• ベストアンサー

linn classik からのグレードアップ

現在linn classik + Rogers PM201の組み合わせで音楽を楽しんでいるのですが、音の解像度といいますか、音の輪郭に少し物足りなさを感じています。classik をプリ出力用にしてパワーアンプを増設することで、アップグレードできないか検討しているのですが、何を購入すべきか、他に良い方法があるのかアドバイスを頂けると嬉しいです。ちなみにジャズやロックなどをアナログで聴くことが多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

再び iBook-2001 です♪ 補足を書き込んでくださり、ありがとうございます。 MP210で探してみたけれど、、、、なかなか見つからない。 まぁモニターのMP510の弟分、下位のPM110はコンパクトだった為か複数のユーザーHPなどにたどり着けました。 実際の画像も音の印象等も未確認の為、完全に憶測の域ではありますが、前回も申し上げました通り、音の印象変化はスピーカーを変えるのが最も影響度が大きくなります。 個人的には、イロイロな音を楽しむ為にたくさんのスピーカーを所有していたりしますよん。 他に、昔はアナログレコードにおいて、カートリッジをいくつか違う個性の物を付け替えて楽しんだ時代もありました。(今もカートリッジは7本程保管してます。) アンプ、特にパワーアンプを変える事で低域のコントロールが変化して音色に影響が出る場合が有ります、主に低域への影響が大きいのですが、それにより高域側までの印象が変わってくる事も事実です。  しかし、スピーカー変更で変化するのを100としますと、10~50程度の変化と言う場合が多いようです。 リーマンショック前ですと、実力が有るユニークなデジタルアンプが存在していましたが、景気後退で高級デジタルパワーアンプ用のICメーカーがほぼ全滅、、安価で量産用のメーカーは存続しました。 YAMAHAから独立したフライングモール社が残っていたら、オススメアンプの一つだったんですけれど、残念(YAMAHAが支援して、再起してくれるまで、まだかなぁ~。) ロジャース製品はかなり昔ですがオーディオ店等で聴いたわずかな記憶があります(たぶんデカイ物)、バランスも良く、完成されたサウンド(個性は有りますし、人それぞれの好みに合えば名器ですね)と言う印象を持っています。 そのため、スーパーウーファーやスーパーツイターなどの追加は野暮でしょう。 現代的なサウンド傾向のスピーカーを追加されてみるのも良いかと思いますよ。 ヨーロッパ系ですとB&Wなども評判が良いようです。 KEFやエアジョーダン、クオード、タンノイなども価格とサイズの割りには名器の仲間に入りますでしょうかねぇ。 思い切ってジャズやロックとの事ですから、全く正反対のサウンド傾向、アメリカ製のスピーカーも面白いでしょう。(両方有ると、かなり楽しめるかと思います。)

pissaround
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました。 大変参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして♪ ネット検索してみて、CDレシーバーは確認出来ましたが、スピーカーが解らなかった、、、 (詳しく調べてませんが、、、) 実際の聞こえ方に最も影響度が大きいのはスピーカーです。 はたして、パワーアンプを追加する事で目的通りのグレードアップに成るかどうか、判断が難しいです。 ましてや、同じ音楽を同じ機器で聴いて、「良い」と言った人同士でも感性的に違う部分を評価している可能性もあるので、オーディオと言う趣味は本当に奥が深い物ですね。 パワーアンプの増設にしても、スピーカーの変更にしても、相応の予算が想定出来ませんと、アドバイスも難しいので、もう少し状況をお教えいただけますと私も、他の優秀な回答者様達も助かります。 ちなみに、私はスピーカー工作も趣味なので、そういう方向のアドバイス傾向が有りますよ~ん♪

pissaround
質問者

補足

丁寧にありがとうございます。 スピーカーはRogers PM210の間違いでした。すみません。 Rogers PM210 Loudspeaker Nominal impedance:8ohm Handling capacity:50watts R.M.S 100watts programme と、記されています。 予算は特に考えていなかったのですが、10~25万くらいで、と考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BeoSound 1や LINN について教えてください

    オーディオに興味を持ち始め,少し良い音のでる CD 再生機がほしくなりました。しかしいったいどれを購入したらよいのか全く見当もつきません。 個人で組み合わせを考えてもどうにもならなさそうなので,手頃な CDプレーヤーとアンプ,スピーカー一体型も考えています。インターネットで探した中では BeoSound 1が良さそうかとも思いました。また LINN の GENKI+KOLEKTOR+LK140+NINKA や CLASSIK MUSIC+KOMPONENT110 などもどうかと考えています。しかし海外製品は日本の製品に比べるとずいぶん割高な印象も受けます。 好みの曲はジャズやクラッシックが中心となります。 BeoSound 1や LINNのことについて素人にもわかりやすく教えていただけないでしょうか ( 特に音の性格やコストパーフォーマンスなどについて )。

  • Linn MajiK-i に似た音がでる、もう少し低価格なアンプを教えてください。

    現在 Dali HELICON400 MKII に合うアンプを捜しているのですが、 予算との兼ね合いもあり、なかなかいいものが見つかりません。 よく聴きますのはクラシックの室内楽、オペラ、ジャズです。 実際、夫とお店でいろいろ聴いてみました。 ■DENON PMA SA-1  ■Luxman 590A2 などを 勧められましたが、音が硬い感じ?がして好みではありませんでした。 視聴した中では LinnのMajik-iとMajik-CD の組み合わせが一番いいなと思いましたが、 予算的にLinnのMajik-iとMajik-CDを買うのは かなりつらい状態です。 そこで、LINNのMajik-iに似たテイストの音が出る もう少し、実勢価格で安価なアンプを探したい と思っています。またそれに合うCDプレイヤーも お教えいただけませんでしょうか。 オーディオには詳しくないので、説明不足の点が たくさんあるとは思いますが、よろしくお願い申し上げます。

  • ギターアンプの真空管について

    現在使っているアンプは、プリ部に×1本、パワー部×1真空管がついています。最近、工房に持っていけばアンプをパワーアップ、グレードアップすることもできるということを知り、よりよくなる可能性があるのならそれをやってみたいと思っているのですが、ぜんぜん知識がないもので困っています。もっと温かみのある、太い音をだしたいと思っているのですが、これは真空管の数を増やせばそうなってくれるのでしょうか?また増設するにあたり、プリ部とパワー部では、どちらをふやしたほうがいいのでしょうか?そもそも、真空管の数はどう音に影響しているのかわかりません・・・・。

  • jazzを聴くためのアンプ

    jazzを聴くためのアンプで、これは!と思われるアンプをご紹介いただけませんか⁈ プリ&パワー、プリメイン、真空管、トランジスタ…何でも構いません。 皆様のご経験を参考にさせてください。よろしくお願いいたします。

  • メーカー別パワーアンプの音色について。

    お尋ねします。 ロックを熱く楽しめるアンプを探しています。 今現在のシステムは、以下。 プリ&パワーアンプ マークレビンソン(現行商品) スピーカー     JBL S-9800 です。 勿論、電源周り、ケーブル等なども変えてあります。 ですが、いまひとつ熱気やキレ感がなく、ある意味、普通の音なのです。好みの音色としては、シンバルの金属音がシッカリと出て、輪郭がシッカリして、中域の芯のシッカリでるもの、低域もタイトで筋肉質な音です。 今現在の音は、何か全体に線が細く中域辺りが芯の弱い音です。低域に関しては、締まってはいますが、やはり線の細い音です。 パワーアンプの問題か、それとも全体の問題もあるとは思いますが、何か良い方法がないでしょうか? レビンソン自体の問題であれば、アンプ等の交換も検討したいです。 例えば、ORPHEUS THREE Mとか、コード、JObとかです。 皆さんの意見聞かして下さい。

  • イコライザーを用いて、ヤマハA-2000風の音にで

    ヤマハのA-2000というプリメインアンプには、リッチネスというスイッチがあって、15ヘルツ~50ヘルツの低域を強調して低音が出やすくできます。 現在、A-2000のプリを使って、パワーアンプに出力して使っていますが、パワーアンプのOUTから別のパワーアンプに接続して4本のSPを鳴らせたいと考えています。 A-2000を取り外し、イコライザーを挿入して、A-2000の特性に近くイコライジングすれば、似たような音が出ますでしょうか?? A-2000の音は好きなのですが、いかんせん古くていつ壊れるか分からないのと、とても重たいので、似たような音がイコライザーで出来るならば入れ替えようかと思っています。

  • プリメインアンプのTAPE OUT出力端子

    プリメインアンプにPRE OUT出力端子が付いていて、 そこからパワーアンプに繋げて プリアンプとして使えるタイプのプリメインアンプって ありますよね。 PRE OUTは無いのですが、 TAPE OUT端子っていうのを これと同じようにPRE OUT出力端子然として 同様な使い方ってできるのでしょうか?

  • プリアンプのトーンコントローをパワーアンプへ

    CDの音をプリメインのトーンコントロール(イコライザー)で調整して、パワーワンプへ出力したいのですが、うまくいきません。 CD→プリメインアンプ→パワーアンプ。 トーンコントロールを通らず、そのままパワーアンプへ出力されてしまいます。 ミキサーやMTRのトーンコントロールを間にいれた場合は音に不満がありました。 トーンコントロールアンプを買えばイコライジングした音を、パワーアンプへ出力可能でしょうか? またプリメインアンプでイコライジングした音を、パワーアンプへ出力することは可能でしょうか? プリメインのスピーカー出力の先はRCAに変換してパワーアンプへつなぐと壊れますか?(この方法でTVに出力したところ、壊れました。)

  • パワーアンプをプリアンプとAVアンプで共用しようと思っているのですが、

    パワーアンプをプリアンプとAVアンプで共用しようと思っているのですが、次のうちどれが一番音質の劣化が少ないでしょうか? 1.AVアンプのプリ出力をプリアンプへ入力 2.AVアンプのREC出力をプリアンプへ入力 3.パワーアンプの前にセレクタを入れて、AVアンプとプリアンプを切り替え セレクタは普及品 4.パワーアンプの前に二股アダプタを入れて、AVアンプとプリアンプをつなぎっぱなし。 よろしくお願いします。

  • プリ・パワー間のアッテネーターの抵抗値は?

    プリアンプの利得が高い上にパワーアンプにボリュームが無いので、プリアンプのボリュームを少し回しただけで音量が大きく困っています。 そこでアッテネーターを自作してプリ・パワー間に入れたいのですが、可変抵抗器の抵抗値は何KΩがいいでしょうか? CDもLPも両方聴くので、CDの後ろではなくプリ・パワー間にアッテネーターを入れたいです。 プリアンプの出力インピーダンスは200Ω 、入力感度は110mV(出力1V)。 パワーアンプの入力インピーダンスは12kΩ、入力感度 は1.9V。 とカタログには書いてありました。 それともう1つ質問です。 一般のボリューム付きのパワーアンプの回路図を見ますと、入力端子のすぐ後ろ(電気の流れからいくと一番最初?)にボリュームが組み込まれていますが、これってプリ・パワー間にアッテネーターを入れるのと同じ事なのでしょうか? 以上、どなたか詳しい方がおられましたら教えてください。

専門家に質問してみよう