- ベストアンサー
- 困ってます
東京オートサロン
1月14,15,16の東京オートサロンに行こうと思います。 14日は業界・報道関係者招待日らしいのですが かなり人が集まるのでしょうか? コンパニオンのお姉さんを撮影するにはどの日が一番適していますでしょうか? また、今回初めて撮影するので マナー ルール 撮影のコツ 撮影方法など 教えてください。 デジタル一眼レフで外付けストロボは持っていません。
- treegive
- お礼率64% (9/14)
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- gengensan
- ベストアンサー率26% (201/760)
こんにちは マナーなんて無いですよ はじめて行かれるのなら、きっと『うへー』って思われると思います(笑) 近年、不況でコンパニオンさんの数が減ってますから カメラマンの数が相対的多く撮り辛いと思います。 コツというか注意ですが ビデオカメラを回している人の後ろに並ぶとずーっとビデオを回している事が多く 写真を撮れない事があります。 あと外部ストロボがあった方がレスポンス良く撮れるので デジタル一眼レフの性能を発揮しやすいですよ。 目線が来ている時に切れるシャッターの回数が変わってきますから
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1051/3667)
私はオートサロンに行ったことはありませんが、以前カメラなどの展示会のPIEに行ったことが何回かあります。 その会場でも、ほとんどコンパニオンを撮影するためだけに来ているみたいな人たちがずいぶんいました。 私も多少は撮りましたが。 基本的にはあまり気にせず撮って良いかと思います。ただし、夢中になりすぎて、通路をふさいでしまったりしないように注意されたら良いと思います。 可能であれば、しゃがみ込んで低い位置にカメラを構えた方が、お姉さんたちの脚も長く綺麗に写せます。 それから、他の人が同時にストロボを使うと、白とびしてしまいますから要注意。
関連するQ&A
- オートサロンについて教えてください。
来年のオートサロンでコンパニオンを撮影しようと思っているのですが、最近一眼レフを購入したばかりで、レンズや外付けストロボは、何を使用したらよいのかわかりません。また、どの設定で撮影したら良いのでしょうか? カメラは、キャノンkissX2です。 詳しくご存知の方がいましたら是非教えて頂たいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 初めての東京オートサロン
2009年の1月10,11日の東京オートサロンに初めて参加しようと思っています。 チケットが4枚あり、どれを買えばいいかわかりません。 私は展示してある車を見物・撮影(個人)をしたいと思っています。 この場合どのチケットを買えばいいですか? あと来年の東京オートサロンについて詳細が詳しく乗っている雑誌等が あったら紹介してください。 注意事項などもあれば教えてください、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- オートサロンでの写真撮影について
オートサロンでの写真撮影についてです。 オートサロン会場全体は薄暗いですが、車はライトアップされています。この場合、フラッシュは使った方がいいんでしょうか? あと、モードは夜景モードなどがいいんでしょうか? 他にもこうしたら上手く撮れるなど、コツやテクニックがありましたら、ご伝授願います。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- 東京オートサロン
今度の日曜日、東京オートサロンに行きます。 私は、改造車が大好きで、改造車の写真を撮りまくり、アルバムに保管してる車バカです。 このイベントにはほぼ毎年行ってますが、会場に入ったことは殆どありません。 じゃあ、何しに行ってるかというと、一般車駐車場でお客さんの車の写真を撮っているのです。 この手のイベントはお客さんも自慢の改造車で多数やってくるので、 その車を撮っているのです。 コンパニオンのおねーちゃんとかには興味が無いので、 ひたすら駐車場で写真を撮っています。 友人に話すとイベント行って会場入らないなんてバカじゃねー。と言います。 私のように会場に入らないで駐車場の車だけ見に来てる人って、いますか? 駐車場で写真撮ってる人はけっこういます。
- ベストアンサー
- 国産車
- イベントでコンパニオンをきれいに撮影することを教えてください
モーターショーなどのイベントでコンパニオンのおねえさんをきれいに撮るコツを教えてください。 イベント会場では 1.ストロボのバウンスは無理 2.複数のライトを使うことも無理 3.レフ板を使うことも無理 と、かなり制約がありますよね。 こんな条件下でもきれいに撮るコツがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 東京モーターショーでコンパニオン撮影したい
いよいよ今月末から始まりますね。 モーターショーは、オートサロンなどと違って期間が長期間ですよね? コンパニオンの撮影が目当てなのですが、どの日に行ってもコンパニオンは基本的に居るのでしょうか?? またオートサロン・オートメッセのようなコンパニオンによるshow time的な演出(歌やレゲエダンスetc)はあるのでしょうか? モーターショーは初めて行くので全く分からない状態です。。 良ければ教えて下さい。
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- PENTAXカメラとストロボでのバウンズ撮影
外付けストロボでバウンズ撮影をする場合のストロボの設定についての質問です。機材はカメラがPENTAX MZ-S ストロボガAF360FGZです。ストロボ撮影はあまりやったことがなく初心者です。室内でポートレイトを撮影することになり、本などではバウンズでのライティングが良いと書いてありました。モノクロ撮影なので光源はあまり気にしなくていいとは思いますが。ストロボの取説ではバウウズ撮影はTTLではオートで撮影できると書いてありますが、P-TTLではオート撮影ができないと書いてありました。このストロボはMZ-SはP-TTLはオート撮影できますが、TTLはオート撮影はできないと書いてあります。どのようにストロボ設定したらバウンズ撮影がうまくできるのでしょうか(MZ-SでAF360FGZ使用の場合)、どなたか詳しい方おしえてください。お願いします。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- ペンタックスのオートストロボ
ペンタックスの「K-30 18-135レンズ」にオートストロボ「AF360FGZ」と「AF200FG」を所有しています。 モーターショー等のイベントでコンパニオンさんを撮るのに数年間、「AF360FGZ」を使って来ました。 しかし「AF360FGZ」は少々重くて大きい感じがして、先日「AF200FG」を購入しました。 「AF200FG」は小型で持ち運びも良く、チャージも早いです。 お聞きしたいのは「AF360FGZ」と「AF200FG」の性能差です。(性能差と言っても私の使用用途でですが) 「AF360FGZ」はガイドナンバーが倍近く違うのとオートズーム機構を装備。 当方はバウンスは使わないので「AF200FG」でも問題ないと思っているのですが、ガイドナンバー36とオートズーム機構が備わった方が写真に差が出るのかと疑問が出て来ました。 実際に撮影して違いを確かめれば良いのですが、室内でコンパニオンさんを撮影出来る様なイベントは数ヶ月無いみたいなので、詳しい方にアドバイス貰えればと思っています。 因みに被写体までの距離は2~5メートルほど、ISOは200~400のオート設定です。 二つも所有しても無駄なのでどちらか手放そうと思っています。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 私は心が狭すぎますか?サロンモデルの撮影予定
9/25にサロンモデル撮影のメッセージきました。 「10月29日撮影可能です」 と。9月も希望送ったけど来なかったから、てっきり9月の撮影はないと思ってました。 急に今日、9/28の夕方 「9月29日17時30分 こちらのスケジュールで予約させていただいておりますがご都合いかがでしょうか?」 とメッセージきて、すごく混乱しました。 どうやら店側の間違いで、9/25に送った時に9/29に撮影可能と送りたかったのを 間違えて、10/29は撮影可能と送ったそうです 「髪も染め直してないし、急に前日に言わないでほしいです。次の連絡は前日ではなく数日前までにしていただけますか」 とサロンに電話して伝えたら、明日は来なくていい、また日を改めて10月に日程調整すると言われました。 ホッとしたけど、また10月に前日に予定送られたらどうしようと思ってしまいます。 (サロンモデル撮影ルールで、撮影2週間前までに髪を染め直さないといけない) 私は心が狭いですか?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 大阪オートメッセでのコンパニオン撮影
2月9日~11日にインテックス大阪で行われる大阪オートメッセ2013にて、コンパニオンさんを撮影したいと思っています。 以下の点について教えてください。 ・すでに撮影している人がいる場合は、後ろに並んで自分の順番が来るまで待てば撮ることができますか。 ・人が多くて最前列まで行けない場合、迷惑にならない範囲で前の人の隙間から撮影することは問題ないでしょうか。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ