• ベストアンサー

飛行機の手荷物検査について

qwer021の回答

  • qwer021
  • ベストアンサー率24% (70/281)
回答No.1

ハードディスクを持ち込んだことが有ります。 その時は 中に何が入っているか聞かれ ハードディスクですと言ったら中身を確認せずに通か出来ました。 大きさにもよると思いますが全てを出さなくても大丈夫だと思います。(係りの人が不信に思わなければ)

handle100
質問者

お礼

あまり不信がられずにすみました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飛行機搭乗前の荷物検査について質問です!

    こんにちは。 今度2泊3日で国内旅行へ行くのですが、 飛行機搭乗前に「手荷物検査」がありますよね? それで質問なんですが  1.あれはキャリーバッグなどの大きな荷物ではなく  サブで持っていくリュックなどだけを検査するのですか?  2.まず大きな荷物を預けて  金属の検査をするのですか?  それとも大きな荷物も金属の検査必要なんですか?  3.持っている金属はとりあえず全部出さなければいけないのですか? 無駄毛処理用にカミソリを持っていきたいのですが・・・ どうすればいいのかわかりません; なにしろ飛行機に乗るのが初めてなので・・・ 質問内容のほか注意すべき点などありましたら 教えてください! 無知で 読みにくい文ですみません 回答まってます。

  • 飛行機の手荷物検査について

    海外旅行は初めてです。 空港の手荷物検査について疑問があるのですが、こちらで調べていると、ゲートを通る時、人間と手荷物は別に流すそうですね。人間は金属探知を。荷物はX線を通るとの事で 私は当日、手荷物の鞄の中に、 財布・スーツケースの鍵・タオル・ティッシュ・手鏡(小さめ)・クシ 機内で読むための、旅行先の情報を印刷した紙(A4サイズで複数枚をホッチキスで留めたもの)・ガイドブック・携帯電話 を入れるつもりです。 また、身に付けるアクセサリ(シルバー素材)は、金属探知の事も考えて、予め指輪・ネックレス・時計・ブレスレットをまとめて1つの巾着袋に入れておこうと思っています(つまり、空港内では何も身に着けていない状態) この場合 1 こちらなどで調べていると、アクセサリや財布・携帯などは手荷物の鞄の中ではなく、トレイに乗せて・・・という記述をよく見るのですが、これらの荷物は、鞄に入れるのではなく、トレイに鞄から出して乗せなければならない決まりなのでしょうか? 2 上記持込予定以外に、可能ならリップクリームとお化粧直し用の小さいファンデーションを入れておきたいのですが、ファンデーションって粉ですよね?やはり、検査などで引っ掛かったりチェックされてしまうんでしょうか? その場合、リップクリームやファンデーションは、普通に上記のアクセサリなどと同じ様に鞄に入れたままで良いのですか?それとも、何か別の入れ方をしなければならない決まりなどあるのでしょうか 3 ベルトについてですが、特別サイズではなく、普通くらいですがベルトの留める部分が金属です。これは、外して通るべきなのでしょうか? 4 マニキュアが好きで、真っ赤なマニキュアを手に塗っていますが、マニキュアで注意される事や通れない事はあるのでしょうか? 5 手荷物ではなく、預け荷物について質問なのですが、数泊するのでヘアースプレー(ケープの小さいサイズの方)と汗ケアのスプレー(こちらも携帯用の小さいサイズ)をもって行きたいのですが、スプレーって持ち込み(預け荷物に入れること)は可能なのでしょうか?スプレーの量は、旅行用に買ってきたので、満タンです。 質問だらけで申し訳ありません>< どうかお願い致します

  • 飛行機持込荷物について

    今度、福岡から沖縄へ、飛行機で修学旅行にいくことになりました。 ANA全日空で行くのですが、機内へ持ち込める荷物がわかりません。 バッグの中に以下の物を入れようと思うのですが、問題あるでしょうか。また、荷物検査などの時にすべてひっくり返されたりするようなことがあれば教えてください。 ・筆記具(シャーペン、消しゴムなどの、ハサミを除く一式) ・本、メモ帳 ・水筒、弁当 ・常備薬 搭乗手続き時に預ける荷物についても、アドバイスなどあれば、教えてください。

  • 大金と空港のx線荷物探知機についてお願いします。

    空港の荷物検査の機械はバッグに入っているお金を見る事はできるのでしょうか? 例えば2000万円をバッグに持っているとして、あのx線みたいな機械には写るのでしょうか? お札には微々たな金属がありたくさんあると金属探知機が反応すると聞いた事がありますが、実際はどうなのでしょうか?

  • 空港での手荷物検査

    月末に修学旅行で羽田から徳島まで飛行機になるのですが、手荷物検査の際の注意点などはどのようなことがありますか? 着替えなどには金属などがないので探知機に引っかかることはないはずですが、手荷物として持ち込みたい携帯電話、デジカメ、オーディオプレイヤーが引っかかりそうな気がします。 引っかかってもこれらのものなら通してくれますか? 特にデジカメは予備の電池が3本とメモリーカードが2枚あるので、本体よりもこっちのほうが不安です。リチウムイオン電池は危険物ですよね? 学校から金属探知機で引っかかったら飛行機に乗せないなどといわれてしまっているのでとても不安です。 また、手荷物ではなく荷物室に運んでもらう荷物は金属探知機に通すのでしょうか? この荷物はどのタイミングで預けるのでしょうか? X線で中身を見るという話も聞いているので、こちらについても注意点などを教えてください。 飛行機に乗るのは10年ぶりでさっぱりわからないので、詳しく教えてください。

  • 飛行機の手荷物検査・預ける荷物の検査・X線検査について

    今月末に出発し、シンガポール・マレーシアへ修学旅行で行く事になっています。 学校で手荷物検査等の指導が行われたのですが、 「10月1日から荷物検査の基準が変わって、インライン検査方式に変わった為、スプレー缶はスーツケースに預けても処分される」と言われました。 お聞きしたいのですが、10月1日以降に国際線の飛行機に乗られた方は、スプレー缶(ヘアースプレー)は海外の旅行先等へ持って行かれましたか? スーツケースに入れていて処分されましたか? もう一つお聞きしたいのですが、 人間がX線(金属?)審査を通る際、髪に付けているピン止め(アメリカピン)は外さなくてはならないのですか? X線検査の際の金属に反応する基準も知っておられる方がいらっしゃったら教えて頂ければ幸いです。

  • 飛行機の乗り方で悩んでます。

    今度初めて自分で手続きして飛行機に乗ることになったのですが、色々困っていることがあります。有識者の方がいましたら、ご教授ください。羽田空港からANAで福岡空港に行きます。 1)手荷物を預ける場合どこでするのでしょうか?羽田空港のホームページを見ると、地下1階に預かり所というのがあるのですが、ここですか? 2)荷物として、小さめのキャリーバッグ、ビジネスバック、図面を入れる筒のケース(長さ1mくらい)を持っていきます。キャリーバッグは預けるとして、残りの2つを機内に持ち込むことは可能でしょうか?機内持ち込みは1個のみと聞いたのですが、大事な筒ケースなので、預けると心配です。どうすればよいでしょうか? 3)パソコンを持っていきたいのですが、「機内」と「預ける」ではどちらにすべきでしょうか?X線や金属探知機などを通しても大丈夫でしょうか? 4)その他、空港での手続きなどでおさえておきたいポイントはありますか? よろしくお願いします。

  • 空港での持ち込み検査

    東京から沖縄に旅行に行くのですが機内持ち込みの荷物がX線でスキャンされるのは知っているのですが私自身はどのように検査されるのですか?X線はやりませんよね?金属探知機ですか? また金属探知機は金属の他にも感知する物があるのでしょうか? 教えてください。

  • 飛行機での荷物について…

    今度旅行に行くのですが、友達と話し合ってなぜかゲーム機も持っていくことになりました。そこで、ゲーム機は自分でもってはいるのではなく、荷物に入れて持っていくのですが、このとき金属探知機?などにひっかからないでしょうか? あと、中身はチェックされるのでしょうか? まったく飛行機に乗った経験がなくしらないので教えてください!!

  • 空港の金属探知機について

    今回初めて一人で飛行機に乗るのですが、 金属探知機について質問があります。 ◎T字かみそり◎ヘアピン◎シルバーアクセサリー ◎手荷物の鞄の金具◎アルミ製のもの 等は探知機が反応するのでしょうか。 また、これらを全て手荷物として一つにまとめて 機内に持ち込む場合、手荷物検査もありますよね? その時は中身をチェックされるだけなんですか? 手荷物検査と探知機のゲートをくぐる時の 細かい成り行き、注意点、他に反応しそうな物 を教えて下さい。 宜しくお願い致します。