• 締切済み

京都観光名所の回りかた

osanpodaisukiの回答

回答No.5

そうですね…。率直に申し上げて、もう少し計画全体を考え直したほうがよいと思います。 「計画」というより「考え方」というのが、正しいかもしれません。 No.3のたらレシピさんの「踏破のみが目的なら」という一言に、問題点が集約されているように思います。 京都を観光するときは、せわしなくまわっては、もったいないです。 時間の流れや季節の風を感じながら歩く街なのですから。 無理にタクシーを使って広範囲を「踏破」するより、ある程度観光コースに従い、歩ける範囲のお寺や神社をゆっくり楽しんだ方がよいと思います。 路地裏だって、面白いです。 http://kazenotabi-kyoto.com/encyclopedia-town/zushi-rouji.html 効率的にまわるのでしたら、観光バスを利用した方がいいでしょう。 でも、本当は人が決めたルートに乗るのではなく、自分のペースで歩いてこそ、「京都」だと思うのです。 お金と時間にゆとりがあるのでしたら、「最初で最後」なんておっしゃらず、「次はあっちをまわってみようかな」と含みを残したほうが楽しいと思います。 もし、また行けなくても、それでいいではないですか…。 <私も行ったすてきなお寺や神社> 有名どころの例: 清水寺 http://kazenotabi-kyoto.com/encyclopedia-jinjabukkaku/kiyomizudera.html 金閣寺 http://kazenotabi-kyoto.com/encyclopedia-jinjabukkaku/kinkakuji.html 三千院 http://kazenotabi-kyoto.com/encyclopedia-jinjabukkaku/sanzenin.html 小さいけれど、とても味わい深いお寺 宝泉院 http://kazenotabi-kyoto.com/encyclopedia-jinjabukkaku/housenin.html 実相院 http://kazenotabi-kyoto.com/encyclopedia-jinjabukkaku/jisouin.html 祇王寺 http://kazenotabi-kyoto.com/encyclopedia-jinjabukkaku/giouji.html <京都を楽しめるブログ> 西陣に住んでます http://ameblo.jp/kazue-fujiwara/ 京おんなのススメ http://kyowomen.blog31.fc2.com/ くるり京都 http://kururi-kyoto.seesaa.net/

参考URL:
http://kazenotabi-kyoto.com/

関連するQ&A

  • ◇京都観光名所巡り◇

    ◇京都観光名所巡り◇ こんにちわ! 8月21日から母(56歳)と自分(16歳)で一泊二日で大阪から京都に観光に行きます。 それで、質問なんですが… 二日間で、 @銀閣寺 @南禅寺 平安神宮 @清水寺 @東寺 西本願寺 下鴨神社 清明神社 @金閣寺 @龍安寺 @仁和寺 @天龍寺 大覚寺 竹林の道 渡月橋 時雨殿 @松尾大社 @トロッコ列車 @保津川下り @音羽の滝 地主神社 @高台寺 @霊山歴史館 @八坂神社 @知恩院 花見小路 を回りたいと思ってます。 さらに舞妓体験をしてみたいと思ってるのですが二日間では難しいでしょうか? @がついてるのは絶対行きたい所です。 行く必要のないところを削って観光ルートを作ってもらいたいのですが… 解答よろしくお願いします。

  • 京都の旅行で

    来週京都に一人旅に行きます。3泊4日で、時間をフルに使って観光の予定です。 1日で平等院・伏見稲荷神社・東福寺・三十三間堂 1日で貴船神社・上賀茂神社・下鴨神社・源光庵 1日で野宮神社・天龍寺・華厳寺・渡月橋付近 1日で知恩院・南禅寺・平安神宮・清水寺 …とかなり強行スケジュールになります。 オススメの観光順や交通機関があれば教えていただければと思います。 素人プランですので、これは無理だろう…というのがあれば、 そちらも教えていただきたいです!!

  • 京都観光について教えて下さい。

    来月母と京都に行く予定です。 日帰りなので、いられるのは6時間くらいです。 清水寺、東福寺、鈴虫寺、仁和寺、平安神宮、八坂神社、平等院鳳凰堂、金閣寺、銀閣寺などへは行ったことがあるので、それ以外で考えているのは今のところ知恩院、上賀茂神社、下鴨神社です。(京都の旅行雑誌を見てなんとなくですが) お寺をいくつか見て、途中であぶり餅か何か甘い物を食べて、お土産を買って、豆腐料理を食べて帰ってきたいと思っています。 地図で見たところ、上賀茂神社、下鴨神社は少し北の方にあるようなので、もしバスが混んだことを考えたらもっと近くにしといた方がいいのかな、と思ったりもします。 お勧めのお寺、神社、それと甘味処、あと美味しい豆腐料理屋さんについて教えていただけると幸いです。(たくさん質問してしまってすみません!) よろしくお願いします。

  • 京都と奈良観光

    四月中頃の一泊2日。平日(月曜~火曜日)に京都観光へ友人と行きます。京都へは何度か行った経験がありすが、奈良は今回で二度目となります。 ・鈴虫寺・伏見稲荷大社・平等院・平安神宮・貴船神社・革安馬寺  ・東大寺・興福寺・春日大社・法隆寺 を回りたいのですが。6:30に京都駅到着→観光→夜は京都駅近辺宿泊(18:30)→2日目京都駅発(7:00ぐらい)→観光→22:03の高速バスで地元へ帰る といった予定ですが。どの順で。また、使ったほうが良いフリー切符などを教えて下さい。 前回は、(1日目)東本願寺→西本願寺→渡月橋→天龍寺→野宮神社→卸髪神社→常寂光寺→清凉寺→車折神社→妙心寺→壬生寺→八木邸 (2日目)上賀茂神社→大田神社→下鴨神社→一姫神社→渉成園 と回りましたが。あ、到着時間や帰り時間は全く同じです。上の京都&奈良ならどのコースで回れば良いですか?

  • 天龍寺から大覚寺には

    京都渡月橋から徒歩で天龍寺を見学し、 大覚寺、大沢池までは徒歩ではどれくらいの時間を要しますか? 天竜寺からバスで大覚寺に行くことはこのうでしょうか? 又、大覚寺から上賀茂神社(西村家)に行くには、バス、電車などで行けますでしょうか?

  • 京都観光名所について教えてください

    京都に旅行に行こうと思っています。次のうちここはいくべきだ、外せないという名所と、ここは行くほどでもない(いわばがっかり名所)という名所があれば教えてください。 時期は3月末で、2泊3日です。よろしくお願いします ********* 東林院(沙羅双樹の寺) 嵐山トロッコ列車 大河内山荘 大覚寺 東映太秦映画村 広隆寺 高山寺 京都タワー 渉成園 京都水族館 東本願寺 西本願寺 出雲大神宮 貴船神社 鞍馬寺 詩仙堂丈山寺 総本山永観堂禅林寺 下鴨神社 京都府立植物園 熊野神社 宝泉院 南禅寺 北野天満宮 晴明神社 二条陣屋 二条城 青蓮院 高台寺 八坂神社 三十三間堂 方広寺 建仁寺 京都国立博物館 知恩院 東福寺 東寺 藤森神社 伏見稲荷大社 醍醐寺 伏見桃山城 寺田屋 上賀茂神社 源光庵 ************ なお仁和寺、天龍寺、龍安寺、平安神宮、銀閣寺、宝ヶ池、哲学の道、三千院、清水寺、金閣寺、大徳寺は過去に何度か行ったことがあるのではずしてあります。 あと修学院離宮、京都御所、桂離宮、苔寺も予約が必要なのではずしてあります 過去に行ってよかったと思ったのは 平安神宮、銀閣寺、三千院、清水寺、金閣寺、大徳寺です。スケールが大きな所や、歴史の重みを感じるところ、庭園の美しいような名所が好きです。アトラクション的なところは苦手です 重ねてよろしくお願いします

  • 京都観光

    4月21日から2泊3日で京都旅行をしたいと思っています。 京都は初めてなので色々教えてください。 30代男性脚力に自信有、ホテルは京都駅前です。 出発地は北海道で21日は京都に昼頃到着 帰着は23日の16時頃京都を出ると関空に余裕で着きます。 今回は世界遺産を中心に次の場所に行ってみたいと思っています。 効率良く回るために、アドバイスをお願いします。  ・賀茂別雷神社(上賀茂神社)  ・賀茂御祖神社(下鴨神社)  ・教王護国寺 (東寺)  ・清水寺  ・延暦寺(距離的に無理かも・・・いえ無理です)  ・醍醐寺  ・仁和寺  ・平等院  ・宇治上神社  ・高山寺  ・西芳寺(苔寺)  ・天龍寺  ・鹿苑寺(金閣寺)  ・慈照寺(銀閣寺)  ・龍安寺  ・本願寺(西本願寺)  ・二条城  +東本願寺、三十三間堂、地主神社 1日目は   東寺→西本願寺→東本願寺→三十三間堂→清水寺→地主神社 2日目3日目は数冊買った本と、ネットを観ながら楽しんで考えておりますが、ただ世界遺産がたくさんありすぎて(私の欲がありすぎて!)、どのように回るのが良いかアドバイスよろしくお願いします。 日数的に厳しい面がありますので、慌ただしく終わってしまう可能性が高いのでリストを絞らなければならないかと・・・ どうかよろしくお願いいたします。

  • 京都観光で

    12月中旬に修学旅行で12時~16時まで自由行動になっています。京都駅スタートで上賀茂神社・下鴨神社・知恩院・清水寺に参拝することは可能でしょうか。またどのような順でどう回ったら早いでしょうか?ガイド本も買って調べているのですが、いまいち距離感覚などがなく、限られた時間なので困っています。教えて下さい。

  • 来月京都に行きます

    こんばんは。 来月17日に大阪に行くので、前のりして1人一日京都観光しようと思ってます。  修学旅行で行く予定だった三十三間堂はリベンジで必ず行きたいと思ってますが、他となると東寺、上賀茂神社・下鴨神社、貴船がいいかなと思ってます。  来月なので梅雨ですし、雨を考えてどうまわるのがいいと思いますか?(オススメの場所・1人でも食事できる店もありましたら教えてください) *ちなみに、行った事のある場所は清水寺、金閣寺、銀閣寺、知恩院、清明神社です。 よろしくおねがいします。

  • 京都観光に関して

    京都観光に関して 来週から3泊4日で京都を訪れます。 目的はご朱印、トロッコ列車乗車、京料理、スイーツ、雑貨巡りです。 滞在期間は1日目の11:00から4日目の14:30です。(京都駅周辺に滞在) 何せ修学旅行以来の京都なのでよくわからずみなさんの良いアドバイスをと思って投稿しました。 私なりのプランをまとめてみました。 1日目 清水寺→天(抹茶チーズケーキ)→八坂の塔→高台寺→八坂神社→知恩院→祇園探索(鍵善良房でくずきり)→夕食(とりやさ)→ホテル 2日目 平安神宮→銀閣寺→茶房いせはん(パフェ)→下鴨神社→上賀茂神社→今宮神社(あぶり餅一和)→大徳寺→金閣寺→時間があれば龍安寺→祇園探索→夕食未定→ホテル 3日目 JRで亀岡駅→トロッコ列車→豆腐料理松籟庵で昼食→天龍寺→野宮神社→清涼寺→大覚寺→松尾大社→すず虫寺→祇園探索→夕食未定→ホテル(プランに無理があるかも・・・) 4日目 京都駅周辺に絞り三十三間堂→豊国神社→東寺→京都駅までかなと思っています。 このプランの中では有名な観光箇所の二条城や京都御所、保津川下り、北野天満宮等々、時間の都合上入れられなかったのが残念ですがこれが精一杯かなと考えております。 私のプランの感想を頂ければうれしく思います。宜しくお願いします。又もっと良いプランがあれば教えていただけないでしょうか?合わせて宜しくお願いします。