• ベストアンサー

今 現在の 「 精神的支え 」 は何でしょうか ?

noname#128423の回答

noname#128423
noname#128423
回答No.22

映画、音楽、アニメかな? 音楽は特にアーティストが大っ好きっ!! 彼らの人生には心底、心を打たれます。 好きなアーティストには会ったこともないですし、 どんなに頑張ってももう会うことができません。 姿ですら・・・ アニメはキャラしか見てないから好きって言えないかも。 でも、キャラは大っ好きっ!! なんか見てると和みますね。 暖かい感じです。 そして、映画・・・ 映画は昔の作品が大っ好きっ!! 映画は「作り」に注目して観てますっ!! 観てるだけで心が洗われますぅ!! 現実はなかなか残酷だと感じております。 道徳の教科書や教師が言った「善いこと」なんて何もなかった。 その教師にすら・・・ですし。 友情も感じたことが無いです。 勝手にいじられ役って役割だけを押し付けてやりたい放題。 人の気持ちを踏みにじるくせに「友情」で束縛する。 他人から見て、僕が一番、皆から愛されてると思ってたらしいです。 どうしてそう思えるのか・・ 耐えきれなくて怒ったら逆ギレして。 で、いつの間にか孤独に・・・ だから、人間関係には非常に淡白な奴だと思います。 そして更に嫌われ・・ 友情や愛情なんて感じることなんてありませんよ。 こんな調子なので、生きることに疲れることもあります。 だって・・・よく解らないですもん。 頑張って見返そうと思っても、なかなか結果にならないですから。 (そもそもこれが僕の人生の象徴なのかも) ずっと全て否定されてては・・・ね・・・ そんな時、今好きなものに出会うことができて、 いま、こうして生きております。 友情や人との愛を絶対と感じてる人たちには解らないでしょう。 僕の想いなどくだらないって感じるでしょうね。 でも、周りが言った「思いやり」。 正直、僕にはよく解りませんでした。 そういった人たちにさえ踏みにじられて、 都合のいいように想いを巻き上げて・・・ そんな感じ。 話が長くなって申し訳ないです。 だから、やっぱり尊敬するアーティスト達、 好きな映画やアニメ・・・ それが自分の夢でもあり、心の支えである。 そう感じています。

noname#126151
質問者

お礼

こんばんは~初めまして。今質問なさってますね。 アニメと映画と音楽なんですか? 相当アニメと映画が好きなのですね。キャラは誰が好きなのでしようか。僕はエヴァばっかり見ていたんですよ。それでハンドルネームも(笑) 人間関係では満足いくような答えは無かったのですか、 >生きることに疲れることもあります。← これは何かあったのですか? ・・・・・・・ 今現在は色んな人が世の中にはいます。一度本気で付き合える方が出来たら、もっと精神的な支えにもなりますよ。 また、お待ちしていますね、風も相当冷たいのであったかくしてお過ごし下さいね。 元気がないように感じましたが、・・・教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今、皆さんの気持ちの支えとなっているものは ?

    こんにちは。 ずばり、 今、皆さんの気持ちの支えとなっているものは何ですか ? どんなことが、その気持ちを支えているのでしょう・・・。

  • あなたの「心の支え」は何ですか?

    今のご時世、辛いことや悲しいことが多いですね。 生きている以上は、日常生活を送る訳ですが、そんな時必要になってくるのが「心の支え」だろうと思います。 皆さんが、”どのような事” 、または ”誰” を支えとして懸命に生きていらっしゃるのかを教えて下さい。 それぞれにどんな支えがあるのかな、 皆さんがどんな「心の支え」を持って毎日闘っているのだろう、 という私の好奇心ですがよろしくお願いします。

  • 精神的に甘えさせてくれたり、支えになってくれる男性って具体的にどんなことをしてくれる人ですか??

    精神的に甘えさせてくれたり、支えになってくれる男性って具体的にどんなことをしてくれる人ですか?? 教えてください。

  • 彼の支えになるとは?

    付きあって1年経つ同じ職場の彼がいます。同棲中です。 先日彼と喧嘩しました。一応仲直りはしました。 その言い争いの中で出た話なのですが、 「何故前の彼女とは長く付き合えたのか?」と聞きました。 すると彼は ・僕の支えになってくれていた ・仕事の相談をしても、前向きな建設的なアドバイスをくれていた と言いました。 そこで、今でも非常に気になっているのが 「支えになるとはどういう事なのか?」という疑問です。 こういう喧嘩の状況で出るという事は今の私と比べて 違う所を挙げると思います。 という事は私にはそれが出来ていないんだという事です。 こんな年にもなってこのような疑問を抱くのも 非常に恥ずかしいのですが、 彼の支えになるというのは具体的にどういう事なのでしょうか。 身の回りの世話(炊事・洗濯)はやっているつもりです。 そういう事ではないんだという事です。 今後も長く彼と付き合いたいと真剣に思っています。 彼の支えになってあげたいんです。 皆様からご教授いただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 心の支えって何ですか?

    閲覧ありがとうございます。 私はすぐ心が折れてしまうクセがあり、何をやり始めても「なんのために我慢してやってるんだろう?誰にも意味ないんじゃない??」とほぼ1日中考えてしまって、ただただずっと悩んでいます。 現在は仕事(バイトですが)を探している最中で、「あー、私なんかが行ったら、自ら怒られにいくようなもんだなぁ…。」と折れてしまいます。 他にも私生活でドロドロ(?)状態の事が多くて、心の支えもないので、生きてく気力を失いかけて、社会に、ほぼおいて行かれてる状態で社会で身動きがとれていません。 現在は22歳(女)です。 皆さんは現在おいくつでしょうか? また、心の支えってなんですか?どんな些細な事でもかまいません。 皆さんの支えや、こんな私に何かアドバイスいただけると助かります。 よろしくおねがいします。 ゆっくりお礼していくと思われます。

  • 何か心の支え

    皆さんは何か心の支えってありますか? なんでもいいです 宗教、思想、物、家族、ペット、思い出 などなど ありとあらゆる 考えられる物 私は今の所、見当たらないです  皆さんはどうですか? 年取ってくると 自分何時死ぬんだろう これから先 どうなっていくんだろう いろんな事 考えませんか? こういう時、何か支えになるものがあればいいんだけど 私 神様とか霊とか信じてるので宗教に入ろうかとも 考えてます 皆さんの心の支えってなんですか?

  • 私は精神障害で、障害年金を頂いてます。現在今の私は

    私は精神障害で、障害年金を頂いてます。現在今の私は特発性間質性肺炎と呼吸困難で仕事は殆んど無理だと思ってます。肺の障害程度から考えると障害3級ぐらいと思ってます。障害年金は精神障害と身体障害の両方になる場合には?年間の年金額はどの位変わります、アドバイスお願い致します。

  • 支えになるにはどうすればいいのでしょうか?

    投稿失礼致します。 自分(22)には現在2か月付き合っている彼女(20)がいます。 自分は前の人との恋愛において恋愛不信になり、彼女もいろいろと考え込んでしまい悩んでしまうタイプです。 自分から大好きになり、アタックをかけて、彼女も好きと言ってくれて付き合い始めました。 ところが、自分は付き合い始めは、恋愛に深く踏み込むのを怖がっていて頼りない部分を大いに見せつけ、沢山傷つけてしまいました。 今はもう彼女がどうしようもなく好きなので、傷つくのも怖くないしずっと一緒にいたいと強く願っています。 しかし、彼女の思いとしては ・大好きっていう気持ちはある ・でも上記のことがあり、信用できない、支えになってない ・でも思いがあるから頑張りたい ・でも傷つけたくないし、もうどうすればいいか分からないから だから別れたいと言われました。 都合の良すぎる話とは思いますが、信頼されるまで、支えになるまで頑張りたい、だから一生懸命想っていきたいです。 分かってくれないとは言われますが、話してくれないし、何かと内側に抱え込む彼女です。 自分の存在が彼女を悩ませてしまっているので、別れた方が彼女のためいいと悩んだことも数えきれませんが、やっぱりずっと一緒にいたいのです。 支離滅裂な文章で大変申し訳ありませんが、どうすれば支えになれるのか、またどうすべきか、ご助言を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 心の支え

    皆様は何か心の支えはありますか? 例えば 精神的なものなら 宗教、哲学 自己暗示 好きな歌 物理的なものなら ラッキーアイテムやお守り 良い香りの香水などなど、 何かありますか? 普段の日常生活を、おくるうえでの話です

  • 人はどうやったら精神的にタフになれるんでしょうか?

    生きていくうえで失敗や努力が水の泡になることなど あると思います。 プライベートでのゴタゴタやリストラ、仕事がうまくいかないなど 悩み事は尽きないと思います。 皆さんはどのようにそのような困難に対処しているのでしょうか? 精神的にタフというのは上記のような問題に立ち向かって解決できる人間だと思うのです。 私は一応解決するためには~~する、と決めて努力はするのですが 結果が出るまでにくじけてしまったりお酒に逃げたりなど努力は継続するのですが、時々疲れて腐ってしまいます。 皆さんは仕事の上で腐ったり、自暴自棄になったりしないのでしょうか? しない人が精神的にタフな人だと思うのですが、 どうすれば精神的にタフになれるのでしょうか? やはり家族など心の支えになるものがある人が強いのでしょうか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。