• ベストアンサー

エクセルで 日付+特定文字列

日付+特定文字列を自動で出すにはどうすればいいでしょうか? 例)2010年12月10日にファイルを作った場合 20101210A01 ↑日付+A01 というのを自動でいれたいのです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyouda1114
  • ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.3

TODAY関数を使うと自動で日付が表示されますが ファイルを開いた時に再計算され、そのときの日付 ・時刻が表示されます。つまり、開いた時の日時に変化します。 したがって 2010年12月10日にファイルを作った場合、翌日に開くと 再計算され2010年12月11日に代わっています。 自動では、ないですが 作成日に該当セルでCtrlキー+;(セミコロン) を押すとその日の日付が自動的に入力できます。 日付を20101210としてA01を後ろにつけるには、 セルの書式設定 → 表示形式 → ユーザー定義で 種類にyyyymmdd"A01"としておけば Ctrlキー+;(セミコロン)で2010/12/10と入力 すると 20101210A01 と表示なります。 画像を参考にして下さい 今朝(12/11)のものです。

oshiete8
質問者

お礼

すごいですね。ご丁寧に画像までありがとうございます。 Ctrl+;は衝撃でした。感動しました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

=TEXT(TODAY(),"yyyy年mm月dd日")&"A01" ※ただしTODAY関数は、計算実行のたびに最新の日付になるので 日付を保持する場合は、計算結果をコピーして値として保存する必要があります。 値の保存は、コピー後に貼り付けるセルで、右クリックして「形式を選択して貼り付け」で 「値」を選択してOKで確定します。

oshiete8
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんばんは! 表示したいセルに =TEXT(TODAY(),"yyyymmdd")&"A01" ではどうでしょうか?m(__)m

oshiete8
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特定文字列と不特定文字列の削除方法

    下記のA列に時刻が記録されております。 A列 時刻 20:00 21:30 22:00 23:45 0:00(7/17) 1:15 2:00 3:00 21:45 22:15 23:30 1:30(7/18) 4:30 5:00 6:00 上記のA列を基にして、B列にはA列に表示されている(7/17)や(7/18)といった、不要な文字列(日 付が変わった際に、時刻の後ろに日付を付け加えたもの)を削除して表示しています。 B列 時刻 20:00 21:30 22:00 23:45 0:00 1:15 2:00 3:00 21:45 22:15 23:30 1:30 4:30 5:00 6:00 =SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A2,"(",""),"/",""),")","") ( / )という文字列は表示されなくなりましたが、 日付の数字部分7,17や7,18などの不特定の文字列の削除方法がわかりませんでし た。 A列を参照して、( / )という特定文字列と、7,17や7,18といった不特定文字列の を削除して、B列に表示させる方法は有りますか? 何卒よろしくお願いしたします。

  • エクセルの日付について

    エクセルで日付タイプを数値タイプに変えるには、何か方法がありますか 例 A列      B列 2003年1月10日→20030110 2003年1月11日→20030111 2003年1月20日→20030120 上記のように、日付タイプ(A列)で入力されている情報を 標準又は文字タイプでもいいです 数字8桁にする方法はありますでしょうか?? お願いします。

  • 文字列として入力した日付を日付データに変換したい

    OS=Windowds7 エクセルバージョン MicroOffice Home and Buisiness 2010 の中のエクセル です A列に下記のように文字列としての日付が入力されています。 例) 2014年1月5日(日) (セルの属性も”文字列”です) ここから、日付データを取り出したいです。 なお、年は4ケタ固定 プラス 漢字の”年”ですが、 月、日は十の位はゼロ表示していないので、一桁表示、二桁表示、とばらつきがあります。 また曜日表示は全角のカッコの間に漢字一文字で曜日表記してあります。 ま、文字列の日付表示から日付データさえ取り出せれば、あとは曜日のデータ取出しは簡単にできますからこれは後回しにします。 とりあえず無い知恵を絞ってこんなことをやってみました。 =LEFT(A14,LEN(A14)-3) 結果はこうなります。 計算結果 2014年1月5日 これで文字列表記の日付データが何月何日であっても(つまり、月、日が一桁表示でも二桁表示でも、どっちでも)「YYYY年M月D日」の形式での年月日表示にすることはできました。 しかし、この状態ではまだ計算結果として表示している「2014年1月5日」は依然、文字列データのままです。これでは加工ができません。 私は 2014年1月5日(日) という文字列データを日付データに変換して、例えば H26.1.5 平成26年01月05日 1/5 (それを基にして別ののセルに)sunday、日曜日、日曜、日 などなどなどの多彩に曜日表記する など「日付データとしての表記の加工」を自由に行いたいのです。 どなたか、やり方を教えてください。 なお、データ加工の為の作業用セル、作業用列を作るのは構いませんがなるべく少ない領域で お願いします。 また私が無い知恵を絞って作成した計算式 =LEFT(A14,LEN(A14)-3) が無意味ならば(多分、無意味でしょう)、全く無視していただいて構いません。 よろしくお願いします

  • Excelで出欠簿を作成する際に自動で特定の日付を入れたい

    Excelで出欠簿を作成する際に自動で特定の日付を入れたいと思っています。 参加者はA列のA3~A10にあるとして、A1に2009年とし、B1に月を入力すると、 2行目のB2にその月の月曜日の日付、B2に木曜日の日付、C2に土曜日の日付を自動で入れることが出来ないかと悩んでおります。 検索しましたが、 このような抜き出した形でのやり方が見つけられませんでした。 お手数ですか、 ご経験やお分かりになる方がいらっしゃったらご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで日付の文字列のシリアル値化

    E5セルに 2020年7月1日~2021年6月1日 という文字列があります。 AFセルに =IF(E5="","",LEFT(E5,FIND("日",E5))*1) AG5セルに =IF(E5="","",MID(E5,FIND("~",E5)+1,11)*1) として日付をシリアル値で取り出しています。 このエクセルを他の人にわたしたのですが、その方がE5に 2020年8月1日~2021年9月1日 という文字列をコピペしたところ AF5もAG5もVALUEエラーになってしまいました。 最初、入力した文字列の形式が誤っているのではと思って、メールでファイルをおくってもらったのですが、入力形式に問題はなく、VALUEエラーが出ていました。 わたしの端末で、そのセルにカーソルをあて、エンターキーを押すと日付に変わりました。 どのような原因でこうなるのでしょうか? VALUEエラーが出ないようにするのはどうすればいいのでしょうか?

  • エクセルの文字列を日付で計算したい

    お世話になってます。 仕事で外部システムからデータを抜き出しているのですが、 日付が文字データとして抜き出されます。 ※西暦下2桁と月日の6文字が、文字データとして抜き出されます。 普段、下記の操作(1)~(4)を都度行っているのですが、 ほかにもっと簡単なやり方はないでしょうか? (1)A列、B列に 20000000 を加算 (2)C列に関数を入力  =DATE(INT(A2/10000),INT(MOD(A2,10000)/100),MOD(A2,100)) (3)D列に関数を入力  =DATE(INT(B2/10000),INT(MOD(B2,10000)/100),MOD(B2,100)) (4)E列に数式を入力  =D2-C2 例:サンプル A列   B列    発注日 納品日    121201 121211  121211 130105  

  • Excelで日付を見たまま文字列として取り扱いたい

    excelで「2009年8月」と「2009年8月1日」と入力されているデータを区別したいのですが,共に日付として「2009/8/1」と認識されてしまいます。 excelデータ自身は別の人が入力しているので,「入力する時に文字列として・・」ということはできないのです。 どうにかして見えているまま文字列として取り扱いたいのですがどうしたらよいでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • エクセル 文字列になっている日付を日付データにしたい

    エクセル2002を使用しています。 他のシステムからCSV形式で出力されたデータの日付(生年月日)が、ほとんどは文字列(テキスト型)で、一部日付データになっています。 表示は、昭和50年1月12日という具合になっています。 これを、文字列も全て日付データ(そのセルを選択した場合、セルでは元号表示でも、数式バーでは1985/1/12というように西暦で表示)になるようにはできるでしょうか。 隣に作業列を設けても良いと思っています。 データは、約300件(300人)分あります。 たまに日付データとして登録されている者の理由は不明ですが、元のシステムの登録時に西暦で生年月日登録したのかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 【Excel】文字列になってしまった日付を変換したい

    こんにちは。ご存知の方教えてください。 エクセル2000で、文字列になってしまった日付をセルの「書式設定」で「表示形式」→「日付」で表示されるようにしたいのですが、そのやり方をご存知の方、是非お教え願えますでしょうか。 変換前の文字列(※:文字の区切りにはスペースがあるのみです。) 例)Wed 31 Jul 2002 18:59 変換後)2002年7月31日 水 (2002/7/31でも可) どうぞよろしくお願いします。

  • エクセル 特定の文字列から範囲を指定

    エクセル 名前定義の範囲について質問です。 始まり・終わりの行・列を示す特定の文字列を設定し、 それを元に自動で範囲を変化させるようなことはできませんでしょうか。 例えば、 B1:列ここから D1:列ここまで A3:行ここから A6:行ここまで と書かれていた場合、 名前定義の範囲が自動で「B3:D6」となるような方法を探しています。 なお、 ・列を指定する文字列は必ず1行目に ・行を指定する文字列は必ずA列目に あるという想定です。 極力マクロを使用しない方法で、有効なものがございましたら ご指導のほどよろしくお願いします。

LP-S7180が印刷できない
このQ&Aのポイント
  • タイトルのレーザープリンタを今年の2月から使用していますが、オレンジ色のエラーランプが点灯し、「プリンターエラーが発生しました。詳しくはマニュアルをご覧ください。印刷以外の機能は使用できます。 080801」と表示され印刷できません。
  • マニュアルを見ても該当する対処項目がありません。プリンターなのに「印刷以外の機能は使用できます」というメッセージが表示され、解決策になっていない状況です。
  • 同じ問題を経験した方の対処方法を知りたいです。EPSON社製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう