• ベストアンサー

悔しさって大切ですか

Yuuhi2011の回答

  • Yuuhi2011
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.4

授業とかで、悔しい想いをしたことはありませんか?  何にもせずに、単に聞いているだけでは、悔しさは生まれないでしょう。  予習をシッカリやっていると、当てられても答えられなかった時などに、悔しさが生まれるかと思います。  何かの発表とかでも。 入念にやっていればいるほど、悔しさが大きくなるはずです。  何もやらずに、単に発表するだけなら、悔しさは生まれないでしょう。 人生にも、言えませんか?  自分に正直に一生懸命に生きてきたのに、災難に遭った、とか。 あと少しで完成、というところで、間違えた、とか。  何も悪いことはせず頑張ってきたのに、被害に遭った、とか。  悔しさが大切なのではなく、悔しさが出るくらい一生懸命やるのが大切かと、私は思います。    

minaotehon
質問者

お礼

授業… そうあれは 予習が三日続いたとき あてられなくて残念な心になった記憶… 悔しさがでるくらい一生懸命が大切… とても理解できました。 良かった。 だと頑張ったこともあったんだです。 ほなおおきに。 ご回答ありがとうございました。