明るいレンズの必要性とシャッタースピードのブレ抑止効果

このQ&Aのポイント
  • 明るいレンズの必要性やシャッタースピードのブレ抑止効果について質問します。
  • 質問者は30m×30mの部屋でフラッシュを使用せずに動く人物を撮影したいと考えています。
  • 明るいレンズの使用や絞り値の調整によってシャッタースピードを短くし、ブレを抑止することができるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

明るいレンズは無意味でしょうか?

 ど初心者で恐縮ですがよろしくお願い致します。 現在、ニコンのD50(ISO200~1600)、     レンズ(キット付属) 18-55 1:35-56 を使用、所有しております。  この度、  30m×30mほどの部屋で  事務所程度の蛍光灯のもと  バラバラの位置で動く人物を  フラッシュを使用せずに 撮影したいと思っています。    撮りたい写真は、  ・全体の雰囲気を撮りたい  ・特に誰かをクローズアップはしない  ・被写体のブレを抑えたい  ・望遠は必要としない  ・部屋の全域を写すは必要は無く、広角は意識してない  という感じなのですが、 ど素人の私ではどのようにしたらよいのやら・・・ 画質を犠牲にしてISOを最大にしても、 今のレンズではシャッタースピードが長く 人物がブレてしまいます。  被写界深度を深くとりたいので、 明るいレンズ(候補:AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G )を 開放で使うことはできないと承知しているのですが、  「今のレンズ」 と 「明るいレンズ」 の絞り値を同じにして撮影した場合 シャッタースピードは短くなり、ブレを抑止できますでしょうか? (焦点距離が狭角になることはこの度問題ありません) (カメラ本体の買い換えも考えていません)  大変低レベルな質問と存知、失礼いたしますが、 どうか、よろしくお願い致します 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

>「今のレンズ」 と 「明るいレンズ」 の絞り値を同じにして撮影した場合 >シャッタースピードは短くなり、ブレを抑止できますでしょうか? 解放F値がどうあれ「絞り値を同じにして」ならそりゃ同じシャッター速度にしかなりません。 >被写界深度を深くとりたいので、 >明るいレンズ(候補:AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G )を >開放で使うことはできないと承知しているのですが、 とにかく画面全体にビシッとピンがきていないとアウト!ってぇ条件なら確かにそうだが、35mm程度だったら意識的に寄ってボカそうとかしない限りはそんなにボケボケになる訳じゃーないよ。 どの程度の被写界深度が欲しいのか知らんけど、「30m×30mほどの部屋で」ってぇ条件なら35mmF1.8開放は充分アリだと個人的には思うけどなぁ~?

dosyosinnsya
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます! ちょうど、そこのところが聞きたかったです! 寄りはしないので、それほどボケボケにならないことと、 「個人的にアリ」とおしゃって頂き、 購入に意思を決定することができました! とても参考になりました! ありがとうございます!

その他の回答 (4)

noname#142908
noname#142908
回答No.5

ぶれないために最低必要なシャッタースピードをまず探し出してください その上で必要な絞りを決めます そうしたらシャッターと絞りの組み合わせが決まるのでそれで撮影出来る感度にすれば良いのですが その組み合わせが不可能な場合どこかを犠牲にする意外撮影は出来ませんね 深度が浅くなる事を覚悟で絞りをあけるか 画像が汚くなる可能性があるが後処理で明るくするか スローシャッターでもぶれないように撮影の瞬間だけ被写体に止まってもらうか 選択肢はどれか又は複数の組み合わせです 明るいレンズ購入しても使用する絞り値が同じならブレ対策にはなりませんよ

dosyosinnsya
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます!! 確かにどこかを犠牲にしなければいけませんね・・・ 具体的に教えて頂いた3つの選択肢が現実てきですね! なんとか、明るいレンズで絞りを開いていく方向で 妥協点を見つけていきたいとおもいます!  ありがとうございました!!

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.4

こんにちは。 絞りとシャッタースピードの関係については他の回答者の方々が解説していますので、そちらを参考にされて下さい。 具体的にどうしようかということですが、質問からは被写体ブレを抑えることが必須条件のように見受けられます。 そうなると答えは一つでシャッタースピードを速くしないといけないのですが、問題はどの位のシャッタースピードが要求されるかということです。 >バラバラの位置で動く人物 これがどのような動きしているかというのが重要です。 例えば屋内スポーツを撮影しようとする場合、競技にもよりますが理想だけで言えば、最低でも1/500秒位は欲しいところです。 バラバラの位置で動く人物が質問者さんのイメージとして屋内スポーツと同等の動きをしていると感じられているのであれば、それを被写体ブレを抑えて撮影するためにはやはり同等のシャッタースピードが必要になってきます。 そうなるとISO1600でもF2位の絞りで撮影しないと厳しい感じです。(現場の明るさで違ってきます) 質問者さんは試し撮りをされたようですね。 そのときはどの位のシャッタースピードで被写体ブレが起きたのでしょうか。 もしお持ちのレンズの開放(F3.5)・ISO1600で撮影してのことなら、ボディを交換しない前提である以上ISO感度は上げられないので必然的にもっと明るいレンズが必要になります。 しかし被写界深度を考えて絞って撮影したのなら、絞り値を変えることで被写体ブレが収まる余地があるということです。 問題はどう対処しても質問者さんの理想より被写界深度が浅くなるだろうということです。 構図にある程度自由度があるなら構図で対処するのがいいでしょう。 つまり同時に色々な距離に被写体が存在するような撮影位置を取らないということです。 被写体からある程度離れてピントを合わせればF1.8クラスでも背景の大ボケにはなりません。 余計な前ボケ防止のため、被写体の手前側ができるだけすっきりするポイントを見つけられればベターです。 機会があるなら再度試し撮りをして必要とされているおおまかなシャッタースピードを導き出しましょう。 それを実現するために被写界深度がそれなりに浅くなるのを甘受するか、多少の被写体ブレは仕方ないとするかは質問者さんの判断にかかってきます。

dosyosinnsya
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます! とても分かりやすい説明ありがとうございます! 「被写体からある程度離れてピントを合わせればF1.8クラスでも背景の大ボケにはなりません」 に、レンズ購入に意義を教えて頂きました上に、 現場の構図のご指導ありがとうございます!  確かにこの度の撮影は、撮影者が自由に動けますので、 構図のとり方でボケの目立ちを抑えることができそうです!!  構図も含め、シャッタースピードを決め、絞りを開いていく方向で臨んでみます! 本当にありがとうございました!  親切なみなさまの中よりベストアンサーがひとつしか選べないことが辛いです・・・

noname#140082
noname#140082
回答No.3

>被写体のブレを抑えたい シャッタースピードに比例します。 しかし、早いシャッタースピードにするほど暗くなってしまいます。 >被写界深度を深くとりたい たぶん、全体的にピントを合うようにしたいのだと思いますが、絞り値に比例します。 絞り込むほど暗くなってしまいます。 結果的にある一定の光量で撮影するためには、絞りかシャッタースピードのどちらかを犠牲にする必要があります。 普通はブレによる見にくさよりも、ピンボケ?による見にくさの方が程度としては軽いので、絞りを犠牲にする方が綺麗に撮れると思います。 ですから、なるべく明るいレンズで絞りを開放側にして撮るのがいいのではないでしょうか。 また、RAW現像すれば少々暗くてもある程度補正できるのではないでしょうか。 もし、何度か試し撮りできるのならば、まずシャッタースピードを調整してブレの許容範囲を決めるべきだと思います。 次に、絞りを変えて撮影し、どの程度の暗さが許容範囲なのかを決めれば、あとは自然と絞り値が決まるでしょう。

dosyosinnsya
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます! 撮影の段取りと仕上がりへの対処方法など、大変わかりやすく教えて頂き ありがとうございます! なるべく明るいレンズで開放側に寄せていきたいと思います! 試し撮りはできそうなので、シャッタースピードから詰めてみます! 本当にありがとうございました!!

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

>「今のレンズ」 と 「明るいレンズ」 の絞り値を同じにして撮影した場合 シャッタースピードは短くなり、ブレを抑止できますでしょうか? シャッタースピードは、同じです。 例えば、窓の大きさを考えましょう。大きな窓は、小さな窓より沢山外からの光が入りますよね。 でも、完全に遮光できるカーテンで開口面積を小さな窓と同じにすれば、入る光量は同じになりますね。 この場合、カーテンが、レンズの絞りの役割を果たす訳ですね。 このように、レンズの開口面積が広いレンズが明るいレンズになる訳です。暗いレンズはどう頑張ってもカーテンを開き切った以上には、光を取り入れる事が出来ませんが、明るいレンズは余裕の有る分、更に多くの光を取り入れる事ができるのです。 ちなみに、一般的な事務所だと、ISO100で、EV6~7ぐらいでしょうか。 だとすれば、35mm f/1.8G レンズでは、ISO800でF2.8に設定すれば、シャッタースピードは1/60s~1/125sぐらいは稼げます。 なお、このような明るいレンズは、開放から2段ぐらい絞らないと、シャープな描写にはなりませんので、止む得ない場合や敢てファレアっぽい甘い描写を目的とする場合を除き、開放で使わないのがセオリです。 ※説明上、EVとかF値、専門用語を使いました。詳細はWebでお調べ下さい。

dosyosinnsya
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます! 丁寧で分かりやすい解説と数値まで考察いただきありがとうございます! おおよその数値を予測されていらしゃるので、経験豊富な方とお見受けいたしました! 又、F2.8でシャッタースピードが稼げると教えて頂き、レンズ購入の有効性が実感できました! セオリも意識しつつ、甘さ加減と相談して撮影に臨みたいと思います  大変参考になりました!ありがとうございます! ベストアンサーがひとつしか付けれないことが無念です!

関連するQ&A

  • もう、ものすごく初歩的な質問で済みません。

    以前にもパナソニックのLUMIX G2のレンズの事で質問をさせていただいたのですが・・・ 私の大きな勘違いでした。 ご回答下さりました皆さん、本当に申し訳ありません。 本題でなのですが、先日、カメラを買ったばかりだというのに無謀にも撮影会に参加しました。 屋外での撮影は何の問題も無かったのですが 屋内撮影で私の無知が如実に現れました。 私、マニュアルモードでの撮影の知識が全く無いのです。 撮影はもっぱらポートレートモードかiAモードで撮っています。 そうすると屋内撮影ではシャッタースピードが遅いために被写体ぶれの写真が多かったのです。 LUMIXのF3.5-5.6 14-42mmのレンズでもF2.5 14mmのレンズでも同様でした。 被写体ぶれの大きな写真のデータを確認してみると F5.2 シャッタースピード50 ISO 400とか F2.5 シャッタースピード10 ISO 100などのデータでした。 そこで、これはもう、面倒などといわずにカメラの初歩的なところから勉強しなければならないと痛感しました。 とりあえず絞り優先モードで屋内撮影の練習中です。 ところが、手ぶれや被写体ぶれを防ぐためにシャッタースピードを上げると写りが暗くなってしまいます。 逆に明るく写そうとすると、シャッタースピードをかなり下げなければなりません。 これって・・・ 私はまた、何か大きな勘違いをしているのでしょうか。 また、こんな無知な者にはF2.5 14mmのレンズなどは不要なものなのでしょうか。 長文になってしまい申し訳ありません。

  • 絞り値を大きくする意味は?

    被写体深度を深めるということは理解できます。 よく見本の写真にF値1.8や1.4のレンズでも絞って http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/afs3518.html このように撮っているのを見かけます。 シャッタースピードの場合は早い遅いで明確に意図の違いを見分けられます。 絞り値の場合、小さくする大きくするの意図は何なのでしょうか? だいたい予想はつくのですが、わかりやすく解説していただける方はいませんか?

  • 明るいレンズ、発表会

    D40を持っています。発表会で使用したいのですが、レンズはAF-S 17-80mmです。 そこで、レンズのレンタルで明るいレンズ(F2.8通し)のズームレンズを考えているのですが、F値が小さいと被写界深度が浅くなりピント合わせが難しくなりますよね?明るいレンズを使用したとしても、絞りを絞ってしまったらシャッタースピードが遅くなり、今もっているレンズでも同じなのかな?と思ってます。 外部ストロボも考えたのですが、使用するとしても発表会・卒園式ぐらいしか使わないと思うので躊躇しています。他の父母たちもビデオ撮影をするので、あまりストロボを発光させ撮るのも迷惑かも?と思っています。 席は、舞台の一番前に座れそうなので、今もって居るレンズでISO800であればなんとかいけるなとも思っています。 アドバイスお願いします。

  • レンズの明るさで・・・

    今度発売されるRICOHの"Caplio R3"の購入を検討しているのですがレンズの明るさで迷っています。 一般に普及しているコンパクト・デジカメはF2.8位が支流だと思うのですがRICOHのR2やR3はF3.3と少し暗めの様です。 使用用途は室内(モーターショー等)です。 暗めのレンズだとシャッタースピードが遅くなるので手ぶれが起こる。 これは手ぶれ修正機能が付いているので問題無いと思います。 しかしシャッタースピードが遅くなると被写体が動くので"被写体ぶれ"が起こると思います。 これはISO感度を上げてシャッタースピードを早くする方法で回避するという策で良いものなのでしょうか? 余り感度を上げるとノイズが乗ると思うのでどうかな?って思ってます。 因みに普段はISO感度を200位で撮ってます。 R2とR3は画素数が違うのでノイズの乗りが多少違うとは思います。 もしR2を使っている方で"室内撮影"を経験されている方がいましたらアドバイス願います。(勿論、他機種の方も!) 又、F2.8とF3.3ではレンズの違いは体感出来る位の物なのでしょうか? ※色々と長々書いて申し訳有りません。宜しくお願い致します。

  • 手ぶれ補正レンズの場合

    ニコンD70を使っています。 手ぶれ補正機能のあるレンズの購入を検討していますが、ちょっと疑問に思ったことがありますので教えてください。 カメラ本体の設定を「プログラムオート」で撮影しようとすると、その時の最適な絞り値とシャッタースピードを選んでくれますが、手ぶれ補正レンズの機能をONにしたときとOFFにしたときでは「この絞り値とシャッタースピード」が違ってくるという事でしょうか?

  • レンズのブレについて(NIKORとSIGMA)

    NIKONのレンズについてです。 今、D700に対してAF-S NIKKOR 24-120mm 1:3.5-5.6GとSIGMA APO DG 70-300mの2本を使用していますがSIGMA APO DG 70-300mに比べてNIKKOR 24-120mmが撮影画像ブレている事が多々有ります。 考え方でいうと、望遠レンズのSIGMA APO DG 70-300mの方がブレている事があるというのはわかるのですが撮影時の環境は人物撮影をしていて被写体が停まっていて、こちら側も三脚なしで手持ちで止まっている状態で比較するとNIKKOR 24-120mmの方が明らかにブレています。 これは、レンズ特性として機能の違いなのでしょうか。 もし分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。 あと、NIKONでレンズによってブレにくいレンズなどありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 絞り値

    デジイチは、絞り込むとローパスフィルタのゴミが目立ち始めたり、回析現象が起きてくるといいますし、絞り開放では周辺部の描写が甘くなったり、周辺光量の低下が目立ってきますよね。 そうなってくると、安心して使える絞り値というのは、F5.6~F8くらいのほんの限られた部分になってくると思います。 もし、被写界深度やシャッタースピードにこだわらなければ、そのあたりの絞り値を基準にして撮影するのが無難ということになるのでしょうか? 皆様の考えをお聞かせいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 絞り値・シャッター速度・感度の相関関係について

     被写体を適切な明度で撮影するために、絞り値・シャッター速度・感度の組み合わせで撮影が行われると思いますが、以下の条件で撮影したものの明度(ボケ具合とかは抜きにして)は同じでしょうか?  また、その横に書いた私なりの解釈も正しいでしょうか? [基準]    F4.0・1/120秒・ISO100 [比較対象]    F4.0・1/240秒・ISO200 →ブレを減らせるが画質が悪くなる    F2.8・1/240秒・ISO100 →明るいレンズを買えば画質を落とさずにブレを防げる  あと、もう一点、この相関関係はカメラの機種によって大きく変わるものなりでしょうか?  具体的には同じ被写体を、コンデジで F4.0・1/120秒・ISO100 で撮影したものと、デジイチで F4.0・1/120秒・ISO100 で撮影したものと、ほぼ同じ明度の写真になるんでしょうか。  何を言いたいかといいますと、今はオリンパスの C5050(開放F1.8) というコンデジを持っていて、デジイチのキットレンズ付に買い替えようか考え中なのです。  デジイチのキットレンズの場合、開放 F3.5 前後のものが多いと思うんですが、これまでは屋内など光量の足りないところでも C5050 ではブレを余り気にしないシャッター速度で撮れていたのですが、デジイチの F3.5 のレンズになるとどうなるのか想像ができません。  C5050の絞り優先撮影で F3.5 とかに設定してやれば、シャッター速度や感度値を事前シミュレートできるのかな?と思った次第です。  もし、C5050 の F4.0・1/120秒・ISO100 と購入検討中のデジイチの F4.0・1/120秒・ISO100 とは全然違うよ、という話であれば事前シミュレーションは無意味なので・・・  カメラに詳しい方でしたら、当たり前だのクラッカー状態だと思いますが、是非とも宜しくお願い致します。

  • キャノンの一眼用レンズのブレ補正について

    キャノンの一眼用レンズを持っています。 ISシリーズですが、仕様にレンズのブレ補正が3段分というように記載されています。 これはシャッタースピードに対して何段分なんでしょうか。 それとも別の意味ででしょうか。 例えば50m焦点だとシャッタースピードは1/50がブレにくいということだと思いますが、この1/50より3段分の遅いシャッタースピードの1/25までということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 写真 絞りとシャッタースピードの関係

    一眼レフのカメラでMANUAL操作で 写真を撮っています。 絞りをあけてシャッタースピードを遅くして 撮影した場合と、絞りを絞ってシャッタースピードを 早くして撮影した場合、 両方とも適正な明るさに撮影するとして、 どのような違いが出てくるものなのでしょうか。 絞りを開けると被写界深度が狭くなり、背景をぼかすのに いいというのは分かるのですが、、、 特に風景を撮影する場合、人物を撮影する場合に どのような違いがでてくるのか ご教授いただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。