双極性障害II型のメンタルヘルスと躁鬱の影響

このQ&Aのポイント
  • 双極性障害II型で、4年ほどになりますが親と一緒に診察を受けてから前よりはかなり理解が深まり、母の助言もあり大学を辞めました。躁状態になって衝動的になったり気分が落ちることもあるが、病気を治すのが先決。
  • 現在は大学近くの下宿先で生活しており、両親からは心配されているが、実家に移ることを反発している。父からは生活リズムの改善が必要だと言われるが、自由を制限されることに不安や怖さを感じている。
  • 両親は過保護であり、実家に移ると干渉が増えることが心配。生活保護や年金は難しく、仕事を始めても家族からの干渉が続く可能性がある。父は病気に焦っており、治るまで経済的負担を掛けていることを申し訳なく思っている。干渉を減らす方法を模索している。
回答を見る
  • ベストアンサー

メンタルヘルス、躁鬱

双極性障害II型で、4年ほどになりますが親と一緒に診察を受けてから前よりはかなり理解が深まり、母の助言もあり大学を辞めました・・・。 正直肩の荷がおりましたし症状も落ち着いては来ましたがまだ躁状態になって衝動的になってかっとなったり少しですが気分が落ちます。 「でも病気じゃなかったら大学でて普通に働いてたのに」とか「みんな就職したりフリーターやって立派に生活してるなあ、普通っていいな」と・・・。 もちろん病気を治すのが先決ですがついつい育った環境や病気や周りを憎んでしまうんです、仕方ないのに。 今は大学近くの下宿先でいますが、両親ともかなり心配なようで、父は「環境って言っても周りのせいにしても治らないぞ」とか「実家の近くに住まないと生活リズムが治らないだろ?生活リズムを改善しないと治るものも治らないから」と言うんです。 実家でも諸事情がありもともと両親が移るはずだったマンションを借りたままなようで、今のところは誰も住まないので僕が住んだらどうだと。 おそらくそんなに干渉はしないと思いますし、両親も「いつまでも働けないんだし経済的に厳しいから」というのもよくわかります。 実際、すぐには働けないのでずっと今のことろに住むわけにはいきません。 毎週、某県庁所在地の街中に用事があり、個人的なことなので毎週ではないですが実家の近くに住むと遠くなるんです。 「そんな贅沢言ってる場合じゃないだろ」となるのはわかりますが、生きがいのようなものでして・・・。 というより、病気は関係ないかもしれませんが大きく環境が変わることに関して億劫で、不安で、怖く、なるんです。「引っ越しするの大変だな」「うまくやっていけるかな」とかです。 実家の近くに住んでも高速に乗れば週に一度くらいは出かけられますし極端に自由がなくなるわけでもないです。 でも父の「生活リズムを無理にでも直さないと、そのためには・・・」「済んだことだから育った環境を恨んでも仕方ないだろ」という言葉が腹立ちますし、なんだかまた両親のいいなりになっているようなのが嫌なんです。 おそらく実家の近くに住むということに対して反発するのもそれが大きいんだと思います。 今日も父が会いに来ましたが帰り際に躁状態になって混乱してキレてしまって・・・。 助けてください。 なんというか、きっと両親は過保護ですから近くに移ったらどんどん干渉してきそうで・・・。朝起こしたりしてくるに違いありません。  かといって生活保護や年金は難しいですし両親が承諾しないでしょうしそうすると今後就職しにくいです。 それに、病気が治って働き出せてもこのままだとずーっと干渉してくると思うんです。 そもそも今回も父が「なんで病気になったか言ってみろ」とかいうこと自体おかしいんです。家族だからと言ってすべてを正直には言えませんし母の言うとおり父は不器用な人で、人を不快にさせるのが得意なんです、悪気はないんですが・・・。 母は「ゆっくり治していきましょう」と言ってくれたり「まあ、そっちでゆっくりしなさい」と言ってくれますが父はまだわかっていないようで「早く治さないといけない」と焦っているようなんです。 それに父のことは大嫌いですし・・・。 でもどちらにせよ家族に経済的負担も掛けているので今のアパートにいるのは申し訳ないんです。それに働いていない、病気持ちの親不孝者ですから偉そうなこと言えないんです。  でも干渉されるのはもうこりごりなわけで、僕が小学生なら話は別ですがもう20を超えてるんです、一応は。 どういう道がお互いに良く、今後少しでも干渉が減るでしょうか? 妹にはあまり干渉しないのに、なぜ両親は子離れできないのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あなたも、言いたいことを言っていますよね。ご両親に、笑えるくらい。 20を過ぎた男で、精神病で、一人で暮らせない、お金をもらっているんでしょう。 それなら、干渉されても、仕方ないことです。朝、おこされても、親元で暮らすのが、 よいでしょう、はっきり言って、MDIなら、たぶん、一生直らない、可能性が あります。ですから、親御さんが、死んだとしても、お金がもらえるよう、いま、精神の手帳や 障害年金、など、手続きをするひつようが、出てくる可能性があります。 精神病は、遺伝子の可能性は、かなり高いので、父親には、あなたか、母か、誰かの遺伝子 で、うつったのだといえばよいことでしょう。 都会での楽しみは、宗教とか、ビラくばりとか、コンサートとか、演劇とか、メイド喫茶 とか、あなたの個人の楽しみなのでしょう。それ自体も、とても贅沢だよね。 病気だから、働けない、親からお金をもらっているのに、趣味があるから、離れなられない。 あなたにも、原因があると思います。 小学生でないなら、今一度親元近くにお住まいを変えたらよいと思います。その上で 通院、服薬をして、すこしでも早く、アルバイト程度出来るようになるといいですよね。 小学生でないなら、大人の判断をしてください。親から、お金をもらわないなら、病気でも 好きに生きていい、でも、おやから、お金をもらうなら、従ってください。仕方ないでしょう。

関連するQ&A

  • 家族のこと、過保護、過干渉

    家族のことです^^; 精神的な病気で大学を辞め、今はアパートで療養中です。 実家でちょっといろいろあって実家の近くに母がアパートを借りていて、ただ誰も住んでいない状態なので経済的なこともありますし春にはそっちに移らないかという話になってまして、実家だとおかしな祖父がいますしせっかく部屋があいているのでそうなったのですが、母は「近くに移って来ても干渉しないから」と言いますが信用できないんです。 今までも、病気を理解してくれるまでは「あんたは病気じゃないんでしょ?」とか「父さん母さんは必死に働いて学費も払っています」と父からメールが来たりで・・・。 母とは何度か診察を受けて、ようやく最近理解してくれましたが、「あんたが近くにいないと心配よ」とか「顔見れて安心した」とか、祖父と父との喧嘩のとばっちりを受けたりもしているので「あんたに会えて元気が出たわ」とか言い、「近くに住んでたら過呼吸になった時も背中さすってあげられるのに」とか言うのです。 また、薬が多すぎると心配し、しつこく病院を変えなさいと言ったので、なんだかマインドコントロールされたように「確かに変えたほうがいいかも」と僕も思ってしまい病院を変えたんです。 結果的にはいいのですが、仕事を休んでまで診察についてきました。 父は自分も精神病の経験があるのに露骨に原因は何だと聞いてきて、「育った環境だよ、過保護で過干渉で」と答えると「まあそうかも知れんがいまさら言っても仕方ないだろう」とか、「近くに帰って来い。そうして生活リズムを無理にでも変えないと治らないぞ」と言って・・・。 病気になる前から両親は過保護で過干渉でした。反抗期もなく、友人は「よくグレなかったね」と驚いているくらいです。 なんで親は過保護で過干渉なんでしょう? 実家の近くに移るにしても一人でいられるのはいいですが特に父が部屋にあがりこんで起こしてきそうですし、もし病気が治って完全に自立してもずっと干渉してきそうでうっとうしいのを通り越して怖いんです・・・。 どう折り合いをつけていけばいいんでしょう? いくら言っても聞いてくれないんです。 もう僕も一応は大人ですしもっとはっきりといやなことは嫌だと言うしかないのでしょうか? 

  • メンタルヘルス、躁鬱病、同居のストレス

    双極性障害二型の24男です。 何度も質問させてもらってるのですが、繰り返しすみません。 もしよければご意見、アドバイスお願いいたします。 双極性障害と言っても、どこの先生も薬は処方しますが強いて病名をつければつけられるけど、性格的なことが大きいと言います。 なので今辛いのは睡眠障害くらいで、感情の波にも慣れてきたのですが、すぐには定職に就けず、バイトくらいから始めましょうと先生も言いますし、そもそも大学を辞めてしまったので家族にずっと迷惑をかけています。 母が一時期鬱になるまでは、両親も事情を理解してくれず、すぐに実家に帰って来いと言われてましたが当時の主治医もできることなら親御さんとは離れてくださいと言ってましたし、なんだかんだで夏までは下宿先にいたのですが。 母と祖父が喧嘩し、父も情けない人で小さい頃から「なんで自分の妻や子供を親である祖父から守らないんだ」と疑問でしたしなんで離婚しないんだって不思議でした。 ついに祖父が母を追い出し、泣きながら母が何度も電話をしてきて、自分のことでも辛いのにわけがわからなくなっしまったんです。 それが落ち着き、僕も中退しましたし、働いていないので母が借りているマンションにいかないわけにはいきませんでした。 働いていれば別ですが、実家近くのマンションにこいと言われ、そのときは母は実家にいたのできっと一人だろうと思ってたのですがやはり祖父に追い出されたようで、母は一人暮らしじゃなくてごめんねと言いました。 今でも同居のストレスはありますが、一番ストレスなのは父です。 母をとめたくせにいざ僕と母が引っ越すと毎日食事毎にやってきて、母に「父親がくるのがストレスだ」と言うと、私も窮屈だけど、お父さんもさみしいのよと答えただけで、一人になりたいのもわかるとは言いましたが・・・。 主治医も「そんなに頻繁に来るの」と驚いていましたし、「心理的に距離をおくのは難しいからまずは物理的距離を取りましょう」と言われて、できるだけ父と顔を合わさないようにし、前には父に病院の先生にお父さんから離れなさいって言われてるからこないでと言っても無視されて。 でも相変わらず父はやってきて、さっきもニコニコしながらクリスマスだからとケーキがあるぞと台所に呼ばれて、呆れた僕は断って部屋に戻ったんですが、離れようとしても精神的に依存する家族とどう接せればいいんですか? もちろん家族も精神的にしんどく、身近な家族を頼るのは当たり前ですが、いますぐなにかしないといけないと思うんです。 仮に将来、仕事を見つけて自立できたとしても、家族は何かあったら頼ってくるんですきっと。 電話してきたりとか。 そもそもいい歳なのにクリスマスだからケーキだって呼んだり、初詣に行こうとか、もういいよって言いたいのにうまく言えず、ただいやそうな顔で断ることしかできなくって。 「結局子供の頃から反面教師にしようと思ってた父親と同じになったじゃないか、反抗の仕方もしゃべり方も、返事の内容もあの父親と似てるじゃないか」って・・・。

  • 悪夢、悪い夢、メンタルヘルス

    双極性障害II型で、1年前からリチウムを飲んでいますが、昔からジェイゾロフトや、何度か変えましたがハルシオンやレンドルミンなどを飲んでいます。 今は23歳で、大学に行けなくなり、最初は家族の理解が全くなかったのですが、一緒に母と受診してから母はかなり理解してくれるようになりました。 父は父で、父なりに調べてくれたようですし、本人も若い頃精神を患っていました。 しかし理解があまりないというか、とても不器用な人なのです・・・。 母は心配になったら正直に理由を話して会いに来るのですが、父は下手な口実をつけて会いに来たのです。 いろいろ諸事情があり実家近くにアパートを借りたままで、誰も住んでいませんし「来年の春まで」という約束もあったので春からは実家近くのアパート住まいです。 今のところはまた一人暮らしの予定です。 父は「病気の原因が何だと思うんだ?」と露骨に、イライラした顔で聞いてきましたし、前はそんなこと言っていなかったのに生活リズムをすぐに、無理に変えれば治る、変えないとずっと治らないと思ってるんです。 祖父が同じことを言っていて、その時は父はかばってくれたのに「父さんも母さんもいつまでも働けないんだからな、とにかく実家のそばに帰ってこい」と言いました。 もちろん引っ越すのはいいですし養ってもらってるので感謝していますが、なんで焦らすのと腹が立つんです。 母曰く、父は不器用な人なので自分の思い通りにならないと、たとえその人を思っていてもイライラしてしまうんだそうです。 最近それが多いからか、悪夢を見るんです。 悪夢と言えば父が関係していることばかりで、たとえば「絶対に自分の部屋で遊ぶな!お父さんの部屋で友達と遊びなさい!」とか、「いくらなんでもそこまで言わないだろう」という言動をして、すごく苦しくて、起きてもしばらくは夢と現実の区別がつかず、冷静になって「やっぱり夢だ、あんなこといくらなんでもありえない」と。 他にも思い出せませんがありえない言動をする父が出てきます。 薬を飲まないで寝る時もあるのですが、これって主治医に相談はしていますが、どうすれば治るのでしょう? ストレスが原因なのか、父が原因か、症状なのか・・・。 助けてください。 

  • 躁鬱病のことでもう頭がいっぱいです。

    双極性障害II型です。 http://okwave.jp/qa/q6378239.html http://okwave.jp/qa/q6362730.html のとおり悩んでいるのですが、きのう母と妹と出かけた時、僕に母が「強制するわけじゃないんだけど、マンション借りたままだからこっち(地元の近く)に帰ることも視野に入れといてね(考えといてね)」と。 何度か同じことを言われ、話すたびに言い方は柔らかくなってますし今すぐに母のもとに帰らなければいけないわけでもないですし母が心配してくれる気持ちもわかるのですが、もし可能ならまだ一人でいたいのです。主治医の先生も自分のストレスのないように選択してくださいと。 母も軽度の欝病の症状があるようですし、環境がドロドロなせいか僕に会うたびに「顔見れて嬉しかったわ」と言うんです。僕も母を助けたいですし、でもなんだか母は僕を近くに置くことでストレスのはけ口(いい意味でです)にして安心したいんじゃないか、そういう道具にしたいんじゃないかって・・・。 それに、地元はいま住んでいる場所より都会に近くないですし、もしマンションを変えたらいずれ母が実家を出てくるかもしれませんしそうなるとプライバシーがなくなります。 父は今は大嫌いですが帰省した時に「まあ、病気を治すことに専念しておくれ」と言ってくれましたし、両親に甘えてもいいのでしょうか? なんだか昨日の母の言葉で余計に早く働かないとと混乱するんです・・・。今のまま下宿先にいるにしろ母の借りたマンションに行くにしろ実家に帰るにしろ両親に養ってもらうことに変わりありません・・・。なんだか情けなくて・・・。就職できなかった親友は親御さんに借金して学校に進みましたし、みんな就職しています。 先生の言うとおり、長い目で見て割り切って甘えさせてもらい休むべきでしょうか? なんだか、病気になったことで迷惑をかけてしまい、母だけでなく家族全員に申し訳ないんです。 家族の恥です。 頭がいいとか言われますが、ただ迷惑をかけてお金と心配をかけるだけの出来損ないです・・・。 どうしたらいいんでしょう? 

  • 人生相談、メンタルヘルス、歯がゆさ

     躁鬱病24歳です。 吃音もあります。 調子のいい時は「近いうちにバイトできるかも」と頑張れる気がするのですが、どちらにせよバイトからリハビリしないといけませんし、「明日から実家を出よう」というわけにはいきません・・・。    両親には感謝しています。病気、つまり躁鬱病や吃音のことを理解してくれ、養ってくれて。 でも父方の祖父が母を追い出したせいで、いろいろストレスがたまって吃音も躁鬱病も、治るものも治りません。 祖父と母は仲が良くなかったですが母はずっと耐えてきて、「なんで両親は離婚しなかったんだろう」と不思議でした。 父もある意味被害者ですがなんで子供や母を守らなかったんだというのがあって父は嫌いです。  仲良さそうにしている家族連れや、マンガなどで優しいおじいちゃんを見ると羨ましくなります。 母方の祖父はとても優しい人ですが、父方はひどすぎて、殺意も覚えました。  マンションで母と暮らしていて、生活リズムって大事ですからそれがなおってきたのはいいですが、せっかく母が仕事などで出かけていても、父が祖父から逃げるためか、当初は「家を出るなんて勝手なことするな」と言っていたのにマンションにやってきてリビングで寝転がるんです。  もう、誰がどう悪くて悪くないのか、わかりません。 それに、僕もいい年なのでいろいろプライベートなことがあるのに、一人暮らしの時みたいにプライバシーがないので未だにそういうことになれず、過剰なストレスがたまるんです。  躁鬱病で信用を無くし友達もなくした、吃音で、せっかく英語が喋れるのにどもってしまって外国人の人と上手く話せず苦笑いされる、言えるのに声が出ない、家族が崩壊しつつある、病気がいつ治るかわからない。など、悔しいこと、辛いこと、歯がゆいことが前以上に増えてしまって、時々頭がおかしくなります。 どうしたらいいですか? 一個ずつ解決しないといけませんか? 自分の力だけでは解決できないことや、祖父のことに関しては祖父が死ぬまで変わりませんよね?  内容がくちゃぐちゃですみませんが、皆様の体験談や解決策、皆さんが悩んでいるときにやることやアドバイスお願いいたします。 

  • 躁鬱病、過眠

    5年ほど精神科に通ってる24です。 3年くらい前から、「寝たくない」という気持ち、つまり睡眠欲の減退→浅い眠り→中途覚醒→昼間に寝てしまうの悪循環に悩んでいます。 なんど主治医に訴えても、薬を出し過ぎると眠くなりますし、むやみに頼るのはよくないです。 とにかく朝起きて日光を浴びて、あとでまた寝てもいいですから一度起きる習慣をつけましょう と言われたんです。 何日かできても、また何かの都合で寝る時間が遅くなると崩れますし、「あれ?夢も見なかったしぐっする寝れたな」と思って躁状態が続いても昼になると猛烈に眠くなるんです・・・。 それで仮眠を取っても取らなくても睡眠欲の減退で寝れなかったり・・・。 「今日は昼寝しないぞ」と決めてもやることがなかったり、鬱状態とあいまって寝てしまったり・・・。 今の主治医は、「うーん、他の科で検査したいということですが、1年間診させてもらってきて、器質的なものじゃないと思うんですよね。生活リズムの乱れとか、ストレスだと思います」と。 「なので検査を受けさせる気はありません!」と。 今は家庭の事情で母と同居で、あんなに過保護だった母も今では変わり、それはいいのですが父に対して過剰にストレスを感じるんです。 母が祖父に追い出されたとき勝手なことするなと言った父が食事毎にやってきて、夫婦げんかを聞かされたり、父に対して不満を持っている母を見てかわいそうになったり、父と食事するときに、父はくちゃくちゃ食べるのでそれさえもイライラしたり、なんかこう、いろんなものに振り回されて、ストレスをなくしましょうと言われても無理なんです! どうすればいいんでしょうか? 何でもかんでも抱え込んでしまう自分が嫌です。 もっとわがままになっていいのでしょうか? また、どうしても過眠が辛かったら、自分で他の病院で、内科とか耳鼻科などで診てもらってもいいんでしょうか? どう生きていけばいいんだろう? なんでこんな複雑な家庭にうまれて、こんなめんどくさい性格に生まれて、無縁だと思ってた精神科に通うようになって・・・。 生まれ変われるんなら生まれ変わりたいです・・・。 ちょっと冷たい態度を先生に取られると言うか、どこの病院でも「ちょっと何でもかんでも病気にこじつけてますね」と言われるんですが、「こういうのが辛いんだ」ともっと訴えてもいいのでしょうか?怒られても主張すべきでしょうか? 「とにかくこうこうこういうのが辛いんです!」って。 恥ずかしがらずに自分の弱さをお医者さんにさらけ出しちゃっていいのでしょうか?

  • 家族との隙間、消えないストレス。メンタルヘルス。

    24歳、休職(求職中)の20代前半です。 不眠症や精神的に不安定で、大学在学中にそれまで関係ないやと思っていたうつ病の症状に見舞われました。 テレビを見てもなんの感情もわかず、朝おきようにも起きれなかったり寝付くまで5、6時間毎日かかっていたので心療内科へ行き、いまは病院も症状も変わり診断書には双極性障害と書きますが主治医も「だいぶ客観的に自分のことを分析できているので、病的じゃないですね」と薬も減らしています。 それはさておき、病気であるにしろ性格であるにしろ、どこの先生も「育った環境、家庭環境が大きい」とのことで、いまは事情があって母と二人暮らしですが、昔に比べて家族も驚くほど干渉しないでくれますが。。。 「早く抜け出したい、やっと自由になった」と一人暮らしを5年間やって、また実家に戻ったので、もともと家族に対する大きな不満、苛立ち、恨みがなければそうでもないでしょうが、心の根底には「小さい頃あんなこと言われたからいまこんなにしんどいんだ」「あんなかったからアダルトチルドレンみたいになったんだ」と周りのせいにばかりし、自分を変えられず「周りへの苛立ち、恨み」と「そんな、おれも努力しろよ」という自己嫌悪のジレンマで。 習慣作り、精神鍛錬のために空手を始めて、結果的に母を追い出した父と極力会わないためにも頻繁に通ってますし、主治医も「物理的距離を取るのがいいでしょう」と言ってくれたのですが、たまに父が食事中に来ると過呼吸を起こして、母に詳しく伝えても「ええ?お父さんなにも小言言わないじゃない」と理解してくれませんでした。 それに、普段休みの日に母と食事していると、チック症みたいに顔をしかめたりするくせが出たり、無意識にすごく不機嫌な顔になり、別に怒ってないのにぶっきらぼうになります。 家庭では普通にある「風呂の都合があるから、好きなときに出かけにくい」「取り込んでるものがある途中で食事になりイライラする」「親とは生活リズムが違うから、夜中は気を使う」などのことで引っ越して半年経った今でもむしゃくしゃして。。。 今日も父が台所にいて、何もしてないし僕もなにもしてないのになぜか怖くなって薬を取るてがあたふたして手が震えました。 昔から大人や周りの顔色を伺うので、今でも悪いことしてないのに、怒られるんじゃないかという不安や恐怖があります・・・。 どうしたら治りますか? 常に他人のことばかり考えてしまっていては、今後ずっとしんどいでしょうし、よく他の人にも「なんでそんなにビクビクするんだ?」「そんなに慌てるな」と言われて。。。

  • 同居のストレス、躁鬱病

     躁鬱病で実家に帰っている24です。 本当なら家なのですが、祖父が母を追い出し、僕にもとばっちりが来たり、祖父は僕にも悪態をつくので母と実家近くのマンションにいます。  もともとは両親二人がマンションに住むつもりが、父が祖父と和解し父はいきなり母に「出ていくな!」と言ったそうです。 しかし、祖父が追い出した途端、食事ごとにやってくるのです。  話が違うじゃないかと、また主治医にもお父さんとは離れましょうねと言われているので母に言ったら「一人の時間が欲しいのはわかるし、私もお父さんがしょっちゅうきて窮屈よ。でもお父さんも寂しいのよ」とかばうのです。 そもそも、本来なら父が家族を守るはずなのに、両親はお互いに助けあうべきなのに父は甘えてばかりなんです。 僕も、病気というほどじゃないですが、薬も飲んでいますし、長年のストレスが原因で今の状態になっているそうで、いずれにしろストレスに弱いので、心に余裕があればもっと母を助けられるのですが、つい僕も調子の悪い時は当たっていまったりするんです。  母も「もうお互い言いたいことは言おうね」と言っていましたが、今までそういうことをしたことがないのでやりにくいんです。 ああ、ちょっと言いすぎたなと反省したり、例えば今日なんかは、僕も母も風邪で体調崩してるのですが、普段は土日は遅くまで寝ていても何も言わないのに「遅かったじゃないの?何回も起こしたのよ?ていうか早く起きてたのになんで?」と怒っていたのです。 そして今まで気分転換に散歩だなんてしたことないのに、ものすごい暗い顔で「ちょっと散歩行ってくる」と2時間近くも出かけてて。。。 叔父が胃がんで近々手術なので、ひょっとして辛かったのを我慢してるんじゃないかって・・・。 また、何も悪いことしていなくても、母の機嫌が悪いと、「機嫌が悪い、暗い=なにかまずいことをしてそれがバレた」という図式が昔からあるので「ええ?気が付かないうちにやってはいけないことをしたのか」ってとても怖くなるんです。 大抵は母自身のストレスや良くない出来事が原因ですが、昔から家族や他人の顔色に敏感で、とてもストレスを感じるのです。  なんで僕は躁鬱になり、祖父が母を追い出し、母は離婚をせず、健康だった叔父は胃がんで、こんな境遇に生まれたのかって辛いんです。本当はもっと僕が家族を助けないと、なのに何も出来ず・・・。 不甲斐なく感じたり、イライラしたり、自分でも何をアドバイスして欲しいのか、なにをどうしたらいいのか頭が混乱しています。 主治医や親しい友人になんどもなんども相談に乗ってもらったり愚痴を聞いてもらうのですが、根本的解決にはなりません。 他人を変えるのって難しいので。  もっともっと、子供の頃に素の自分を出す訓練をすべきでした。「だって、抑えつけられたんだもんな」と家族を恨んでしまったり、「でも悪気があったわけじゃないし」と思ったり・・・。 わけがわかりません。 お答えいただける範囲で構いません、お力を貸してください。

  • 躁うつ病の母親

    私の母親は躁うつ病です。簡単に母について走り書きします。 ・20代前半より病気発祥(私が生まれる前から) ・20代後半3回入院している。 ↓この間は入院したことはない(発祥も重度でない) ・50代になり昨年8月より2ヶ月間・今年1月より2.5ヶ月間入院、ペースが早くなっている 今年も1月頭から先月末まで入院していたのですが、まだ1ヶ月も経って居ないのにまた躁の状態とうつの状態をくり返し始めました。昨日もいつもの薬と睡眠薬(名前は忘れてしまいましたが・・・)を飲みましたが寝れていません。躁の状態の母に何を言っても分かってもらえないのですが、そんな母を相手に父も苛立ち私も苛立ってしまい母を罵倒し責めてしまいます。頭では病気のせいだと分かっているのですが。どうしたら立ち直るのでしょうか?一生直らないのでしょうか?

  • 子供との面会(躁うつ病あり)

    被災後、持病の躁状態を発症してしまいました。 子供がいますが、怒ってばかりで子供が自分を怖がるようになり 母失格だと思い、子供を自分の実家から主人の実家へ移し 現在主人の実家そばの小学校に通っています。 主人の実家に行ってしまった、6月から子供とちゃんと話してません。 そう状態だったので、主人に対しても非常にひどい態度を取っていたため 彼も私に対する不信感を持っており 子供も未だ、私を怖がってると言って会わせてくれません。 子供がお世話になっている主人の実家に会いに行っても 義理の母が「帰れ 孫は渡せない」の一点張りで話もできない状態です。 唯一義理の父が「病気が治れば帰してやる」と言ったのが救いです。 このまま子供と会えないのは非常につらいのですが、 どうしたらよいのか途方にくれています。 理由は色々ありますが、主人とはお互いに離婚も考えておりました。 何か法的手段を取っても面会すべきでしょうか? それとも時期を待つべきでしょうか? 自分としてはだいぶ病気も安定してきていると感じています。 どうかご指導お願いいたします。