説明されていても、書き込み形式については触れられていません。また、そのどちらかを選択できるのでしょうか。  どなたかおわかりの方がいれば、お手数ですが教えて下さい。  トラック・アット・ワンス形式の場合ならば、ファイナライズの要領も知りたいと思っております。  初歩的質問で申し訳ありませんが、以上よろしくお願い致します。 

  • CD-Rへの書き込み

    Windows MEで、データCDを作成したいのですが、方法を教えて下さい。 1.フォーマット形式は[ISO9660(レベル1)]とする。 2.ディスクアットワンス方式で書き込む(一度しか書き込みができない(追記もできない)ようにする)。 に準じて作成したいのです。 [Adaptec Easy CD Creator 4]の[CreateCD]を使ってデータCDを作成すると、フォーマット形式は[ISO9660]に設定できますが、出来上がったCDを入れて[Adaptec DirectCD]のような書き込みソフトを使えば書き込みが可能にできます。この方法ではディスクアットワンス方式で書き込まれていないということなのでしょうか? 仕事上、どうしてもこの方法でしかCDを納品できませんのでどなたか教えて下さい。お願いします。

  • B's Recorder Gold BasicでプリギャップのないCD-ExtraのCDを作れますか?

    B's Recorder Gold BasicでプリギャップのないCD-ExtraのCDをつくることは出来るのでしょうか? このソフトでは、プリギャップを0に指定するには ディスクアットワンスで書き込まなくては成らないのですが、 CD-ExtraのCDをつくるには音楽部分を書き込んだ後データ部分を追加書き込みしなければならないので、 ディスクアットワンスでは出来ません。 どうすればよいのでしょうか?

  • EASY CD DREATORの件

    CDにデータ・写真等を移行させようとしてます。書き込みセットアップの画面の中に書き込み方法として、「トラックアットワンス」、「セッションアットワンス」。「ディスクアットワンス」とあります。それぞれの意味分かる方お願いいたします。ちなみに色々ファイルを追加書き込みできるようにしたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 音楽CDを焼きたいのですが…

    nero express7 を使ってiTunesに保存している音楽を、コンポ等で聞きたくてCDを焼こうとしたのですが、毎回「ディスクアットワンスの開始を実行できません」とでて音楽CDの作成ができません。書き込みの速度を変えてみたりしたのですが結果は同じです。ファイルをwavへ変換する等しないと書き込みできないのでしょうか?

  • WinXPのCD書き込み機能について

    WinXPHomeを使用しています。CDRドライブにファイルをコピーして、OSの機能のままに書き込みをすると、次回そのCDRに他のファイルを追記したいときうまくいきません。WinCDRの書き込み形式って、ディスクアットワンスとかいう方式だけなのですか?トラックアットワンスとかの方式に設定はできないのでしょうか?

  • CD-Rに音楽を書込む時

    CD-Rに音楽を書き込んで音楽CDを作る時の書込み方法はトラックアットワンス・ディスクアットワンスのどちらが適しているのでしょうか? それぞれのちがいも教えてください。 宜しくお願いします

  • Easy CD Creatorで画像保存するための使い方。

    Easy CD Creatorで、画像をCDに保存したいのですが。 その場合・・・ ・トラックアットワンス ・セッションアットワンス ・ディスクアットワンス ・1× ・2× ・4× のいずれを選択すれば良いのでしょう。 今まで音楽のコピーには。 「ディスクアットワンス」で「1×」を選択してきましたが、 画像等のコピーはしたことなかったので、ご質問します。 よろしくお願いします。 ちなみに。私のPCはWindows98 富士通FMVです。

  • WindowsXPのCD-R書き込み機能について

    WindowsXPについているCD-R書き込みの設定について質問です。 WindowsXPは、ブランクメディアをセットするだけで書き込み機能を利用できるかと思います。 ディスクアットワンスで追記を禁止しなくてはならなかったのですが、設定するのを忘れてしまい、今手元に追記可能なトラックアットワンスのディスクがあります。 これを後からディスクアットワンスにするために、ディスクを閉じて追記書き込みを禁止にする方法はありますでしょうか? Windowsの機能だけでなく、何か別のソフトを使ってでもかまいません。 情報、お待ちしております。

  • CD-RWのデータの上書き・再書込み方法は?

    CD-RWの2度目の書込みができません。1度目にディスクアットワンスとCDを閉じるをチェックして焼いてしまったせいか、2度目は「容量がいっぱいです」と表示され再書込みができなくなりました。 書込みソフトは「B'sレコーダー ゴールド3.2」を使用しております。 ・ディスクアットワンスとCDを閉じるというのはどういう意味なのでしょうか。それぞれ何が違って、どういう状態にCDが作成されるのでしょうか? またこれをCD-RWでしてしまうと、上書きができなくなるのでしょうか? ・フロッピーのように、CD-RWのデータを削除するにはどのようにしたらいいでしょうか。上書きするという方法になるのでしょうか?そうであれば上書きはどういうふうにするのでしょうか。 フロッピーのように使用したいのですが、いまいちやり方がわかっておりません。「B'sレコーダー」で教えていただければありがたいです。 また同じようなご質問があれば教えていただけれたらありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。