• ベストアンサー

こんな車、見た事ありますか?

(1)初心者マークが貼ってある (2)高齢運転者標識(いわゆる『もみじ』マーク)が貼ってある (3)セーフティーステッカー(いわゆる「子供が乗っています」ステッカー) (1)+(2)+(3)の3枚が貼ってある車です。 どれか1枚欠けてもダメです。 3枚一緒を見かけた方、いますか? 差し支えなければ、どんな人が乗っていたか教えてください。 おおまかな年代・性別など。。。 あ、単なる興味本位です。 私は(1)+(2)はあるんですが、これ+(3)はさすがに無いです^^; もちろん、「見たこと無い」という回答でももちろんOKです。 ※各種ステッカーに関する個人の主観・主張は御遠慮ください。

noname#128488
noname#128488

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

どんな人か定かではありませんが、ご参考までに。 http://blog.hangame.co.jp/B0000007527

参考URL:
http://blog.hangame.co.jp/B0000007527
noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは…(~_~;)

その他の回答 (6)

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.7

(1)+(2)+(3)は無いですが、(2)+(3)には我が家の父の車が時々なります。 孫(父から見て)の小さいのが来たときに父が貼るのでですね。 時には、それに母が同乗すれば、(2)+(3)+車椅子マークと四つ葉マークもつきます。 そういう時は、ステッカーベタベタ状態です。 一体、どういう人が乗ってるのだろうって感じです。 乗ってる人は、運転手が82歳の老人(男)76歳の老女、それに3歳前後の女子と1歳前後の男子、しっかり後部座席はチャイルドシートが2台のっかってます。それにトランクには、車椅子とベビーカーです。 車椅子に乗ってる母がベビーカー押して、その後ろから父が車椅子押して、3歳前後のは車椅子の母の膝の上、という事が数回ありました。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

さすがにフル装備はないです。 75歳以上のご高齢者がスピード違反かなにかで免許取り消し処分を受けてから、必要に迫られて普通免許を取得しなおした場合1年間は(1)(2)つけなければならないわけです。 娘か息子が共稼ぎ家庭の為、孫を保育園に送迎するのは自分の役目・・・。 (免許の再取得もこのためで取り消し理由は軽微な違反の積み重ね。とか。) そんな、長閑な2世帯住宅の生活を想像させられるフル装備ですね。 蛇足ですが先日読んだ週刊誌の4コママンガで戦車に『BABY IN CAR』ステッカーが貼ってあって敵兵士が攻撃を躊躇するというのがあって笑ったことを思い出しました。(笑)

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

3つというのは見たことがないですが、きっと家族間で1台の車を使いまわしている場合に起こり得ると思います。 で、結局いちいち剥がすのも面倒だし、多く貼ってあった方が周りが配慮してくれるだろうというような心理から、そのままになっているのではと思います。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

(1)+(2)+(3)に加え、「車椅子マーク」「四つ葉マーク」の計5種類が張ってある車を見たことがあります。 運転している方は、どのマークとも無縁そうに見える40~50歳くらいの女性でした。 推測ですが、 ア、極度に自信がないので、何でも貼り付けている。 イ、初心者、高齢者、幼児、障害者が家族にすべている。 ウ、ただのステッカーマニア さて、真相はどうなんでしょうね?

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そこまでするなら…アかウかもしれませんね。

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.2

3枚を同時に付けているのを見た事は有りません。 大体、(1)+(2)や(1)+(3)ですね。 でも、友人宅では1台の車を家族で共用しているので、(1)、(2)、(3)を使う人によって張り替えてますね。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

全部は見たこと無いです。 1+3ならあります。子供が生まれるので免許を取って、子供を乗せていると言うパターンですね。 1+2だと、初心者と高齢者が一台の車を共有して乗っていると言う事でしょうけど、そういう使い方は余り想像できないですね。 また2+3も高齢者が赤ちゃんを常に乗せている感じですので余り想像もできないし。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車の運転で、後方録画中のステッカーとあわせて、

    車の運転で、後方録画中のステッカーとあわせて、 高齢者マークと身体障害者マークを後ろにつけておくと、煽られないものですか?

  • 高齢運転者、今日からクローバーマークですが・・・

    正式には「高齢運転者標識」と言うんだそうです。 高齢で体の機能が低下し、運転に影響しそうな場合に車の前後に付けることを努力義務とし、対象は70歳以上ということです。 今までは右のマーク(もみじマーク)でしたが、“枯葉のようだ”という指摘があって、左のようなマークに変更されました。もちろん従来のマークも当面使えるようです。 さてそこで、皆さんはどっちのマークがいいですか? 家族の中に対象の方がいたら、マークを変えますか? それとも、マークを付けること自体、反対ですか? “もみじマークは枯葉のようだ”という指摘があったのですが、その通りだと思いますか?

  • 四つ葉マーク

    高齢者運転標識の四つ葉マークはちょっと調べてみたのですが、70歳以上なのに標識を付けないで車を運転しても違反にはならないようですが、70歳以下なのに標識を付けて運転しても、それも違反にはならないのでしょうか。

  • 「もみじ」マーク

    先日高齢者講習(実技を含む)を受講した者です。(判定は「年齢の割には」優秀) もみじマークを添付してクルマを運転している方にうかがいます: Q1: もみじマークを付けることにした動機(または出来事)は何でしたか? Q2: もみじマークを付けていて、何かメリットを感じたことはありますか?

  • 高齢運転者マークデザイン公募について

    こんにちわ! みなさんご存知でしょうか? 11月20日に警察庁が発表した高齢運転者マーク(通称:もみじマーク、枯れ葉マーク)デザイン公募についてです。 気が向いたら以下の項目にお答えください。 ところどころ空欄でもOKです。 ぜひぜひみなさんの意見を聞かせてください! 1:旧デザインはいやだと思いますか?   思う方は理由や具体的なポイントなどをお聞かせください 2:実際に高齢者の方の運転をどう思いますか? 3:本当に新しいマークを作り出すべきだと思いますか?   思う方は理由やどんなマークがよいかをお聞かせください 4:旧デザインであれ、新デザイン(仮)であれ、   高齢者の方の車への貼付の義務化についてどう思いますか? 5:他に「○○な人こそこんなマークをつけるべきだ」   というような意見があったら教えてください。 ちなみに質問者の私の回答はこんなところです↓ 1:強いて言うなら嫌。理由はネーミング。   いつの間にかついた通称とはいえ、   「枯れ葉」という言葉が与える印象は「死」や「老い」を痛感してしまう。 2:確かに年をとると身体能力の低下し運転技術に翳りが出るかもしれない。   だが年齢よりもむしろ個人の得手不得手のほうが、運転技術を大きく左右すると思う。 3:ちょっと変更するだけでもいいと思う。   今のマークのままカラーリングをかえるか形状を変えるかすれば   「枯れ葉」のマイナスイメージは払拭されると思うので。 4:任意でよいと思う。 5:2でも書いたが、運転技術に大きく影響するのは個人の力量そのものだと思う。   なので、初心者、中堅、ベテラン問わず、危ない運転をする人に「危険運転者」とでも書かれたステッカーを車に添付してもらえたらいいと思う。   別の質問の意見にもあったけど、運転者を柔道とか剣道みたいな「有段性」にするのも良い案だとおもう。

  • 都内から日帰り紅葉狩ドライブ

    月末の平日が休みになり母(後期高齢者)を連れてドライブに行く予定です。都内から行ける紅葉の見頃スポットを探しています。 そろそろピークを迎えそうなところ地元の方などお知らせ下さい。 なお当方片道150キロぐらいなら運転OKです。

  • 高齢運転者標識は貼らないほうが安全 ?

    高齢運転者標識(四つ葉マーク)の件です 貼るの方と貼らない方と比較してどちらが安全 でしょうか 運転者は父82才男性です 同乗すると82才とは思えない運転ぶりで危険とは現状では思えません。 私53才よりは若干反応時間が遅いように思いますが 顕著ではありません。 ちなみに私は毎年検査していますが同年令と比較して反応時間は早いほうです。 法案を発案した警察庁としては貼って欲しいとの意向と思いますが 現状では罰則をうけることもありません 貼るの方と貼らない方と比較してどちらが安全 でしょうか ご回答者様のご意見をお聞かせください。 82才なら免許をお返上すべきというご意見もあるかと思いますが今回は 高齢運転者標識についてのご意見でお願いを申し上げます。 高齢運転者標については下記も参考にしてください http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BD%A2%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%80%85%E6%A8%99%E8%AD%98 よろしくお願いします。

  • 祖父に車の運転をやめてほしい・・せめてモミジマークを

    こんにちは! カテがこちらでいいか悩んだのですが、どなたかアドバイス下さい。 実家にいる祖父なのですが、70代の後半でいまも車の運転をしています。 年末に対人事故を起こしたようで、数日は運転はしていなかったのですが、年明けにまた運転を再開してしまいました。(相手方が怪我がなかったので幸いでした) 新年に実家を訪れた時は、祖父曰く「あれは当たり屋だ!」なんて酔って言っていたので、こちらに過失が無い事故なのかな?とも思っていました。 が、翌日、飲み会に送ってもらうことになって、祖父の運転する車に乗ったのですが・・・怖い!!とにかく怖かったです! 「とにかく小路は運転できないので、大通りだけで頼む」というだけあって、多分本人も運転が怖いのだと思います。 大通りだけでは到着しないので、少し小路を入ったのですが、一時停止の標識を見落とし、右側からの直進車と事故りそうになって注意すると逆切れ。。。かと思うと目標の飲食店の近くで急ブレーキで後の車にクラクションされ、尚且つ停車するのに路肩へ寄らず、道路の中央で。。。(* *) たった15分の間に、冷や冷やしたのが数回あり、これじゃ人もひいてしまうよ、と納得でした。 こんな祖父にもう運転をやめてほしいのですが、実家が地方ということもあり、車がないと大変不便です。が、祖母は年が少し下であり、まだ運転も大丈夫なので、祖父が運転しなくてもと思います。 友人に言うと、それは孫から言われるとショックを受けると思うと言われて今、言うべきか悩んでいます。 でも、これ以上人身事故でも起こしたら、相手の方に申し訳ないですよね。 どうしたらいいのか、どなたかアドバイス下さい。 運転やめろと言った方がいい場合は、どんな言い回しがいいのでしょう。 せめてモミジマークをつけて欲しいのですが。

  • かっぱ寿司で、最高何皿食べたことがありますか?

    かっぱ寿司で、最高何皿食べたことがありますか? かっぱ寿司限定で回答をお願いします(回転ずしと言えば、かっぱにしか我が家は行かないので…)。 お店で最高何皿食べたことがありますか? あくまで私個人の興味本位なので、気軽に回答をお願いします♪ ちなみに私は30代男性で、21皿です。 近々私の誕生日があります。この日、かっぱ寿司での食べ放題がOKとなった(許可が下りた)ので、恐らくはこの数字は越えると思います。 できたら年代と性別、好きなお寿司も書いてくださると有難いです。 ※以下の御批判・回答以外は御遠慮ください。 「食べ放題なんてやめろ」、 「かっぱよりも○○のほうがいいのに」、 「貧乏くさい」etc。

  • 駐車禁止のステッカーが貼られ通達がきました。弁明について教えてください。

    6月20日にステッカーが貼られ先日通達がきました。 違反様態は道路交通法第45条第2項となっていて 「2  車両は、第四十七条第二項又は第三項の規定により駐車する場合に当該車両の右側の道路上に三・五メートル(道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の余地がないこととなる場所においては、駐車してはならない。ただし、貨物の積卸しを行なう場合で運転者がその車両を離れないとき、若しくは運転者がその車両を離れたが直ちに運転に従事することができる状態にあるとき、又は傷病者の救護のためやむを得ないときは、この限りでない。 」 内容は上記の通りです。 私の駐車した場所には駐車禁止のマークはどこにもありもせん。 3.5メートル以上の余地もあると思います。 ステッカーによる観察時間は9分になっており 私は横のマンションに荷物をおろしているところでした。 (臨月で里帰りしたための荷物や寝ている上の子どもを 連れて行ったりです) 駐車禁止のマークもないため理不尽なきもちです。 弁明する価値はあるでしょうか? またその場合どういう風にすればいいのですか?? 教えてください。