• ベストアンサー

解像度を擬似的にでも上げる方法?!

こんにちは。最近よく思うのですが、 いわゆる数値上は上げられても 根本的な解像度を上げることってできませんよね。 仕事上のデータでなくてよかったのですが、 家族写真の数百キロバイト位の チェック用の画像はあるのですが rowデータを電気ショックで消えたりした場合 苦肉の策でどうやって解像度を回復(してるように見せる)させますか? 最悪低解像度のデータをポジに焼いて 印刷所で高解像度スキャンで分解位しか思いつきませんが、、、 ポスターなどに拡大すると厳しいですよね? ご意見頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.3

そんな時はジャングルのPhotoZoomを使っています.実際の出版で過去のデータから小さい写真を見つけて使っています.効果は窓達のほうがいいみたいです.

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これは凄いですね。始めて知りました。 ネットの評判は賛否ありますが フォトショップのハイキュービック法で拡大→アンシャープ よりは良さそうです。

crymoonshadow
質問者

補足

このソフト、本当に良いですね。写真のデザインの方向性にもよりますが 解像度を上げただけだとバレバレですが レイヤーを複製して上のみに光彩拡散フィルターをかけてうすく重ねると かなり回復します。そして統合後に少しずつ肌レタッチすると、その部分はどんどん 解像度が回復するので、だいぶ奇麗になります。最終的には 印刷のプロ中のプロの目でルーペとか使って見ない限り まず解らないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

前提が数百kbのサムネイル用ならアンシャープマスク程度ではどうにもならないでしょう。 Photoshopのプラグインにもあると言えばあります。 http://ascii.jp/elem/000/000/141/141730/ しかしこれとて流石に難しいでしょう。 喩えて言うならアダルトビデオのモザイクボカシを元に戻すようなものですから。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。一雄落とした解像度は 理論上は戻らないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1991/6602)
回答No.1

データがもともと解像度が低い場合、解像度の高いプリンターで印刷してもボケボケになりますよ。 ご存知かもしれませんが、 唯一の方法としてはPhotoShopのフィルターで 「アンシャープマスク」をかけることです。 ボケボケの画像の被写体のエッジ部分だけコントラストを上げてエッジが目立つようにするフィルターです。 見た目がシャープに見えるようになります。 なぜ「アンシャープ」というのか、いまだに謎ですが。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々昔同僚がやっていた方法では デジコンなど網点やインクジェットのブラシなどが出ない 簡易校正を出して、分解し直せば解像度は復活するらしいです。 あとはアンシャープや画像加工でごまかせば だいぶましになるようですね。もちろん目指す写真の質感によりますが。 一番良い方法は解像度を上げて、上のレイヤーからCGで塗り直す方法ですよね。 これは解像度を上げたのと変わらない仕上がりに近く かなり完成度が高いですが べらぼーに時間がかかるんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像解像度について

    画像解像度についての質問です。 例えば150dpiの画像の画像解像度をphotoshopを使って300に変えてあげると、その写真の解像度があがって、よりきれいな画像にすることができるっていうことなんでしょうか? というのも、この間先方から拝借したデータを150dpiでスキャンして、そのあと、返却してしまったんですね。で、その後350dpiはないといけない、ということを思い出したんですが、あとのまつり。今手元にあるのは150dpiの低解像度の画像だけ…。こういう場合にさっき言ったphotoshopの機能を使って150→350に数値を変えてあげれば、350dpiでスキャンしたのと同じクオリティのデータになる、というありがたい機能なんでしょうか?? ちなみに、数値をあげると画像がでっかくなるんですが、これはなぜ? すみません、素人の質問で。

  • スキャン時に必要な解像度

    イラストを使ったポスターの制作を考えています。 イラストはA4、ポスターのサイズはB1なのですが、A4をB1まで拡大して綺麗な画質を保つには、スキャンする時点でどのくらいの解像度が必要なのでしょうか? 入稿する際のデータは350dpi程度あればいいというのはわかるのですが…A4で何dpiあればB1で350dpiになるのかが分かりません…。 また、スキャン時に「出力設定」でサイズを指定するのですが、ここで設定したサイズは印刷するサイズと捉えて良いのでしょうか? 解像度の計算など、他の回答などを見ても理解できずスキャナも自分の物ではないので、とても幼稚な質問ではありますが親切なご回答をお待ちしております。

  • 低解像度の画像を大判出力したい

    画像データサイズ:3008×2000pixel/254×169mm/300dpi の写真を5520×3975mmのサイズで出力したいのですが、 データを実寸にすると約13dpiまで解像度が落ちてしまいます。 写真はポジ等はなくデータのみなので 一度写真で焼いてそれをスキャンしようかと考えていますが なにかいい方法をご存知の方いらしたら教えてください。 また、スキャンするにしても自分のスキャナでは限界があるので どこか高解像度できれいに取り込めるお店等あれば教えてください。 やはりkinko'sとかでしょうか? ちなみに東京/新宿です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ポジフィルムの画像を解像度に置き換えると?

    こんにちは。 最近スキャナを買って、プリントやポジをスキャンして いろいろと印刷して楽しんでいます。 なんとなーくdpiとか解像度と画質の関係なども わかってきました。 で、ふと思ったのですが、 写真屋さんで、ネガのプリントをお願いしたり、 ポジからのダイレクトプリントをお願いした場合、 仕上がってくるプリントの画質って 何万画素ぐらいなんでしょうか?????

  • スキャンするときの解像度

    こんにちは。 文書などをスキャンして、データとして保存しようと思うのですが、 主に、保証書・領収書・控えとなるプリントなどです。 アクロバットでPDFとして保存しようと思っています。 データサイズはもちろん小さい方がいいのですが、解像度は一般的には 何dpiでスキャンすればよいのでしょうか? データは軽く、かつ、印刷してもきれいといえる解像度にするにはどれくらいの解像度でスキャンしていますか?

  • 「画像の解像度」という質問に・・・

    絵を扱う仕事をしていますが、当然最近はデジタルデータ化されたものが多いです。 困ったことに、未だに「この画像の解像度はいくつですか?」という質問をされることが多く、答えに窮します。 「解像度というのは、スキャンや印刷をする際に設定する数値だから、現状紙になっている絵に対して聞くことは出来ても画像データ自体には解像度というものはなくて・・・」という説明をするのですが、これもわかってくれません。 「この画像の解像度はいくつですか?」という質問は「・・・・という質問と同じです」と言ってやりたいのですが、・・・・の部分のいい例えが思いつかなくて。 誰か、いい案ないですか?

  • Photoshopの解像度

    出力サイズがB1の場合はPHOTOSHOPで制作し始める時、 どんなサイズで解像度をどれくらいにすれば良いんでしょう? また絵等を描いてスキャンしてそのB1ポスターに配置する際、 例えば、B1縦の3分の2位までその絵を大きくしたい時には、 それ以上の大きさで元絵を描かなければならないのでしょうか? それとも、B3くらいで描いてもスキャンする時解像度をあげれば問題ないので しょうか? macOSX、CS2です。

  • 解像度について

    解像度について 写真をA2サイズで印刷したいと考えています。 目的は建築のコンペで使用するものなので できる限り荒くはしたくないと思っています。 写真のデータは以下の通りです。 ・大きさ 1600×1064ピクセル ・水平方向の解像度 96dpi ・垂直方向の解像度 96dpi この写真をフォトショップで解像度を変更しようと思っています。 どのような数値にしたらよいでしょうか?

  • 古い画像データの解像度について

    10年以上前に作成された印刷物を作り直す事になり 当時の画像データ(ポジを印刷会社で分解してもらったデータ)を見直しているのですが、 画像の解像度が全て140pixel/cmになっています。 比較的新しいデータは300~350pixel/inchになっています。 お尋ねしたいのは下記2点です。 長く印刷業に携わっておられる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 ◎昔は140pixel/cmが主流だったのでしょうか?  それとも、単にデータを作成した会社の好みでしょうか。 ◎pixel/cmとpixel/inchが混在していても入稿用データとして問題は無いのでしょうか。

  • 画像解像度

    こんにちは。 デジカメ画像(解像度72)と同じくらいの解像度、サイズで 印刷した写真をスキャンするにはどうすれば良いのでしょうか? 先日、デジカメ画像を使用してiphotoで スライドショーを作成するとキレイに上映できました。 今回は現像された写真をデータ化して使用したいので 前回使用したデジカメ画像と画像解像度を近くなるよう スキャンすれば良いのかと思いましたが そうすると解像度300になり、重くなります。 デジカメ画像くらい軽くて、ある程度キレイな状態に スキャンしたいのですが無理な話なのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
印刷できない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J987Nでの印刷ができなくなりました。WINDOW10を11にUPGRADEした結果、印刷できなくなったようです。遠隔操作をしてもらいましたが、問題解決せず。プリンターに問題がある可能性があります。
  • DYNABOOK型番PAZ35GB-SEAでの印刷問題について相談です。WINDOW10から11にアップグレード後、印刷ができなくなりました。遠隔操作をしてもらいましたが、解決せず。プリンターの故障の可能性も考えられます。
  • DCP-J987Nプリンターが印刷できない状態です。WINDOW10を11にアップグレードしたら、印刷できなくなりました。遠隔操作をしてもらいましたが、問題は解決されていません。プリンター自体に問題がある可能性があります。
回答を見る