• ベストアンサー

将来勉強になるインテリアの雑誌ってありますか?

今大学生1年の建築学科の男なんですが、 インテリアに結構興味がありインテリアの勉強をしていきたいとおもっているんです。 (将来インテリアプランナーやインテリアコーディネーター、建築関係の資格をとろうと思っています。) そこでいまからでも勉強していきたいので、インテリアに関する雑誌などを読んでいけば結構身についたりもすると思うんです。 なにかいいインテリア雑誌を知っているかたいらっしゃったら教えてください! それと今からでもできるインテリアの勉強方法などあれば教えてください! お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは! 建築関係の事業をしている者です。 まず始めに、物造りは頭で学ぶ物ではなく、視覚(良い物を見る)で学んでいくものだと思います。建築物もインテリアでも何もない空間から、造り出して行く物ですから、目と感性を磨いていかなくてはなりません。 ただデザインや色などは#2さんもおっしゃっていますが、感性(センス)の領域なので、好き・嫌い感が出てきます。 自分の為の感性を磨くだけなら、今まで申した事でいいのですが、ビジネスとして行きたいのならば、感性だけでは成り立たないと思われます。 なぜならば、先ほども言いましたように、感性とは十人十色と言っても過言ではありません。自分とは違う感性を持っている人を説得しビジネスにするには、感性+理論性を持たなければ、やって行けません。 何故このレイアウトにしたのか?何故このデザインにしたのか?何故この色にしたのか?がプレゼンテーション出来なくてはならないのです。 色々と学ぶ事があると思いますが、がんばってください! 私が見てきていいインテリア雑誌をご紹介します。 アシェット婦人画報社の「ELLE DECO/エル・デコ」なんてどうでしょうか?一度拝見してみては。

参考URL:
www.elledeco.jp

その他の回答 (3)

回答No.4

私はコーディネーターの資格を持ち、仕事もしていました。 インテリアの本は色々ありますが、意匠的な内容の雑誌関係は皆さんからもアドバイスがあるようですので、私は、専門書としての「室内」という本を紹介します。 もともと木工職人などの本だったようですが、インテリア関係に強く、専門的な事も収集できます。資料館系も簡単に請求できるように、なっており、インテリア関係の仕事を目指す人、また、その関係の仕事をしている人必見の雑誌です。 月1回の発行で、B5サイズです。 大変参考なるかと思いますので1度見てはいかがでしょうか。

参考URL:
http://book.japandesign.ne.jp/magazine/shitsunai/
  • saiko315
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

私は自営業で住宅の新築やリフォームをしています。「専門家」ではないのですが、業種が同じなので書き込みをします。参考程度にきいてください。 インテリアは個人の趣味によって「好き・嫌い」が決められてしまうため、グレーゾーンに位置する分野だと思います。日本国内だけでなく、海外のインテリアもたくさんみておいたほうは良いと思います。(海外から入ってきたテクニックや色が日本風にアレンジされている例が多いので)雑誌といわず、時間とお金の許す限り、外国に行っていろいろ見て周りセンスを磨く、というのはいかがですか?現地の人と話をして、バックグラウンドを知った上でインテリアを勉強し、その後の動向を海外インテリアの雑誌で追うのが雑誌の活用法だと思います。資格にとらわれず、まずはいろいろなものをみてくることが将来の財産になると思います。お客様相手に仕事としてインテリアをはじめると、自分のやりたいようにデザインできることもなかなかないので、学生のうちにインテリアの楽しさを味わってください。他の人にはない「何か」を見つけることが大切だと私は思います。 長々と説教くさいことを書いてしまいましたが、若い人ががんばるのは素敵なことですね。がんばってください!

  • du-
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.1

私は住居・インテリアを学ぶ大学4年生です。 ハウジングエージェンシーの月刊インテリアコーディネーターを定期購読しています。(下のアドレス参照) 今からできると言えば、いろんなショールームや住宅展示場やショップを見て回ることだと思います。 就職時期になると、就職活動生としてみなされるのでなかなか行きづらいです。 それとインテリアコーディネーターの勉強をするというのもいいと思います。(私は去年まで年齢制限があったので2級インテリア設計士を持っています)ただ大学で勉強をして知識をつけてから勉強した方が効率はよいと思いますが。

参考URL:
http://www.m-ic.jp/html/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう