• 締切済み

ソフトバンク携帯841Shsの質問です

CHIEMONJUの回答

  • CHIEMONJU
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.1

きっと、そういう仕様でしょう。 auのサブディスプレイも、何か操作をしないと光りません。そして3秒経つと消えます。 電池のためにそうなっているのだと思います。 昔ながらの液晶表示はデジタル時計でお分かりのように電気を食いませんが、発光するサブディスは結構エネルギーを使います。 前機種は何か分かりませんが、もしかしたら白黒の液晶画面だったのではありませんか? カバーの件ですが、シャープのボディは弱いです。 831SHでは充電用の下のカバーも1年で取れちゃいました。丁寧に扱ってください。 ★逆質問をさせていただいてよろしいでしょうか。 私も購入を考えています…。 このGENTシリーズは「デカ文字」とかシニア配慮したものですが、受話音量はいかがですか? 最大にすると「デカ過ぎる音」くらいになってくれますか?

関連するQ&A

  • ソフトバンク3G携帯のアラームが、7:00になりま

    ソフトバンク3G携帯のアラームが、7:00になります。時計はあってないですので、夜中とかでもです。普段電源を切らねばなりません。 電波停止で電話帳、通話、わずかなSMS受信しか使えないです。アラームを解除する操作もできないですが、なんとかしたらできるんでしょうか。

  • ソフトバンク携帯の製造ミス?にこういう対応は許されるのでしょうか?

    こんにちは。 今回の件につき是非みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。 ソフトバンクの709SCを購入しました。本体価格は35000円ぐらいです。 (やっぱりサムスンはダメですね) 私は今までプリケーしか使ったことがありませんでしたのでマニュアルを読みながら結構悪戦苦闘しました。 と・・・ある機能が変なんです。 この機種はアラームと目覚ましアラームの設定があり目覚ましアラームは電源ONを兼ねています。 (同じ画面で設定で一番上が目覚ましになってる) 音はプリインストールされた曲や着メロ、録音ボイスなんでも設定できます。 と・・・・ところが目覚ましアラームに着メロを設定してもなぜかプリインストールされた特定の曲しか流れないんです。 それでソフトバンクに電話しましたら「仕様です」と最初言われたんですが 「マニュアルにも書いてないのに。じゃあなぜ特定の曲が流れるのか(そういう仕様にしたのか)その理由を教えてください。」 とちょっと怒ったら「わかりました。時間がかかりますがメーカー確認し連絡します。」 ということで10日ぐらいたっても電話がありませんしそろそろ20日なので電話すると「翌日に担当者から電話させます。」 その結果「仕様です。なんでこういう仕様なのかは社内事情なので説明できません。」ですって!!! これがもし2万円のCDプレイヤーでも目覚ましで設定の曲が鳴らなかったら回収修理だと思うんです。 それなのに携帯だとこんな製造ミス?が「仕様です」で許されてしまうの ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ でしょうか? ^^^^^^ なんだかなっとくいかないしソフトバンクに腹が立ちますし返品し解約したい気分です。 いい方法はありませんでしょうか? 本内容につき是非みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみにソフトバンクは今後もこの制限をマニュアル記載さえしないようです(どうでもいいんですねー)。

  • 携帯についているような目覚まし時計を探しています

    新しい携帯を買ったら、以前の携帯よりもアラームの機能が少なく、仕方なく以前の携帯を充電してアラームのみ使っています。 ただ、古い携帯なので充電も頻繁にしなければならないし、いつ使えなくなるかわからないので、同じ機能の目覚まし時計を買いたいのですが、意外なことに携帯ほど機能が充実した目覚まし時計が見つかりません。 最低でも「時刻読み上げ」と「平日・休日」の設定ができる目覚ましがよいのですが・・  宜しくお願いいたします。

  • ソフトバンクの携帯でネットから「日本標準時」を見る方法教えてください。

    ソフトバンクの携帯でネットから「日本標準時」を見ることができるサイトを教えてください。 以前、AUのサイトでは電波時計となっていたので、携帯の時計の時刻が正確でした。 ソフトバンクに変えてから時間のずれを自動補正してくれず、いつも外出先で正確な時間がわからずストレスを感じています。 (ずっとAUで時計をもたない生活だったので)良い方法があれば教えてください。

  • ソフトバンクの携帯電話の修理

    ソフトバンクの携帯電話の修理 ソフトバンク携帯に東芝製821Tを使用しています。 使用2年後、表示回路不良で修理しました。 1回目の修理でメインとサブ基板を交換して帰ってきました。 修理代27300円、家で確認したら故障直っていない。 すぐに、2回目の修理を出しました。 前回と同様に、メインとサブ基板の交換されて帰ってきました。 1回目と2回目で交換基板同じの修理です。 これで、修理できたと考えてようでしょうか?

  • ソフトバンク携帯電話のACアダプターは機種を変えても使えますか。

    ソフトバンク携帯電話のACアダプターは機種を変えても使えますか。 東芝製803Tからシャープ製832SHsに機種変更しました。今持っているACアダプターは東芝製で出力表示がDC5V、720mAです。シャープ製はDV5.4V、700mAです。携帯電話はどちらも3G対応で東芝製のACアダプターは機種変更したシャープの携帯電話に差込できます。

  • 携帯電話(ソフトバンク)の初期不良について困っています!!

    携帯電話の初期不良として扱われる期間を教えてください。 先日11月26日に東北地区のソフトバンクショップで携帯電話(V905SHのボーダフォンロゴ)を機種変したのですが、帰ってから使ってみたらサブ液晶(時計の部分ですが…。)が時間を設定しても、一瞬バックライトがつき消えてしまいます。そこで、ソフトバンクショップに12月7日に携帯を持って行きました。すると、店員に初期不良は10日だけ適用します。しかも料金が取られるみたいなことをがみがみ言われその場を回避し帰ってきました。 そこで質問です。この場合やっぱり料金が取られるのでしょうか?(初期不良で扱ってもらえないのでしょうか?)法律とか携帯にお詳しい方お願いします。どうも納得いかないので。

  • セットしなくてもいい目覚まし時計を探しています。

    セットしなくてもいい目覚まし時計を探しています。 目覚まし時計でアラームスイッチを切るとスヌーズもしなくなり、翌日セットした時刻になってもならない時計ではなく、 本当に携帯のアラームみたいに決まった時間になり、スイッチを押すとスヌーズもしなくなり、翌日同じ時刻にまた鳴る時計を探しているのですが、そういう時計はないでしょうか? よくセットし忘れるのです。

  • ソフトバンク携帯で、わからないアイコンがあります

    待受画面の最上部中程に、左から青、白、赤の、四角い図形があり、その上に時計のマークのようなものが小さく乗っている、という雰囲気のアイコンです。 いつから表示されているのはわかりませんが、先日まで海外にいたため、それと何か関係があるのかなあと不安になっています。 待受画面に、接続先の携帯会社名を表示するようにしており、ソフトバンク、と表示されているのですが。 ネットワーク接続設定ではずっと自動を選択していますが、もし、何らかの間違いで海外の会社に接続されていたら、何百万円もの請求が来そうで怖いのです。 このアイコンの意味を教えていただけませんか?

  • こんな置時計知りませんか?

    下記の条件の置時計を探しています。 ご存知の方お見えでしたら教えて下さい。 何故そのような条件なんだ!という指摘は お許し下さい。 1、電波時計である事。 2、アナログではあるが本体のどこかにデジタル表示  (アラーム時刻ではなく現在の時刻)がある。 3、電池式 以上です。 いろいろと調べてみたのですがデジタルの部分が アラームの時刻やカレンダーというのはあるのですが 現在の時刻の表示がされるものがなかなかなくて・・・ ようは一つの時計でデジタルとアナログの両方で表示 されて、それでいて電波時計で電池式というものです。