• 締切済み

AVCHDの映像編集とDVDダビング

9月にキャノンivisHFM32を購入し、3度ほど旅行の記録をしました。ビデオカメラからHDMIケーブルでの テレビ直接映像はキレイです。同時に搭載されていた、PIXELAの編集ソフトを読み込ませ、編集しま したが、映像音声の取り込みはOKで、タイトル文字も問題なく入りました。ところが、BGM挿入になって 問題がでました。音声は一般のWMAでなく、WAVでないと入らないまで判りました。そこで、パソコンに 取り込んである音楽の一部をWMAからWAVに変換しました。それで、トライしましたが、MUSICのファイル が開けません。で、断念BGMナシの記録で、PCからHFM32へダビングはOK。せっかくのハイビジョン画像に音楽を入れられない問題です。 どうしたらBGM入れられるのか???が最初の関門です。次にハイビジョン映像はDVD-Rにダビングはせいぜい1枚20分らしいが本当なのか???PIXELAソフト以外で、PC(Lavie LM550)搭載のWindowsLiveMovieMakerソフトで試しました。こちらは、昔(Vista,XP)のソフトWindowsMovieMakerとは少々違ってますが、まず、MUSICファイルも取り込め、編集はOKでした。しかしDVDにダビングすると、どうもハイビジョン画像になってません。DVD-Rダビングで、ハイビジョン画像を 取り込めるのは、20分でもいいのですが、BGM含めた編集方法は何がいいのか???が悩みです。 家族旅行(10日間)はいいとして、中学校クラス会旅行、小学校クラス会旅行は各々10人くらいで1泊2日分はDVD-R配布時期も迫ってきてBGMナシ配布か<画像悪いまま配布かの状況です。

みんなの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 まず >キャノンivisHFM32 同梱の編集ソフトはImageMixer 3 SEですね。 >取り込んである音楽の一部をWMAからWAVに変換しました。 何のソフトでWAVで変換したのですか。 またサンプリング周波数は? まさかWMAの拡張子.wmaを.wavに書き換えただけではありませんよね。これではムリですよ。変換ではありません。 WMPではそれでも再生してしまうかもしれませんが、根本的に方式が違うので編集ソフトでは読み込めません。 CDや音楽関連では16ビット、サンプリング周波数44.1KHzですが、ビデオ関連では16ビット、48KHzです。 WAVでも8ビットもありますし、22.05KHzも11KHzもあります。 それでも拡張子があっていれば大抵は取りこめるはずなのですが、何か変換で操作を間違っていませんか? WAVファイルのプロパティを確認して、WMPで再生できるかどうかも確認してください。 >次にハイビジョン映像はDVD-Rにダビングはせいぜい1枚20分らしいが本当なのか? その録画モードのビットレート次第ですが、概ね17Mbps(キャノンではFXPモード)、29分程度で4GBを消費します。 ディスク作成の場合はこれにメニューや管理項目のデータがプラスされるので、メニュー次第では収録時間は減ります。凝ったメニューを作成したり、トランジションを加えたり、音声を付加した場合は収録時間はさらに減ります。 24Mbps(MXPモード)はそのままではAVCHDディスクは作成できませんので、トランスコード(間引き)して1層記録型DVDに最大約20分収録となります。 現状では24Mbpsをそのまま記録型DVDや記録型BDに書き出せる動画編集ソフトやオーサリングソフト、HDD・BDレコーダーはありません。 できるのはデータディスクとしてバックアップを作成する位です。 必ずそのアプリケーション、レコーダーでの許容範囲の最高画質にトランスコードされます。 >PC(Lavie LM550)搭載のWindowsLiveMovieMakerソフトで試しました。 NECのPCの場合は型番は末尾二桁のアルファベットまで正確に記載してください。末尾二桁のアルファベットで発売の年月日が識別されます。同じ型番のものが多数あるので、末尾二桁は必須です。 WindowsLiveムービーメーカーとのことなので、おそらくPC-LM550BS辺りなのでしょうけど。 これはNECのサポートサイト121WAREを利用する際も必須です。 WindowsLiveムービーメーカーはAVCHDの編集には対応していますが、AVCHDディスクの作成には対応していません。DVDに出力を選択すると自動的にDVDメーカーが連動して通常画質のDVD-VIDEOが作成されます。 なのでコレではAVCHDディスク作成は不可能です。 AVCHDディスクとDVD-VIDEOは別モノです。 AVCHDディスクは外見はDVDでも中身はBDMVに準じたフォルダ、ファイル構成に成っているのでほぼBDなのです。 DVD-VIDEOは一般のDVDプレイヤーで再生できますが、AVCHDディスクは基本的にBD機器でなければ再生できません。 非対応のDVD機器にディスクを入れると最悪、ドライブが破損する場合もあるので要注意です。 PC-LM550BSでしたらCorel® Digital StudioTM for NECがプリインストールされています。 こちらでもAVCHDの編集、AVCHDディスクの作成は可能です。 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1186000605036#tabview=tab0 プリインストール版は製品版とは若干異なる部分もありますが、概ねできることは同じです。 WindowsLiveライブムービーメーカーやImageMixerより多機能、高機能です。WMAにも対応しています。DVD-VIDEOの作成も可能です。 >中学校クラス会旅行、小学校クラス会旅行は各々10人くらいで1泊2日分はDVD-R配布時期も迫ってきてBGMナシ配布か<画像悪いまま配布かの状況です。 配布先はBD再生環境はあるのですか? なければHDを活かしてAVCHDディスクを作成しても再生できませんし、ヘタすると相手側の機器が壊れます。 >画像悪いまま配布かの状況です。 素直にこちらで配布してください。1層記録型DVDにDVD-VIDEOの最高画質で約1時間収録可能です。

healthylif
質問者

お礼

こんなに早く凄い回答が来るとは思ってもいませんでした。同期の月例飲み会(同期の20%50人位で私も含め半数事務屋半数技術屋飲み会出席はこのまた20%)に聞きましたが、誰からも適切な回答ありませんでした。それで、1年先輩の米国MSと初期から日本PCへの移植対応していた人にも聞きました。映像編集までは・・・でした。本当にありがとうございました。中身にまだついて行けないところがあります 。LavieはLM550/BS6Bです。 WAV変換は、Biglobe画面から、検索したもので、何だったか忘れました。配布先のクラス会メンバーにはBDレコーダー所持を聞いていますが、大半所持してました。 ivis購入まではIXY(DV)M3とLS500/9(XP)でIEEEを使って編集配布して何も問題 なく喜ばれてました。(クラス会やその他の会社OBとの飲み会:月例6回あります:メンバーとの旅行記録などで)BDはまだ一枚当たり高いので(飲み会で使ってる お金を思えば安いですが・・・どうもケチってDVDで考えてしまってます)BD配布 までは???です。 この回答をもとに、勉強させていただきます。再度ご回答に御礼申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう