• 締切済み

iPhoneのことなのですが

先ほどから、アプリのアップデートができなくて新しいアカウントを作ってしまいました 理由はアカウントを確認してくださいとメールがきても、メールのどこで確認をしたらよいのかわからなかったためです。よくメールを見てませんでした。 新しいアカウントを作る際にメールアドレスを変更したりしました。 しかし、理解できたのでメールアドレスを元に戻し確認をしようとしました。 そしたら 確認しようとしているメールアドレスは、指定されたapple IDに関連付けられていません。 とでました。 これはどうしたらよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

(1)iTunesの右上にサインインボタンがありますので、サインインをクリック。 (2)アカウントがない場合、新規作成を選択。 (3)後はそのまま表示される内容を入力して下さい。 (4)アカウントの作成が終わったら、メニューバーの storeの中のこのコンピュータを認証をクリックして 完了です。

higapi
質問者

お礼

ありがとうございました! 解決しました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

itunesにログインして、関連付けをすればいいと思うのですが。

higapi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、関連付けはどのようにするのですか? 無知ですいませんが教えていただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Apple ID(iPhone)について

    Apple ID(iPhone)について。 SoftBankのiPhone4を使用しており、i.のアドレスとSoftBankのアドレス両方でApple IDを所有していました (というか、i.の方のIDになぜか入れなくなったとき、よく解らないままもう一つ 作ってしまいました) で、SoftBankアドレスの方をここ最近は使っていたのですが、ひと月ほど前にSoftBankアドレスを変更しました。 その際Apple IDのメールアドレス変更もしましたが、アプリ取得などの際に表示されるApple IDは前のアドレスのままでした。ですが使えていたのでなんとなく放置していました。 そして二日ほど前にiPhone5に変えたのですが、アプリアップデートの際に前のSoftBankアドレスのApple IDが表示され、パスワードを入力しても認証されなくなりました。 現在のSoftBankアドレスで認証し直そうとしても無理ですし、セキュリティ用の秘密の質問に答えても間違っていると表示されます。メールでのパスワードリセットを選択しても変更してあるので当然届きません。 i.のアドレスでサインインし直しても、アプリアップデートのときに表示されるアドレスはやはり以前のSoftBankアドレスです。 このような場合どう対処すればいいのでしょうか。ちなみにパスワードは一切変更していません。

  • iphone4 設定変更したい

    母親と私でiphone4を購入しました。 母親が使っているパソコンに私のiphoneをつなげたら、 itunes に自動でつながって、母親の設定が私のiphoneに入ってしまいました。 アプリも電話帳もapple ID も icloud ID もすべて母親の情報です。 アプリはなんとか手動で削除したりしましたが、 新しいアプリを入れようと思っても、 Apple ID が母親の設定になっていて、 パスワードが分からないためアプリが落とせません。 icloud も母親のIDなので設定できません。 カレンダーも、母親の名前になっているみたいで、 google アカウントも母親のものみたいです。 これらの設定をすべて変更したいのですが、どのようにしたらよいか分かりません。 以下、私がやった設定です。 iBackupBot というツールをダウンロードしてバックアップをしたのですが、 iphone のアカウント設定までは変更できないようです。 PCのアカウントを別で作って、そこからログインして新しいitunes で繋いだんですが、 iphone が認識できないと言われて何もできません。 母親のitune に繋いで「復元」をしたのですが 新しいアップデートを勝手にされてしまって、そのアップデートに6時間もかかるらしく、 それが終わらないと復元ができないらしいのです。 できれば「復元」はやりたくないのですが。。。 iphone のIDの設定を変更したいだけなのですが、どうしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 私はiphone4から5へ。私の4を父に・・・

    今日機種変更しました。 私と父の携帯は共にソフトバンクで、父は折りたたみ携帯です。 私のiphone4を父にあげて、私はiphone5にしました。 キャンペーンは使わずに二人とも番号はそのままです。 父の新しい携帯iphone4なのですが、 電話帳かんたんコピーのアプリを落とす為に、アップルIDの取得とEメールアドレスの取得をしようと思い色々してたのですが、できません。 Eメールアドレスは取得できたのですが、アップルID(Eメール)とパスワードを設定した後に、そのアップルIDとパスワードでログインしようとすると、 【アップルIDを確認していません。アップルIDの確認方法についての説明を見るには「OK」をタップしてください】と表示がでます。 指示通りOKをクリックすると、Eメールにメールが届きます。メール中の「今すぐ確認」をクリックして、 アップルIDとパスワードを入力したら「IDかパスワードが違います」という表示が出てしまいます。 何度かパスワードを設定しなおしてすぐにそのパスワードでログインを試してもダメです。。 ついさっき登録したパスワードなのに・・・。 どなたかおわかりの方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いしますmm

  • iphone4s APP ID取得後のアドレス移行

    au iphone4sのアドレス移行について。 同じような質問はいくつかあったのですが、どうも解決まで至らないので質問させて下さい。 今日auでiphone4sに機種変更しました。ショップでアドレス帳の保存はしました。 家に帰り、早速アドレス移行をしようと、Apple IDの取得をしました。 この時、タッチパネルでいろんな情報を入力するのが面倒になり、PCでIDの取得までを行うことにしました(IDは現在使用しているメールアドレスにしました)。 最終的にiphoneに確認メールが来て、無事IDは取得できたのですが、「アドレス移行」のアプリをインストールするためサインインしようとすると、 「既存のApple IDを使用」→「ユーザー名、パスワードの入力」→「OK」まで進んだら 「このApple IDはiTunes Storeで使用された記録がありません。『レビュー』をタップしてサインインし、アカウント情報を確認してください」 と出ます。 ここでレビューを選び、アカウントの請求先情報の入力画面に進むと、 クレジットカード情報、iTunes Card情報をすべて入力しないと登録完了になりません(ちなみにここで「なし」という項目はありません)。 他の無料のアプリをインストールしてみようとしても同じことになりますし、「Apple IDを新規作成」しようとしても、同じメールアドレスを入力すると当然「メールアドレスはすでにApple IDとして使われています」と出てしまいます。 最初からiphoneでIDを取得していれば、カード情報入力のところで「なし」という項目があり、こんなことにはならなかったのかもしれませんが、一旦こうなってしまえば、カード情報を入力しないことには、アプリのインストールはもう無理なのでしょうか…? クレジットカードの情報を入力するのはともかく、iTuneカードを買うのは避けたいところです。 解決法がありましたら、何卒よろしくお願い致します。

  • iPhoneで使用するアップルIDについての質問です

    当方自宅でMacを利用しておりまして、 MobileMeを使い@mac.comのメールアドレスを取得し、 それをアップルIDとしてiPhoneに同期させ、 AppStoreからアプリなどの購入を行っておりました。 この環境で問題が起こったのは最近なのですが、 MobileMeの期限が切れて今までアカウントとして利用していた、 @mac.comが使えなくなるということで、 アカウントをもう一つ取得し、iPhoneに設定しました。 すると新しいアカウントでAppStoreからアプリの購入はできたのですが、 パソコンと同期させようとすると、 「Store」メニューから「コンピュータの認証」が必要、 という旨のウィンドウが立ち上がりました。 このコンピュータ認証をした場合、 今までのアカウントで購入したアプリも、 これから購入するアプリも同じ新しいアカウントの方で、 管理することができるようになるのですか? また、iPhone側の設定は変更しているのに、 既存のアカウントで買ったアプリをアップデートする時、 前のアカウントIDが表示されるのですが、 これも上記と同じように新規のIDで、 一括管理することはできないものでしょうか? これを疑問に思っています。 ご存知の方どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「AppleIDを確認していません」の表示。

    ご質問させてください。。 非常に困っております>3< AppleIDをGmailに設定しており、パスワード変更を一度も行なっていないのですが、 Macbook Black(10.5.8)、iPad2(iOS5)、iPhone(iOS5)で同じGmailのアカウントを利用しています。 今日のお昼まで全く問題なく使えていたAPPStoreからのアプリのダウンロード、アプリのアップデートが、夕方あたりから出来なくなりました。 iPadでの操作を順を追ってご説明致します。 新しいアプリをダウンロードする際に、いつも通りパスワードを入力すると、 「Apple IDを確認していません。」 と表示されました。 OKを押すと、 「Apple IDを確認していません。」 「Apple IDの確認方法についての説明を見るには『OK』をタップして下さい。」 と表示がでましたのでOKをタップ。 そうすると、APP Storeのアプリが立ち上がり、アカウント確認の画面が出てきました。 「Apple ID確認用のリンクを含むメールが、下記のアドレスへ送信されました。 メールの到着を確認してリンクを開き、作成したApple IDの確認を完了してください」 ..........@gmail.com と表示されました。 その後。。。同じ操作をMac、iPhoneから何度も行なおうとするも、 一向にGmailにメールが来ません。。。 上のAPPStoreの画面で、確認メールを再送信というボタンもあるようなのですが、押せません。。 同じような症状の方、また改善に至った方いらっしゃいましたら、 ぜひ解決方法をご教授くれましたら幸いです。。 (使用しているIDにお金が結構入ってしまっているので>3<)

    • 締切済み
    • Mac
  • アップルID iCloud アカウント変更方法

    AppleID に使用していたメールアドレスがプロバイダーを変えたので変わったので、My Apple IDから新しいメールアドレスへApple IDを変更しました。 パスワードは同じです。 そこで質問ですが、携帯はiphone 4s ios7.1 ですが、iCloud アカウントの変更ができません。調べるとまずiCloud アカウントから先に変更しなければならなかったようで。 現状はApp store からアプリを購入するも、AppleI ID かパスワードが違いますとなります。 itunesの変更方法もあわせて教えてください。(itunes のstore からサインアウトすると書いてありますがサインアウトの項目はありません) よろしくお願いします。

  • IPhone5 アプリ

    先日IPhone5を購入したのですが、アプリがダウンロードできません アップルIDの入力をもとめられて、パスワードとIDを入力して、OKをおすと、 Apple IDを確認していません となり、確認ようメールが再送信されてきます。 そのあと、確認用メールに書いてある「今すぐ確認」というリンク先をタップしても、 申し訳ありませんが、このページにアクセスするために利用されたリンクの有効性が確認できません と表示され、IDの確認ができません。 このままでは、いつまでたってもアプリを楽しむことができません スマホ初心者なもので右も左もわからくて困っています。 どなたか回答をよろしくお願いいたします。

  • iCloudにログインできない

    iPhone6を最近購入しました。初めてのApple製品でしたが、Apple idに登録したメールアドレスと、iCloudに登録したメールアドレスを一文字違いで登録してしまいました。 具体的には、Apple idに登録したほうは正しいアドレスで、しっかりメールも届きます。 iCloudのほうに登録したアドレスは、アドレス部分を一文字だけ間違えて登録してしまい、数日経ってから気づいたのでパスワードも忘れました。おそらく一度もログインしておりません。 メールはGmailを使用しています。 色々なサイトで調べましたが、「間違えた方のアドレスを作成(Gmailのアカウントを作成)し、Apple idの方をそのアドレスに変更してiCloudからサインアウトする」という結論になったのですが、 My Appleで間違った方のアドレスに変更しようとしても「すでにお持ちの Apple ID と関連付けられている可能性があります。」と表示され変更できません。 もう万策尽き果てています。どなたかiCloudにログインできる策の助言をお願いします。

  • apple iphone4s アップルからのメール

    先ほどアップルからメールがきました。 いまいち理解できないのですが、どのような意味でしょうか? Thank you. You’ve taken the added security step and provided a rescue email address. Now all you need to do is verify that it belongs to you. The rescue email address that you gave us is *私のメールアドレス* Just click the link below to verify, sign in using your Apple ID and password, then follow the prompts. Verify Now > The rescue email address is dedicated to your security and allows Apple to get in touch if any account questions come up, such as the need to reset your password or change your security questions. As promised, Apple will never send any announcements or marketing messages to this address. When using Apple products and services, you’ll still sign in with your primary email address as your Apple ID. It’s about protecting your identity. Just so you know, Apple sends out an email whenever someone adds or changes a rescue email address associated with an existing Apple ID. If you received this email in error, don’t worry. It’s likely someone just mistyped their own email address when creating a new Apple ID. If you have questions or need help, visit the Apple ID Support site. Thanks again, Apple Support Google翻訳にて ありがとう。 あなたは、追加されたセキュリティ上の一歩を踏み出したと救助者の電子メールアドレスを提供してきました。今、あなたがする必要があるすべては、それはあなたに属していることを確認しています。 あなたは私たちを与えた救助メールアドレスが*私のメールアドレス*です。 単にプロンプトに従って、Apple IDとパスワードを使用して、検証する署名するには、以下のリンクをクリックしてください。 今すぐ確認> 救助メールアドレスは、あなたのセキュリティに特化し、任意のアカウントの質問は、あなたのパスワードをリセットしたり、セキュリティ保護用の質問を変更する必要があるとして、来る場合、Appleが連絡を取ることを可能にする。約束したように、Appleは、このアドレスへのお知らせや、マーケティング·メッセージを送信することはありません。 アップルの製品とサービスを使用している場合、あなたはまだあなたのApple IDとしてメインのメールアドレスでログインします。 それは約あなたのアイデンティティを保護している。 あなたが知っているだけので、アップルは誰かが追加されるたびに電子メールを送信したり、既存のApple IDに関連付けられている救助者の電子メールアドレスを変更します。あなたがエラーでこのメールを受け取った場合は、心配しないでください。それは、新しいApple IDを作成するときにだけ、自分のメールアドレスを間違えていた可能性が高い人です。 ご質問がある場合や支援が必要な場合は、Apple IDのサポートサイトを参照してください。 おかげで再び、 アップルのサポート **の間は私のメールアドレスが記載されていました。 iphone4s 64G  ios5.1 差出人はAppleとなっており、アドレスはappleid@id.apple.com Verify Now>とApple ID support siteという文字にリンクが貼られており、 Verify Now>のリンク先はhttp://id.apple.com/cgi-bin/verify.cgi?language=US-EN&key........ Apple ID support siteのリンク先はhttp://apple.com/support/appleidとなっています。 たぶんアップルからのメールだと思うのですが、スパムの可能性もあるかもと、内容がわからないのでリンク先へはいっていません。 内容が分かる方、同じようなメールを受信された方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 義母がミルクを作ってくれる時、粉ミルクが飛び散っているんです。でも気になってしまうので、義母に言いました。
  • 義母は「気にならない」って言います。私ってそんなに気にしいなんでしょうか?床にまで飛び散っています。
  • 義母に子供を預けた私が悪いのですが、義母とのやりとりにモヤモヤしました。
回答を見る