• 締切済み

30代の洗顔温度についてお尋ねします。

aporonn1219の回答

回答No.5

こんにちは、はじめまして。 私も30代女性です。 きれいな肌は女性みんなの憧れですよね。 洗顔温度ということですが、私はぬるま湯でしています。 手で触ってぬるいと感じる程度。 朝はお湯だけ、夜はメイクを落とすので洗顔フォームを使っています。 ただ、体質が違うので万人に共通の良いものというものはないと思います。 私の場合、洗い方はもちろんですが、 それ以上に洗顔後のケアがポイントになっています。 私はわりと肌が乾燥する方なので 保湿をしっかりしています。 基本は化粧水、乳液、クリームです。 化粧水はティッシュにしみこませてパックみたいにして使っています。 それから乳液とクリームでフタをする感じです。 それでも水分の吸収がいまいちだなと思う時には “化粧水導入液”なども効果的です。 人によってあうものもの変わってきますので 絶対にこれがいいと決めつけず、 いろいろな方法を試してみて自分にあったものを見つけるのが 一番だと思います^^

関連するQ&A

  • 洗顔後の保湿

    こんばんわ スキンケアについて初心者なのですが、メディコソープという洗顔石鹸がありまして、これは「洗顔後がうるおい」と書いてあったのですが、そもそも夜の洗顔後は肌に水分を持たせるために保湿をしますね?メディコソープだったら洗顔後が潤いがあるなら夜お風呂でもしメディコソープ使った後は風呂上りは保湿はべつにしなくてもいいのでしょうか? 後、朝は水、もしくはぬるま湯のすすぎだけでOKでしょうか?

  • 丁寧な洗顔をしてから

    鼻の洗顔を再び意識してやるようになった24歳の♂です。 皮脂が出る穴はもともと適当にやっていたため、皮脂が固まって毛穴をふさぐことがしばしばありました。 洗顔を泡だてアミでしっかり泡立てて洗顔するようになり、毛穴の皮脂は固まることは以前よりはなくなりました。その代わり、鏡を見ると毛穴に皮脂がたまっているのがわかります。 これは皮脂が洗顔によって本来出る分が出ている状況だと思います。 1:洗顔のやりすぎで皮脂が増えたと思いませんが、意見お願いします。 洗顔は一日風呂場で1回。丁寧な洗顔は3日に一回です。 洗顔後、水で皮膚を引き締めローションをしています。 2:正常な洗顔をしたとして目から見える鼻の皮脂はどうしたらいいですか? 一日一回の洗顔は変えるつもりはありません。

  • 洗顔、洗髪時のぬるま湯の温度の違いについて

    最近、空気が乾燥してきた為か、顔や頭皮がカサカサしているように感じます。 これまで「洗顔はぬるま湯で」と知ってはいましたが、シャワーから出る40度位のお湯で洗ってしまっており、これも肌が乾燥する原因の一つかと思いました。 これからは温度に気をつけてスキンケアをしていきたいのですが、ネットで調べると洗顔は32度以下、洗髪は38~40度との情報が多く、洗顔と洗髪では適温が異なるようです。 顔も頭皮も一続きの皮ですが、顔の皮脂と頭皮の皮脂は何か違うのでしょうか。 頭皮は色が白っぽく顔の皮膚よりデリケートそうに思えるのですが、整髪料などを洗い落とす為に、洗髪の適温は洗顔より高めのなのでしょうか。 尚、バスタブの中のお湯は寒いときは42度に設定しています。 子供の頃から熱い湯船につかることに慣れていて、湯上りは肌がうすく赤らんでいますが、実はこれも熱すぎて肌には良くないのでしょうか。

  • 夜の洗顔はいつ?

    だめなのはわかっているんですが、ついつい睡魔に負けて、メイクを落とさないまま寝てしまいます……。 もういっそのこと、帰ってすぐにメイクを落としてしまおうかと思ってます。 そこで質問なんですが、 (1)すべて入浴前に済ます。 入浴前:クレンジング→洗顔→化粧水→乳液 入浴中:何もしない (2)入浴前に済ませ、入浴中にも軽く洗顔する。 入浴前:クレンジング→洗顔→化粧水→乳液 入浴中:ぬるま湯洗顔→化粧水→乳液 どちらがいいんでしょうか? それと、入浴前で毛穴が開いてないので、洗顔は蒸しタオルで毛穴を開かせてからにしようと思います。 またこの二つ以外でも構いませんので、どういう順序でクレンジング、洗顔、スキンケアをするのが一番肌に優しいのか教えてくださると助かります。

  • 水洗顔について

    私は最近、水洗顔(朝・晩と水に近いぬるま湯のみで洗顔)しています。石鹸を使って洗顔してしまうと、どうしても頬が赤くなってしまうためです(石鹸を替えてもだめでした)。 そこで、水洗顔を長く実践されている方に質問なのですが、 (1)お肌はきれいになりましたか? (2)お肌のトラブルは、どのくらいの期間実践されてなくなりましたか? 今の私の肌は、頬が赤く、肌のざらつきが若干ある感じです。ちなみに年齢は23歳です。

  • 朝の洗顔は必要なのでしょうか?

    こんにちは。 昔からの習慣で、朝も夜と同じようにちゃんと洗顔石鹸で洗っていたの ですが、雑誌などで朝の洗顔は皮脂を取りすぎるのでよくない、という 話を聞き、今月に入ってから水(ぬるま湯)だけで顔を洗っています。 が、こころなしか肌が荒れてきたような気がするのです。 皆さんはどうされていますか?朝の洗顔に関しては、 色々な意見を目にするのですが 結局のところ、朝はちゃんと洗顔した方がいいのでしょうか? それとも軽く洗うだけでいいのでしょうか?^^;

  • 洗顔後のスキンケア

    いろいろな説があり戸惑っております。 洗顔後のスキンケアは洗顔後すぐが良いのか 洗顔後30分位経ってからからがよいのか どう思われますか? ちなみに今のところ私は洗顔後すぐに派です。 その理由はとある番組で西川先生が 洗顔後すぐに化粧水をつけないと毛穴から皮脂の分泌が 化粧水成分をはじいてしまって有効成分の吸収を 妨げるというのを見て、それを信じているからです。

  • 和紡布、ガスール、水洗顔迷っています

    和紡布のみの洗顔をはじめて一ヶ月程になります。その前は、三十路を過ぎた頃から肌のトラブルが気になり全ての化粧品等を止め、3年ほど超自然水という水洗顔をやっていました。結果は苦しかっただけで美肌を手には入れられる事はありませんでした。自然という意味ではこんなものでしょうか。でも、Tゾーンは毛穴が目立つし吹き出物も出来やすい肌です。逆に口元などは乾燥している感じです。水洗顔だけで毛穴が小さくなりサラサラの肌になるとずっと信じてはいたのですが、私は無理でした。和紡布はメイクも落とせる、でも皮脂は落とし過ぎないと聞き、現在入浴時に洗面器にお湯をため和紡布で撫でて洗っています。ただ、気になるのはあまり力は入れて洗顔していませんが、肌に負担はかからないのかなぁと心配です。毛穴は特にきれいになったような感じはしません。しばらく使うことで新陳代謝が良くなり肌全体がキレイになるという事は聞きました。どうしても毛穴の汚れが気になる事から、ガスールも使ってみました。これも一ヶ月程。使用感はとてもさっぱりしました。白ニキビが良く出来ていたのですが、ガスールを使っている時は出来にくくなり、毛穴の汚れもマシになっていたようでした。ただある日、口の周りの薄皮が剥け出しパリパリ状態になってしまい、結果また和紡布を使用している次第です。最終的には洗顔料を使用せず、でも何を使ったら良いかも分からないというところです。超自然水というとても高い水を使うっていうのもどうも納得いかず、悩んでいます。ガスールは皮脂を落としすぎるから三十代には無理があるとも聞きました。最終的に現時点で残ったのは和紡布って事になるのですが、何かアドバイスを頂けると幸いです。肌自体20代の頃、散々毛穴パックなど、お手入れし過ぎで肌を痛めてしまっていた為、健康な素肌を取り戻せたらと思っています。宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 朝の洗顔は洗顔°等でしたほうがイイのでしょうか?

    朝の洗顔は洗顔°等でしたほうがイイのでしょうか? 現在はぬるま湯のみで洗顔してますが、化粧水が浸透してないかなって感じる時があります。(毛穴が開く) 洗顔フォームで洗顔すると日中乾燥してそうで落ち着きません。 BAさんに見てもらうと 肌質は水分少なめとのことでした。 やはり朝も洗顔フォームで洗顔してしっかり化粧水を浸透させたほうがいいですか?

  • 洗顔。

    洗顔料を使わずに水やぬるま湯だけで数回顔をすすいだ後に 化粧水をつけるのは肌に悪いですか?